


4月15日は梼原町「雲の上の図書館」から。

農・人・自然に出会えた「さろん」でした。

新宿ルネッサンスをこれからも・・・のテーマで語り合います。
――11月7日は、わがスローライフ学会前会長・筑紫哲也の命日だ。そこで、今月の「さんか・さろん」はこんな企画とした。
NPOスローライフ・ジャパンは、2003年11月20日に設立総会を、新宿区にかまえる早稲田大学大隈講堂で開いた。そして2007年5月19日、第一回のスローライフ学会フォーラムのテーマは「新宿・歌舞伎町からスローライフの風を」であった。また、最初のワークショップは2004年9月からの「スローライフ・スクール新宿」だったのだ。
これは、筑紫哲也と川島とが、仲間と語らいつつ企画したものだが、新宿大好き男の筑紫と川島の好みが反映していたことは否めない。そして、これら企画での筑紫哲也の役割は大きかった。設立総会で記念講演を(写真)、またワークショップ6回のあと2005年3月23日特別講演会を。そして、スローライフ学会フォーラムも筑紫哲也が登壇する手はずだったが、体調が悪く急に欠席の余儀なくなって・・。
この、すべての会合に参加いただいたのが、実は中山弘子・前新宿区長さんであった。そういったもろもろを、さらに新宿今昔を、11月17日の「さんか・さろん」でお話しいただく。―?
NPOスローライフ・ジャパン理事長 川島正英
(写真上はスローライフスクールで新宿を歩く中山さん)
・・
○日 時:2015年11月17日(火)19:00?21:00
○会 場:クオリティKK・会議室マーキュリールーム
(千代田区麹町3―3KDX麹町ビル6F・地下鉄麹町駅からすぐ)
http://www.quality.co.jp/company/map/map_tokyo.html
○講 師:中山弘子さん(前・新宿区区長)
○タイトル:「新宿ルネッサンスをこれからも」
○主 催:スローライフ学会・NPOスローライフ・ジャパン
○参加費:会員1000円、一般2000円(学生500円)どなたでも参加できます。
○申込み:11月16日までに下記へ。
メール TEL 03-5312-4141 FAX 03-5312-4554
(写真右下は新宿歌舞伎町で開いた第一回のスローライフ学会フォーラムで、中山さんと現・スローライフ学会会長増田寛也さん、川島理事長。その下は神楽坂で筑紫さんと中山さんの語り合い)
“