瓦版2021.6.29 第573号

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
わがNPO・学会の役員会が29日に開かれます。議題は、この秋に開催予定の
奈良県十津川村フオーラムとか、「さんか・さろん」の進め方とか、皆さんの
ご意見を反映させたい会合です。希望、注文、苦情など、お寄せください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

コラム<火曜日の鐘>   丸岡一直(社会福祉法人二ツ井ふくし会理事長)

いつ、どこで、何を間違えたのか。

元気な声を響かせて、地元の小・中学生35人ばかりがやってきました。小学
校5・6年生と中学生全員が力を合わせて「地域を元気にする」活動に取り組
んでいるのだそうです。訪ねて来たのは6つある「事業部」の1つ、「福祉事
業部」のメンバーで、自分たちができる対策を考えるのが目的です。
過疎化。少子高齢化。お店や病院が少ない。お年寄りが楽しめる場所は。高
齢者の事故が多いなどの問題意識から、「脳を活性化させる遊びを」「オリジ
ナルのきりたんぽを一緒につくりたい」「高齢者の悩みを聞いてあげたい」な
ど、意欲的な提案が続出しました。
聞きながら、自分が小中学生のころ、こんなに地域社会を考えたことがあっ
ただろうか、と振り返っていました。さまざまな問題が顕在化した地域の実態
が、子どもたちにそう思わせているのでしょう。
一体いつ、どこで、何を間違えたのか。活性化策はにぎやかでも、その原因
を探ろうとする動きはみえません。原因もたどらずに対策を考えるのでは、地
に足がつきません。「一強多弱」は政治の用語ではなく、日本社会全体のあり
ようを象徴しているのだと思い知らされました。

 

学会コラム<緑と絆の木陰>   神野直彦(東京大学名誉教授)

グローバル化した「市場の失敗」

「市場の失敗(market failure)」という言葉が、財政研究者以外にどの程
度認識されているのかはわからない。しかし、財政の研究者にとって重要な言
葉である。というのも、財政の役割とは「市場の失敗」に対応することにある
と説明されてきたからである。
市場では取り引きできない防衛とか警察などという公共サービスは、財政が
提供しなければならない。市場は必ず好況、不況と景気変動を繰り返すので、
それを安定化させることは財政の任務である。さらに、市場の行う所得分配は
公正とはいえないので、それを再分配することが財政の使命だなどと唱えられ
てきたのである。
ところが、第二次大戦後の「黄金の30年」と呼ばれた高度成長が行き詰ると、
国民国家の枠組みを超えて市場を動かすグローバリゼーションが推進された。
もちろん、それまでは国民国家ごとに「市場の失敗」に財政が対処し、そうし
て形成される国民経済がインターする国際的(international)経済秩序が目
指されたのである。
しかし、市場には必ず「市場の失敗」がつきまとう。市場がグローバル化す
ると、「市場の失敗」もグローバル化する。とはいえ、グローバル化した「市
場の失敗」に対処する世界政府のような主体は存在しないのである。
グローバル化した「市場の失敗」は、自己再生力のある自然環境と人的環境
という二つの環境を破壊している。自然環境と人的環境の自己再生力とは、生
命の活動を意味している。つまり、グローバル化した「市場の失敗」によって
生命の破壊という蛮行を、人間は演じてきたのである。もちろん、新型コロナ
ウイルス感染症というパンデミックも、グローバル化した「市場の失敗」のあ
まりにも大きい一齣なのである。

 

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

【逸村逸品】ひとこと紹介 ~ http://www.facebook.com/slowlifej
長崎県島原市「雲仙しまばら鶏バターチキンカレー」。雲仙普賢岳の麓でハー
ブを飼料に育てられている鶏。その手羽元が丸ごと2本はいっています。
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

 

■街角から畦道から

「生きるとは息すること①」

椎名由紀(ZEN呼吸法 長野県上田市/神奈川県藤沢市)

江戸中期の白隠禅師の呼吸法に出会い、驚くほどの健康体に戻ったのが31歳。
16歳という普通なら青春真っ只中で始まった頭痛は止むことを知らず、大病院
に行っても「異常なし」で終わり。その後15年…健康になることを諦め、時に
生きることさえ諦めがちだった私を救ってくれたのは、現代医療ではなく江戸
時代の禅の養生法でした。
呼吸なんかで健康になれるわけがない、と疑いながら始めた腹式呼吸であっ
という間に元氣になり、使命を感じメソッド化。その後も年々健康度が増し、
呼吸の大切さを世界中に伝えています。
活力が有り余り2015年より山と海の二地域居住のslow lifeを開始。そして、
先日遂に念願であった小学校での授業をさせて頂きました。東京都八王子市立
浅川小学校全学年の児童に向けて、密を避けて2日間に渡り体育の授業の中で。
人気アニメ『鬼滅の刃』に「全集中の呼吸」が登場するため、子どもたちの関
心も高いものでした。
ただでさえ姿勢が悪い現代っ子、マスク下で呼吸が浅くなり、昔の私のよう
に10代で疲れてしまう子どもが増えるのではと危惧しています。鼻で静かにス
ローに吐く肚(はら)の呼吸が全国に広まりますように。
※写真は講演の様子。(椎名さん提供)

佐藤さんが聖火ランナーに

小松崎いずみ(中島プレス工業(有)・埼玉県越谷市)

6月26日、先日の「さんか・さろん」スピーカー・佐藤雄一さんが静岡県伊
豆市の聖火ランナー5番目走者として走られました。テレビを見ていて、知っ
ている人が走っていると、オリンピック開催でのコロナ感染、不安を忘れるく
らいなんだかウキウキしてしまいました。
佐藤さんが走っているときに、名前の横にテロップが流れていました。「オ
リンピックは、日本国内の交流はもとより、世界との交流が実現する貴重で希
少な機会です。その意味からも、地球レベルでの『互産互生』を実現するきか
っけにしたいと考えています」
録画を何回も再生して、読み直しました。

 

■まち・むらニュース

・長野県飯山市 信越トレイル苗場山延伸ルート開通でボランティア募集

地域の自然や文化、そこに暮らす人たちとのふれあいを感じて歩くことを楽し
むトレイル。現在の全長80kmが、9月に天水山~苗場山の新規開通で110km
となる。その整備活動ボランティアを募集中。主な内容は除草、枝払い、階段
づくりや道標の設置など。歩くだけでなく、トレイルをより深く味わえる。
問合せ・参加申込:信越トレイルクラブ事務局 TEL0269-69-2888

フロントページ

 

・静岡県袋井市 遠州三山風鈴まつり

厄除け観音の法多山尊永寺、火防信仰の萬松山可睡斎、目の霊山油山寺の遠州
三山。その境内でたくさんの風鈴の音が奏でられ、ひとときの涼のおもてなし。
期間中は三山をはじめ、市内各所で夏のスイーツも楽しめる。
開催期間:8月31日(火)まで  場所:法多山、可睡斎、油山寺
問合せ:袋井市観光協会 TEL0538-43-1006

風鈴まつりについて

 

 

コラム<象さんの散歩>
『蝶々夫人』を観る

梅雨に入った。東京は、本降りでないが、やはり憂鬱だ。コロナ事態が続く。
だからの東京五輪のあれこれ、観客を入れるのか。お酒を飲むのか。そもそも
開くのか。ワクチンを打つ会場、順番などなど苦情と問題の続出・・。
そんな日曜日、日生劇場で、藤原歌劇団の『蝶々夫人』を観せてもらった。
古い友人からのプレゼント。ここ2年、歌舞伎座とか劇場はおろか、映画館へ
出かけるのも遠慮してきただけに、高まる揚がる。妻・宏子ともども、ことし
一番のおしゃれをしてのお出かけ。久しぶりに楽しい外出だった。
オペラ『蝶々夫人』は、ずっと古く、大学時代に観たきり。ストーリーは
簡単明瞭だが、圧倒された思いが残っている。今回も同じ。舞台は、さすがで
あり、日本オペラ振興会、藤原歌劇団を印象づけられた。
ただ、心残りは、コロナ規制であった。やむを得ない、あれこれ工夫されて
よくぞ、と思いつつも、やはり気分が落ち着かない。終わっての拍手の波も
三度、四度と繰り返えされたが、ブラボーの声なく、淡々、淋しい。
いや、これこそ、『蝶々夫人』の心境に叶うのかな・・<川島正英>
=========================================================== PR =====
「奈良県十津川村」から・・
十津川材の家具や木工品を製造・展示・販売する拠点「KIRIDAS(キリダス)」、
コロナ禍の影響で閉めていたカフェを、土・日曜の営業を再開します。淹れた
てのコーヒーと在来種トウモロコシ「十津川なんば」のパンケーキをどうぞ。
======================================================================

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅>  北谷忠弘さん逝く

十津川村谷瀬集落の元総代。初めてお会いしたとき、正直「こんな田舎に、こ
んなすごい人が!」と驚きました。それは私が、優秀な人は東京にいるという
間違った思い込みでいたからでしょう。知性と感性の塊のような方。寄合での
私の乱暴な意見に笑って頷き、ワークショップは自ら楽しんで、柔らかく皆を
導いてくださった。移住者や子どもが増えた集落を、ずっとお見守りください。

北谷忠弘さん逝く

 

■編集室便り

▽7月20日の「さんか・さろん」は中村桂子さんのお話。

人間は生き物であり、自然の一部である、と説き続けてきた、生命誌研究の
第一人者中村桂子さんが、コロナ禍のいまこそ具体性、独自性のある動きを、
とスローライフ活動へ提言されます。

「提言にはならず、悩みで終わるかもしれませんが・・・」とご本人から。
皆で考える場になっていけばありがたいですね。

中村さんはこの「スローライフ瓦版」でも学会コラム<緑と絆の木陰>を担当。
おなじみの方です、どうぞご予定ください。

・日時:7月20日(火)19時からzoom開催です。
・タイトル:
「スローって何でしょう COV-19パンデミックを踏まえてのスローライフ・ジャパンを考える」
・講師:中村桂子さん(JT生命誌研究館名誉館長)
・プロフィールはこちらから↓
https://www.brh.co.jp/about_seimeishi/message/honorary_director/profile/
・申込:7月17日までにメールで slowlifej@nifty.com
・参加費:スローライフ学会会員1000円(3000円で年間何度でも参加できる)
一般2000円、学生無料

▽スローライフ学会会員にどうぞ

スローライフ学会の会員になると、「スローライフ瓦版」に投稿できるほか、
「さんか・さろん」などの割引があります。どなたでも会員になれますので、
この機会にぜひお申し込みください。初めての方はこちらからどうぞ。

入会について

年会費は、5000円。(2021年4月~22年3月)
会員は「さんか・さろん」参加費一回1000円です。
ただし、3000円お支払いいただければ、何度でも参加できます。

何度もご参加予定の方は、5000円+3000円=8000円を、下記の口座へお振込み
ください。

それ以外は、一回ごとのお支払いに。途中入会でも、同様の金額となります。
なお、スローライフ学会員外の方の「さろん」参加は一回2000円、学生は無料
です。

※「さんか・さろん」9月までの予定はこちらから
https://www.slowlife-japan.jp/2021/04/05/%ef%bd%93-3/

【振込先】

ゆうちょ銀行 振替口座 00190-4-595293 スローライフ学会

※他金融機関からのお振込みの場合は
店名:〇一九(ゼロイチキュウ)店、預金種目:当座、
口座番号:0595293、スローライフ学会    まで。

 

============================================================ PR ====
クオリティソフトから・・・
【たまな商店】カフェインフリーなのでプレママさんにも安心。玄米を丁寧に
焙煎して香ばしく仕上げた玄米コーヒーができました。無農薬の自然栽培ササ
ニシキだけを使用しています。 https://tamana-shop.jp/brownrice-coffee/
======================================================================

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

奈良県吉野郡十津川村
https://www.vill.totsukawa.lg.jp/
奈良県
http://www.pref.nara.jp/
雲仙市
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/
飯山市
http://www.city.iiyama.nagano.jp/
出雲市
http://www.city.izumo.shimane.jp/
丹波篠山市
https://www.city.sasayama.hyogo.jp/
日本テレネット株式会社

HOME


シン・エナジー株式会社
https://www.symenergy.co.jp/
クオリティソフト株式会社

トップページ


アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/
中島プレス工業有限会社
https://www.nakajimapress.jp/

 

======================================================================

最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジンへのご意見、当団体への連絡はこちらへお願いします。
slowlifej@nifty.com

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメールアドレス
の変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。
slowlifej@nifty.com

======================================================================
Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン
〒160-0011 東京都新宿区若葉1丁目6番1号
ビジネスガーデン四ツ谷アネックス204
電話 03-6685-3979   FAX03-5366-4702
E-Mail slowlifej@nifty.com
https://www.slowlife-japan.jp/
※郵便・FAXともにスローライフ・ジャパン宛でお願いします。
シェアオフィスのため「スローライフ学会」宛ですと届きません。