瓦版2018.9.25 第432号

猛暑もここにきてひと段落、待望の秋ですね。ようやく、涼しく、心地よく。
きょうの「瓦版」も、中秋の名月から楽しく。曼殊沙華まつりもあります。

 

・・・・・・

 

コラム<火曜日の鐘> 斉藤 睦(地域総合研究所所長)

名月や…

なぜでしょう。歳をとるにつれて、月が心に沁みてきます。
月はロマンの対象であり、アバタなど見たくないという人がいる一方で、ア
ーティストを連れて月旅行を計画する通販で巨額の富を築いた社長がいて、夢
の月とリアルな月のどちらを好むかで、性格分析ができそうです。
私はどちらも面白いと思う方ですが、最近は月の水資源の活用が話題で、地
球の水の枯渇と獲得競争がし烈になる中、月の水はどうなるのかという関心か
ら月を見つめている自分もいます。
さて、昨日は中秋の名月の十五夜。まさに私も見ました。今日はゆっくりと
上る満月の十六夜。明日の十七夜は立待の月。日本人の月を愛でる言葉もなん
と美しいことか。
様々な思いを抱いてしみじみ月を眺めるスローな秋こそ、よけれ。

 

学会コラム<緑と絆の木陰> 坪井ゆづる (朝日新聞論説委員)

 

ああ、いけしゃあしゃあ

 

最近、ずっと頭の中で響いている言葉がある。「いけしゃあしゃあ」だ。
よくもまあ、こんなことが言えるもんだと、憤り続けているわけだから、精
神衛生上、よろしくない。相手は自民党。とりわけ安倍さんである。
今回の自民党総裁選でも、昨年の衆院選党首討論と同様に、日本記者クラブ
の討論会で質問役を務めた。「もり・かけ」、財政再建、北方領土、憲法改正
……。問いただしたものの、何だかんだと、言い散らかされた感が強い。だか
ら、何を書いても、しょせん負け惜しみなのだが、書かずにはいられない。
安倍さんは「もり・かけ」については、答えないのではなく、もう答えられ
ないのだ。妻が名誉校長だった森友学園では、根拠のあいまいな8億円の値引
きや財務省の組織的な文書改竄があった。腹心の友の加計学園では、秘書官の
官邸での事前面談と、理事長への「いいね」発言という愛媛県文書で、いよい
よ安倍さんの「食言」が濃厚だ。すでに言い訳が通用する範囲を超えている。
だから、関与の痕跡は全否定せざるを得ない。そして、贈収賄事件ではない
という一点で、いずれ批判が沙汰やみになると高をくくっている。これを「い
けしゃあしゃあ」以外の言葉で、何と表現していいのか、私にはわからない。

 

▽▽▽▽▽▽▽▽

 

【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej
滋賀県湖南市「赤こんにゃく味噌漬」。戦国武将織田信長が染めさせた、とい
われる近江八幡の赤こんにゃくを、伝統の近江味噌に漬けこんでいます。
△△△△△△△△△△△

 

■街角から畦道から

 

竹内 義昭 カズコさん(180)

 

69785人。厚労省が発表した今年9月1日現在の全国の百歳以上の人数。老人
福祉法なるものが制定された1963年はわずか153人だったというから、半世紀強
の間に長寿化が進んだことがよく分かる。

 

百歳を迎えた人には、総理大臣からお祝い状と銀杯が贈られるそうだが、どれ
ほど喜ばれているだろうか。カズコさんが百歳になるのは4年後。もしそれま
で生きていて会話ができるようなら、「こんなもの貰ってもねえ」と言うに決
まっている。

 

カズコさんが70歳の時に杉並区から届いた祝い品はひざ掛けで、今も重宝して
いる。ちなみにカズコさんの特養の入所者60人のうち百歳越えは3人。最高齢
は104歳。

 

■まち・むらニュース

 

・島根県出雲市 日御碕神社 夕紅のしらべ

 

日本遺産「日が沈む聖地出雲」、日御碕神社拝殿での一夕限りの特別コンサート。
昼を守る伊勢神宮に対して、夜を守る神社といわれる神域に、ピアノ、チェロ、
笙、篳篥の調べが響く。
日時:10月13日(土) 16時?17:10(拝殿開場15:20)
場所:日御碕神社日?宮(ひしずみのみや) 拝殿内特設ステージ
料金:限定70席 2000円 (境内立見は無料)
主催:出雲市日本遺産推進協議会
問合せ:一般社団法人出雲観光協会 TEL0853-53-2112
https://www.slowlife-japan.jp/wp-content/uploads/2018/09/w007_2018082508474292803.pdf

 

・埼玉県幸手市 曼珠沙華まつり

 

秋のお彼岸時期に咲くことから彼岸花ともよばれる曼珠沙華。約350万本もが
満開を迎えた。平成12年から植栽され、市民ボランティアによって大切に育て
られている。
開催期間:?10月1日(月) 場所:県営権現堂公園
主催・問合せ:権現堂公園管理事務所 TEL0480-44-0873

 

コラム<象さんの散歩>

 

「安部一強」の驕りと翳り・・国民とどう向き合うか

 

自民党の総裁選挙は終わった。予想どおりの結果と見るか、安倍陣営の締め
つけの中でもそれなりの民意が現れたと見るか。私にとっては、いずれにせよ、
総裁選挙の新聞・テレビの報道に違いが見られなかったのが残念。自民党内の
動きにだけ密着して、安倍、石破候補の主張、派閥の情勢など同じ視線と内容
が並ぶ。評論家をはじめ、青年、主婦など町の声が目立たなかった。
同じ対象を採り上げて書くのだから当然であろうが、政権が続くか倒れるか、
その党首を決める舞台でのジャーナリズムでなかったか。「もり・かけ」だけ
でなく、問題は続発した、官邸の強権差配、国会の強引な審議・・。いや、選
挙になってからの派閥のあくどい動き。あれこれニュース種はつきない。
自民党の総裁選挙管理委員会が、新聞・テレビ・通信社に「両候補への報道
を公平・公正に」と求めた結果と思いたくないし、ならば、もっと国民の眼か
ら色どりゆたかで個性的な紙面、画面がつくれなかったのだろうか。
その意味では、雑誌『世界』10月号の「安倍政権ファクトチェック100」が
面白い。安倍政権5年9カ月の政策を対象にした。野党サイドの発言も入る。
南彰・朝日新聞政治部記者、望月衣塑子・東京新聞社会部記者の労作である。
自民党総裁選挙の関連ニュースは、自民党役員、閣僚の人事など、なお続く。
国民目線での色どりの違った記事がほしいなぁ・・ <川島正英>

 

================= PR =====
「奈良県十津川村」から・・
この秋、十津川温泉バスセンターに足湯がオープンしました。源泉掛け流しと
いう贅沢な足湯。バスに乗る前、降りた後、ホカホカに温まりましょう。
詳しくは  http://totsukawa.jugem.jp/?eid=1067
=======

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> ピザ窯造り交流

 

私は、和歌山県紀の川市と長崎県雲仙市とお付き合いがあります。このたび、
両市民が交流する機会がありました。ドラム缶でピザ窯を造る技術のある紀の
川市民が「これがあると、地域おこしに役立つから」と、わざわざ雲仙を訪ね
たのです。雲仙市民も受けて立ち、ジャガイモ農家をスタッフ隊長にワークシ
ョップは40人も集合。みんなで造った窯で焼いたピザは美味でした。
http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=484

 

==== PR ====
クオリティソフトから・・・
【たまな教室】たまなの養生学。10月のテーマは「腸活」です。腸管免疫と腸
内フローラについて学び、善玉菌と悪玉菌のバランスが乱れることによる疾患
について解説します。詳しくはこちら >>>https://tamana-shop.jp/tabegoto-youjougaku/
=======

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

 

岩手県遠野市
http://www.city.tono.iwate.jp/
和歌山県紀の川市
http://www.city.kinokawa.lg.jp/
奈良県吉野郡十津川村
http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
奈良県
http://www.pref.nara.jp/
雲仙市
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/
飯山市
http://www.city.iiyama.nagano.jp/
出雲市
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
日本テレネット株式会社
http://www.nippon-tele.net/
クオリティ株式会社
http://www.quality.co.jp/
アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/

 

=======

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジン、あるいは当団体へのご意見、ご質問はこちらへ

 

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。

 

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール
アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

 

=======

 

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会

 

〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301
TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554
http://www.slowlife-japan.jp/