
2025年2月13日
2008年8月1日~3日に鳥取・因幡で開催した「スローライフ学会フォーラムin鳥取」の詳細報告その1です。まずは、8月3日に鳥取市の「とりぎん文化会館・梨花ホール」で行われたフォーラムについて。約500人の方が来場くださいました。スローライフ学会学長の神野直彦さん(東京大学大学院教授)によるキイノートスピーチ「緑と絆をこそ」。「経済とエコロジーは密接に関係している」「緑との共生、あるいは人間同士の共生によって存在欲求を充足するような時代になった」などのお話がありました。講演要旨は、コチラ(PDF)をご参照ください。続いて、早野透さん(朝日新聞コラムニスト)中村桂子さん(JT生命誌研究館館長)平井伸治さん(鳥取県知事)竹内 功さん(鳥取市長)の4人のパネリストがそれぞれのお立場から意見を発表しました。
発言要旨はコチラ(PDF)をご覧ください。またフォーラム途中には、8月1日、2日に行われた分科会について、各コーディネーターから報告がありました。詳細はコチラ(PDF)をどうぞ。”