コロナ緊急事態が解除された。やっと春がやってきた想い。6月から「さんか
・さろん」を復活させましょう。4ヶ月ぶりです。特別のテーマを決めるので
なく、コロナあれこれをみんなで話し合いましょう。(編集室便りに詳しく)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コラム<火曜日の鐘> 丸岡一直(社会福祉法人二ツ井ふくし会理事長)
運動会の歓声
5月17日(日曜日)の朝、元気でかわいいアナウンスが二ツ井の町一帯に響
きわたりました。小学校の運動会が予定通りに始まったのです。小さな町です
からグラウンドのにぎやかな歓声もしっかり流れてきて、小学生のいない家々
にも予定の行事が予定通りに行われることの安堵感を届けてくれました。
それにしても、予定のことが予定の通りにいかないことのなんと多かったこ
とか。予定とはそのための歯車がいくつも組み合わさってできていて、一つで
も歯車が欠ければたちまち崩れてしまうことをいまさらのようにかみしめる日
々が続きました。大都市部に比べればよほどゆるくはあっても、小さな町にも
それなりのかっとうや苦しみ、悩みはあったのです。
とはいえ、ウイルスが消え去ったわけではない。この先もおっかなびっくり
ですね。歴史をたどると、感染症の大発生はその都度、重要な改革をもたらし
たことが記録されています。この騒ぎが収まるころ、モヤモヤに包まれた私た
ちの社会にも、希望の変化が生まれているでしょうか。
学会コラム<緑と絆の木陰> 増田寛也 (東京大学大学院客員教授)
ポスト・コロナに向けて
緊急事態宣言は解除されたが、第二波、第三波の到来が心配される。これま
での我が身を振り返ると、何とまあ「三密」、「不要不急」に該当する事ばか
りに時間を充てていたことか。これから相当長い間自粛が必要とならば、人と
の付き合い方を大きく変えなければならないが、この歳になってそんな事が可
能だろうか。しかし、自分はともかく、人様にウイルスを移す、或いは濃厚接
触者にするような迷惑をかけては申し訳ないので、やり通すしかあるまい。
喉元を過ぎても熱さを忘れることのないように、ここはすべてに「慎重に、
控えめに、ゆっくりと」を心掛けたい。要は、スローライフの実践がポスト・
コロナを迎える大事な心構え、と肝に銘ずることとしたい。
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
【逸村逸品】ひとこと紹介 ~ http://www.facebook.com/slowlifej
和歌山県田辺市「釜餅」。釜で炊いたもち米を半搗きにし、つぶ餡を包んでい
ます。熊野本宮でしか味わえない幻の餅菓子が、冷凍でお取寄せが可能です。
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
■街角から畦道から <コロナに負けないぞ>
小松崎いずみ(埼玉県越谷市)
「スローライフ越谷」スタート
2015年スローライフ学会と出会い、生まれ育った地元でも何か活動をと考えて
きました。コロナで仕事環境や生活様式も変わり、感染の恐怖と背合わせに生
活を続ける中、「今こそ、スローライフ活動をはじめる時期なのでは」と思い、
5月に「スローライフ越谷」を立ち上げました。
長崎県雲仙市「アイアカネ工房」のオーガニックコットンプロジェクトを知り、
それに参加することから始めました。綿を無農薬の土地で栽培し、育てた綿は
再び現地へお返しするというもの。畑は三密を避け、植物の成長を楽しめます。
「昔は越谷でも綿を育てていた」という話も聞きながら、畑仕事を知らない子
供たちは砂遊びと変わらず、にぎやかに穴を掘りタネを撒きました。芽が出た
ときの感動を一緒に味わう、ただこれだけの事が心の豊かさの補給。幼稚園の
休日に、仕事の合間、畑仕事のついでに、ちょこちょこと綿畑に行ってみよう
かと話が盛り上がります。隣の畑の人からも「何のタネを撒いたの?」と声を
かけられ賑やかな畑、11月ごろまでお世話が続き綿の収穫となります。
世代関係なく共通の話題を語れる場、趣味や仕事以外の活動を持つことの大切
さ、このプロジェクトを通じて教えていただきました。
芽を出したばかりの「スローライフ越谷」の活動、Facebookで綿の成長をご紹
介していきます。
https://www.facebook.com/スローライフ越谷-104089654657333/?modal=admin_todo_tour
丸山 薫 (東京都新宿区「心葉(こころば)」主宰)
室礼(しつらい)
室内を季節の花や道具で装う「室礼」。大仰なことではなく、摘んできた花を
下駄箱の上に、初物のフルーツをキャビネットの一隅に。おうち時間が多い今
こそ、移ろう美しい自然とともに、日常の暮らしを感じてみてはいかがでしょ
う。ヒントは歳時記を知ること。節句や祭りなどの行事、二十四節気、七十二
候などの暦、旬の食べ物、等々・・・ささやかに楽しめることが満載です。
歳時記をベースに日本の美しいことを楽しみ遊ぶ、私が開催の教室「おとなの
ままごと」も、三密を避けてのリモートレッスンを始めています。生徒さんた
ち各人の室礼も画面で垣間見えて共有できたり、関西の友人が参加してくれた
り、と思わぬ効用にも感謝です。
添付の写真は梅雨入り間近、6月の室礼。和紙でつくった唐傘と季節の小さな
生き物たちです。
舟越隆裕(日光・珈琲CoCom)
「カフェおやじ」のつぶやき(2)
緊急事態宣言が発せられ、楽しいはずだったゴールデンウィークは、長いステ
イホーム週間となりました。こんな時、キッチンカーとして何かできないかと
考えました。日光市は栃木県の約4分の1の広さ、まち中から離れた温泉地な
どもたくさんあります。それらの地域に住む方々も、不安やストレスを抱えな
がら暮らされているはず。そんな今、ちょっと目新しいキッチンカーが行くこ
とで、少しでも刺激になり、リフレッシュしていただけないかなと。何より、
キッチンカーは基本的に3密を避けられるテイクアウト専門店です。
「よし! 観光客向けでなく、地元の方向けに、ステイホーム応援の元気配達
キッチンカーを走らせよう!」各地域の知り合いにこの企画を話したところ、
ご賛同いただき、市内5か所でオープンしました。
休業を余儀なくされている温泉地の女将さんたち、学校が休みで友達にも会う
機会のない子どもたち、ママ友たち・・・。キッチンカーオープンを機に、い
ろいろな方が密を避けて集まり、あふれる笑顔の再会シーンを何度も目にしま
した。お買い上げいただいているのに、逆に感謝の言葉をたくさんかけていた
だき、こちらも元気をチャージ。「また来てね」の言葉に応えるべく、今、2
周目のツアーが始まっています。この仕事、始めてよかった。(続く)
■まち・むらニュース
・島根県出雲市 出雲弥生の森博物館 おうちミュージアム
建物に隣接する国指定史跡「西谷墳墓群」と、市内の埋蔵文化財を紹介する博
物館が開館10周年をむかえた。それを記念しての企画のひとつが“おうちで弥
生の森ミュージアム”。家でのんびりゆったり館内の展示品、解説が楽しめる。
施設名・問合せ:出雲弥生の森博物館 TEL0853-25-1841
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/contents/1244161923233/index.html
・神奈川県鎌倉市 お茶の間島留学 参加離島募集中
離島に興味がある人と離島地域をオンラインでつなぐ「お茶の間留学」が8月
から実施されるのに伴い、参加の有人離島を募集している。医療環境が脆弱な
離島地域への移動などが難しい今、島と人が繋がる機会の提供を目指す。
対象:有人島の市町村自治体 実施期間:8月上旬~3ケ月
申込締切:7月3日(金) 問合せ:カヤックLiving SMOUT
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000034668.html
コラム<象さんの散歩>
コロナ禍・・安倍政権
コロナ事態での不便さを、あれこれ書いてきた。きょうは、次元の違う禍で
ある。世紀の危機を安倍政権の下で。その惨禍である、悲劇である。
先週に出た朝日新聞世論調査で、安倍内閣支持率は29%。過去最低の記録。
当然だと思う。「もり・かけ問題」に加えて、今国会で新しく「桜を見る会」
と安倍後援会の前夜祭の問題、また黒川東京高検検事長の定年延長を法律無視
で決めた問題。そして「森友」問題の尊い犠牲者・赤木俊夫さんの夫人からの
告発。そこへのコロナ・ウイルスの世界的蔓延であった。
いかにふさわしくない政権、また首相であっても、この世紀的な危機の中で、
選び直せるはずもなかった。コロナ禍のはじまりである。
果たして。安倍政権は、世界の深淵にある事態の認識が遅れた。大敵を迎え
撃つ厚生行政を見直さず、だから検査体制の強化、重症者用病室の確保とか保
健所や大学をはじめ 民間の声を聞く耳も持たなかった。
その上で、学校の全国一斉休校、与党とも意思疎通を欠く補正予算づくりで
あり、さらにアベノマスク配布のお粗末とか「コラボ動画」も。
コロナ禍の極みであり、第2波・第3波のコロナ危機を凌げるのか。何より
安倍政権のままで東京五輪を実現できるのだろうか・・ <川島正英>
=========================================================== PR =====
「奈良県十津川村」から・・
6月1日より、「谷瀬の吊り橋」通行止めが全面解除となりました。「吊り橋
茶屋」のオープンはもう少しお待ちください。5月末には谷瀬の棚田で「酒米」
の田植えも行われ、だんだん初夏の風景となりつつあります。
======================================================================
コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> 緊急事態解除のお祝い
というわけでもないのでしょうが、ちょうど解除に合わせるように農産物が届
きました。長崎県雲仙市からジャガイモが、兵庫県淡路市から玉ネギが、栃木
県那須塩原市からカブが。いずれも、地元でまちおこしに頑張る方からです。
一緒に交流した思い出を辿りながら、再び県境を越えて、地域おこしの活動を
ご一緒にしたいものだ、と感謝しつつ味わいました。
https://noguchi-tomoko.com/post-6991/
■編集室便り
▽6月16日「さんか・さろん」開催です。
久しぶりの「さろん」です。ここ数か月の自粛生活やまだまだ続くコロナとの
闘いのなかで、お互い感じたこと考えたことなどを話し合います。
コロナに負けないで、そこから得たこともある。そしていまこそスローライフ
が大切であることを確かめ合う場となることでしょう。
「三密」を避けるため、少人数での開催です。
まずはお申込みいただき、限度になりましたらごめんなさいお許しください、
ということで。もちろん、2次会はありません。
●日 時:2020年6月16日(火) 18時~20時
●タイトル:「コロナに負けないぞ」
●会 場:クオリティソフト株式会社東京本部・会議室マーキュリールーム
東京都千代田区麹町3-3-4 「KDX麹町ビル」6階
※麹町4丁目の交差点から見える「成城石井」の並びにあるビル。
有楽町線 麹町駅 1番出口より徒歩1分/半蔵門線
半蔵門駅2番出口より徒歩8分
http://www.qualitysoft.com/corporate/office#tokyo_office
●会 費:会員1,000円、一般2,000円(学生500円)
※どなたでも参加できます。
●申込み:メール slowlifej@nifty.com TEL 03-5312-4141
▽新年度の会費をお願いします。 新会員も募集中。
スローライフ学会は、NPOスローライフ・ジャパンが運営している学会で、
会員はNPOの賛助会員となります。
スローライフを学び、語り合い、さまざまな交流をしています。
会員は、この「瓦版」に記事を出したり、催しの参加費が割引になります。
年会費は一口5,000円(4月~3月)、下記へお振込みください。
【振込先】
ゆうちょ銀行 振替口座 00190-4-595293 スローライフ学会
三井住友銀行麹町支店 普通預金 8811176 スローライフ学会
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.slowlife-japan.jp/%e5%85%a5%e4%bc%9a%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
============================================================ PR ====
クオリティソフトから・・
【たまな商店】当店の大人気産直フルーツ。京丹後の海で囲まれた砂丘地帯で
育てられた的場農場の幻のメロン新芳露の予約受付を開始!滅多に市場に出回
ることのない超希少品種メロンです。>> https://tamana-shop.jp/matobameron/
======================================================================
■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。
奈良県吉野郡十津川村
https://www.vill.totsukawa.lg.jp/
奈良県
http://www.pref.nara.jp/
雲仙市
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/
飯山市
http://www.city.iiyama.nagano.jp/
出雲市
http://www.city.izumo.shimane.jp/
丹波篠山市
https://www.city.sasayama.hyogo.jp/
日本テレネット株式会社
シン・エナジー株式会社
https://www.symenergy.co.jp/
クオリティソフト株式会社
アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/
======================================================================
最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジンへのご意見、当団体への連絡はこちらへお願いします。
slowlifej@nifty.com
このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。
今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメールアドレス
の変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。
slowlifej@nifty.com
======================================================================
Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会
〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町9-4 リカビル301
TEL 03-5312-4141 FAX 03-5312-4554
E-Mail slowlifej@nifty.com
http://www.slowlife-japan.jp/