瓦版2011.11.29第84号

週刊スローライフ瓦版 (2011.11.29 第84号)
発行:NPOスローライフ・ジャパン
スローライフ学会
=======
★★★★★
12月20日(火)19時~の「さんか・さろん」は、初めてのコンサート開催です。
「スローライフの調べ 黒坂黒太郎コカリナコンサート」と題し、木製のオカ
リナのような楽器“コカリナ“の第一人者・黒坂さんの演奏と、矢口周美さん
の歌で。清らかなひと時をどうぞ。終了後、希望者で忘年会も。
★★★★★
コラム<火曜日の鐘> 川島英樹(せたがや文化財団)
~~~ 毎度ありがとうございます
東京・中野区の野方に住んで30年以上。十年一日、と思っていたわが町も、
いつしか、古い商店の馴染みの顔よりも、チェーン店の賑々しい看板が目立つ
ようになってきた。
そんな中、野方地域版ドラッグストアといった趣の薬局がある。このたび初
めて、何年か越しで、店発行のスタンプカードが一杯になった。すると、店の
おばちゃんは「感謝金」と書かれたポチ袋を取り出して、「お勉強させてもら
います」と言いながら、ぺこりと頭を下げた。こんなふうに「勉強」なんて言
葉を聞くのは久しくなかった。そこには、商売っ気より感謝の気持ち、もっと
言えば、ほんとに何かを学ぼうという心持ちが滲んでいるようだった。
ポチ袋は、授業料の1000円が入ったまま、財布の中にいれてある。財布を開
くたび、こちらの方こそ勉強させてもらっています。
学会コラム<緑と絆の木陰>
~~~~~
坪井ゆづる (朝日新聞論説副主幹) 「ケンカ民主主義がゆく」

大阪ダブル選に圧勝した橋下徹氏の記者会見は、さながらトークショーだっ
た。してやったりの笑顔で、3時間余り語り続けた。
既存政党を「政策も政治理念も完全に放棄していることを有権者に見抜かれ
ていた」と切り捨て、選挙で敵対した大阪市幹部らに「これは戦ですから、負
けを認めて潔く去っていただきたい」とすごんだかと思えば、将来の国政への
転身については「ないです。これ以上、バカ文春、バカ新潮におっかけられる
のはイヤですから」と笑わせる。東京のテレビ記者に「もう少し勉強して」と
嫌みを言う場面もあった。
大阪市を解体すると公約した人物を市長にした市民は、大阪市がなくなるこ
とを政治的には認めた格好だ。ほんまかいな、である。既成政党はダメだし、
これまでの政治を変えてほしいという有権者の思いはわかるが、敵をつくって、
「○か×か」で問い、多数決での決着を急ぐ橋下流の「ケンカ民主主義」は、
手間と時間をかけて合意を探る民主主義の理想像からは遠い。それでも、選挙
という最も民主的な制度で、しかも40年ぶりの高い投票率で、敵をなぎ倒した。
この現実に、立ちすくんでばかりもいられない。
■街角から畦道から ————————————————
田嶋義介(島根県立大学名誉教授)ピチピチのイワシを初めて手づかみ

ピチピチのカタクチイワシを40匹ほど初めて手づかみした–先月下旬のこと、
私の住まいの目の前の、山口県光市の室積海岸で、砂浜に体長15センチほどの
カタクチイワシが時々打ち上げられ、手づかみする人、網ですくう人、小さな
がんざきで海に逃げないようにかき集める人が海岸を走っていた。中には、バ
ケツ一杯も取った人もいた。
山口県漁協光支店によると、毎年9月から10月にかけて、ハマチやタチウオが
沖合に入り、イワシの群れを追う。追われて逃げ場を失ったイワシが浜に打ち
上げられるそうだ。室積海岸は、瀬戸内海国立公園で5キロにわたって日本の
白砂青松100選になっている美しい海岸線が続く。まだ病んでいる瀬戸内海だが、
生きたイワシを手づかみできるという豊かな面も残っている。
■まち・むらニュース ————————————————
・佐賀県 鳥栖の装飾文様に古代のメッセージを読もう
3月に新しい交通ネットワークの新幹線・新鳥栖駅が誕生した鳥栖市。古来
から九州各地への交通の要衝だった。それを物語る貴重な古代遺跡も残されて
いる。国史跡の「田代太田古墳」は、6世紀後半に造られた直径約42メートル
の大型円墳で、佐賀県内では珍しい彩色壁画系の装飾古墳。石室内に描かれて
いるのは、三角形の連続文様や渦巻き、何重にも描いた円、舟に乗っている人、
狩りする人など。文様に込められた古代人のメッセージを読み解くのも楽しい。
田代太田古墳は非公開だが、年に1度、今年は12月11日(日)に公開。時間
は10時~12時、13時~15時。参加費や事前の申し込みは必要ない。
当日は、同じ彩色壁画系装飾古墳の「ヒャーガンサン古墳」の石室も見学で
きる。この古墳は、古墳時代後期(約1430年前)に築造されたもの。
(鳥栖市HP)http://www.city.tosu.lg.jp/1382.htm
<問い合わせ先>佐賀県危機管理・広報課 0952(25)7219

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━━
「たかおか屋」から・・・
全国の注目の的だった、大阪秋の陣もようやく終了。その、大阪の礎を築いた
太閤さんの兜のご紹介です。
http://www.takaokaya.jp/news/2011/11/24-155659.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━━
「日光『食』の研究所」から・・・
足尾も含めた、わたらせ渓谷鉄道沿線では、ソースカツ丼がローカルフードと
なっています。ルーツを探るべく、群馬の食文化をリサーチしてきました。
http://nikkokekko.blog121.fc2.com/blog-entry-145.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━━
クオリティライフから・・・
「たまな食堂」は、2~24名様でのご宴会をお手伝いできます。木にかこま
れた落ち着きのある空間で、上質な玄米菜食のパーティはいかがでしょう。
ご予約・ご相談はこちらから http://nfs.tamana-shokudo.jp/?p=645
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コラム<象さんの散歩> 都立公園を巡ってみた
~~~
「勤労感謝の日」ってどう過ごせばいいのか、いまもってわからないまま、
紅葉狩りにでも、と。それもパソコン情報を頼りに。武蔵野方面で「見ごろ」
とある公園を三つ四つ書き抜いて。妻と出かけた。まず多磨霊園近くの「都立
・武蔵野公園」へ。次の「都立・野川公園」はお隣り。もう一つ欲張り、バス
と電車を乗り継ぎ「都立・府中の森公園」にも回った。いずれも無料。
三つの公園とも、もちろん森の紅葉の重層的な拡がりはないが、紅と黄の中
に秋の深まりを十分に感じさせてくれた。とくに野川公園がすばらしい。柵が
囲む豪華な苑とは違う。街並みを抜けて自然に林となり、野川の岸辺も気取ら
ない散歩道。林に囲まれた広い芝生が点在して癒やされる。しかもほどほどに
手入れが行き届き、妻も「ヨーロッパの街中を歩いているようね」と。
都政にはあれこれ批判もあるのだが、公園政策はなかなかいいな、と思った。
公園数は80あり、文化財庭園と動物園を除く67は無料という。あまり知られて
いない公園行政だが、もったいない。大いに活用したい。 ∧ 川島正英 ∧
コラム やまさかのぼる <暦と季節と暮らしと>その79
~~~ 「稲むらの火」を思い出そう!
先週火曜日は吉田松陰先生の命日だった。では、今週は?と探索する・・・、
と、至誠天に通ず。ここにも、偉大なる先駆者のご加護あり!
浜口梧陵先生だ。60年以上ぶりに、今年から小学校の教科書に取り上げられ
たらしい。今年、とくに偉大さが見直されているが、皆さんは御存知か?
「日米和親」と称する不平等条約調印の嘉永7年、松陰先生が米国密航を企
てた年の11月初旬、東海と南海に大地震が連続発生し、大津波が紀州を襲う。
その時、とっさの判断で稲むらに火を放って村人を救ったのが浜口先生だ。
その南海大地震が発生したのは旧暦11月5日。それで今や官暦11月5日が
「津波」記念日となった。だが、これも江戸時代だから、旧暦で見ると、な
んと本日が11月5日で、本当の記念日なのである。思い出そう、偉人のことを!

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> 北の屋台へ
~~~
北海道帯広の「北の屋台」といえば、まちづくり拠点としての“屋台ブーム
の火付け役。街を良くしたいというみんなの思いが屋台に結集し、20件の店が
寒さの中で奮闘しています。せっかく街にこんな場があるのなら、訪れた側は
暖かいホテルの中だけにいないで、コートをはおって「よし、それ!」と外に
繰り出さなくては。小さなカウンターでの味、話はまた格別です。
http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=134
■編集室だより
<師走の「さんか・さろん」はコカリナのコンサートです>
コカリナとは、木製のオカリナのような楽器。この演奏で第一人者である、
黒坂黒太郎さんをお招きし、気ぜわしい年末に清らかなひと時をという趣向
です。奥様の矢口周美さんの歌も。お誘いあわせどうぞ。
http://www.slowlife-japan.jp/modules/katudou/details.php?blog_id=132
この企画は、黒坂さんと秋田県能代市二ツ井在住の当NPO理事・丸岡一直さん
(社会福祉法人二ツ井ふくし会理事長)のご縁で実現しました。二ツ井の職
人の技が、コカリナ作りに貢献しています。
◆さんか・さろん「~スローライフの調べ~黒坂黒太郎コカリナコンサート」
◆12月20日(火)19時~20時30分 終了後有志で忘年会も
◆参加費一般2000円、スローライフ学会会員1000円
◆申込みは NPOスローライフ・ジャパン へ 12月19日までに。
TEL 03-5312-4141 FAX 03-5312-4554
メール
◇黒坂黒太郎さんとは・・1995年ハンガリーから持ち帰った笛をもとに日本の
木工家たちと楽器コカリナを開発。広島で被爆した木からコカリナを誕生させ、
2001年国際平和シンポジウムで特別演奏。など、メッセージ性の高い音楽活動
を展開。今回の震災で、被災した石巻市内の小学校の松でコカリナを作り、子
供達に贈り、コンサートも。
http://pub.ne.jp/kocarina96/?entry_id=3926108
現在、東日本大震災被災地支援コンサートを全国100ヶ所を目標に展開している。
http://www.kocarina.net/profile.html
◇矢口周美さんとは・・黒坂さんのコンサートにボーカルとオートハープ奏者
として参加。その甘い歌声はコカリナによくマッチし、多くのファンを生んで
いる。2004年12月11日(日)東京「紀尾井ホール」で「矢口周美うたのコンサ
ート」を予定。
=======
■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。
鹿児島県
http://www.pref.kagoshima.jp/pr/koryu/index.html
岩手県遠野市
http://www.city.tono.iwate.jp/
鳥取市
http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1196922905996/index.html
佐賀県小城市
http://www.city.ogi.lg.jp/
日本テレネット株式会社
http://www.nippon-tele.net/
クオリティ株式会社
http://www.quality.co.jp/
アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/
=======
最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジン、あるいは当団体へのご意見、ご質問はこちらへ

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。
今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール
アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

この「週刊スローライフ瓦版」、バックナンバーをアップしています。
まだご覧になっていない方、こちらからご覧ください。
http://www.slowlife-japan.jp/modules/mailmagazine/details.php?blog_id=2
=======
Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会
〒160-0002
東京都新宿区坂町21 リカビル301
TEL 03-5312-4141 FAX 03-5312-4554
http://www.slowlife-japan.jp/