先週、オンライン・さんかさろんを実施してみました。不慣れなことも多く、
きちんと運用できるまでもう少し時間がかかりそうですが、いずれは全国から
参加できるさろんにしたいと思っています。詳しくは編集室便りで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コラム<火曜日の鐘> 吉田俊実(東京工科大学名誉教授)
コロナが変える映画
「スティホーム」でテレビやネット関連商品の売れ行きが良いそうだ。3月
末にFirestickなるものを通販で購入しようとしたら1か月待ち。5月の連休
前には届き、それからアマゾンプライム、ネットフリックスで配信される映画
をテレビと同じ感覚で視聴している。つまりFirestickのボタンを押すだけで
自宅テレビにネット映像が映し出されるのだ。
映画倫理機構(映倫)の年少者映画審議会委員をしているので、映倫審査対
象の映画作品について毎月説明を受ける機会がある。ネット公開の映画が増え
ていけば、映画館の存在、映倫の存在(映画館と比べたらどうでもよいかもし
れないが)はどうなるのだろうと、口にこそ出さないが、関係者は思っている。
その流れを速めているのは間違いなくコロナ。ついに来たか!という思いで
知ったのが、「全国20館のミニシアターとアマゾンプライムビデオで同時公開」
という、行定勲監督作品『劇場』公開のニュース。7月17日、日本映画界では
初めて映画館での封切りとインターネットの同時配信作品となった。しかもネ
ット全世界同時公開!
コロナが収束しても次の感染症の危機が常にあることを、私たちは知ってし
まった。既存のシステムで生きている人たちの生活をネット社会にどう繋げて
いくのか、問うべきはそこでしょ。
学会コラム<緑と絆の木陰> 増田寛也(東京大学大学院客員教授)
蝉を捕る
いつまで梅雨が続くのだろうか。東京は一向に梅雨が明ける気配がない。そ
んな梅雨の合間をみて、都内のとある公園にウォーキングがてら出向いた。こ
こは、蝉の宝庫。例年は今頃、騒々しいほどの蝉の大合唱だが、やはり今年は
遅れ気味のようだ。ニイニイ蝉、アブラ蝉、ミンミン蝉を確認したが、鳴き声
はいたって控えめだった。
私は世田谷のはずれ、九品仏で育ったが、子供の頃は多摩川の近くで蝉や蝶
々、蜻蛉ばかり追っていた。当時は、素手でいくらでも捕らえることができた
のは、それだけ数が多かったからだろう。最近、東京では虫取り網を持った子
供の姿を全く見かけない。そもそも昆虫が少なくなったのと、鳥獣愛護のため
だろうか。私は蝉を見かけると、つい捕まえてしまう。もちろん、すぐリリー
スするのだが。
公園でいい年をした大人(老人)が蝉を捕らえる姿を見た人は、どのように
思うだろうか。しかし、私にとっては、コロナや梅雨空の鬱陶しさを吹き払う
一服の清涼剤のような、貴重な時間となった。
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
【逸村逸品】ひとこと紹介 ~ http://www.facebook.com/slowlifej
愛知県高浜市「きらず揚げ」。お豆腐屋さんがつくったお菓子です。お母さん
たちの声をきっかけに誕生した、ちょっと堅めのおからのおせんべいです。
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
■街角から畦道から
長崎・斜面地の古民家暮らし[2] 赤坂伸子(カフェ燈家 AKARI-ya)
山に囲まれ平らな土地が少ない長崎では、江戸時代中期から湾の埋め立てが始
まりましたが、多くの人々は山の斜面や谷間に家を建て段々畑をつくって暮ら
していました。外国人居留地が形成された時代から戦後の高度成長期にかけて
段々畑はどんどん住宅へと変わり、山の上へ上へと広がったといいます。長い
歴史を経て、家や墓地や教会など人々の生活がぎっしり詰まった斜面地は、圧
倒的な迫力で目の中に飛び込んで来る長崎独特の風景となっています。
しかし最近は平地のマンションに次々と人が移り、坂と階段の町は空き家が増
えています。このままで良いのでしょうか…。有名な長崎の夜景は斜面地に建
つそれぞれの家が光を灯しているからこそ美しい。LEDの外灯をたくさん設置
し建造物をライトアップしても、同じようには輝きません。
稲佐山中腹で小さなカフェを開こうと決めたとき、その灯りのひとつになりた
いと思って屋号を「燈家(あかりや)」としました。(続く)
綿の花 小松崎いずみ (埼玉県越谷市 スローライフ越谷)
雲仙市小浜「アイアカネ工房」さん発の「オーガニックコットンプロジェクト」
に参加して5月にまいた綿に、ついに花が咲きました!白とピンクです。
どんな意味があるのか?調べてみました。咲いたときは、白、うすいクリーム
色ですが、翌日しぼむとピンクに変わるのだそうです。白い花がしだいに紅色
になってくるときには、新たにアントシアンという色素がつくられるのだとか。
アントシアンが花冠でつくられるためには、光が必要であり、etc。
綿一つでもいろいろな発見があります。益々、綿の栽培が楽しくなりました。
プロジェクトに参加する全国各地の人々のところで、今この花が咲いていると
思うとワクワクします。
■まち・むらニュース
・島根県出雲市 おうちでいずも
出雲のいいものをお取り寄せ。出雲そば、お酒、醤油、お菓子、お茶、海産・
加工品、農畜産・加工品、そして工芸品など豊富なバリエーションで充実のネ
ットショップだ。旅に出なくても、出雲を楽しみ観光事業者の応援ができる。
問合せ:(一社)出雲観光協会 TEL0853-53-82112
https://www.izumo-kankou.gr.jp/10807
・滋賀県大津市 三井寺妖怪ナイト
夜の三井寺は出る・・・という噂です、をキャッチフレーズに夜の寺内で実施
される本格的な肝試しイベントだ。仁王門を発着点に金堂などを廻る約20分の
コース。今年は市内の小学生全員無料。
日時:8月1日(土)~3日(月)19時~21時(雨天中止)
会場:三井寺境内中院エリア 主催:総本山三井寺
入山料金:1,000円(高校生以下500円)
問合せ:三井寺妖怪ナイト2020事務局 TEL077-522-2238
http://miidera1200.jp/youkai-night/
コラム<象さんの散歩>
東京五輪は早く踏ん切りを
東京五輪まであと一年。先週23日、その記念イベントが、東京・国立競技場
であった。「希望の炎 輝いて」と。でも、世間は、さあ、あと一年、という
空気ではない。弱気を感じる。政府と東京都はどうか。決断を聞きたい。
日本で再び五輪は、いい。が「東京で再び」には、象さん、絶対に賛成でき
ない。地方、を選べ、と。2016年、五輪への立候補を東京と福岡で争ったとき。
磯崎新氏が福岡の指揮監督者になったので、基地づくりに、世界最大級の客船
を造って役立てようと提言、採りいれてもらったことを懐かしく思い出す。
2020年五輪も、東京でなく、東日本大震災復興と組み合わせて“東北五輪”
でいくべき、と知事さんたちへ。それぞれ、瓦版でも書いた話である。
そう、いまは東京五輪に徹底して反対ではない。しかし、可能か、と聞かれ
れば、ノーというほかない。政府も東京都も、一年に迫ったいまなお、コロナ
事態の推移に合わせての予測できる対策がなく、アスリート、事務局、われわ
れ市民の心情づくりに取り組まない。とくに心情と世論・・。果たして可能な
のか。朝日新聞の世論調査で開催を望む人が三分の一にとどまった。
コロナ事態と世界の混迷。「東京五輪」の見通しも困難かもしれない。それ
でも決断が求められる。すっきりした梅雨明けを待ちたい・・<川島正英>
=========================================================== PR =====
「奈良県十津川村」から・・
世界遺産熊野古道「小辺路」を活用した、トレイルランニング大会「小辺路ト
レイルジャーニー」。例年10月に開催される人気イベントですが、今年はコロ
ナ感染の心配から中止です。皆様ご理解のほどよろしくお願いいたします。
======================================================================
コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> 蚕曰く、“密”には換気。
久しぶりに群馬県富岡市に行くと、駅前に「群馬県立世界遺産センター」が開
設していました。世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」がわかりやすく展示
されています。シアターで、映像を見ていて驚きました。蚕の大量飼育で大事
なのは“換気”であることが1800年代終わりに発見され、飼育法が確立されて
います。“密”には“換気”と、改めてお蚕さんから教わりました。
https://noguchi-tomoko.com/?p=7108
■編集室便り
▽オンラインで「さんか・さろん」を開催。
7月21日「さんか・さろん」がありました。
zoomを使って、静岡県掛川市、さいたま市、熊本市から3人が参加。
オンライン化するのは当然ながら、どのような段取りでどうやるのか、
会場と外部とを繋ぎ、試行しながら話し合いました。
詳しくはこちら↓ホームページから
https://www.slowlife-japan.jp/
▽新年度の会費をお願いします。 新会員も募集中。
スローライフ学会は、NPOスローライフ・ジャパンが運営している学会で、
会員はNPOの賛助会員となります。
スローライフを学び、語り合い、さまざまな交流をしています。
会員は、この「瓦版」に記事を出したり、催しの参加費が割引になります。
年会費は一口5,000円(4月~3月)、下記へお振込みください。
【振込先】
ゆうちょ銀行 振替口座 00190-4-595293 スローライフ学会
三井住友銀行麹町支店 普通預金 8811176 スローライフ学会
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.slowlife-japan.jp/%e5%85%a5%e4%bc%9a%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
============================================================ PR ====
クオリティソフトから・・・
【たまな商店】和歌山県熊野本宮の清らかな水と豊かな自然の中で育てられた
自然栽培マコモタケの予約受付中。クセがなくほのかに感じる甘みと若いタケ
ノコのような食感が楽しめます。>> https://tamana-shop.jp/hongumakomotake/
======================================================================
■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。
奈良県吉野郡十津川村
https://www.vill.totsukawa.lg.jp/
奈良県
雲仙市
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/
飯山市
http://www.city.iiyama.nagano.jp/
出雲市
http://www.city.izumo.shimane.jp/
丹波篠山市
https://www.city.sasayama.hyogo.jp/
日本テレネット株式会社
シン・エナジー株式会社
クオリティソフト株式会社
アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
株式会社サンクス・ツー
======================================================================
最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジンへのご意見、当団体への連絡はこちらへお願いします。
slowlifej@nifty.com
このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。
今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメールアドレス
の変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。
slowlifej@nifty.com
======================================================================
Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会
〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町9-4 リカビル301
TEL 03-5312-4141 FAX 03-5312-4554
E-Mail slowlifej@nifty.com