猛烈・19号台風は、かつてなく広く爪痕を遺しました。諸兄姉に深くお見舞い
申しあげます。きょう15日の「さんか・さろん」は、世田谷区長・保坂展人さ
んから『90万都市世田谷区の挑戦』をうかがいます。(詳細は、編集室便りに)
・・・・・・・
コラム<火曜日の鐘> 吉田俊実(東京工科大学教授)
「みんなちがって、みんないい」
タイトルは秋の臨時国会の首相所信表明演説のなかの一説。人は存在自体、
多様であり、それぞれの生き方があり、そうした個別性が尊重される社会を目
指す。理想は素晴らしい。でも「総論賛成、各論反対」じゃ、困るのよね。政
府の各論を積み上げていくと、総論とはまったく異なる社会が見えてくるのは
恐ろしい。
「みんなちがって、みんないい」の世界観とは真逆の教育が進んでいる。最
近、教職課程を持つ国立大には文科省から「教職に関する科目で、国旗・国歌
の指導について教えているか」を問う調査が来たらしい。大学教員たちは調査
という名の「政治圧力」と感じている。そういえば、愛知トリエンナーレの補
助金もとつぜん停止されたっけ。
「みんなちがって、みんないい」社会を創るには「みんながちがう」という
ことをまず教えなければ。「国旗・国歌の指導」って「国旗・国歌にそっぽを
向く先生や友達がいてもいいのよ」、そういう指導? まあ、ちがうでしょう
ね。曲者は「公共性」とか「公益」という言葉。葵のご紋の入った印籠という
わけだ。まずはこの言葉に要注意。
学会コラム<緑と絆の木陰> 増田寛也(野村総合研究所顧問)
ラグビーW杯
台風19号が日本列島を縦断し、各地に甚大な被害をもたらした。被災された
方々に心よりお見舞い申し上げます。9月の台風は屋根を吹き飛ばす風台風だ
ったが、今回は大雨で河川の氾濫・決壊が各地で生じた。水が引いた後も、後
片付け、消毒など復旧には膨大な労力が必要となる。一刻も早く支援の体制が
出来上がってほしい。
台風の影響により釜石で行われるラグビーW杯ナミビア対カナダ戦が中止と
なった。安全性を考えてのことで妥当な判断だが、この日のためにあれほど準
備してきた地元の人々のことを思うと本当に「無情の台風」である。
結局釜石での試合は、9月末のウルグアイ対フィジー戦のみとなったが、当
日、釜石は熱気に包まれた。その再現、とはならなかったが、試合を予定して
いたカナダの選手達は、そのまま釜石の泥だらけの路上で、復旧へのボランテ
ィア活動を行ったという。選手と観客、地域が一体となれるのが、まさにラグ
ビー精神。W杯が残したレガシーを「ラグビーの聖地」釜石の将来の街づくり
に生かしてほしい。
日本対スコットランド戦は、後半の残り20分、両チームの意地とプライドを
かけたぶつかり合いが本当に見応えがあった。日本は見事な勝利で、次は南ア
フリカ戦。4年前の再現であり、楽しみがまた増えた。
▽▽▽▽▽▽▽▽
【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej
宮城県仙台市「白松がミニヨーカン 実りの秋」。仙台の老舗銘菓店からのミ二
羊羹です。パッケージ裏には芋煮会、新嘗祭などのミニ解説が書かれています。
△△△△△△△△△△△
■街角から畦道から
人形寺祥弘(兵庫県淡路島)「サツマイモ堀り」
秋らしいお天気が続き、コスモスも満開になりました。20年以上前から地元の
保育園児をお招きし、サツマイモ掘りを毎年やっています。数年前、保育園の
合併で保育所が遠くなり、園児をバスで送迎していただくことになりました。
それが今年はどうしてもバスの手配が出来ないので行けないとのこと、急遽、
地元の障害者の皆様をお招きし、2台の車に分乗してお越しいただきサツマイ
モ掘りを開催しました。また翌日は、私が長年旅行計画して参加いただく方々
をお招きしました、来年も皆様をお招きし、サツマイモを味わっていただける
よう頑張りたいと思います。
遠北 剛(広島市)「たんま」
月日が流れて80年もたつと周辺の景色も随分と変わっている、昔の面影はほと
んどない。変わらないのは秋の空を流れていく白い雲ばかりである。緑がなく
なり、田畑が消え失せてそのあとには、没趣味極まりない新建材の家が建ち並
んでいる。鬼ごっこの時の「たんま」。ちょいと待てよ、ここだけは変わらな
い可部街道が二つになり三つと増えていく中で、JR可部線の線路は昔と同じだ、
線路周辺の草木も昨日のように花をつけ、実が熟している、80年の時をしっか
りと捉まえている。その時その時をあたふたとやり過ごしてしまっていれば、
自分の人生もあたふたとやり過ごしてしまう、時には「たんま」をかけるのも
よかろう。
■まち・むらニュース
・兵庫県丹波篠山市 第42回丹波焼陶器まつり
六古窯のひとつ「丹波焼」がお得な価格で大集合の陶器まつり。秋空のもとで
の窯元巡りや、丹波地方の秋の味覚も楽しめる。各窯元の器に合ったレシピ集
「うつわdeレシピ」が大人気。会場ではレシピカードが配布される。
日時:10月19日(土)、20日(日) 9時?17時
会場:今田支所付近(特設会場)、他、窯元、陶芸美術館等々
主催:丹波焼陶器まつり実行委員会 https://tanbayaki-toukimatsuri.com/
問合せ:丹波伝統工芸公園立杭 陶の郷 TEL079-597-2034
・東京都中央区日本橋 べったら市
日本橋の秋の風物詩「べったら市」の起源は江戸中期。えびす講に必要な品を
売る市が立ったところからといわれる。べったら漬けの店だけでなく、地元の
老舗など約500軒の露店が連なり、神輿や山車も練り歩く。
日程:10月19日(土)、20日(日) 12時?21時
場所:宝田恵比寿神社とその周辺
主催・問合せ:日本橋恵比須講べったら市保存会 TEL090-4674-7071
https://www.centraltokyo-tourism.com/spot/detail/801000008
コラム<象さんの散歩>
秋、秋、秋
異常な天気に翻弄され、悩まされた夏が過ぎて・・。秋は、どうか。
台風・19号。千葉県の記録的な台風被害から立ち直れない状況で、またもや、
の風雨。しかも、未曾有の大きさ、といわれる。なるほど、爪痕も大きかった。
なじみの川が次々と。多摩川までも。その一つ、千曲川へは、私と妻・宏子が
旅する手はずだった。この欄にも書いた「蛍の宿をまもる会」の長野県飯山の
水田で農作業を楽しむ。その稲刈りが12日にセットされていた。稲穂たなびく、
そして、お米や果物の味とともに伝統文化や民俗芸能に触れることができたの
に、この飯山に出かける旅は叶わず、切符と宿をキャンセルに。
スポーツの秋。いや、ことしは“ラグビーの秋”。台風被害に苦しむ人々に
申訳ないと思いつつ・・わっしょい、わっしょい。息子・英樹も加わる食卓は、
いつもはテレビもつけずにレコードを聞きながら囲むのだが・・。13日、横浜
での対スコットランド戦は、食卓をテレビの前に据え、ワインで「がんばれ」
と必勝を願う乾杯も。ラグビーの秋。実りの秋、収穫の秋へつながる。
そして、政治の秋。長い夏休みを終えた臨時国会の季節である。半年ぶりの
衆院予算委員会論戦が10日から。初日は関西電力問題で今井雅人、馬淵澄夫氏、
2日目は憲法改正問題で辻元清美、前原誠司氏らがまずまず。まさに10月から
実施の消費税はどうか。秋の実りを期待したいが・・ <川島正英>
================= PR =====
「奈良県十津川村」から・・
11月1日(金)から3日(日)第39回十津川村文化祭があります。文化活動の
発表や各種展示、バザーなど。閉会式後には餅まきも。村体育文化センターで。
https://www.vill.totsukawa.lg.jp/news/index.php?c=topics_view&pk=1570171328
=======
コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> 良いことの知らせ方
消費者活動、食品ロス問題、フードドライブ、三世代交流、防災、高齢者の場
づくり、など。大事な活動をしている女性たちが150人ほど集まる場で、発表
をうかがいました。皆さんボランティアで頑張っています。気になったのは伝
え方、パワーポイントはもちろん、写真と文章の資料も大変、Facebookをして
いる人もわずか。この方々が発信力も身につけたら、と強く思いました。
http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=539
■編集室便り
▽今日15日の「さんか・さろん」は
『東京をあらためて考える』シリーズの4回目。
世田谷区長・保坂展人さんに登場いただきます。
住環境、子ども教育、文化などに保坂色の味を出し、国政、都政にもひとこと
あり、の世田谷区政を語っていただきます。おでかけください。
●日 時:10月15日(火) 19時?21時
※開始時刻が19時に変更になりました。ご注意ください。
●タイトル:「90万都市世田谷区の挑戦」
●講 師:保坂 展人(ほさか のぶと)さん
<略歴>
世田谷区長。宮城県仙台市生まれ。教育問題などを中心にジャーナリスト
として活躍し、1996年から2009年まで(2003年から2005年を除く)衆議院
議員を3期11年める。2011年4月より世田谷区長(現在3期目)。
「参加と協働」を合言葉に住民参加のまちづくりを進め、子どもや若者支
援に精力的に取り組む。
●会 場:クオリティソフト株式会社東京本部・会議室マーキュリールーム
東京都千代田区麹町3-3-4 「KDX麹町ビル」6階
※麹町4丁目の交差点から見える「成城石井」の並びにあるビル。
有楽町線 麹町駅 1番出口より徒歩1分/半蔵門線
半蔵門駅2番出口より徒歩8分
http://www.qualitysoft.com/corporate/office#tokyo_office
●会 費:会員1000円、一般2000円(学生500円)
※どなたでも参加できます。
●申込み:メール TEL 03-5312-4141
詳しくはこちらから↓
http://www.slowlife-japan.jp/modules/katsudou/index.php?page=detail&bid=391
==== PR ====
クオリティソフトから・・・
【たまな教室】11月のたまなの薬膳講座のテーマは「冬の病気と薬膳」冬の養
生の原則は「養腎防寒」中医学の講義のあとに、生命力を底上げする「腎」を
養う料理を4品作る料理教室も同時開催します。>>>
https://tamana-shop.jp/yakuzen3step/
=======
■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。
岩手県遠野市
http://www.city.tono.iwate.jp/
奈良県吉野郡十津川村
http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
奈良県
http://www.pref.nara.jp/
雲仙市
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/
飯山市
http://www.city.iiyama.nagano.jp/
出雲市
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
丹波篠山市
https://www.city.sasayama.hyogo.jp/
日本テレネット株式会社
http://www.nippon-tele.net/
シン・エナジー株式会社
https://www.symenergy.co.jp/
クオリティ株式会社
http://www.quality.co.jp/
アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/
=======
最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジンへのご意見をお寄せください。
このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。
今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール
アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。
=======
Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会
〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301
TEL 03-5312-4141 FAX 03-5312-4554
http://www.slowlife-japan.jp/
“