瓦版2018.10.30 第437号

風爽やか、月も美しく、秋深しです。この季節にこそ偲びたい筑紫哲也の命日
―11月7日がやってきます。ことしは、10年の区切りの年。NPO、学会では、
当日夕、事務所のいつもの遺影に献杯してひとときを過ごします。

 

 

コラム<火曜日の鐘> 斉藤 睦(地域総合研究所所長)

秋の超人

秋になると、いつも思い出す人がいます。信州の調査で、役場職員たちに案
内されて山道を歩いていると、突然案内の一人が列から消える。しばらくして
ふと気づくと、いつの間にかまた先頭を歩いている。視察中、彼は何度も山中
に消えて戻るを繰り返しました。
その夜の歓迎の地元料理は、きのこ鍋。まあその鍋の美味しいこと。珍しい
きのこが鍋にあふれかえり、“頬が落ちる”体験でした。
そのきのこは山にたびたび消えた職員が採ってきたもの。春夏秋冬、匂いと
気配で山の幸のありかがわかり、道なき道を分け行って採り、周りをもてなす
超人でした。
もしかすると縄文人はみなこうした技をもっていたのかもしれない。でもAI
が進化すれば、あの超人と同じ能力を持つドローンができて、あの味を味わえ
るのか? 思いに耽る秋の夜長です。

 

学会コラム<緑と絆の木陰> 神野直彦(日本社会事業大学学長)

 

女優

日本を代表する行政学者である片岡寛光早稲田大学名誉教授の出版記念パー
ティーで、私は講評を仰せ付かった。片岡先生の最後の出版物ということもあ
って、この出版記念パーティーは、早稲田大学政治経済学部をあげての盛大な
宴となっていた。私は片岡先生のご指名だということもあって、軽い気持で引
き受けたのだが、おそらく300名ほどにも及ぶと思われる出席者の華麗な顔触れ
に、戸惑いを覚えた。
鎌田薫早稲田大学総長を初め、歴代総長が臨席し、早稲田大学政治経済学部
が世に送り出した逸材が顔を揃えていた。野田前総理に続いて、鎌田総長が祝
辞を述べると、私が講評にもならない話をし、古川貞二郎元内閣副長官が乾杯
の音頭を取られて宴会へと移った。そうすると、私の席に人の列ができ、名刺
交換などをすることになった。中には「私はスローライフの川島正英の同期で
す」と紹介する方もいた。四・五人目に雅やかな紅のドレスを身にまとった美
しき女性が、光の中から現れた。彼女は私に、「私は女優をしておりますけれ
ども、先生の話が面白くて、面白くて感動しましたので、その感動を伝えにま
いりました」と私に告げたのである。
先生の講義を聴講できるかと問われたので、定期的に講義をしているわけで
はないから、拙い著作を謹呈したいと伝えた。すると彼女は、「私は春夏秋冬
の秋、大吉の吉、久しく美しい子供の子と書き、秋吉久美子と申します」と自
己紹介をした。
女優という職業は演技にすぎない。女優なのに、なぜこのような行為をする
かという「役割の逸脱」こそ、人間の歴史を変えていくという真理を学んだ気
がして心を温かくした。

 

▽▽▽▽▽▽▽▽

 

【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej
栃木県那須塩原市「赤松材の経木」。地元の赤松の木からつくった経木。食べ
物を包むだけでなく、ハガキやコースターなど新しい商品も登場しています。
△△△△△△△△△△△

 

■街角から畦道から

 

竹内 義昭 カズコさん(185)

 

最近のカズコさんは、私の呼びかけに対する反応が一段と低下してきた。毎回
というわけではないが、食事の介助を全く受けつけない日が増えている。つい
先週は、1時間かけて主食のお粥とおかずを小さじ2?3杯しか食べなかった。

 

9月の日報では、朝昼晩90食のうち全量摂取は47回しかない。残りは4分の1
から2分の1。これで栄養は大丈夫なのだろうか。今のところ週1回の内科医
の検診では異常なし、とのことだが。

 

カズコさんは今や入居者の中でも重症度が一番のようだ。口を開かないだけで
なく、目も閉じたまま。もっと食べるかと聞くと、首を振って返事をする。耳
だけは聞こえて反応するのが不思議だ。

 

■まち・むらニュース

 

・奈良市 古都ならウォーキングイベント 平城宮跡を巡る

 

春にオープンした「平城宮跡歴史公園」とその近郊は、平城京の昔を偲ばせる
推定宮内省復原建物が並ぶ。大極殿、海龍王寺、法華寺、朱雀門などを巡りな
がら約5kmの秋のウォーキングで奈良の文化財に親しんでみてはいかが。
開催日:11月11日(日)9時30分集合
場所:復原事業情報館南休憩所トイレ前集合 主催:平城宮跡管理センター
問合せ・申込み:古都奈良ウォーキングイベント TEL0742-32-2115
https://www.slowlife-japan.jp/wp-content/uploads/2018/10/SCAN0885.pdf

 

・石川県金沢市 金沢城・兼六園四季物語 秋の段ライトアップ

 

金沢城公園の石川門や菱櫓、また兼六園の灯籠や松などの名所がライトアップ
される。紅葉と風物詩の「雪吊り」も同時に楽しめて、普段とは違う幻想的な
夜の趣きの園内だ。入園料は無料。
開催日時:11月9日(金)?12月1日(土)17:30?21:00
場所:金沢城、玉泉院丸庭園、兼六園
主催・問合せ:石川の四季観光キャンペーン実行委員会(県観光企画課)
TEL076-225-1542 https://www.hot-ishikawa.jp/news/71

 

コラム<象さんの散歩>

 

ハロウィーンですね

 

年中行事として子どもたちにすっかり溶けこんだハロウィーン。秋が深まる
につれ、わが家では、子どもの影はなくとも、あれこれのかぼちゃ、花、人形
などと遊ぶ滑稽なお化けがあちらこちらに。妻・宏子は、さらにマンションの
フロントに飾る毎週の花飾りでも、かぼちゃとお化けを遊ばせる。
先週週末から、象さんも出番となる。宏子作かぼちゃ花飾りに、いくつかの
小箱を吊るし、小さなキャンディを入れておく。ときに見回って補う。願って
もないおじいさん役、おばあさん役を楽しませていただく年中行事なのだ。
そのハロウィーン。だが、お兄さんお姉さんには大切にされていないのか。
先週の土曜、日曜日、東京では渋谷の繁華街が荒れた。仮装した青年の男女で
交差点が混乱、車が横転させられ逮捕者も出た。騒然。新聞、テレビも大きく
取り上げた。公秩序とかモラルが失われつつある事例の一つ。淋しい。
もちろん、ハロウィーンで楽しませてくれたお祭りもあったし、20年続いて
知られる川崎市の行列もある。さて、本番の31日は・・ <川島正英>

 

================= PR =====
「奈良県十津川村」から・・
「純米酒 谷瀬」造りの作業が進んでいます。奈良女子大や奈良県立大学も加
わって酒米の稲刈りの後、天日干し、脱穀、籾摺り。そして玄米を酒造屋さん
へ納入しました。詳しくは、Facebook 谷瀬の吊り橋【official】を。
=======

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> オリーブオイル搾り

 

オリーブの実を摘み取り、洗い、選別し、搾るという一連の作業を、雲仙市で
体験しました。枝からぶら下がって光り、揺れるイヤリングのような実をとる
のは楽しい作業です。おしゃべりしながら集めた実は緑色やワイン色、宝石の
よう。これを機械にかけると、やがてたらりたらり。100キロの実で、5キロの
オイルがとれるそうです。強烈なバージンオイルの味は衝撃でした。
http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=489

 

■編集室便り

 

▽11月20日の「さんか・さろん」は・・・

わがNPO理事・早野 透さんのお話です。

 

早野さんはこの「スローライフ瓦版」のコラムでもおなじみですが、
朝日新聞出身の政治ジャーナリストです。

 

このほど、評論家・佐高信さんと
『国権と民権 人物で読み解く 平成「自民党」30年史』(集英社新書)を
出版したばかり。
そんなことも含めて、たっぷりお話をうかがいましょう。

 

・日 時:11月20日(火) 19時?20時30分
・テーマ:私の仕事シリーズ
「平成時代をいろどる政治家たち」

 

・講師:早野 透さん(政治ジャーナリスト)
東京大学法学部卒。元朝日新聞政治部次長、編集委員。
署名入りコラム「ポリティカにっぽん」で知られる。桜美林大学名誉教授。
著書に『田中角栄 戦後日本の悲しき自画像』ほか多数。

 

・会 場:クオリティソフト株式会社東京本部・会議室マーキュリールーム
東京都千代田区麹町3-3-4 「KDX麹町ビル」6階
※麹町4丁目の交差点から見える「成城石井」の並びにあるビル。
有楽町線 麹町駅 1番出口より徒歩1分/半蔵門線
半蔵門駅2番出口より徒歩8分
http://www.qualitysoft.com/corporate/office#tokyo_office
・会 費:会員1000円、一般2000円(学生500円)
・申込み:メール TEL 03-5312-4141

 

==== PR ====
クオリティライフから・・・
【たまな教室】一人ひとりの体質や状態にあった食養生や食治療、本当の薬膳
について基礎から学ぶ中医学・薬膳講座。次回は風邪や冷え症等、冬に気をつ
けたい病気と秋の養生についても合わせて学びます。
https://tamana-shop.jp/yakuzen3step/
=======

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

 

岩手県遠野市
http://www.city.tono.iwate.jp/
和歌山県紀の川市
http://www.city.kinokawa.lg.jp/
奈良県吉野郡十津川村
http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
奈良県
http://www.pref.nara.jp/
雲仙市
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/
飯山市
http://www.city.iiyama.nagano.jp/
出雲市
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
日本テレネット株式会社
http://www.nippon-tele.net/
クオリティ株式会社
http://www.quality.co.jp/
アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/

 

=======

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジン、あるいは当団体へのご意見、ご質問はこのメルマガに返
信せずこちらへお願いします。

 

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。

 

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール
アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

 

=======

 

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会

 

〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301
TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554
http://www.slowlife-japan.jp/