


「さんか・さろん」で梼原フォーラムの感想を語りました。

スローライフ・フォーラムinゆすはら、写真記録です。

※この棚田の新米を、「夜なべ談義」でおにぎりにしていただく予定です。
10月31日(土)、11月1日(日)の雲仙市でのフォーラム、テーマは「雲仙の地方創生を語り合う」。
当方からは、増田寛也、中村桂子、田嶋義介、早野透、斉藤睦、長谷川八重、川島正英、野口智子(敬称略)の理事が、講演・パネリスト・アドバイザー・司会などの立場で登壇します。
チケット確保だけお急ぎください。
<行程概略>
〇10月31日(土)
※東京からの航空便候補です。
羽田発 9時50分(ソラシドエア) → 長崎着 11時50分
12時00分 事務局手配のマイクロバスが長崎空港に出迎え→車中昼食・市内視察
→4テーマの「分科会」開催15時30分?17時30分。→市内視察しながら移動
→18時30分 小浜温泉「国民宿舎望洋荘」(貸切)で「夜なべ談義」、宿泊。
〇11月1日(日)
8時50分「国民宿舎望洋荘」発
9時30分?12時30分「ハマユリックスホール」で「全体会」
13時00分から16時30分 小浜温泉で昼食・自由時間。
事務局マイクロバスで空港へ、18時着。19時00分便に間に合うように移動。
※東京への航空便候補です。
長崎発 19時00分(ANA) → 羽田着 20時40分
車利用以外は、現地で電車・バスを乗り継いでの移動は困難です。
空港への往復は、ぜひ、この事務局マイクロバスにご参集ください。
スローライフ学会会員優先ですが、一般の方も利用できます。
事務局にご相談ください。
行楽シーズンで土日でもあり、航空便チケットが日々予約されています。
参加ご希望の方は、往復のチケット予約を各自お急ぎください。
この行程以外で動かれる方は、空港・会場間の交通もご自身でご手配ください。
なお、フォーラム参加申し込みなど詳しくは、近々掲載いたします。
“