瓦版2019.1.8 第446号

明けまして おめでとうございます。新春第一号です。来週15日の「さんか・
さろん」は、増田寛也会長の年頭所感と、3月に兵庫県篠山市で開くスローラ
イフ・フォーラムについて市から話を聞きます。(詳細は「編集室便り」に)

 

・・・

 

コラム<火曜日の鐘> 早野透(桜美林大学名誉教授)

 

クジラさん、ごめんね

 

年の瀬は、いつも通り、年賀状を書くので暮れた。一年前にいただいた賀状
の文面をゆっくり読むのは、このときである。この人、あの人、その後も元気
でおられるかな、その人の顔を思い浮かべながら、新年の賀状を書く。ずっと
ずっと穏やかな日々が続くといいな、と思いながら。
年の瀬に気になっていたのは、クジラのことである。日本が国際捕鯨委員会
を脱退して、30年ぶり、これから商業捕鯨を再開するらしい。反捕鯨の空気の
強い国際社会で、なんとか円満にきりもりしてほしかったのだが。
「きょうは、クジラのステーキだよ」。こどものころ、遊び疲れて家に帰る
と、母親がはりきってフライパンを火にかけていた。まだ貧しい日本だったか
ら、クジラのステーキは大ごちそう。うれしくて、ハシを握って母親の周りを
走り回ったものだった。観測船宗谷が南極探検にいくのがとても興味深くて、
一生懸命に新聞の南極記事のスクラップをしたものだった。
人間は、動物や植物を食べていかなければ生きていけない。クジラさん、ご
めんね! 歳を重ねると、人生の切なさが身に沁みる。

 

学会コラム<緑と絆の木陰> 増田寛也(野村総合研究所顧問)

 

「ポスト平成」の時代

今年で平成が終わる。平成の幕開きは東西冷戦構造の崩壊と重なる。しかし、
その後、各地で民族紛争、宗教対立が激化し、国際的な緊張は依然続いている。
むしろ、最近の米国至上主義、EUの混乱と英独仏の政治の揺らぎ、中国の軍
事力拡大と米中対立を見ると、世界の混迷は一段と深まっているように見える。
この30年間でテクノロジーは急速に進歩した。今や、誰もがスマホを持ち、
AIやロボットが日常的に活躍する時代となった。この基盤にあるのはデジタル
技術であるが、世の中の事象を同じように「0か1か」の二元論で割り切るわ
けにはいかない。しかし、最近の風潮は「敵か味方か」で色分けする動きが強
まっているように思う。
スローライフ運動の中で、こうした動きへの危惧を指摘したのが故筑紫哲也
氏だろう。氏は、2006年に出版したわれわれのバイブル的著書「スローライフ
?緩急自在のすすめ」(岩波新書)の中で、次のように述べている。
「『スローか、ファストか』の二者択一の話をしているのではないのです。
むしろ、両義性のなかで議論しようとすすめているのです。私たちのご先祖が
使ってきた『緩急自在』という絶妙な熟語を副題にしているのも、そのためで
す。」
「ポスト平成」の時代をどのように形作るか。そこでは、二元論を超えた
「心の豊かさ」に至る道筋を次世代に伝えたい。
3月には丹波篠山でスローライフ・フォーラムを予定している。多くの人と
の出会いの中で「緩急自在」の両義性を確認したいと思う。

 

▽▽▽▽▽▽▽▽

 

【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej
三重県伊勢市「真珠漬」。真珠貝(アコヤ貝)の貝柱を酒粕に漬けこんだ珍味。
真珠のふるさとにふさわしい、おつまみ、おみやげに最適な逸品です。
△△△△△△△△△△△

 

■街角から畦道から

 

松下 隆(長崎県雲仙市) 広がる“ご縁”

 

「スローライフ・フォーラムin丹波篠山」の開催の案内が、昨年暮れにあり、
今から楽しみです!私がフォーラムに初めて参加したのは、もう12年前?かな。
知人から「鳥取県の智頭に行け」との号令の下、初参加。参加してワクワク感
が消えず、その知人にも「雲仙市でフォーラムをする!」と。運よく平成27年
に雲仙市で開催できた。参加者からは「良かったよ。またフォーラムして」と
言われます。私の世界観も変わり、これまでのフォーラムで知り合った方々と
ご縁が広がり、昨年、和歌山県紀の川市職員の皆様との交流ができ、いまも継
続中。スローライフ・フォーラムで知り合う方は、「自分が楽しむこと」が頭
の真ん中にあり、それと肩を並べて「地域が良くなること」がハッキリしてい
て、会ってもSNSでも話は尽きません。何より、皆さん、愉快です。今度のフォ
ーラムも参加予定です。是非、仲間として迎え入れてください!

 

■まち・むらニュース

 

・奈良市 若草山焼き

 

古都奈良の早春を告げる伝統行事。18時過ぎから花火が打ち上げられ、その後
法螺貝の合図で山の周囲に一斉に点火される。先人の霊魂と慰霊、そして県内
の防火と世界平和を祈っての荘厳で圧巻の山焼きだ。
日程:1月26日(土) 場所:若草山一帯
主催:若草山焼き行事実行委員会
問合せ:奈良公園室 TEL0742-27-8677 http://nara-park.com/yamayaki/

 

・青森県弘前市 冬に咲く桜ライトアップ

 

桜の名所・弘前公園で雪が積もった桜の木がライトアップされる。ピンク色の
照明に浮かぶ樹々は、まるで桜が咲いたよう。照明機器の設備費用の一部は、
クラウドファンディングによる。
開催期間:?2月28日(木) 16:00?22:00
場所:弘前公園追手門付近外堀
問合せ:弘前市観光振興部観光政策課 TEL0172-35-1128
https://www.hirosakipark.jp/19921.html

 

コラム<象さんの散歩>

 

ことしも よろしく

 

賀春。私の年賀状は、このあいさつのあと、暗雲の年明けにスローライフを
望みたい、と書いた。さらにデカンショのまち・兵庫県丹波篠山で3月に開く
スローライフ・フォーラムの話を加え、ことしもよろしく、と。
年賀状について、毎年の流儀は変えない。「賀春」の文字は筆書き、本文は
共通した一つの文章をパソコンで打ち、両方を年賀はがきに印刷する、という
手順。この最後の印刷作業は、自分にできない、瓦版の編集室の相棒にお願い
する次第。ハガキの左に余白を残してあり、手書きでひとこと加える。
届ける相手は、目に見えて減ってきた。年齢のせいもあるし、ネット利用と
いう事情もあるだろう。ことしは、思いきって300通にとどめた。
いつ書くか。お正月は、伊豆・河津で過ごす。初日の出を「バガテル公園」
で、海を望みながら拝む。帰って、妻・宏子の手づくりおせち料理。そのあと、
おもむろに年賀状にとりかかるのだ。これが年中行事化している。
瓦版の諸兄姉に、あらためて「賀春」を、と祈りつつ・・ <川島正英>

 

================= PR =====
「奈良県十津川村」から・・
1月27日(日)“第43回十津川温泉郷「昴の郷」マラソン大会”が開かれます。
選手エントリーは閉め切っていますが、応援はできます。山の中の熱い戦いを
観戦のあとは、源泉かけ流しのお湯に浸かる。そんな趣向はいかがでしょう。
=======

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> 牡蛎焼き

 

あるお宅の、牡蛎焼きにうかがいました。都会の洒落たオイスターパーティー
とは別世界です。ジャガイモ農家、作業小屋で火を起こし、地元の牡蛎を食べ
続ける。コンテナがテーブル・椅子。参加者はおじいちゃん、パパ、ママ、子
ども3人、パパの職場の若い衆等々が加わり17人。ワイルドですが人間関係が
あったかい、食物は地元産。日本中がこうなれば未来はある、と思いました。
http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=498

 

■編集室便り

 

2019年、明けましておめでとうございます。

 

「瓦版」446号です。編集室の一同、ことしも、その延長線上で、
頑張っていくつもり。変わらず、よろしくお願いいたします。

 

2019年正月

 

川島正英 野口智子 篠原伊佐武 丸山薫 藤井頼曉

 

▽新年の「さろん」は、増田寛也会長と篠山市にお願いしました。
毎年1月の「さんか・さろん」はお休みでしたが、今年は開催です。
来週15日、よろしく。

 

諸問題を抱える日本の行き先は?
増田さんから、毎年恒例の年頭所感をいただきます。
また3月9日・10日開催の「スローライフ・フォーラムin丹波篠山」
について、兵庫県篠山市の方々から詳しい篠山案内をうかがう。
どうぞ予定ください。

 

・日 時:1月15日(火) 19時?20時30分

 

・テーマ、講師:
「2019年年頭所感」
増田寛也さん(野村総合研究所顧問、スローライフ学会会長)
「スローライフ・フォーラムin丹波篠山へどうぞ」
竹見聖司さん、酒井 誠さん(篠山市政策部創造都市課)

 

・会 場:クオリティソフト株式会社東京本部・会議室マーキュリールーム
東京都千代田区麹町3-3-4 「KDX麹町ビル」6階
※麹町4丁目の交差点から見える「成城石井」の並びにあるビル。
有楽町線 麹町駅 1番出口より徒歩1分/半蔵門線
半蔵門駅2番出口より徒歩8分
http://www.qualitysoft.com/corporate/office#tokyo_office
・会 費:会員1000円、一般2000円(学生500円)
・参加申込みはこちらへ
メール TEL 03-5312-4141

 

==== PR ====
クオリティライフから・・・
【たまな商店】和歌山県有田で農薬を使わない自然栽培農家の古果園さんから
有機栽培キウイフルーツの出荷が始まりました。自然のまま育てたキウイ本来
の甘酸っぱさが味わえます。詳しくはこちら >> https://tamana-shop.jp/organickiwi/
=======

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

 

岩手県遠野市
http://www.city.tono.iwate.jp/
和歌山県紀の川市
http://www.city.kinokawa.lg.jp/
奈良県吉野郡十津川村
http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
奈良県
http://www.pref.nara.jp/
雲仙市
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/
飯山市
http://www.city.iiyama.nagano.jp/
出雲市
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
日本テレネット株式会社
http://www.nippon-tele.net/
クオリティ株式会社
http://www.quality.co.jp/
アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/

 

=======

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジン、あるいは当団体へのご意見、ご質問はこのメルマガに返
信せずこちらへお願いします。

 

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。

 

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール
アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

 

=======

 

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会

 

〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301
TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554
http://www.slowlife-japan.jp/