瓦版2016.5.24 第312号

いつもこの瓦版をご覧いただき、ありがとうございます。今年度もスローライ
フを広げていけるよう頑張ってまいります。そのためには皆さまからのサポー
トが欠かせません。ご支援、お待ちしています。詳しくは編集室便りに。

 

 

コラム<火曜日の鐘> 川島英樹(せたがや文化財団)
~~~
繁華街に警官の姿が目立つようになった・・

 

ゴミ箱は使えなくなっているし、サミット近しを感じる。お疲れさまと思い
つつ、風薫る街に無粋な影ではある。こんな時は近づきたくないけど、都心に
出かけた。皇居のお向かい、最高裁判所の隣の国立劇場だ。
お目当ては、小劇場の文楽。本場大阪では、橋下騒動後も苦境が続くようだ
が、東京では年4回の興行が、いつも売切れ。ユネスコ無形文化遺産にお目に
かかるのは容易ではない。今月は『文楽鑑賞教室』がかかった。ゆえに料金は
格安で、一般3900円、学生1300円。年配のお客さんが多いが、それはどこの劇
場も同じこと。若い人も意外に多い。前半30分が人形や舞台について種明かし
サービスしてくれる「解説」、後半2時間が上演だ。
『教室』と銘打つが、品行方正とは無縁。作品は「曽根崎心中」である。友
達に騙され、遊女の恋人と自殺する話。実話を元に、1か月後には上演され、
大当たりだったというから、さしずめワイドショー・ネタみたいなもの。それ
が、300年の年月を経て、かくも美しい舞台になる。救いなどどこにもないが、
なぜか人間ってものはすばらしいと思えてくる。
警戒と監視の世にあっては、もはやファンタジーだからかもしれない。

 

学会コラム<緑と絆の木陰> 坪井ゆづる (朝日新聞論説委員)

1995年、あれから私たちは

 

1995年のできごとを思い出させる事案が最近、相次いでいる。そして、この
間、与えられた宿題に私たちが答えを出してこなかったことに愕然とする。
その1は熊本地震。避難所の体育館に座り込む被災者たちの姿は、95年の阪
神大震災のときとそっくりだった。間仕切りの段ボールもなく、水の確保すら
ままならない。被災自治体に備えがなかったことは明らかだ。おそらく全国各
地に同じような自治体があるだろう。
その2は沖縄の殺人事件。女性に災厄がふりかかるのは、95年の小学生暴行
事件に重なる。普天間飛行場移転のきっかけだったが、いまも基地はそのまま。
辺野古移転をめぐる政府と県の対立が先鋭化するばかりだ。
その3は高速増殖炉「もんじゅ」。95年の事故で止まってから、まったく動
かない。有識者が20日に報告書をまとめたが、具体的な運営主体を示せなかっ
た。年に何百億円も費やし、いまだに核燃サイクルにしがみついている。
いまから思えば、95年は戦後50年というだけでなく、時代の大きな節目だっ
た。なのに、私たちはその後の21年間、明らかに対応を怠り、見て見ぬ振りを
してきた。なぜ、なのか。自分の胸に手を当てて考えている。

 

▽▽▽▽▽▽▽▽

 

【逸村逸品】ひとこと紹介 ?
長野県茅野市「鹿肉ステッィク」。諏訪に伝わる「鹿食免(かじきめん)」の
鹿肉料理のひとつ。食べやすいサラミ風のスティックタイプです。
△△△△△△△△△△△

 

■街角から畦道から

 

竹内 義昭 カズコさん(63)

 

結核患者が発生したとの知らせから約2か月が過ぎて、施設から説明会を開催
するとの連絡があった。保健所の指導で、今後の対応策がまとまったのだ。

 

結論としては、今後2年間にわたって年2回の胸部レントゲン検査をして経過
を観察する、というものだった。対象者は、患者と同室であった3人と食事の
テーブルを共にしていた2人。患者の向かいに座っていたカズコさんは、当然
その中に含まれている。

 

入所してから入院まで約1週間に排菌はなかったとの判断による。このところ
結核の集団感染のニュースをやたら目にする。免疫力が弱い老人にとっては命
取りになりかねない。
今のところ職員にも感染はないという。

 

■まち・むらニュース

 

岩手県遠野市 遠野物語めぐり号

 

地元のガイドさんが同乗して見どころを案内してくれる遠野ふるさと定期観光
バス。水車小屋、カッパ淵、とおの物語の館など、民話のふるさと遠野の魅力
を堪能できる。午前、午後、1日とコースは3つ。
運行期間:?10月の土日祝日、7月16日?9月30日は毎日
料金:2700円?5100円(各コース別、小人料金有)
問合せ・予約:早池峰バスTEL0198-62-6305
https://www.slowlife-japan.jp/wp-content/uploads/2016/05/1822.pdf

 

山形県鶴岡市 鶴岡天神祭

 

またの名を「化けものまつり」といわれるみちのくの奇祭。老若男女の別なく
派手な花模様の長じゅばんに角帯を締め、手拭と編み笠で顔を隠し、手に徳利
と盃を持ち無言で酒をふるまう。菅原道真公が九州に流された際に、公を慕う
人々が密かに酒を酌み交わし別れを惜しんだ言い伝えによるらしい。
日時:5月25日(水)
場所:鶴岡天満宮(鶴岡市神明町3-40)14時?
問合せ:天神祭実行委員会(鶴岡市観光物産課内)TEL0235-25-2111
http://www.tsuruokakanko.com/season/tenjin/event.html

 

コラム<象さんの散歩> 出雲の国へ「縁結び」の旅

 

先週、島根県出雲市まで出かけた。来年、「出雲の国・斐伊川サミット」で
スローライフフォーラムを・・と、わがNPOの言い出しっぺ・篠田伸夫理事、
事務局長・野口智子さんと一緒に。長岡秀人市長らとお目にかかった。
出雲の国・斐伊川サミットは、出雲市、雲南市、奥出雲町、飯南町で共通課
題に取り組んできた。来年のサミット10周年記念事業に、わがNPOが「出雲
文化を見直し、宍道湖・斐伊川圏域での地方創生を考える」企画へ協力します、
という話。首尾は上々。残る半日は出雲大社と参道、木綿街道を歩いた。
さすが、出雲の国。「縁結び」のことばがあふれていた。空港の大看板には、
「出雲縁結び空港」と。若い女性群は写真撮影に大騒ぎしていたが、出雲市内
も「縁結びのまち」の言葉があちこちに。キーワードはこれだろう。
全国的に、地方創生へのアプローチで、市町村単独の取り組みが困難だから
と広域連携へ新しい動きも見られる。岡山県倉敷市、広島県福山市とか兵庫県
姫路市、福岡県久留米市、宮崎市、また長野県大町市などが目につく。
そう、わがNPOも、地方創生を考えるフォーラムでは、他の地域、とくに
東京との連携を意識してきたものだ。出雲2市2町のサミットは、なおのこと
この縁結びを、強く頭に叩き込みながら頑張らねば・・ ∨ 川島正英 ∧

 

================= PR =====
「奈良県十津川村」から・・
5月29日(日)東京・新宿高田馬場「NPOセンターまつり新宿2016」。
スローライフ・ジャパンコーナーで、十津川村の物産を販売します。
http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000195611.pdf
=======

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> 中辺路・近露というところ
~~~
友達の出身地へご案内いただきました。そんな機会でもなければ足を伸ばさな
い熊野詣への道・中辺路です。集落「近露(ちかつゆ)」は田辺と本宮との間。
深い山里に若い夫婦が古民家活用のお洒落なカフェを営業していたり、70歳代
の男性3人が自ら「近露の三バカ」と名乗って、地域おこしに夢中だったり。
小さな田舎で、力づよい動きがきらめいていました。

 

■編集室便り

 

◇新宿と十津川村を繋ぐ?

 

5月29日(日)の「NPOセンターまつり新宿2016」(高田馬場4?36?12)
NPOスローライフ・ジャパンは奈良県十津川村谷瀬の特産品を販売します。

 

私たちはこの数年間、谷瀬集落再生のために現地の寄合に通ってきました。
地元のおにぎり「めはり寿司」に欠かせない「高菜漬け」、
柚子をくり抜き、味噌などを詰めたお酒の肴にぴったりの「ゆうべし」など、
なかなか手に入らない十津川村ならではのスローフードをどうぞ。

 

同じ奈良県野迫川村産、夏の生け花にお勧めの「高野マキ」も販売します。
詳しくはこちらから↓
http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/chiiki01_001101.html

 

◇ご支援(平成28年度の会費)よろしくお願いします。 新会員も募集中。

 

スローライフ学会は、NPOスローライフ・ジャパンが運営している学会
です。(学長・神野直彦、会長・増田寛也、副会長・中村桂子)
スローライフについて多くの分野から学び、楽しく語り合う。また、
全国でスローライフまちづくりをすすめる同士とのつながりです。

 

年会費5000円(自治体会員は50000円)、
この「瓦版」に記事を出したり「さんか・さろん」などで交流したり。
会費は下記の口座へお振り込みください。

 

【振込先】
ゆうちょ銀行 振替口座 00190?4?595293 スローライフ学会
三井住友銀行麹町支店 普通預金 8811176 スローライフ学会

 

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.slowlife-japan.jp/modules/contents/index.php?content_id=3

 

◇スローライフ・ジャパンへのメールを送るときのお願い。

このスローライフ瓦版は、メールマガジン専用のアドレスからお送りしてい
ますので、このメールに返信していただいても事務局には届きません。
スローライフ・ジャパン、スローライフ学会、この瓦版への投稿などは
こちらまでお願いします。↓

 

==== PR ====
クオリティライフから・・・
「基本の発酵講座“甘麹づくり”」6月3日(金)または4日(土)11時から。
麹の歴史・効能を学び、甘麹と米粉でパンケーキ作りも。
詳しくは >>> http://qwebm.quality.co.jp/mail/u/l?p=MvWfu8TE9d4Z
=======

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

 

鹿児島県
http://www.pref.kagoshima.jp/pr/koryu/index.html
岩手県遠野市
http://www.city.tono.iwate.jp/
和歌山県紀の川市
http://www.city.kinokawa.lg.jp/
奈良県吉野郡十津川村
http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
奈良県
http://www.pref.nara.jp/
雲仙市
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/
出雲市
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
日本テレネット 株式会社
http://www.nippon-tele.net/
クオリティ株式会社
http://www.quality.co.jp/
アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/

 

=======

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジン、あるいは当団体へのご意見、ご質問はこちらへ

 

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。

 

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール
アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

 

=======

 

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会

 

〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301
TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554
http://www.slowlife-japan.jp/