2023年12月25日
逸村逸品
2023年12月18日
逸村逸品
青森県平内町「カリポリ貝ひも」。ほたて貝ひものスナックはおつまみにぴったりです。
2023年12月12日
逸村逸品
福岡県添田町「これから」「ユズのドレッシング」。元祖柚子胡椒本舗からのドレッシングです。
2023年12月4日
逸村逸品
秋田県大仙市「嶋田ハムの比内地鶏カレー」。自社牧場育ちの比内地鶏がたっぷりのレトルトカレーです。
2023年11月27日
逸村逸品
愛媛県松前町「伊予のひじきごはん」。県産の天然ひじき使用の混ぜ込みごはんの素です。
2023年11月20日
逸村逸品
静岡市「呉服町エコバッグ」。サイズは2種。おしゃれなデザインで人気です。
2023年11月13日
逸村逸品
福岡県糸島市「糸島オイスターソース」。焼いたカキの旨味が閉じ込められています。
2023年11月6日
逸村逸品
群馬県上野村「十石みそ汁」。地域を代表する麦みその即席みそ汁です。
2023年10月30日
逸村逸品
北海道札幌市「焼きとっと」。北海道の海の幸からつくられた「酒のための海のつまみ」は全15種。
2023年10月23日
逸村逸品
京都府綾部市「きゅうり漬」。水源の里「橋上の里」の秘伝のレシピです。
2023年10月16日
逸村逸品
徳島県上板町「すだち酎」。徳島を代表する柑橘類“すだち”の焼酎タイプリキュールです。
2023年10月10日
逸村逸品
京都府綾部市『となりのしかたさん』。地域新聞に掲載の4コマ漫画が単行本になりました。
2023年10月2日
逸村逸品
岡山県倉敷市「畳縁ロール」。様々な色柄の畳縁がハンドメイドに便利なロールで誕生しています。
2023年9月25日
逸村逸品
群馬県沼田市「下仁田ねぎみそ煎」。名物の下仁田ねぎを使用した味噌煎餅。
2023年9月18日
逸村逸品
静岡県下田市「糸賀喜」。糸のように細く美しい削り節は老舗の技です。
2023年9月12日
逸村逸品
福岡県直方市「玄米米粉の笑笑(クスクス)」。玄米の栄養素をとても手軽に摂取できます。
2023年9月4日
逸村逸品
和歌山県かつらぎ町「山椒香味油」。臼挽きの粉山椒の風味はあらゆる料理にマッチします。
2023年8月28日
逸村逸品
愛媛県西予市「和栗とはちみつのちっちゃいようかん」。滑らかで上品な甘みのちっちゃなようかんです。
2023年8月22日
逸村逸品
長崎県雲仙市「じてんしゃ飯の素」。郷土料理、いりこの醤油飯が手軽に楽しめます。
2023年8月14日
逸村逸品
三重県伊勢市「むぎわらのり」。「毛のり」とも呼ばれ、春を知らせる海藻といわれています。
2023年8月7日
逸村逸品
長崎県大村市「皿うどんふりかけ」。名物皿うどんの細麺が入っているふりかけです。
2023年7月31日
逸村逸品
山形県高畠町「おしどりミルクケーキ」。カルシウムが豊富。“食べる牛乳”とも呼ばれます。
2023年7月26日
逸村逸品
福岡県糸島市「糸島ねぎ油」。ねぎ農家が育てた葉ねぎを使った濃厚な香味油です。
2023年7月17日
逸村逸品
愛媛県西予市「乾燥ごぼう」。有機ごぼうをささがきにして乾燥。手軽に無駄なく使えます。
2023年7月10日
逸村逸品
長崎県雲仙市「ニボサンバル」。雲仙の漁師と外国人技能実習生との食文化の融合です。
2023年7月3日
逸村逸品
奈良県十津川村「純米酒・谷瀬」。むらおこしの純米酒は、住人と奈良女子大学の学生がつくりました。
2023年6月27日
逸村逸品
京都府綾部市「練り和がらし」。「移住立国あやべ」に出会い移り住んだ夫妻が誕生させた究極のからし。
2023年6月19日
逸村逸品
京都府綾部市「綾の糸」。地域の特産品「絹糸」を型どり押し菓子にした銘菓です。
2023年6月12日
逸村逸品
京都府綾部市「黒谷和紙」。伝統の手漉き和紙は強く丈夫で、凛とした美しさです。
2023年6月5日
逸村逸品
京都府綾部市「二王門黄カレー」。地元のブランド「上林鶏」を使ったまろやかな中辛です。
2023年5月29日
逸村逸品
京都府綾部市「干菓子 バラの花咲く」。バラ園のバラが愛らしいお干菓子になりました。
2023年5月22日
逸村逸品
京都府綾部市「私、綾部高校出身です。」。高校の農園で栽培された「鹿ケ谷かぼちゃ」のクッキーです。
2023年5月15日
逸村逸品
京都府綾部市「とち大福」。水源の里の逸品「とち餅」の大福です。
2023年5月8日
逸村逸品
京都府綾部市「山椒あられ・山椒せんべい」。山椒の香り高く、豊かな風味です。
2023年5月1日
逸村逸品
京都府綾部市「瀬尾谷粕漬 くろ瓜」。地域の固有種、珍しい黒瓜の粕漬です。
2023年4月24日
逸村逸品
京都府綾部市「山ぶき佃煮」。水源の里からの贈り物は、手づくりのやさしい味です。
2023年4月17日
逸村逸品
京都府綾部市「とち餅」。水源の里の地区で昔から伝わる手法でつくっています。
2023年4月10日
逸村逸品
和歌山県北山村「じゃぽん」。北山村固有の柑橘「じゃばら」でつくられた「ぽん酢」です。
2023年4月3日
逸村逸品
奈良県吉野町「桜葛菓子」。桜の名所の名産品「葛」の愛らしいお菓子です。
2023年3月27日
逸村逸品
高知県四万十市「筏羊羹」。昔、四万十川を行きかい木材を運んでいた「筏」がモチーフです。
2023年3月20日
逸村逸品
埼玉県越谷市「こしがや苺カレー」。名産品の苺がカレーと出会いました。
2023年3月13日
逸村逸品
高知市「万能おかずしょうが」。土佐生姜を細かく刻んでタレに漬けた万能食材です。
2023年3月7日
逸村逸品
山口県下関市「うに醤油」。地元のうに屋さんと醤油屋さんの共同開発です。
2023年2月27日
逸村逸品
岐阜県恵那市「玉の御膳」。極細の糸寒天は植物繊維たっぷりです。
2023年2月20日
活動報告
高知市「チョイつま」。県産のえのき茸を味付けして乾燥させました。
2023年2月13日
逸村逸品
千葉県匝瑳市「落花煎餅」。名産品落花生をつかった、明治末誕生のお菓子です。
2023年2月6日
逸村逸品
宮城県気仙沼市「手挽きとろろこんぶ」。手仕事で丁寧に削られたとろろ昆布です。
2023年1月30日
逸村逸品
長崎県諫早市「フルーツバス停マスキングテープ」。人気スポット“フルーツバス停”のマスキングテープです
2023年1月23日
逸村逸品
奈良市「正倉院カレー」。正倉院に渡来したスパイスと奈良の薬草を使ったカレーです。
2023年1月16日
逸村逸品
愛媛県宇和島市「元気もん」。地産の大豆といりこのお菓子です。
2023年1月9日
逸村逸品
東京都八丈島「パッションケーキ」。島の特産品パッションフルーツを使っています。
2023年1月2日
逸村逸品
三重県伊勢市「朝かゆ」。伊勢神宮の神田で発見の品種「イセヒカリ」のお粥です。
2022年12月26日
逸村逸品
静岡県掛川市「丁葛」。名物の「くずゆ」はやさしい味わいです。
2022年12月19日
逸村逸品
福岡県糸島市「いちごの卵」。あまおう苺がチョコに包まれました。
2022年12月12日
逸村逸品
富山県南砺市「しろえび撰」。素材にこだわった贅沢な味わいです。
2022年12月5日
逸村逸品
静岡県御前崎市「しらすチップス」。炙らずにそのまんま食べられる「たたみいわし」です。
2022年11月28日
逸村逸品
岩手県宮守町「燻製とうふ」。遠野産大豆の豆腐を桜チップで燻製に。
2022年11月21日
逸村逸品
広島県瀬戸田町「瀬戸田浜子鍋せんべい」。郷土料理の浜子鍋がおせんべいになりました。
2022年11月14日
逸村逸品
福岡県添田町「バナナようかん」。バナナ風味の添田町のソウルフードです。
2022年11月7日
逸村逸品
広島県三原市「ふるさとレモン」。ビタミンCたっぷりのレモンドリンクです。
2022年10月31日
逸村逸品
長野県松本市「純米吟醸 山瑞」。林業会社が日本酒をつくりました。
2022年10月22日
逸村逸品
北海道更別村「つぶつぶでんぷん」。十勝産のジャガイモから作られた「片栗粉」です。
2022年10月17日
逸村逸品
福島県いわき市「浜鶏ラーメン」。浜通り地区のご当地ラーメンです。
2022年10月10日
逸村逸品
福岡市「元寇防塁」。鎌倉時代の元寇防御の石築地をかたどった銘菓です。
2022年10月3日
逸村逸品
岐阜市「しょうゆかりんとう」。香ばしくて甘みもある醤油スイーツです。
2022年9月26日
逸村逸品
福岡県糸島市「ねり塩」。福岡糸島の塩と長崎玄米麹から生まれた醗酵調味料です。
2022年9月19日
逸村逸品
秋田県能代市「ノシロチーネ」。うどん屋さんが作った和風パスタです。
2022年9月12日
逸村逸品
愛媛県上島町「ぽんぽこレモンの天然フローラルウォーター」。マスク用スプレーに最適です。
2022年9月5日
逸村逸品
京都府京丹後市「山椒香油」。あらゆるお料理に万能。京都の料亭の逸品です。
2022年8月29日
逸村逸品
福岡県大刀洗町「極鯖」。サバをタラのすり身と合わせて酢でしめた逸品です。
2022年8月22日
逸村逸品
静岡市「静岡しらすのパスタソース」。新鮮な釜揚げしらすのパスタソースです。
2022年8月15日
逸村逸品
紀の川市×泉佐野市「もものエール」。紀の川の桃のクラフトビールです。
2022年8月8日
逸村逸品
和歌山県海南市「紀州てぬぐい」。紀州の“いいもの”たちが手拭いに。
2022年8月2日
逸村逸品
北海道釧路市「海藻サラダスープ」。昆布主体の海藻ミックスです。
2022年7月25日
逸村逸品
埼玉県秩父市「ハタオトハンカチ」。銘仙の技法を生かしたハンカチです。
2022年7月18日
逸村逸品
長野県松本市「ソマミチスキンバーム」。ツキノワグマの油とニホンミツバチからつくられました。
2022年7月11日
逸村逸品
埼玉県越谷市「越谷ふあり」。フワッ、サクッ!のやみつきおせんべいです。
2022年7月4日
逸村逸品
広島県府中市「にく佃煮」。鶏肉専門店の「かしわそぼろ」です。
2022年6月27日
逸村逸品
埼玉県小鹿野町「しゃくしな漬」。秩父地方の伝統野菜の漬物です
2022年6月20日
逸村逸品
岩手県大船渡市「三陸アルガソルト」。メカブの芯と茎がパウダー状に。
2022年6月12日
逸村逸品
秋田市「杉の雫」。秋田杉の葉から生まれた除菌エタノールスプレーです。
2022年6月7日
逸村逸品
静岡県伊東市「ニュースコ」。ニューサマーオレンジと青唐辛子の調味料です。
2022年5月30日
逸村逸品
石川県小松市「寒干しかきもち」。歌舞伎『勧進帳』に由来する、加賀伝統の保存食です。
2022年5月23日
逸村逸品
京都府京丹後市「くまのヨーグルト酒」。地元のお酒とヨーグルトからつくられたリキュールです。
2022年5月16日
逸村逸品
埼玉県越谷市「かけジャム」。“かける”タイプの新感覚いちごジャムです。
2022年5月9日
逸村逸品
兵庫県神戸市「やわらか焼き」。直径16cm、柔らかい瓦せんべいです。
2022年5月2日
逸村逸品
山形県鶴岡市「杵つき田舎もち とちの実入り」。栃餅文化の地から届きました。
2022年4月25日
逸村逸品
和歌山県紀の川市「ひとくちフルーツ羊羹」。フルーツ王国ならではのスイーツです。
2022年4月18日
逸村逸品
大阪府堺市「和晒ロール(ミシン目付)」。使い勝手抜群のロールタイプの和晒です。
2022年4月11日
逸村逸品
長崎県南島原市「島原納豆みそ」。プチプチ食感の「もろみみそ」です。
2022年4月4日
逸村逸品
福岡市「マルタイラーメン」。即席めんのパイオニア。通称「棒ラーメン」。
2022年3月28日
逸村逸品
神奈川県横浜市「ラムボール」。外国人居住地ならではのお菓子です。
2022年3月21日
逸村逸品
福岡県糸島市「またいちの塩」。ゆっくり作られたミネラルたっぷりの塩です。
2022年3月14日
逸村逸品
大阪府堺市「ゆずからりん」。柚子の香りたっぷりの唐辛子です。
2022年3月7日
逸村逸品
長崎県佐世保市「九十九島せんぺい」。パリッとした食感と香ばしさ。
2022年2月28日
逸村逸品
静岡市「わさびめし」。本わさびにカツオと昆布の旨味がきいています。
2022年2月20日
逸村逸品
福島県いわき市「とまと味噌」。トマトと味噌の驚きのマリアージュです。
2022年2月14日
逸村逸品
静岡県西伊豆町「天草そば」。天草を煮出して蕎麦生地に混ぜ込んでいます。
2022年2月7日
逸村逸品
長崎県雲仙市「あごだしクルスせんぺい」。あごだしのタレがクルスとコラボ。
2022年1月31日
逸村逸品