3月
20
(金)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
続きを読む
| 閲覧(16669)
9月
28
(月)
9月
22
(火)
9月
19
(土)
10月
2
(金)
11月
10
(火)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
10月31日・11月1日、長崎県雲仙市で「雲仙市市制施行10周年記念フォーラム “雲仙の地方創生を語り合う”」が行われました。
&...
続きを読む
| 閲覧(14595)
9月
14
(日)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
9月13日(土)群馬県南牧村でスローライフ・フォーラムが行われました。『南牧村を「ちびっ子の遊ぶ里」へ』をテーマに、全国からそして村の方々、あわせて230人が集...
続きを読む
| 閲覧(14341)
10月
31
(金)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
人口減少対策についての、2つの原稿をご紹介です。ぜひご感想などお寄せください。その1)「まち・むらの未来を考える」人口減少問題の処方箋?多様性豊かな地方が支える...
続きを読む
| 閲覧(13884)
8月
22
(金)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
日本の人口は、高度成長時代のあと、急激な減少カーブを描いています。2040年には多くのむら・まちで若年女性が半減すると警告も出てきました。私たちスローライフ・ジ...
続きを読む
| 閲覧(12012)
1月
13
(月)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
「スローライフ・フォーラムin水源地のむら川上」(2013年11月24日)のフォーラムについて報告です。会場は川上村の「山吹ホール」、一見船のような形の立派なホ...
続きを読む
| 閲覧(11703)
11月
4
(月)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
毎年恒例の「スローライフ・フォーラム」です。今年は、奈良県の南部地域産業復興推進大会「なんゆう祭」の一環として行れます。テーマは“「むら」に暮らす”。水源地のむ...
続きを読む
| 閲覧(11464)
1月
28
(火)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
1月25日・26日と「スローライフ・フォーラムin青森」が開かれました。雪は少なく、むしろあたたかく感じられるお天気。たくさんの人たちが濃い交流をして、語り合い...
続きを読む
| 閲覧(11126)
4月
10
(木)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
愛知県春日井市では5月17日市制65周年事業のひとつとして、「ニュータウン人・円卓会議in高蔵寺」を開きます。これは高蔵寺のニュータウンができて40年を記念して...
続きを読む
| 閲覧(11109)
8月
27
(水)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
群馬県南牧村で開催の、スローライフ・フォーラムご案内チラシができました。こちらからプリントください。↓南牧村スローライフ・フォーラム案内チラシ<概要>・9月13...
続きを読む
| 閲覧(11096)
4月
28
(月)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
2008年8月3日、鳥取県鳥取市でスローライフ学会が開く「スローライフ学会フォーラムin鳥取」で、筑紫哲也スローライフ学会会長(ジャーナリスト)、神野直彦スロー...
続きを読む
| 閲覧(11070)
8月
7
(木)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
群馬県南牧村(なんもくむら)といえば、おいしいコンニャクの産地、そして澄んだ空と緑の山で知られるところ。スローライフ学会会員・神戸とみ子さんが在住でスローライフ...
続きを読む
| 閲覧(11026)
5月
6
(火)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
春日井市はサボテンの産地です。駅前にはサボテンが植えられています。商工会議所にもサボテンキャラクターが描かれています。サボテンは、自分で水分や養分を蓄えて「安心...
続きを読む
| 閲覧(11025)
1月
4
(土)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
明けましておめでとうございます。昨年11月23・24日と奈良県川上村で「なんゆう祭」の一環として、開催した「スローライフ・フォーラムin水源地のむら川上」につい...
続きを読む
| 閲覧(10666)
12月
23
(月)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
さあ、冬の青森でフォーラムです。ご予定ください!テーマは『地域資源―「雪」「祭り」「方言」』。この3つのジャンルでの分科会の後、翌日全体会となります。冬のホット...
続きを読む
| 閲覧(10643)
1月
18
(土)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
「スローライフ・フォーラムin水源地のむら川上」(2013年11月24日)のフォーラム「むらに暮らす」の基調講演報告です。●講演テーマは「森・水・人――悠々」●...
続きを読む
| 閲覧(10642)
1月
4
(土)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
「スローライフ・フォーラムin水源地のむら川上」(2013年11月23・24日)に至るまでに、川上村の方々とNPOスローライフ・ジャパンは何度も話し合いを続けて...
続きを読む
| 閲覧(10498)
1月
20
(月)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
1月25日・26日の「スローライフ・フォーラムin青森」が間近となりました。ご参加お申込みありがとうございます。おかげさまで一般参加者が30名様を超え、登壇者・...
続きを読む
| 閲覧(10325)
6月
24
(火)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
先にお知らせしていました、
「スローライフ学会フォーラムin鳥取
?ゆっくり、ゆったり、とっとり。」の
開催詳細が決まり、
このほどチラシも出来上がりました。


詳細はコチラ↓(チラシPDF版)をご覧ください。
スローライフ学会フォーラムin鳥取 8月3日詳細
スローライフ学会フォーラムin鳥取 8月1日・2日分科会詳細
2008年8月1日(金)、2日(土)、3日(日)の開催です。
スローライフ学会会員はもちろん
会員以外の方の参加も大歓迎です。
★お問い合わせは・・・
【スローライフ学会事務局】
↓
NPOスローライフ・ジャパン
電話03?3221?5113
FAX 03?3221?5114
Mail slowlifej@nifty.ne.jp
...
「スローライフ学会フォーラムin鳥取
?ゆっくり、ゆったり、とっとり。」の
開催詳細が決まり、
このほどチラシも出来上がりました。


詳細はコチラ↓(チラシPDF版)をご覧ください。
スローライフ学会フォーラムin鳥取 8月3日詳細
スローライフ学会フォーラムin鳥取 8月1日・2日分科会詳細
2008年8月1日(金)、2日(土)、3日(日)の開催です。
スローライフ学会会員はもちろん
会員以外の方の参加も大歓迎です。
★お問い合わせは・・・
【スローライフ学会事務局】
↓
NPOスローライフ・ジャパン
電話03?3221?5113
FAX 03?3221?5114
Mail slowlifej@nifty.ne.jp
...
続きを読む
| 閲覧(10073)
9月
3
(水)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
「スローライフ学会フォーラムin鳥取」の報告'その3'から'その7'をスローライフ学会のブログにアップしました。報告その...
続きを読む
| 閲覧(9982)
6月
15
(日)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
昨年度開催の、奈良県川上村でのフォーラムと「逸村逸品展」、青森市でのフォーラム、それぞれの報告書です。ボリュームがありますがご覧ください。●2013年11月24...
続きを読む
| 閲覧(9794)
10月
2
(木)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
愛知県春日井市で「スローライフ月間」が始まりました。市制65周年を記念しての催し。36の市民団体が中心に68事業を開催します。詳しくはこちらを。http://w...
続きを読む
| 閲覧(9761)
7月
22
(火)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
2008年8月1日(金)?3日(日)、鳥取県因幡(いなば)地区で開催のスローライフ学会フォーラムin鳥取。8月3日(日)フォーラムに続いて開く懇親会の会場が、鳥...
続きを読む
| 閲覧(9738)
7月
14
(月)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
スローライフ学会フォーラムin鳥取開幕まで、あと2週間となりました。
舞台は鳥取・因幡(いなば)地域。
「2009鳥取・因幡の祭典」のプレイベントです。
景観・旅・健康・歴史・地域と関連づけながら、
広い意味での”環境”にこだわってみました。
単なるCO2削減だけではない、スローライフと環境を掘り下げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鳥取駅南口にある「因幡の白兎」の一場面を表した銅像。

鳥取といえば、鳥取砂丘。
「鳥取砂丘 砂の美術館」では、見事な砂像を鑑賞することができます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月1日(金)、2日(土)に開かれる4つの分科会、
8月3日(日)のフォーラムともに、
スローライフ学会会員以外の方の参加大歓迎です。
3日間全日程の参加は難しいかも…という方は、
ぜひ8月3日(日)14:00?17:00、
「とりぎん文化会館」(鳥取市尚徳町)で開催のフォーラムへ。
各分科会の報告を受けての、パネルディスカッションになります。
テーマは、「白うさぎスローライフ―鳥取・因幡で『環境』を考える」。
多彩な顔ぶれのパネリストが登壇し、
知的で刺激的な議論になりそうです。





8月3日に登壇する方々。
上段左から
筑紫哲也さん、神野直彦さん、
平井伸治さん、竹内功さん、中村桂子さん。
参加申込書はコチラ
↑(コチラ)の文字をクリックしてください。
...
舞台は鳥取・因幡(いなば)地域。
「2009鳥取・因幡の祭典」のプレイベントです。
景観・旅・健康・歴史・地域と関連づけながら、
広い意味での”環境”にこだわってみました。
単なるCO2削減だけではない、スローライフと環境を掘り下げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鳥取駅南口にある「因幡の白兎」の一場面を表した銅像。

鳥取といえば、鳥取砂丘。
「鳥取砂丘 砂の美術館」では、見事な砂像を鑑賞することができます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月1日(金)、2日(土)に開かれる4つの分科会、
8月3日(日)のフォーラムともに、
スローライフ学会会員以外の方の参加大歓迎です。
3日間全日程の参加は難しいかも…という方は、
ぜひ8月3日(日)14:00?17:00、
「とりぎん文化会館」(鳥取市尚徳町)で開催のフォーラムへ。
各分科会の報告を受けての、パネルディスカッションになります。
テーマは、「白うさぎスローライフ―鳥取・因幡で『環境』を考える」。
多彩な顔ぶれのパネリストが登壇し、
知的で刺激的な議論になりそうです。





8月3日に登壇する方々。
上段左から
筑紫哲也さん、神野直彦さん、
平井伸治さん、竹内功さん、中村桂子さん。
参加申込書はコチラ
↑(コチラ)の文字をクリックしてください。
...
続きを読む
| 閲覧(9734)
9月
19
(金)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
愛知県春日井市で、いよいよ「スローライフ月間in春日井」が始まります。この催しは市制65周年事業の一環で行われるもので、たくさんの市民グループが9月30日から1...
続きを読む
| 閲覧(9729)
4月
9
(水)
カテゴリー
スローライフ・フォーラム/月間
当NPOがアドバイザーとしてかかわる、愛知県春日井市市制65周年事業。今年10月に行われる「スローライフ月間in春日井」で中心的役割を担う市民グループ「やっとか...
続きを読む
| 閲覧(9720)