瓦版 2021.12.28 第599号

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今年最後の瓦版です。新年1月18日の「さんか・さろん」は増田寛也さんです。

ご期待ください。なお11月の「スローライフ・フォーラムin十津川」の様子は

YouTubeでご覧いただけます。詳しくは「編集室便りに」。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

コラム<火曜日の鐘>  長谷川八重(スローライフ掛川)

 

2021年を振り返り

 

今年もあとわずかで終わろうとしています。一年間、いろんな事がありまし

た。なかでも57年ぶりの東京オリンピックは、コロナ禍でも開催する意義が問

われる大会となり、その後始末が心配です。

我がスローライフ学会では、オンラインの「さんか・さろん」が定着し、ス

ピーカーになって下さった方の考えや生き方にふれ、遠く離れた参加者との共

感の時間を過ごす楽しみができました。スタッフとして時々録画から文字おこ

しをする機会をいただき反芻しています。

奈良県十津川村での「スローライフ・フォーラム」は〝むら”に生きる方々

に会い、実際の生活を垣間見て、人は環境で逞しく生きる力を身に着け、鍛錬

されることを思い知らされました。

そして私は、住む家を追われた叔母を支えようと実家をリフォームしました。

子供の頃から世話になった叔母と先祖に感謝をして年の瀬を過ごします。来た

る2022年が、皆さまにとって良い年になりますようにお祈り申し上げます。

 

 

 

学会コラム<緑と絆の木陰>  中村桂子(JT生命誌研究館名誉館長)

 

あれこれ教えていただいた1年でした。

 

COVID-19パンデミック、COP26、SDGs。これらのアルファベットと数字

を毎日どこかで見ながら暮らした1年でした。それぞれ、新型コロナウイルス

感染症の世界的大流行、国連気候変動枠組条約第26回締約国会議、国連の持続

可能な開発目標、と書くと、物々しいですね。どれも地球レベルでの課題です

けれど、実は一人一人に自分の生き方を考えなさいという課題でもあります。

国や企業もこの三つを唱えてはいますが、「皆が暮らしやすい社会にしよう

という気持ちは更々ございません」という顔は変わっていませんので、期待薄

です。自分のことしか考えていない、しかも平気で嘘をつきでたらめをやると

いう点では悪くなっています。生活者レベルで変えていくしかありませんし、

それに気づいている人は増えているように思います。

スローライフは、「さんか・さろん」でお話を伺った皆さまお一人お一人の

活動がどれも魅力的で、しかもこれからの方向を示しているものばかりです。

これまでフォーラムを開いた場もすべて、大きな可能性を感じるところばかり

です。

日々の地道な活動が大事とは、私も自分の仕事でいつも思っていることであ

りそこは変わらないですが、今の社会を見ていると、これだけの方の中にある

力を生かせないかなあと思う1年でもありました。

村へのこだわりも続いています。歴史学者・民俗学者で村の研究をなさって

いる福田アジオさんが、江戸時代の村に「制度の村」と「生活の村」という言

葉を使っていることを知りました。名主などがまとめる「村」と、村人が結な

ど自治グループで動く「村」をさすもので、お互いが呼応しながら動いている

というのです。なるほどです。そうであるなら、「制度の市」と「生活の市」、

「制度の国」と「生活の国」もあることになりますが、大きくなると、生活の

側から動かすのは難しく、制度が幅を利かせます。村だからこそ「生活の村」

が生き生き動くのでしょう。小さな単位の大切さを感じます。

いろいろお教えいただいた1年でした。ありがとうございました。皆様よい

お年をお迎え下さいませ。

 

 

 

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

【逸村逸品】ひとこと紹介 ~ http://www.facebook.com/slowlifej

岩手県大船渡市「椿茶」。気仙椿と呼ばれる、やぶ椿の葉のお茶です。岩手県

九戸村の甘茶もブレンドされていて、ノンカフェインの上品な甘みです。

△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

 

 

 

■街角から畦道から

 

かたつむりの句  児玉征也 (和歌山県紀の川市 和歌山県経営者協会)

 

先週の、野口智子さんのブログかたつむりの「デンちゃん」を読んで、この

句を思い出しました。「たゆまざる 歩みおそろし 蝸牛」彫刻家・北村西望

作です。友人たちが彫刻家として成功する一方でなかなか成果が出なかった彼

が、長崎の平和記念像を作っているとき、夜、足元にいたかたつむりが、翌朝

像のてっぺんに登っているのに励まされて作った句だそうです。

「蝸牛」を「スローライフ」に置き換えてもいいですね。そうして、デンち

ゃんがスローライフのマスコット、キャラクターになったらいいですね。

 

 

「しもつかれ~」ご期待を

舟越隆裕(栃木県日光市 Mobile Cafe NIKKO 珈琲CoCom)

 

2021年の「しもつかれウィーク」では、「しもつかれパニーニ」を創作し、

キッチンカーで県内を行脚させていただき、ご好評をいただきました。で、来

年、2022年は、スパイスカレーのしもつかれ?!を作ってみようと思っていま

す。ひよこ豆を戻すだけでも要8時間、じっくり構想を練るつもりです。

「しもつかれ」は大根、ニンジン、大豆、鮭の頭などを材料に、初午にお稲

荷さんに供える郷土料理。初めて聞いた人は「シモツカレ―」というカレーと

思う人もいます。ならばそれにチャレンジと。ふ、ふ、ふ、面白いでしょう?

考えるだけでもワクワク!もちろん、ご飯でなくパニーニと一緒に食べていた

だくスタイルです。ご期待ください。

 

 

 

■まち・むらニュース

 

・奈良県明日香村 万葉コレクション展~万葉文化館20年の歩み~

 

秋に開館20周年を迎えた万葉文化館が、収蔵品の展示とともにその軌跡を紹介

している。これまでに寄贈された日本画、洋画のほかに、下図なども併せて多

彩な「万葉コレクション」が展示されている。

会期:令和4年3月13日(日)まで 10:00~17:30

会場・問合せ:奈良県立万葉文化館 TEL0744-54-1850

(休館は年末年始と毎週月曜日)

観覧料:一般600円、高校・大学生500円、小中学生300円

http://www.manyo.jp/event/detail.html?id=346

 

 

・北海道池田町 十勝ワイン「山幸」キャンペーン

 

国際ブドウ・ワイン機構から世界的に認定されたブドウ品種関係者の集まりが、

当地で開催されたのを記念してのキャンペーン。Facebookからのクイズ正解者

に抽選で、世界に認定されたブドウ品種「山幸」のワインがプレゼントされる。

応募はこちらからhttps://m.facebook.com/tokachiwine1963/

応募締切:令和4年1月31日(月)まで

問合せ:池田町ブドウ・ブドウ酒研究所 TEL015-572-2467

https://www.tokachi-wine.com/topics/8800.html

 

 

 

コラム<象さんの散歩>

 

往く年

 

歳末には「10大ニュース」がいろいろ並ぶ。わがNPO・学会でのそれを上げ

るとすれば、象さんは「四人組の活躍」と書く。四人組とは・・。会の事務局

の野口智子、丸山薫、長谷川八重、小松﨑いずみ、さん。

「十津川村フオーラム」で、すべての場面に登場、流れを進めた裏方さん、

いや、要の役割をつとめた。自分の“本業”の場で厚い信頼を得て、それぞれ

主役を担う人たちだが、わがNPO・学会では、すばらしい裏方さん・・。

そもそも、この「瓦版」の校正をお願いしていた四人。今年は、新しい試み

いくつか。「さんか・さろん」の拡充。「旬の店」のオープン。いずれもオン

ラインに適した作業。ハードはまったく四人組にお任せだった。

そして、「十津川村フォーラム」。事前の分科会を含め、企画から、準備、

連絡、会場設営、・・、象さんが出かけられないまま、全権委任に。

文字どうり、頭が下がる、いや、上げられない・・ <川島正英>

 

 

 

=========================================================== PR =====

「奈良県十津川村」から・・

12月20日に、関西テレビ「報道ランナー」で放送された特集がYouTubeに掲載

されました。十津川村で狩猟に取り組む女性が紹介されています。

https://www.youtube.com/watch?v=WH5wMbUfJyc

======================================================================

 

 

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅>  みんなで照らそう

 

空きペットボトルを持って、集まれ!レタス農家、ジャガイモ農家から声がか

かり、雲仙市でペットボトルで灯籠を作る20人のワークショップとなりました。

大晦日、ロウソクを灯し、千々石町の棚田を照らします。主婦グループは、ぜ

んざいを炊いてくれました。ボトルだけを届けた方も。「大きな力でつくらず、

大勢の小さな力で」、奈良の大仏がつくられた時の話を思い出しました。

https://noguchi-tomoko.com/post-8301/

写真をご覧ください。(昨年の様子、雲仙市千々石 荒木政勝さん撮影)

 

■編集室便り

 

▽新年最初の「さんか・さろん」は増田寛也 スローライフ学会会長です。

 

・1月18日(火)19時 Zoomで

・テーマ「コロナ後を見据えたまちづくり」

・講師 増田寛也さん(東京大学大学院客員教授、日本郵政代表取締役社長)

コロナ禍により人口流出という局面をむかえた東京と、コロナ禍を地域力で

乗り越えようとしている地方と、これからの連携役割分担は。増田さんならで

はの視点で語られます。ご期待ください。

 

 

▽フォーラムをYouTubeでどうぞ

 

11月20・21日開催の「スローライフ・フォーラムin十津川」が、YouTubeで

ご覧いただけます。前半は中村桂子さんの基調講演、後半は増田寛也さんの

コーディネートのパネルディスカッションです。そのほかは、ホームページ

からもご覧ください。

 

フォーラム前半

https://www.youtube.com/watch?v=sSwMPDOiMZ4

フォーラム後半

https://www.youtube.com/watch?v=tI7ewfRkmUo

 

分科会の様子

https://www.slowlife-japan.jp/2021/12/15/%ef%bd%93-71/

 

視察の様子

https://www.slowlife-japan.jp/2021/12/15/%ef%bd%93-72/

 

 

▽「さんか・さろん」もYouTubeでどうぞ。

 

9月の「さろん」、雲仙市政策企画課・松下隆さんのスピーチは、こちらから

見ることができます。ホームページのまとめや資料とあわせてどうぞ。

 

スピーチの録画

https://www.youtube.com/watch?v=63FPTk_ialI

 

「まとめ」「資料」はこちら

https://www.slowlife-japan.jp/2021/12/07/%ef%bd%93-67/

 

 

 

 

▽「スローライフ旬の店」の「練馬大根たくわん漬け」完売です!

 

12月いっぱい受付をと考えていましたが、地元の漬物屋さんの売れ行きが好調

で予約でいっぱいになったそうです。これから注文、と思っていた方ごめんな

さい。来年をお楽しみに!

 

 

 

============================================================ PR ====

クオリティソフトから・・・

【たまな商店】白浜さんぽ365 Vol.5「SHIRAHAMAウィンター花火ラリー」コロ

ナ禍の影響で中止になった白良浜・夏の花火大会を来年1月9日まで毎週日曜に

代替開催中!冬の白浜も見所一杯! https://tamana-shop.jp/sanpo202112b/

======================================================================

 

 

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

 

奈良県吉野郡十津川村

https://www.vill.totsukawa.lg.jp/

奈良県

http://www.pref.nara.jp/

雲仙市

https://www.city.unzen.nagasaki.jp/

飯山市

http://www.city.iiyama.nagano.jp/

出雲市

http://www.city.izumo.shimane.jp/

丹波篠山市

https://www.city.sasayama.hyogo.jp/

日本テレネット株式会社

http://www.nippon-tele.net/

シン・エナジー株式会社

https://www.symenergy.co.jp/

クオリティソフト株式会社

http://www.qualitysoft.com

アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社

http://www.edi.ne.jp/

株式会社サンクス・ツー

http://www.thanks2.jp/

中島プレス工業有限会社

https://www.nakajimapress.jp/

 

 

 

======================================================================

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。

このメールマガジンへのご意見、当団体への連絡はこちらへお願いします。

slowlifej@nifty.com <mailto:slowlifej@nifty.com>

 

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの

ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、

お気軽にお付き合いください。

 

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメールアドレス

の変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

slowlifej@nifty.com <mailto:slowlifej@nifty.com>

 

======================================================================

 

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン

〒160-0011 東京都新宿区若葉1丁目6番1号

ビジネスガーデン四ツ谷アネックス204

電話 03-6685-3979   FAX03-5366-4702

E-Mail slowlifej@nifty.com <mailto:slowlifej@nifty.com>

https://www.slowlife-japan.jp/

※郵便・FAXともにスローライフ・ジャパン宛でお願いします。

シェアオフィスのため「スローライフ学会」宛ですと届きません。