前号で触れた「筑紫哲也の命日」―11月7日が目前に。10年の区切りの命日。
NPO、学会では、その日の夕、いつも事務所で笑顔を見せている、その遺影
を囲み偲ぶことにします。夕暮れの献杯をお望みの方は、どうぞご一緒に・・。
・・・・
コラム<火曜日の鐘> 丸岡 一直(社会福祉法人二ツ井ふくし会理事長)
「ケ」…「ク」で日本一短い会話
秋田弁の世界で、「日本一短い」といわれる会話があります。
「ケ」「ク」。家族や友人など互いによく知った親密な空間で「ケ」という
と、「食べなさい」の意。言い方により「食べろよ」と強い響きにもなります。
「うめがらケ」といえば「おいしいから食べて」。
「ク」は「食べる」「いただきます」。強く言えば「食べるよ!」とふてぶ
てしいニュアンスに。「ケ」、「ク」で会話はなんの違和感もなく成立します。
単音の「ケ」には「かゆい」の意味もあり、県央部から県南にかけて「おい
で」の意味もあります。「こさ、ケ」といえば「ここへおいで」。紛らわしい
ようですが、秋田県民的には使い方で混乱することはありません。
「アベ!」といえば「行こう」という呼びかけ。昔の修学旅行で出がけにも
たもたしている友人に「早くアベ」(早く行こう)と叫んだら、気をきかせた
宿の人が「アベさん、お早く」と加勢してくれたとか。伝説的笑い話です。
以上、秋田弁講座の入門編でした。この時代に、若い人にどう受け継がれる
か気がかりですが、いまのところ、ここまでは大丈夫のようです。
学会コラム<緑と絆の木陰> 増田寛也(野村総合研究所顧問)
「すぎなみフェスタ2018」
文化の日、杉並区の「すぎなみフェスタ」に出掛けてきた。区内のパン屋さ
んやお菓子屋さんの「パン祭り・スイーツフェア」、交流自治体の物産展、ス
テージでは高校の吹奏楽部の演奏やウルトラマンショーなど盛り沢山で、家族
連れで大盛況だった。
少し意外だったのは、同時開催の杉並区農業祭。こちらも野菜や草花の即売
会、園芸体験、料理の試食など楽しめるイベントが工夫されていた。
杉並区内の農地は約44?、練馬、世田谷、江戸川に次いで4番目で、農家は
140戸余り。JA東京中央の有力な構成員であることを初めて知った。その特徴
は徹底した少量多品種。トマト、ダイコン、ナス、キャベツ、ジャガイモ、白
菜、小松菜、キュウリ、ネギ、ブロッコリーなど季節に応じ何でも作っている。
都会の朝採れ野菜はとても貴重だが、農家数は近年減少の一途。2022年に生
産緑地の指定期限を迎えると、相続税や固定資産税の優遇措置が切れて、さら
に激減する可能性がある。都会の農地や農業をもっと大事にしたいと思う。
▽▽▽▽▽▽▽▽
【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej
長崎県雲仙市「自転車飯の素」。昔、自転車競争のときに作ったためこの名が
ある炊き込みご飯。材料は橘湾産いりこ、地元産の乾燥野菜。ヘルシーです。
△△△△△△△△△△△
■街角から畦道から
竹内 義昭 カズコさん(186)
カズコさんの食事がこれまでのソフト食からゼリー食に変更された。ゼリー食
というのは、チューブに入ったクリーム状のもの。食事をうまく取れなくなっ
たので、栄養補給のために使用するのだという。
タンパクゼリー、エネルギーゼリー、バランスゼリーなど何種類もあり、毎食
ごとに組み合わせて食べさせる。いろんな味がついていてソフト食より飲み込
み易いらしい。
これを予定通り摂取できれば1日1000キロカロリーを確保できる計算になって
いる。口から食事をとる最後の手段だ。施設の管理栄養士の話では、ゼリー食
で体力を回復させてソフト食に戻った人もいる、とのこと。わずかながら期待
できそう。
■まち・むらニュース
・島根県出雲市 一畑薬師 お山フェスティバル&灯めぐり
目のお薬師さまとして広く信仰されている一畑薬師。その門前が108基の灯篭
にやさしく照らし出される。写経や座禅体験のほか、尺八の奉納演奏、大正琴
やブラスバンドのライブなども楽しめる。
開催日時:11月10日(土)10?21時 場所:一畑薬師山上商店街(小境町)
主催・問合せ:一畑薬師べっぴんさんず事務局 TEL0853-67-0630
http://www.izumo-kankou.gr.jp/5563
・青森県八戸市 八戸前沖さば 38DAYS 2018
八戸前沖さばブランド推進協議会による38(さば)尽くしのフェス。串焼きや
コロッケ、棒ずしのほか、さばのヒレ酒など人気メニューでさばの魅力を発信。
水揚げのピークとなる11月を中心に市内外に前沖さばをPRしている。
会期:?12月2日(日) 場所:まちなかひろば他、市内各所
主催・問合せ:八戸前沖さばブランド推進協議会 TEL0178-43-5111
http://www.8saba.com/38days/
コラム<象さんの散歩>
「平成中村座」を観て
秋深し。わが家の“文化の日”は、やはり歌舞伎の観劇だろう。平成中村座
の観覧券を、息子の英樹が苦労して買ってきた。初日。しかも1階・左1列・
1番。舞台から見れば、花道にくっつく右側の席。1番は舞台にもっとも近い。
スポットライトも浴びる席だが、初めての経験を楽しませてもらった。
歌舞伎の観劇は、宏子や英樹に誘われながらも出足遅く、会社を退く頃から。
だが、「平成中村座」への思い入れは深い。宏子が熱烈な勘三郎フアンだから
というより、歌舞伎座と違った思い入れ、味わいを感じたことにある。
2012年4月の平成中村座。隅田公園近くの仮設舞台が、鮮烈な印象を残す。
はまり役の法界坊。さらに、最後の舞台づくり。屋根を払い、満開の隅田川の
桜を見せた感覚と演出力のすごさである。今舞台は、その中村勘三郎の七回忌
の追善でもある。子の勘九郎、七之助、孫の勘太郎、長三郎も登場した。
帰路、浅草寺近くで頃合いの居酒屋さんを見つけた。家族3人で歌舞伎談義。
あの勘三郎の熱気と余韻は、何とか繋がりそうだ。「中村屋は残るね」と。だ
が、年号が変わる。「平成中村座」はどうなるの・・ <川島正英>
================= PR =====
「奈良県十津川村」から・・
来年1月13日(日)に第65回駅伝大会があります。11月30日が申込み締切。
村外からの参加も可能。ゴール後は源泉かけ流しの温泉へどうぞ。
https://www.vill.totsukawa.lg.jp/news/index.php?c=topics_view&pk=1540789606
=======
コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> おきりこみ
久しぶりに、群馬県富岡市を訪れました。市役所庁舎や商工会議所が新しくな
っていました。富岡製糸場のイメージに合った、レトロなデザインです。こう
いう歴史のある街に来たら、古くからの郷土料理を味わいたい。「おきりこみ」
をいただきました。小麦産地ならではの手打ち幅広生麺と、野菜の煮込みです。
どんなにハードが新しくなっても、この味はきっと変わらないでしょう。
http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=490
■編集室便り
▽緊急のお知らせ・・今月の「さんか・さろん」は
中止とさせてください。
11月20日の「さんか・さろん」は、早野 透さんの
私の仕事シリーズ「平成時代をいろどる政治家たち」の予定でしたが、
早野さんの体調が整わず、中止して、次の機会を待つことといたします。
申し訳ありません。
==== PR ====
クオリティライフから・・・
【たまな商店】冬に美味しいとろろ芋、山芋の中の山芋、自然薯の予約受付を
開始しました。驚くような粘りと、独特な甘い香りが食欲をそそる山里の逸品
です。12月1日から発送開始予定! >>>https://tamana-shop.jp/post-83/
=======
■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。
岩手県遠野市
http://www.city.tono.iwate.jp/
和歌山県紀の川市
http://www.city.kinokawa.lg.jp/
奈良県吉野郡十津川村
http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
奈良県
http://www.pref.nara.jp/
雲仙市
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/
飯山市
http://www.city.iiyama.nagano.jp/
出雲市
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
日本テレネット株式会社
http://www.nippon-tele.net/
クオリティ株式会社
http://www.quality.co.jp/
アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/
=======
最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジン、あるいは当団体へのご意見、ご質問はこのメルマガに返
信せずこちらへお願いします。
このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。
今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール
アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。
=======
Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会
〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301
TEL 03-5312-4141 FAX 03-5312-4554
http://www.slowlife-japan.jp/
“