瓦版 2021.11.23 第594号

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

11月21日、晴天に恵まれたなか奈良県十津川村で約100人が集いました。

今日の「瓦版」は「スローライフ・フォーラムin十津川」特集です。来週も

同様にする予定。ご参加された皆さんからの、熱い感想文をお待ちします。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

コラム<火曜日の鐘>  長谷川八重(スローライフ掛川)

 

ステージは十津川の彩り

 

「スローライフ・フォーラムin十津川」は奥大和の懐に抱かれて、悠々とし

た学びの時間となりました。メイン会場の「村民ひろば」は、今は使われてい

ない学校の体育館です。ネット環境や安全を確保する動線など、念入りな打ち

合わせをして100人ほどの方が共に学べる場を設えました。

なかでもスタッフがこだわったのは、殺風景なステージを十津川らしいぬく

もりに変えること。地域おこし協力隊の角田華子さんに相談したところ、役場

の職員さんと山からあけびの蔓や紅葉のもみじなどを取ってきてくださり、十

津川固有の雑穀「ムコダマシ」や藁にぶら下がった保存食の「干し芋」なども

揃いました。

それをスローライフ学会会員の松村憲一さんと小松崎いずみさんが華道の腕

前で飾り付けました。お隣の野迫川村からは「槙の匠」の山田裕哉さんが、背

負子と高野槙をどっさり持参して、玄関も香り高いお迎えの場となりました。

こうしたステージで、私は司会を務めさせていただきうれしかったです。

写真をご覧ください。

 

 

 

学会コラム<緑と絆の木陰>  増田寛也(東京大学大学院客員教授)

 

スローライフ・フォーラムin十津川

 

いま、帰りの新幹線の中でこの原稿を書いています。フォーラム終了後、後

ろ髪を引かれる思いで十津川村を後にして4時間、やっとの思いで京都に。な

るほど十津川村は遠いです。しかしそこは、中村桂子先生流に言えば時計の無

い、「懐かしさ」と言う感覚に包まれた、別世界でした。

朝早く宿を出て訪れた天空の郷「果無集落」は、霧のヴェールとおだやかな

光が交錯する中にひっそりと存在していました。4・50年前はどこにでも見ら

れる風景だったことが「懐かしさ」の一因かもしれません。また、世界遺産で

ありながらどこにもゴミ一つ無く、小気味良いほど無駄なものが全くありませ

ん。そこに、ここで長い間生きてきた人々の覚悟、一種の緊張感を感じました。

フォーラムでは、いつもその土地の人々の言葉に励まされたり、学んだりし

てきました。今回も、分科会も含めて心に刺さる多くの言葉に出会いました。

〇外から来た人を受け入れてくれるし、決めた事を実現する力がすごい。〇買

うのが当たり前になっている物を作る事、技を知った。〇ここに来て、生きる

幸せって何なのかと考えさせられる。○部屋の電気を消して空を見ると、全部

“星”ということに驚く。○ここに来るのは観光よりは旅だと思う。心も身体

も豊かに哲学的に教えてもらえる場所である。まだまだいっぱいありますが書

ききれません。

フォーラム開催に当たり、御多忙の中駆けつけていただいた荒井知事、温か

く迎えていただいた小山手村長をはじめ多くの職員の皆さん、会場に足を運ん

でいただいた多くの村民の皆さん(地域をしっかり支えていただいている郵便

局長さんも含めて)に心から感謝を申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

【逸村逸品】ひとこと紹介 ~ http://www.facebook.com/slowlifej

奈良県明日香村「富本銭せんべい」。日本最古の貨幣か?といわれる、飛鳥池

遺跡から発見された富本銭をかたどったせんべい。地産の米粉が原料です。

△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

 

 

 

■街角から畦道から

 

十津川温泉を食す  小松崎いずみ(スローライフ越谷)

 

フォーラムスタッフとして前日入りした十津川温泉は、飲泉としても楽しめ

ます。宿のまわりをカランコロンと下駄の音を立てて歩いていると、飲泉用に

温泉が流れています。さすが源泉かけ流し宣言をした村、高温のお湯が豊富で

湯舟では薄めることなくかけ流し、飲泉も「ご自由に」と流しっぱなしです。

そして、お宿の夕食はなんと"温泉しゃぶしゃぶ"、お味噌汁も温泉使用。

温泉をふんだんに活用したメニューに驚きました。牛肉がギューっと温泉に浸

り、ゆっくり縮んで、ちょっと白くなったところですくい上げ、タレに付けて

一気に口に運びます。お肉が温泉で柔らかくなるのか?とにかく美味しい、晩

酌も進んでしまいます。おかみさんの「お夕飯の準備が出来ています」の声、

いまでも愛おしい。

最終日、宿を出る前にペットボトル一本の温泉をいただきました。それを使

って今夜は湯豆腐にしてみようと思います。

 

 

多様な魅力      丸山 薫(「心葉」主宰)

 

「奥大和」最南端の十津川村を訪ねる、と言ったら様々な反応があった。昔

「大踊り」という盆踊りの取材に行ったことを思い出す、と懐かしんだ舞踊家。

日本一長い路線バスに乗ってみたい人、日本初の源泉かけ流し温泉に行きたい

人、谷瀬の吊り橋を渡りたい人、道の世界遺産を歩きたい人、十津川郷士の歴

史を知りたい人、めはり寿司やジビエを現地で食べたい人・・。十津川への興

味の入り口が多様なことに改めてびっくりした。

今回の短い滞在で体験できなかった「大踊り」。室町時代の「風流踊り」に

起源をもつといわれ、重要無形文化財に認定されている。いつか必ずこの盆踊

りの輪にはいるぞ。そう決めて後にした「秘境・十津川」には文化と知恵の原

石がつまっている。

 

 

 

■まち・むらニュース

 

・奈良県橿原市 奥大和移住定住交流センター「engawa」

 

奥大和と呼ばれる奈良県南部東部19の市町村。橿原市にその入り口となる拠点

「engawa」がある。奥大和の伝統、暮らしの技のアイテムも楽しめる場所のメ

インは移住相談。コンシェルジュが常駐して様々な相談を受け付けている。

場所:橿原市常盤町605-5橿原総合庁舎別館

時間:9:30~18:00 問合せ:TEL 0744-48-3019

https://locallife-okuyamato.jp/center/

 

 

・長野県諏訪市 スワイチ~チャレンジ諏訪湖一周

 

諏訪湖一周を、通称「スワイチ」として発信しているプロジェクト。サイクリ

ングで16kmの湖一周にチャレンジ。任意の場所からスタートして、途中指定

の3か所で写真を撮って観光案内所で見せると、認定書と缶バッチがもらえる。

主催・問合せ:(一社)諏訪観光協会、など TEL 0266-52-2111

https://www.suwakanko.jp/suwaichi/

 

 

 

コラム<象さんの散歩>

 

奈良よ、ありがとう

わがNPO・学会の10年の夢の実現という「十津川フォーラム」が終わった。

残念ながら、腰を痛めてオンライン参加となった象さんだが、すばらしい思い

出が残った。

フォーラムの企画は、2年前に予定した内容そのまま、コロナ事態にそのま

ま活きるもので、むしろ最高の内容となった。

分科会、夜なべ談義それぞれに条件の悪化をものともせずの結果を。スタッ

フの女性4人組の活躍もみごとだった。

フォーラム冒頭の荒井正吾知事のごあいさつで、私まで評価いただいた。

「地域おこしの志の高い企画で、知事としても光栄」ということで、企画した

私が腰を痛めて現地で立ち会えないことを付け加えての話に。私の方こそ身に

余る話で恐縮のほかなかった。

フォーラムはすばらしく、奈良もすばらしく・・・   <川島正英>

 

 

 

 

=========================================================== PR =====

「奈良県十津川村」から・・

11月29日から、バス代がキャッシュバックされるうれしいキャンペーンが始ま

ります。加盟のお宿に泊れば交通費がタダに!期間中にぜひご利用を。詳しく

はこちらから。https://www.narakotsu.co.jp/news/news_1222.html

======================================================================

 

 

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅>  6つの提言

 

フォーラムでは提言が発表されました。①山での子育てを楽しもう②人の繋

がりを大事にしよう③伝統と自然を大切に④広いからいい不便だからいい⑤心

と身体の健康をうたおう⑥力を借り、維持し、稼ごう。私は特に6番が大事と

思います。村内外が繋がり稼ぐアイディアを出し、共に実践する。「むら」は

素敵、なんて言ったからには、一緒に維持していかなくてはと思います。

https://noguchi-tomoko.com/post-8257/

 

 

 

■編集室便り

 

▽「スローライフ・フォーラムin十津川」で語り合いました。

 

11月20日、21日と奈良県十津川村で「スローライフ・フォーラム」が行われま

した。新型コロナ感染症対策をした「村民ひろば」には、密を避けて100名強の

席を設け、受付も入念に対策を。

 

中村桂子さん(JT生命誌研究館名誉館長・スローライフ学会副会長)の基調講演

は、力強く心に響く内容。分科会からの6つの提言は明日からでもかかれる具体

的なもの。そして、増田寛也さん(東京大学大学院客員教授・日本郵政代表取締

役社長・スローライフ学会会長)の進行でのシンポジウムは、時折笑いも出るほ

どの、本音の意見のやり取りに。あっという間の3時間となりました。

写真をご覧ください

 

なお、Zoom参加の方には、会場の音の反響が大きくお聞きずらくなり、申しわ

けなかったです。あらためて、YouTubeでご覧いただけますようにいたします、

しばらくお時間をください。

 

ご参加、ご協力本当にありがとうございました。

まずは当日プログラムと写真をホームページにあげております。

↓↓↓

https://www.slowlife-japan.jp/2021/11/22/s-49/

 

 

 

▽「練馬大根たくわん漬け」予約販売始まりました。

 

「スローライフ旬」の店からの逸品は、希少な地域野菜「練馬大根」のまる

まる一本たくわん漬けと東京野菜漬物のセットです。品物が届くのは2月で

すが、まずはご予約を!

 

  • 詳しくはこちらから↓

https://www.slowlife-japan.jp/2021/09/16/%ef%bd%93-44/

 

 

 

▽年会費・参加費について

 

  • 「さんか・さろん」の予定をこちらに掲載しています。

https://www.slowlife-japan.jp/2021/10/04/%ef%bd%93-42/

 

この「さんか・さろん」予定をご覧になり、新たに会員になろうと思われた方、

これからの入会は年会費が3000円となります。これまで年会費はいつの入会で

も5000円でしたが、変更となりました。

 

このたび新入会の方は年会費3000円と「さんか・さろん」参加し放題で3000円、

合計6000円を下記にお振込みください。

 

「さろん」はその都度のお支払いも可能です。

1回ごとの参加費は会員1000円、一般2000円。

 

また学生は入会せずとも無料となります。

 

【振込先】

ゆうちょ銀行 振替口座 00190-4-595293 スローライフ学会

※他金融機関からのお振込みの場合は

店名:〇一九(ゼロイチキュウ)店  預金種目:当座

口座番号:0595293 スローライフ学会 まで。

 

 

 

============================================================ PR ====

クオリティソフトから・・・

【たまな商店】ジャングルみたいな下草茫々のゴブレの畑が目に浮かぶようだ

と評され、強烈な存在感を示した蔵元BOIS MOISSET。鬼才!フィリップ・マッ

フルの自然派ワインが入荷しました。 https://tamana-shop.jp/boismoisset/

======================================================================

 

 

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

 

奈良県吉野郡十津川村

https://www.vill.totsukawa.lg.jp/

奈良県

http://www.pref.nara.jp/

雲仙市

https://www.city.unzen.nagasaki.jp/

飯山市

http://www.city.iiyama.nagano.jp/

出雲市

http://www.city.izumo.shimane.jp/

丹波篠山市

https://www.city.sasayama.hyogo.jp/

日本テレネット株式会社

http://www.nippon-tele.net/

シン・エナジー株式会社

https://www.symenergy.co.jp/

クオリティソフト株式会社

http://www.qualitysoft.com

アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社

http://www.edi.ne.jp/

株式会社サンクス・ツー

http://www.thanks2.jp/

中島プレス工業有限会社

https://www.nakajimapress.jp/

 

 

 

======================================================================

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。

このメールマガジンへのご意見、当団体への連絡はこちらへお願いします。

slowlifej@nifty.com <mailto:slowlifej@nifty.com>

 

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの

ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、

お気軽にお付き合いください。

 

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメールアドレス

の変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

slowlifej@nifty.com <mailto:slowlifej@nifty.com>

 

======================================================================

 

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン

〒160-0011 東京都新宿区若葉1丁目6番1号

ビジネスガーデン四ツ谷アネックス204

電話 03-6685-3979   FAX03-5366-4702

E-Mail slowlifej@nifty.com <mailto:slowlifej@nifty.com>

https://www.slowlife-japan.jp/

※郵便・FAXともにスローライフ・ジャパン宛でお願いします。

シェアオフィスのため「スローライフ学会」宛ですと届きません。