梅や桜の便りも。この春、話題の一つが、北陸新幹線の開通ですね。わが学会、
NPOでお付き合いの深い信州や北陸のまち・むら・・。「瓦版」で、3月に
北陸新幹線特集号を考えてみたい。会員諸兄姉も便り、原稿をお寄せください。
コラム<火曜日の鐘> 斉藤 睦(地域総合研究所所長)
~~~
秘密交渉の問題点
TPP交渉の問題点を聞く機会がありました。
ニュージーランドなど交渉参加国の大学教授も参加していました。この交渉
には問題があるという方々の見解ではありますが、“お金持ちしか受けられな
い医療、遺伝子組み換え農産物の浸透、水道民営化で水道料金の高騰、自治体
公共事業への多国籍企業参入…”など、TPPは、日本システムのアメリカ化
戦略であるとの指摘を聞くと、懸念が高まります。
中でも問題と感じたのは、「秘密交渉」という点です。これまでWTO(世
界貿易機構)の交渉は、ウルグァイラウンドなど交渉内容が公開された中で進
められ、私たちは交渉のプロセスを知ることができましたが、TPP交渉は秘
密交渉で、締結後も4年間の秘密保持義務が課せられているという点です。
憲法で保障されている知る権利をもっと要求すべきですね。私たちの生活の
根本にかかわる内容なのですから。
学会コラム<緑と絆の木陰>
坪井ゆづる(朝日新聞東北復興取材センター長・仙台総局長)
朽ちた街を駆け抜ける高速道
3月1日の全線開通を前に、常磐道を見学してきた。東京方面から福島県い
わき市を経て、宮城県へとつながる高速道だ。途中に、東電福島第一原発を遥
かに望める地点がある。だから、空間線量の数値を示す掲示板を設けている。
最後の工事区間の福島・富岡?浪江間(14・3km)のうち約8kmが帰還
困難区域で、その間に3カ所の掲示板があった。最大で毎時5μシーベルトほ
どだったが、車窓から線量を確認するのは、かなり不気味だ。道路脇には汚染
土を詰めた黒い袋が山積みだが、緑色のネットに覆われており、言われなけれ
ば気づかない人も多いかもしれない。それも不気味だ。
高速道を降りたら、朽ちた無人の街が広がっていた。JR双葉駅の時計は大
震災の発生時刻を指し示したまま。跨線橋は一部が腐り、橋桁が落ちかけてい
た。郵便局のポストには「取扱停止」の貼り紙があった。
この街を高速道が駆け抜けていく現実を、どう理解すればいいのか。「復興
に寄与する」のは確かだろう。でも、原発爆発の深刻な現場をまたぎ、素通り
することへの違和感はぬぐえない。この道路が原発の安全性をアピールする役
割を担っている、と思うのは、ひねくれ者の私だけか。
▽▽▽▽▽▽▽▽
【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej
長崎県雲仙市「ジャガメル」。雲仙普賢岳の麓で育ったジャガイモが入った
手づくりキャラメル。不思議なコラボですが、なぜかあと引く美味しさです。
△△△△△△△△△△△
■街角から畦道から
竹内義昭(東京都杉並区) カズコさん――老々介護の現実 (13)
認知症につきものの徘徊は、これまで1回しかない。5年ほど前のある夕刻、
妻が外出から帰ると玄関前にタクシーが止まっていて、車内にはカズコさんが。
聞けば、2キロほど離れた鷺ノ宮の駅前で、警察官に頼まれて送ってきたのだ
が「おばあさんはお金を持っていないらしい」と。
この日は、私たち夫婦とも所用で留守にしていて、カズコさんがデイサービス
から戻ってきたとき家には誰もいなかった。駅前の交番に問い合わせたところ、
踏切をよたよた歩いていたので「保護」したという。どうやって鷺ノ宮まで行
けたのかは謎のまま。
最近は家の中でも介助なしには歩けないので、徘徊の心配はなくなった。
■まち・むらニュース
・群馬県伊香保町 石段ひなまつり
伊香保温泉の象徴である石段街。その石段をひな壇に見立て、今春、小学校に
入学の子供たちが雛衣装を身にまとって並ぶ。愛らしい姿に着飾った子供雛の
笑顔に会いに訪れる観光客も多い。
日時:3月7日(土)8日(日)13:00?
場所:伊香保温泉石段街
主催・問合せ:一般社団法人渋川伊香保温泉観光協会TEL0279-72-3151
http://www.ikaho-kankou.com/sinfo/image/20140616/p7.pdf
・鹿児島県 「鹿児島カレッジ」
大学生たちが実習や地元の方たちとの交流など、さまざまな体験を通して発見
した鹿児島の魅力を、フェイスブックを活用して情報発信。自分たちの目線で
旅行プランの企画提案もおこなう。スタートから3年目を迎えて鹿児島以外の
地域にも拡大。優秀な提案は「JRおでかけネット」でも紹介される。
問合せ:JRおでかけネット
https://www.jr-odekake.net/navi/kagoshimacollege/
フェイスブックは下記から↓
https://www.facebook.com/kagoshimacollege
コラム<象さんの散歩> 「ふるさと納税」を歪めたくない
地方創生が新年度予算の重点政策に上がっている。ふるさと納税も、拡充の
方向といわれるが、自治体の取り組み方に問題なきにしもあらず・・。
国分寺市が先週に発表した新年度予算案での「ふるさと納税」政策を見た。
市へのこの納税額が10万円以上の人への「返礼品製作費」に2500万円を計上し
ている。品物はペンシルロケットの複製品である。国分寺市は、ロケットの父
・糸川英夫博士が、ペンシルロケットの発射実験を成功させた日本の宇宙開発
発祥地。返礼品には、10年前の50周年記念の複製品と同じアルミ製をつくった。
一つ2万2千円を1千個。返礼品なしで年間約200万円にとどまっていた「ふる
さと納税額」を1億円にもっていきたいという。
ほかに宮崎県都城市の焼酎365本。また黒毛和牛すき焼き肉、クワガタムシ
などなど。寄付額に応じカタログから選択、とかも。通信販売めく。
ふるさと納税の政策は、地方交付税制度を補う意味でもいい仕組みである。
東京一極集中が強まるばかり。財政的にも東京に厚く、地方が恵まれていない
からこそ大切にしたい。“返礼品政策”を、地元の産業振興に役立つ、全国に
PRできる、などの言い分もあろう。が、原点が歪められるのが心配だ。
週末に静岡県河津町へ。ここでのふるさと納税の返礼は1万円以上の納税者
に、フランス式ばら庭園・バガテル公園と踊り子温泉会館の入場券2枚づつ。
「ふるさとへ訪ねて、楽しんで・・」のこころがいい。 ∨ 川島正英 ∧
================= PR =====
「奈良県十津川村」から・・
3月14日(土)玉置山を知りつくすウォーク「第3回玉置神社への往時の参詣
ルートを歩く」を開催です。10キロのコースを6時間かけて歩きます。
http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/contents/1411622775927/index.html
=======
コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> フルーツ茶会
~~~
果物産地の和歌山県紀の川市で「フルーツ茶会」がありました。果物を作る
だけでなく、文化も育てていこうという市民有志の試みです。果物画の幕が
張られた会場に、桃の花・金柑・キウイが活けられ、イチゴ・八朔などの入
った葛餅と、生の果物をいただきながらのお抹茶。茶券には果物のうんちく
が書かれ、「フルーツ川柳」の張り出しも。こんな茶会、世界初でしょう!
http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=301
■編集室便り
□スローライフ学会会員、長野県小海町八峰村の渡辺 均さんから「凍み餅」
の話題が届きました。
「八峰村」は、町の有志が未利用の田畑を使い、貸し農園を運営するボラン
ティアグループです。
ここでは、3.11以来、放射能汚染で避難を強いられている福島県飯館村の支
援として、飯館村の味「凍み餅」を村の方々と共に作るという活動を続けてい
ます。
渡辺さんからのご紹介は昨年掲載、ああまた凍み餅の季節なんだなあ、との実
感です。究極のスローフード、について詳しくはこちらから。買うこともでき
ます。
↓
http://koumiokosi.jimdo.com/特産品/
長野県小海町八峰村 村長 渡辺 均
小海町大字豊里5918-36(090-8749?9214)
八峰村http://koumiokoshi.jindo.com
□スローライフ学会の「自治体会員」へどうぞ・・
道府県、市町村職員の諸兄姉へ
スローライフ学会・NPOは、これまで個人会員の活動に重きを置いてきまし
たが、昨年から自治体会員の募集に力を入れています。わが学会の会長でも
ある増田寛也さんの“増田警告”によって注目を集めつつある人口減少問題に
立ち向かう。それには、地域にスローライフのこころを広めていくことが大切
だと考えるからです。「まち・むらをちびっ子の遊ぶ里へ」をスローガンに、
連携を深めたい。人口問題の具体策をたてるお手伝いをさせてください。
私たちは、人口減少に直面して、将来に向けた対策を考え、また行動していく
「まち・むら」を全力で応援します。ぜひとも、地域ごとにご検討ください。
この考えに賛同いただく自治体からのご一報をお待ちします。
◇年会費:50000円。
◇自治体会員になると
(1) 参加費割引があります。
(2) ホームページにバナーをつけられます。
(3) メルマガ「スローライフ瓦版」に記事を掲載できます。
(4) 記録を見られます。
(5) 特別セミナーに参加できます。
(6) 年に1回、事務局が講師としてがうかがいます。
(7) さらなる展開のご相談に応じます。
詳しくはこちらから
http://www.slowlife-japan.jp/modules/contents/index.php?content_id=3
□スローライフ版・IT塾 ——————————————–
Q:エクセルで表やメモを作っていて、その一部分を印刷したいときにはどう
すればいいんでしょうか。いまは余計なところを消して印刷しています。何か
いい方法があれば教えてください。 <編集室:野口智子>
▼
A:印刷したい範囲を選択(ドラッグ&ドロップ)し、エクセルのウインドウ
上部にあるメニューバーの「ページレイアウト」→「印刷範囲」をクリック、
「印刷範囲の設定」を選択します。これで指定した範囲だけ印刷できます。指
定されていない部分は印刷範囲外となります。ここだけ印刷したいというとき
に便利ですよ。
==== PR ====
クオリティライフから・・・
「たまな食堂」のカレー屋さん「たまなかり」では、豆乳スムージーを始めま
した。芳醇な甘さがスパイシーなカレーの辛さにあいます。400円(税込)
facebookは >>> http://qwebm.quality.co.jp/mail/u/l?p=twDfQbn19ZQZ
=======
■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。
鹿児島県
http://www.pref.kagoshima.jp/pr/koryu/index.html
岩手県遠野市
http://www.city.tono.iwate.jp/
日本テレネット 株式会社
http://www.nippon-tele.net/
クオリティ株式会社
http://www.quality.co.jp/
アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/
=======
最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジン、あるいは当団体へのご意見、ご質問はこちらへ
このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。
今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール
アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。
=======
Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会
〒160-0002
東京都新宿区坂町21 リカビル301
TEL 03-5312-4141 FAX 03-5312-4554
http://www.slowlife-japan.jp/
“