瓦版2021.7.13 第575号

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【スローライフ旬の店】  この「瓦版」で、紹介を続けてきた「逸村逸品」
の中から、とくに選んだ品物をお買い求めいただく仕組みを始めます。
今日はその初回。(ぜひ下記URLを開いてご覧ください)
奈良県野迫川村「のせ川のまき」。高野槙は、仏壇や神棚に供える緑として、
古くから西日本では使われてきました。猛暑の中でも緑が長持ちし、日常に使
う枝物としてお勧め。どんな花とも合う緑、工夫を凝らすのも楽しい。何より
部屋が浄化されるように思えます。コロナ禍の夏こそ槙の旬です。
「旬の店」は、これからも、随時紹介していきます。売り上げの一部はスロ
ーライフ運動に充てます。よろしくお願いいたします。
詳しくはこちら https://www.slowlife-japan.jp/2021/07/12/%ef%bd%93-9/


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

コラム<火曜日の鐘>   川島英樹(せたがや文化財団)

生ビール抜きの夏

また居酒屋で飲めなくなった東京。魅力的なのが、シュワシュワと泡の出る
葡萄酒、スパークリング・ワイン。多少なりとワインを嗜むと、最初に覚える
ウンチクが、「フランス、シャンパーニュ地方産のもの以外はシャンパンと名
乗れない」。これは世界貿易機関が定めたルールでもある。
ところが、最近ロシアで「シャンパンと言えるのはロシア産スパークリング・
ワインに限る」というお達しがあったそう。松坂牛や今治タオルの名をロシア
産の牛やタオルにしか使えなくするようなもの。そのバカバカしさがわかる。
最近の職場での話。チケットが売り切れで買えないことに苦情があった。感
染症対策による要請で、定員の半数以下しか販売できない旨を説明すると、そ
のお客さんは「でも、オリンピックはやるんですよね!」とキレたとのこと。
まったくのとばっちりだが、そんな例はきっと多いだろう。「無理を通せば、
道理は引っ込む」ことのお手本を政府が示していることの影響は大きい。
香港、ミャンマー、ベラルーシ、パレスチナ…。さながら、国家が力自慢を
競い合うオリンピックの様相だ。明日は巴里祭。せめて、自由・平等・友愛の
言葉を噛み締め、フランス産シャンパンでもあけようか。

学会コラム<緑と絆の木陰>    中村桂子(JT生命誌研究館名誉館長)

人と人とのつながりを手伝うロボット

日本橋に「分身ロボットカフェDAWN ver.β」が開店したとのこと。まだワク
チンを1回しか打っていませんので出かけるのは控えていますが興味津々です。
お店で働くのは分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」です。
オリィ研究所が開発した可愛いオリヒメは、御存知の方も多いと思います。
各テーブルにオリヒメがいて注文をとり、実際にコーヒーなどを運んでくるの
は人間と同じ大きさの「OriHime-D」です。コーヒーを入れているのもロボット。
実はオリヒメは、障害があるなどで自室から出られない人が遠隔操作していま
す。お客さんと会話しているのは、ロボットではなく人なのです。オリィ研究
所の吉藤健太朗代表は、子どもの頃不登校の経験があり、「人と人とのつなが
りを手伝うロボット」としてオリヒメを考えたと言います。主体は人間であり、
技術は人間が幸せに暮らすことを支えるものだという基本が明確で気持ちよく、
好きです。
これからロボットがさまざまな形で生活に入ってくると思うのですが、特に
ヒト型のロボットはどのようなものであって欲しいか、皆で考えておく必要が
あります。ここでは「人間への優しい眼ざしが基本」だと私は思っています。
オリヒメの姿形にはその気持ちがこめられているのでしょう。心が和みます。
AIやロボットが人間を超えるかという問いがありますが、そもそもこの問いが
おかしいと思うのです。主体は人間にきまっていますから。機械が一部の能力
で人間以上のことができるのはあたりまえであり、それを機械が人間を超えた
とは言わずに来たことを忘れてはいけません。AIやロボットはあくまでも機械
です。
その点、アンドロイドには私は疑問を持っています。さまざまな考え方があ
ると思いますが、そろそろ考え方についての議論をしておかないと、技術とし
ての可能性だけで事が進んでしまう危険があります。(7月7日七夕に書きました)

■街角から畦道から

二地域暮らし③「農を始める」

椎名由紀 (ZEN呼吸法 神奈川県藤沢市/長野県上田市)

都会から田舎に行くことは、welcomeだと勝手に勘違いしていた私。農業委
員会という組織に「真剣に農業をやる気があるのか」という審査を再三された
り、新規就農なのに市から一銭も補助金等が出ないと知り、えぇっ?出だしか
らつまずきました。結論からいうと「住民票を移す」と伝えるとすんなり解決。
農業を途中で放棄されることが、懸念材料だったようです。
私は無肥料無農薬の自然農をやりたくて二地域暮らしをしたかったので、ち
ょっと拍子抜け。しかし、裏を返せばそれほどすぐに憧れていた田舎暮らしを
やめてしまう人が多い、ということなのでしょう。理想と現実のギャップでし
ょうか。
そしていよいよ始まった人生初の山の生活は、わからないことだらけ。「人
間いくつになっても成長できるということ」「大人になっても何も知らないと
いうこと」を知る、楽しくて大変な日々が始まりました。

■まち・むらニュース

・奈良県五條市 五感で楽しむ蓮時間

120品種、300鉢の蓮がみごとな生蓮寺。この蓮の名所で、蓮を鑑賞しながら、
生命科学博士でもある住職から蓮のお話しをうかがう。また、蓮の瞑想、蓮茶
のもてなしなど、蓮づくしの一日は、この日のための特製お弁当付き。
開催日時:7月22日(木)、29日(木) 9時から
場所:生蓮寺(五條市二見)  参加費:9,800円
申込み・問合せ:奈良県ビジターズビューロー TEL0742-81-8680
http://www.nara-umashi.com/summer/lineup/shorenji.html

・東京都府中市 大國魂神社「すもも祭」

平安時代後期、「前9年の役」で奥州平定を果たした源頼義・義家父子が戦勝
お礼詣りに際し、神社にすももを供えたのが起源。すもも市の他に、五穀豊穣、
厄除けの信仰をもつ「からす団扇」「からす扇子」の配布がある。今年は混雑
回避のため、18日~20日の3日間頒布される。
開催日時:7月20日(火)8時~
場所・問合せ:大國魂神社(府中市宮町) TEL042-362-2130
https://www.ookunitamajinja.or.jp/matsuri/7-sumomo.php

コラム<象さんの散歩>

七夕さんも もやもや

梅雨がもやもや、被害をあちこちへ。コロナ事態も、もやもや。むしろ悪化
して、だから東京五輪も重苦しい空気の開幕へ。七夕さまも、気分が落ち着く
はずなし。だから、駅やデパートの七夕飾りも、例年より淋しかった。
わが家の七夕行事は、変わらず。毎年、象さんが近くの雑木林から笹の枝を
切り出す。妻・宏子がマンションのロビーに大壺を置く。笹を立てる。短冊と
筆も用意しておく。今年は、息子・英樹が、笹の切り出し役を、象さん危ない
と代わってくれたが、あとは例年どうり。短冊も50枚ほどにぎやかに。
「世界が平和でありますように」「安全安心の日々を」「子どもたちが元気
で楽しく過ごせますように」「家族が健康で」といった願いが当然に多い。例
年のプロ野球ファン。今年の優勝祈願は、横浜ベイスターズと西武ライオンズ。
また頑張り屋。「ピアノがじょうずに」「じてんしゃをすぴーどだしたい」。
「ねえねとおなじべんきょうができますように」などほほえましい。
当然ながら「コロナ ノー」が多かった。「おさまるように」「おわって、
みんな元気に」「コロナなんかに負けないぞ」・・   <川島正英>

=========================================================== PR =====
「奈良県十津川村」から・・
「#関空から熊野へ リポストキャンペーン」 開催中!十津川村ほかの写真
をハッシュタグと一緒に投稿し、良い写真に選ばれるとオリジナルグッズと特
産品がもらえます。詳しくはhttps://www.kixtokumano-photo.com/
======================================================================

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅>  府中で

東京都府中市へ仕事でうかがいました。駅前でふと見ると、大きなケヤキ並木
が続いています。ビル群の中の緑、その先には「大國魂神社」がありました。
意外に立派!と参拝。安産祈願の柄杓やカラスの団扇で疫病払いする習わしも。
「もっと神事っぽい“くらやみ祭り”というのも」と知人から聞くと、急に興
味がわきました。新旧同居のまち、また、行きたくなりました。

府中で

■編集室便り

▽中村桂子さんの「さんか・さろん」17日が申込締切です。

人間は生き物であり、自然の一部である、と説き続けてきた、生命誌研究の
第一人者中村桂子さんが、コロナ禍のいまこそ具体性、独自性のある動きを、
とスローライフ活動へ提言されます。

「提言にはならず、悩みで終わるかもしれませんが・・・」とご本人から。
皆で考える場になっていけばありがたいですね。

中村さんはテレビでおなじみの方です。お誘いあわせどうぞ。

・日時:7月20日(火)19時からzoom開催です。
・タイトル:
「スローって何でしょう COV-19パンデミックを踏まえてのスローライフ・
ジャパンを考える」
・講師:中村桂子さん(JT生命誌研究館名誉館長)
・プロフィールはこちらから↓
https://www.brh.co.jp/about_seimeishi/message/honorary_director/profile/
・申込:7月17日までにメールで slowlifej@nifty.com <mailto:slowlifej@nifty.com>
・参加費:スローライフ学会会員1000円(3000円で年間何度でも参加できる)
一般2000円、学生無料
・詳しくはこちらから https://www.slowlife-japan.jp/2021/07/02/%ef%bd%93-29/

▽スローライフ学会会員にどうぞ

スローライフ学会の会員になると、「スローライフ瓦版」に投稿できるほか、
「さんか・さろん」などの割引があります。どなたでも会員になれますので、
この機会にぜひお申し込みください。初めての方はこちらからどうぞ。

入会について

年会費は、5000円。(2021年4月~22年3月)
会員は「さんか・さろん」参加費一回1000円です。
ただし、3000円お支払いいただければ、何度でも参加できます。

何度もご参加予定の方は、5000円+3000円=8000円を、下記の口座へお振込み
ください。

それ以外は、一回ごとのお支払いに。途中入会でも、同様の金額となります。
なお、スローライフ学会員外の方の「さろん」参加は一回2000円、学生は無料
です。

※「さんか・さろん」9月までの予定はこちらから
https://www.slowlife-japan.jp/2021/04/05/%ef%bd%93-3/

【振込先】

ゆうちょ銀行 振替口座 00190-4-595293 スローライフ学会

※他金融機関からのお振込みの場合は
店名:〇一九(ゼロイチキュウ)店、預金種目:当座、
口座番号:0595293、スローライフ学会    まで。

============================================================ PR ====
クオリティソフトから・・・
【たまな商店】玄米圧力鍋のスタンダード・ヘイワ圧力鍋から登場した炊飯器
のように、手軽に使えて誰でも簡単に美味しい玄米が炊ける最新の高性能圧力鍋
グラン・クリュの販売を開始しました。 https://tamana-shop.jp/grandcru/
======================================================================

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

奈良県吉野郡十津川村
https://www.vill.totsukawa.lg.jp/
奈良県
http://www.pref.nara.jp/
雲仙市
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/
飯山市
http://www.city.iiyama.nagano.jp/
出雲市
http://www.city.izumo.shimane.jp/
丹波篠山市
https://www.city.sasayama.hyogo.jp/
日本テレネット株式会社

HOME


シン・エナジー株式会社
https://www.symenergy.co.jp/
クオリティソフト株式会社

トップページ


アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/
中島プレス工業有限会社
https://www.nakajimapress.jp/

======================================================================

最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジンへのご意見、当団体への連絡はこちらへお願いします。
slowlifej@nifty.com <mailto:slowlifej@nifty.com>

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメールアドレス
の変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。
slowlifej@nifty.com <mailto:slowlifej@nifty.com>

======================================================================

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン
〒160-0011 東京都新宿区若葉1丁目6番1号
ビジネスガーデン四ツ谷アネックス204
電話 03-6685-3979   FAX03-5366-4702
E-Mail slowlifej@nifty.com <mailto:slowlifej@nifty.com>
https://www.slowlife-japan.jp/
※郵便・FAXともにスローライフ・ジャパン宛でお願いします。
シェアオフィスのため「スローライフ学会」宛ですと届きません。