ホーム
スローライフ・ジャパンとは
こんな活動をしています
週刊スローライフ瓦版
活動報告
さんか・さろん
スローライフ・フォーラム
写真ギャラリー
入会について
お問い合わせ
講演・研修・ワークショップ
Menu
検索
酉の市の季節ですね。まずは家内安全!(新宿花園神社で)
ぐっと冷え込んできた東京です。新宿御苑の菊花が暖かそう。
静岡県と神奈川県にまたがる金時山(標高1212m)からの眺望。会員・長谷川八重さん提供
Previous
Next
2023年11月28日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.11.28 第699号 中村桂子さんのコラム掲載
2023年11月27日
逸村逸品
愛媛県松前町「伊予のひじきごはん」。県産の天然ひじき使用の混ぜ込みごはんの素です。
2023年11月27日
さんか・さろん
楽しい、多事争論のサロンでした。
2023年11月21日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.11.21 第697号 増田寛也さんのコラム掲載
2023年11月20日
逸村逸品
静岡市「呉服町エコバッグ」。サイズは2種。おしゃれなデザインで人気です。
2023年11月14日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.11.14 第697号
2023年11月13日
逸村逸品
福岡県糸島市「糸島オイスターソース」。焼いたカキの旨味が閉じ込められています。
2023年11月11日
活動報告
9月のさろんは「栗焼酎づくり奮闘記」を学びました。
2023年11月7日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.11.7 第696号 坪井ゆづるさんのコラム掲載
2023年11月6日
逸村逸品
群馬県上野村「十石みそ汁」。地域を代表する麦みその即席みそ汁です。
2023年11月1日
活動報告
住所がかわりました。
2023年11月1日
さんか・さろん
11月21日はみんなで「多事争論」のさろんです。
2023年10月31日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.10.31 第695号 中村桂子さんのコラム
2023年10月30日
逸村逸品
北海道札幌市「焼きとっと」。北海道の海の幸からつくられた「酒のための海のつまみ」は全15種。
2023年10月24日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.10.24 第694号 増田寛也さんのコラム掲載
2023年10月23日
逸村逸品
京都府綾部市「きゅうり漬」。水源の里「橋上の里」の秘伝のレシピです。
2023年10月22日
さんか・さろん
20年・お疲れさまでした。
2023年10月17日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.10.17 第693号 神野直彦さんのコラム掲載
2023年10月16日
逸村逸品
徳島県上板町「すだち酎」。徳島を代表する柑橘類“すだち”の焼酎タイプリキュールです。
2023年10月11日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.10.10 第692号 坪井ゆづるさんのコラム掲載
2023年10月10日
逸村逸品
京都府綾部市『となりのしかたさん』。地域新聞に掲載の4コマ漫画が単行本になりました。
2023年10月3日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.10.03 第691号 中村桂子さんのコラム掲載
2023年10月3日
活動報告
2024年2月イタリア「アグリツーリズモ」はいかがですか?
2023年10月2日
逸村逸品
岡山県倉敷市「畳縁ロール」。様々な色柄の畳縁がハンドメイドに便利なロールで誕生しています。
2023年9月30日
さんか・さろん
10月17日「20年・お疲れさま」の「さろん」です。
2023年9月26日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.9.26 第690号 増田寛也さんのコラム掲載
2023年9月25日
逸村逸品
群馬県沼田市「下仁田ねぎみそ煎」。名物の下仁田ねぎを使用した味噌煎餅。
2023年9月19日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.9.19 第689号 神野直彦さんのコラム掲載
2023年9月18日
逸村逸品
静岡県下田市「糸賀喜」。糸のように細く美しい削り節は老舗の技です。
2023年9月12日
逸村逸品
福岡県直方市「玄米米粉の笑笑(クスクス)」。玄米の栄養素をとても手軽に摂取できます。
2023年9月12日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.9.12 第688号 坪井ゆづるさんのコラム掲載
2023年9月11日
さんか・さろん
歴史を学んだ、8月「さろん」の記録です。
2023年9月5日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.9.5 第687号 中村桂子さんのコラム掲載
2023年9月5日
さんか・さろん
9月19日の「さろん」は掛川から「栗焼酎づくり奮闘記」です。
2023年9月4日
逸村逸品
和歌山県かつらぎ町「山椒香味油」。臼挽きの粉山椒の風味はあらゆる料理にマッチします。
2023年8月29日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.8.29第686号 増田寛也さんのコラム掲載
2023年8月28日
逸村逸品
愛媛県西予市「和栗とはちみつのちっちゃいようかん」。滑らかで上品な甘みのちっちゃなようかんです。
2023年8月27日
スローライフ旬の店
会員さんから黒枝豆情報です。
2023年8月22日
逸村逸品
長崎県雲仙市「じてんしゃ飯の素」。郷土料理、いりこの醤油飯が手軽に楽しめます。
2023年8月22日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.8.22 第685号 神野直彦さんのコラム掲載
2023年8月16日
さんか・さろん
7月のさろんは、高知大学の新学部について学びました。
2023年8月15日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.8.15 第684号 坪井ゆづるさんのコラム掲載
2023年8月14日
逸村逸品
三重県伊勢市「むぎわらのり」。「毛のり」とも呼ばれ、春を知らせる海藻といわれています。
2023年8月11日
さんか・さろん
8月の「さろん」は22日、第4火曜、歴史のお話です。
2023年8月8日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.8.8 第683号 中村桂子さんのコラム掲載
2023年8月7日
逸村逸品
長崎県大村市「皿うどんふりかけ」。名物皿うどんの細麺が入っているふりかけです。
2023年8月3日
写真ギャラリー
「蝉と団扇」蝉を模った香袋と奈良団扇
2023年8月1日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.8.1 第682号 増田寛也さんのコラム掲載
2023年7月31日
逸村逸品
山形県高畠町「おしどりミルクケーキ」。カルシウムが豊富。“食べる牛乳”とも呼ばれます。
2023年7月26日
逸村逸品
福岡県糸島市「糸島ねぎ油」。ねぎ農家が育てた葉ねぎを使った濃厚な香味油です。
2023年7月26日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.7.25第681号 神野直彦さんのコラム掲載
2023年7月18日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.7.18 第680号 坪井ゆづるさんのコラム掲載
2023年7月17日
逸村逸品
愛媛県西予市「乾燥ごぼう」。有機ごぼうをささがきにして乾燥。手軽に無駄なく使えます。
2023年7月12日
さんか・さろん
7月の「さんか・さろん」は、高知から若者が。
2023年7月11日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.7.11 第679号 中村桂子さんのコラム掲載
2023年7月10日
逸村逸品
長崎県雲仙市「ニボサンバル」。雲仙の漁師と外国人技能実習生との食文化の融合です。
2023年7月10日
スローライフ・フォーラム
「スローライフ・フォーラムin綾部」報告書
2023年7月8日
さんか・さろん
6月のさろんは、綾部フォーラムの報告と感想座談会でした。
2023年7月4日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.7.4 第678号 増田寛也さんのコラム掲載
2023年7月3日
逸村逸品
奈良県十津川村「純米酒・谷瀬」。むらおこしの純米酒は、住人と奈良女子大学の学生がつくりました。
2023年6月27日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.6.27 第677号 神野直彦さんのコラム掲載
2023年6月27日
逸村逸品
京都府綾部市「練り和がらし」。「移住立国あやべ」に出会い移り住んだ夫妻が誕生させた究極のからし。
2023年6月20日
活動報告
瓦版 2023.6.20 第676号 坪井ゆづるさんのコラム掲載
2023年6月19日
逸村逸品
京都府綾部市「綾の糸」。地域の特産品「絹糸」を型どり押し菓子にした銘菓です。
2023年6月13日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.6.13 第675号 中村桂子さんのコラム掲載
2023年6月12日
逸村逸品
京都府綾部市「黒谷和紙」。伝統の手漉き和紙は強く丈夫で、凛とした美しさです。
2023年6月7日
写真ギャラリー
6月 「クチナシ」と「茅の輪」
2023年6月6日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.6.6 第674号 増田寛也さんのコラム掲載
2023年6月5日
逸村逸品
京都府綾部市「二王門黄カレー」。地元のブランド「上林鶏」を使ったまろやかな中辛です。
2023年6月5日
さんか・さろん
6月の「さんか・さろん」は綾部報告です。
2023年5月30日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.5.30 第673号 神野直彦さんのコラム掲載
2023年5月30日
スローライフ・フォーラム
速報・綾部でのフォーラム成功!
2023年5月29日
逸村逸品
京都府綾部市「干菓子 バラの花咲く」。バラ園のバラが愛らしいお干菓子になりました。
2023年5月29日
スローライフ・フォーラム
「スローライフ・フォーラムin綾部」まず写真だけでご報告。
2023年5月23日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.5.23 第672号 坪井ゆづるさんのコラム掲載
2023年5月22日
逸村逸品
京都府綾部市「私、綾部高校出身です。」。高校の農園で栽培された「鹿ケ谷かぼちゃ」のクッキーです。
2023年5月16日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.5.16 第671号 中村桂子さんのコラム掲載
2023年5月15日
逸村逸品
京都府綾部市「とち大福」。水源の里の逸品「とち餅」の大福です。
2023年5月9日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.5.9 第670号 増田寛也さんのコラム掲載
2023年5月8日
逸村逸品
京都府綾部市「山椒あられ・山椒せんべい」。山椒の香り高く、豊かな風味です。
2023年5月2日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.5.2 第669号 神野直彦さんのコラム掲載
2023年5月1日
逸村逸品
京都府綾部市「瀬尾谷粕漬 くろ瓜」。地域の固有種、珍しい黒瓜の粕漬です。
2023年4月25日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.4.25 第668号 坪井ゆづるさんのコラム掲載
2023年4月24日
逸村逸品
京都府綾部市「山ぶき佃煮」。水源の里からの贈り物は、手づくりのやさしい味です。
2023年4月24日
さんか・さろん
4月の「さろん」は綾部市の予習でした。
2023年4月18日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.4.18 第667号 中村桂子さんのコラム掲載
2023年4月17日
逸村逸品
京都府綾部市「とち餅」。水源の里の地区で昔から伝わる手法でつくっています。
2023年4月14日
スローライフ・フォーラム
「スローライフ・フォーラムin綾部」申し込みは4月中です。
2023年4月12日
さんか・さろん
4月18日の「さろん」は山崎善也 綾部市長です。
2023年4月11日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.4.11 第666号 増田寛也さんのコラム掲載
2023年4月10日
逸村逸品
和歌山県北山村「じゃぽん」。北山村固有の柑橘「じゃばら」でつくられた「ぽん酢」です。
2023年4月7日
さんか・さろん
2022年度下半期 「さんか・さろん」のまとめです。
2023年4月7日
スローライフ・フォーラム
5月20日・21日「スローライフ・フォーラムin綾部」です。
2023年4月4日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.4.4 第665号 神野直彦さんのコラム掲載
2023年4月4日
活動報告
瀧栄治郎理事が、逝去されました。
2023年4月3日
逸村逸品
奈良県吉野町「桜葛菓子」。桜の名所の名産品「葛」の愛らしいお菓子です。
2023年4月3日
さんか・さろん
2023年度「さんか・さろん」の予定です。
2023年3月28日
週刊スローライフ瓦版
瓦版 2023.3.28 第664号 坪井ゆづるさんのコラム掲載
2023年3月27日
逸村逸品
高知県四万十市「筏羊羹」。昔、四万十川を行きかい木材を運んでいた「筏」がモチーフです。
2023年3月25日
さんか・さろん
3月の「さろん」はこれからの話をしました。
1
2
3
4
5
…
17
Next »
リンク
記事を探す
検索
こんな活動をしています。
さんか・さろん
(264)
スローライフ・フォーラム
(155)
スローライフ旬の店
(6)
写真ギャラリー
(108)
活動報告
(230)
週刊スローライフ瓦版
(696)
逸村逸品
(193)
新着情報(日付順)
瓦版 2023.11.28 第699号 中村桂子さんのコラム掲載
愛媛県松前町「伊予のひじきごはん」。県産の天然ひじき使用の混ぜ込みごはんの素です。
楽しい、多事争論のサロンでした。
瓦版 2023.11.21 第697号 増田寛也さんのコラム掲載
静岡市「呉服町エコバッグ」。サイズは2種。おしゃれなデザインで人気です。
瓦版 2023.11.14 第697号
福岡県糸島市「糸島オイスターソース」。焼いたカキの旨味が閉じ込められています。
9月のさろんは「栗焼酎づくり奮闘記」を学びました。
瓦版 2023.11.7 第696号 坪井ゆづるさんのコラム掲載
群馬県上野村「十石みそ汁」。地域を代表する麦みその即席みそ汁です。
タイムラインで探す
タイムラインで探す
月を選択
2023年11月 (12)
2023年10月 (12)
2023年9月 (11)
2023年8月 (13)
2023年7月 (12)
2023年6月 (10)
2023年5月 (12)
2023年4月 (15)
2023年3月 (10)
2023年2月 (12)
2023年1月 (13)
2022年12月 (13)
2022年11月 (12)
2022年10月 (11)
2022年9月 (13)
2022年8月 (12)
2022年7月 (12)
2022年6月 (11)
2022年5月 (16)
2022年4月 (14)
2022年3月 (13)
2022年2月 (14)
2022年1月 (14)
2021年12月 (17)
2021年11月 (14)
2021年10月 (11)
2021年9月 (14)
2021年8月 (12)
2021年7月 (13)
2021年6月 (13)
2021年5月 (13)
2021年4月 (12)
2021年3月 (12)
2021年2月 (12)
2021年1月 (10)
2020年12月 (13)
2020年11月 (11)
2020年10月 (10)
2020年9月 (13)
2020年8月 (10)
2020年7月 (12)
2020年6月 (13)
2020年5月 (10)
2020年4月 (8)
2020年3月 (14)
2020年2月 (7)
2020年1月 (9)
2019年12月 (12)
2019年11月 (8)
2019年10月 (6)
2019年9月 (11)
2019年8月 (7)
2019年7月 (6)
2019年6月 (7)
2019年5月 (7)
2019年4月 (10)
2019年3月 (8)
2019年2月 (7)
2019年1月 (9)
2018年12月 (6)
2018年11月 (6)
2018年10月 (8)
2018年9月 (5)
2018年8月 (7)
2018年7月 (7)
2018年6月 (6)
2018年5月 (6)
2018年4月 (7)
2018年3月 (10)
2018年2月 (6)
2018年1月 (5)
2017年12月 (11)
2017年11月 (5)
2017年10月 (10)
2017年9月 (7)
2017年8月 (7)
2017年7月 (5)
2017年6月 (5)
2017年5月 (9)
2017年4月 (7)
2017年3月 (6)
2017年2月 (7)
2017年1月 (7)
2016年12月 (6)
2016年11月 (7)
2016年10月 (8)
2016年9月 (7)
2016年8月 (7)
2016年7月 (5)
2016年6月 (10)
2016年5月 (9)
2016年4月 (7)
2016年3月 (8)
2016年2月 (7)
2016年1月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (9)
2015年10月 (9)
2015年9月 (9)
2015年8月 (7)
2015年7月 (8)
2015年6月 (8)
2015年5月 (7)
2015年4月 (10)
2015年3月 (19)
2015年2月 (14)
2015年1月 (8)
2014年12月 (13)
2014年11月 (6)
2014年10月 (11)
2014年9月 (5)
2014年8月 (9)
2014年7月 (7)
2014年6月 (6)
2014年5月 (6)
2014年4月 (6)
2014年3月 (5)
2014年2月 (5)
2014年1月 (9)
2013年12月 (7)
2013年11月 (7)
2013年10月 (7)
2013年9月 (7)
2013年8月 (4)
2013年7月 (8)
2013年6月 (6)
2013年5月 (5)
2013年4月 (7)
2013年3月 (7)
2013年2月 (8)
2013年1月 (8)
2012年12月 (12)
2012年11月 (7)
2012年10月 (7)
2012年9月 (8)
2012年8月 (7)
2012年7月 (7)
2012年6月 (9)
2012年5月 (6)
2012年4月 (8)
2012年3月 (9)
2012年2月 (5)
2012年1月 (6)
2011年12月 (6)
2011年11月 (7)
2011年10月 (8)
2011年9月 (5)
2011年8月 (6)
2011年7月 (7)
2011年6月 (8)
2011年5月 (8)
2011年4月 (7)
2011年3月 (8)
2011年2月 (7)
2011年1月 (7)
2010年12月 (11)
2010年11月 (6)
2010年10月 (8)
2010年9月 (7)
2010年8月 (6)
2010年7月 (6)
2010年6月 (7)
2010年5月 (2)
2010年4月 (6)
2010年3月 (2)
2010年1月 (5)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (3)
2009年9月 (1)
2009年8月 (4)
2009年7月 (2)
2009年5月 (4)
2009年3月 (13)
2009年1月 (5)
2008年12月 (2)
2008年11月 (7)
2008年10月 (4)
2008年9月 (7)
2008年8月 (5)
2008年7月 (8)
2008年6月 (1)
2008年5月 (2)
2008年4月 (15)
2008年3月 (7)
2007年11月 (109)
Npoスローライフ・ジャパン
所在地・連絡先
スローライフの会
〒160-0022
東京都新宿区新宿2丁目12番13号
新宿アントレサロンビル2階「スローライフの会」
TEL 090-7433-1741(野口)