
2024年3月30日
●7月22日(金)「対話劇場」で。14:30~16:00
三鷹市と当NPOとで「スローライフなIT都市・三鷹市」というタイトルで、これからのまちづくりにおけるITの活用を考えるフォーラムを実施します。
●6月6日(月)~12日(日)「地球の授業」コーナーで。
毎日3種類のワークショップ。
(1)「スローライフってなあに」
出演:NPOスローライフ・ジャパン 川島正英、野口智子
内容:会場参加型の楽しいスローライフ度チェック。
(2)「スロースポーツを知ろう!」
出演:NPOフレンドリー情報センターの協力で
内容:DVDでのスロースポーツの紹介と体験。キンボールの展示、トランポビクスの実演と体験、スポーツ輪投げの実演と体験。
(3)「みちくさ作文朗読」
出演:多治見市民みちくさ作文朗読隊
内容:DVDでみちくさの世界を紹介。全国公募「多治見市みちくさ作文コンテスト」入賞作品を朗読。
● 3月25日(金)~9月25日(日)「対話ギャラリー」で。
6自治体の「スローライフのまちづくり」の具体的な取り組みを、1ヶ月ごと展示替えしながら紹介しています。来場者に、スローライフ時代のまちづくりの手法や切り口を伝える、楽しいコーナーとなりました。
毎月のテーマは・・・
4月 宝塚市「花の市民交流」
5月 富士宮市「富士山麓フードバレー」
6月 多治見市「みちくさマップづくり」
7月 三鷹市「やさしいIT都市」
8月 柳井市「公民協働でまちづかい」
9月 臼杵市「日本の正しいふるさとへ」
今後の展示をお楽しみに
![]() |
万博会場で配布しているこの『まちづくりルネッサンス』をご希望の方は、事務局までどうぞ。 |
“