週刊スローライフ瓦版 (2010.8.17 第17号)発行:NPOスローライフ・ジャパンスローライフ学会======= このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ ジャパンと何かのご縁を頼りにお送りしております。 初めて受信される方も含めて、お気軽にお付き合いいただ ければ幸いです。コラム<火曜日の鐘> 長谷川八重(NPO法人スローライフ掛川理事)~~~ 線香花火と浴衣 始まりは勢いよく火花が散る「牡丹」、次にチリチリッと細かく散る「松葉」、一呼吸の後、スッと細長い線に変わって「柳」、最後はかすかな火花になって「散り菊」。これは日本伝統の線香花火の展開ですが、近年は早々に玉が落ちてしまう輸入花火に押されているようです。そんな国産花火と浴衣姿を楽しむ『スローな花火大会』が今年も掛川市で行われました。 スティール・パン・バンドのライブが川沿いに涼しさを呼び、子どもがはしゃぎ、通行人が足を止め会話を楽しむ穏やかな時間です。 500円で販売する花火は3種の線香花火20本とスパーク花火がセットされており、最後は150秒間のスパーク花火に一斉点火。 1時間ほどのイベントにおよそ150名が集い、ジーッと花火の先を見つめる浴衣の少女の愛らしさが印象に残る花火大会でした。 ■街角から畦道から ————————————————–佐賀の夏の風物詩ハス花で一首 社頭文吾(佐賀市) 少し早めに家を出て、佐賀城の南堀を回ってみた。みんなの願いが叶って、 ハスの花が開いたというニュースが流れていたからだ。ミシシッピアカミミ ガメの食害から若芽を守ろうと柵で囲った移植実験区画の水面に白いハスの 花が数輪。これまで多くの人がハスの復活にかかわってきた。ちょうど朝の 散歩の時間帯、カメラを回すメディアの取材班の傍らで、立ち止まって目を 細める近所の人たち。わが子の成長を見守る親の優しい視線そのもの。まだ 数は少ないが、佐賀の初夏の風物詩が復活する日も現実味を帯びてきた。 せみ時雨 注ぐ水面に ハス花の 白き一輪 歩み止む———————————————————————-学会コラム<緑と絆の木陰>~~~~~ ========== 今週は、お休みさせていただきます。 ==========━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━━「KDDI」から・・・ジョギングすると、ケータイでその消費カロリーがわかる。なぜ?!そんな素朴な疑問にお応えします。↓http://www.kddi.com/corporate/r_and_d/tech/question/12.html━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━━「たかおか屋」から・・・ 高岡スローライフ逸品研究会便り。今回は、呉服屋さんが語る「絹」のお話。夏休みの自由研究といった雰囲気で、天然繊維「絹」の世界をどうぞ。http://www.takaokaya.jp/news/2010/08/13-151323.php━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■まち・むらニュース ————————————————・長野県 「週刊信州」おすすめの『北信濃の郷土料理』 この夏は全国的に暑い日が続き、食欲減退気味ではないでしょうか。そんな ときに食のすすむ一品が「やたら」。北信濃には「やたら」「こねつけ」な ど残り物の食材を無駄にせず、簡単に作れておいしい郷土料理があるんです。 詳しくは http://magazine.nagano-ken.jp/e3318.html 問い合わせは、長野県企画部企画課(026-235-7024)・富山県 「上畠アート2010」 標高600メートルにある小集落で「田中さんち」「中谷さんち」などの普通の 家の座敷や、空き地や石垣などが会場になりアートイベントが行われます。 山里の景観・家とアーチストの発想がどんなコラボレーションとなるか、訪 ねて発見してください。富山県南砺市利賀村上畠地区での催しです。 詳しくはホームページを。http://uwabatake.exblog.jp/(利賀村上畠地区)・北海道 「北のめぐみ愛食レストランスタンプラリー」>開催中 道産食材にこだわって地産地消をすすめる「愛食レストラン」が、全道で 227店舗参加してスタンプラリーを開いている。10月20日(水)まで。 「愛食レストラン」を利用してスタンプを3つ集めると、抽選で40名に、 道産の農産物や加工品の「おいしい北海道詰合せ」が当たる。詳しくは↓ http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/shs/dosanday/aishokustamprally.htm 問い合わせは、農政部食の安全推進局食品政策課(011)204-5429———————————————————————-コラム<象さんの散歩> 「おもちゃと二人の夢」の主人公に会って・・~~~ わが学会の11月フォーラムは、富山県の「となみ野」で開く。打合せで、先週は“利賀村へ。利賀ふるさと財団の中谷信一理事長と会う。 中谷さんは、演劇むら、瞑想の郷など村の活動を熱情こめて語ってくれた。むらの“主役。仕事は、玩具工房でオモチャづくりである、と。 もしや・・30年ほど前の富山テレビ放映のドキュメンタリー「おもちゃと二人の夢」を話題に。やはり・・その作品の“主役”だった。記憶上の物語は中谷Uターン青年と遠来放浪画家が、演劇むらなどのまちづくりを動かす。 この映像は、スローライフの“先達びと”長州一二・元神奈川県知事が主宰した「地方の時代映像祭」の初期の顕彰作品である。 ∧ 川島正英 ∧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━━「日光『食』の研究所」から・・・花の「バラ」のお寿司、「パンダ」のお寿司、食べたことありますか?ご覧ください、きれいですよ、かわいいですよ。http://nikkokekko.blog121.fc2.com/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━コラム やまさかのぼる <暦と季節と暮らしと> その14 ~~~ 昨日は旧暦タナバタでした! 筆者の手違いで先週は休載になり、一日遅れですが、昨日=8月16日は旧暦タナバタでした。旧暦なら毎月の7日目は必ずほぼ上弦の月になる。月明かりがほどほどで、星空も見えるし、地上もそこそこ明るい。電気が無かった昔でも、子供が夜中に外に出て、織姫さんや天の川を仰ぎ見ることができた。 今年の場合は、タナバタが旧盆の送り火と同じ日になりました。これは絶好のチャンスで、皆さん、御孫さんなども含めて御家族お揃いで、累代の御先祖様と一緒に、御墓にお送りする道筋で、昔の自然に適った暮らし方などを伝授頂きながら、旧暦タナバタを実践して頂きたかった。さすれば、御先祖様も生活のリズムを取り戻し、さぞ満足なさったことでしょう。 すみません。つい、ボンヤリして・・。スローだけではねー・・。コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> 高齢者百貨店~~~東京・大田区の大森駅近くにある「ダイシン百貨店」。地域高齢者の味方として話題に。ついに行って来ました。高齢者に便利なサービスでは刺身売り場の少量コーナー、在宅高齢者向け出前弁当、当日配達も。懐かしいものでは食堂でのスパゲティ・ナポリタン、歯磨き売り場の粉歯磨き。きめ細かい心遣いを各所に感じます。自分の居場所のように、お年寄りがくつろいでいました。http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=63■事務局からのお知らせ△きょうは第3火曜日、「さんか・さろん」の日ですが・・夏休みといたします。異常な猛暑続きでもあり、世間並みにということで。http://www.slowlife-japan.jp/modules/katudou/details.php?blog_id=959月の「さんか・さろん」は、先にお知らせしたように、スローライフ学会のフォーラム(11月、富山県となみ野で)について語り合うことにしたい。どんな趣向の会合にするのか、次の号にでも採りあげます。△スローライフ学会へのお誘い スローライフ学会はNPOスローライフ・ジャパンが運営する学会(学長・神野直彦、会長・増田寛也)です。 楽しくスローライフについて多くの分野から学び語り合います。また、全国でスローライフなまちづくりをすすめる皆さんとのつながりでもあります。 年会費5000円。会員は自動的にNPOのサポート会員となります。会員になっていただけれんば、この「瓦版」に記事を出したり、「さんか・さろん」などで交流したりできます。「学会便り」や、各種ご案内もお届けします。 また、学会申し込みはこちらから↓http://www.slowlife-japan.jp/modules/liaise/index.php?form_id=5△この「スローライフ瓦版」に広告を出しませんか。「瓦版」はスローライフに関心のある人、そして私たちのNPOとご縁のある方へお送りしているメールマガジンです。多彩なコラムや地域の情報を盛り込み、毎週火曜日の発信ですが、幸いにも好評で会員さんも増えつつあります。広告協賛という形でご協力いただけると幸いです。ご検討ください。http://www.slowlife-japan.jp/modules/katudou/details.php?blog_id=94=======■いつも応援していただき、ありがとうございます。日本テレネット株式会社 http://www.nippon-tele.net/クオリティ株式会社 http://www.quality.co.jp/KDDI株式会社 http://www.kddi.com/株式会社ダイイチ http://www.co-daiichi.co.jp/boring.html=======最後までお読みくださって、ありがとうございました。このメールマガジン、あるいは当団体へのご意見、ご質問はこちらへまた、今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメールアドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。この「週刊スローライフ瓦版」、バックナンバーをアップしています。まだご覧になっていない方、こちらからご覧ください。http://www.slowlife-japan.jp/modules/mailmagazine/details.php?blog_id=2=======Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会〒102-0085 東京都千代田区六番町6-1 パレロワイヤル六番町310TEL 03-3221-5113 FAX 03-3221-5114 http://www.slowlife-japan.jp/”2010-08-18 10:18:53″