
2024年3月30日
[img align=left id=5]tajimi>6自治体の「スローライフのまちづくり」の具体的な取り組みを、1ヶ月ごと展示替えしながら紹介しています。来場者に、スローライフ時代のまちづくりの手法や切り口を伝える、楽しいコーナーとなりました。6月、多治見市の展示「みんなでつくる みちくさマップ」。“みちくさをテーマにした多治見のスローライフ運動を紹介。
6月、多治見市の展示「みんなでつくる みちくさマップ」。“みちくさ”をテーマにした多治見のスローライフ運動を紹介。
多治見市「みちくさマップ」の展示。のべ150人が参加して作った地域マップ
づくりを紹介。
マップを作った池田町の方々も、説明役で日参。今回、多治見市民は総勢80名、解説やワークショップ協力で参加されています。
やきもののまち多治見らしく、市内のスローライフポイントを陶板に焼きつけて紹介。スローな暮らしを提案する箸置もたくさん並べて、女性や子供たちに人気です。
「こんなマップ、私たちも作りたいわ」「楽しくわが町再発見できますね」「この箸置、買いたいわ」「今度多治見を訪ねます」会話の飛びかう展示となり
“