祝 瓦版2022.1.4 第600号!!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2022年 明けましておめでとうございます。

スローライフ瓦版 600号   バンザイ!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

コラム<火曜日の鐘>  川島英樹(せたがや文化財団)

 

朝の通勤電車

お決まりの車内アナウンスの最後に、非常通報ボタン、緊急電話の場所の案

内が入るようになった。恐ろしい事件の記憶がよぎる。乗り換えて、山手線。

この路線は、いつも録音されたテープの声が流れる。ところが、新宿駅に近づ

くころ、録音に続いて肉声が聞こえてきた。

「寒さがましてきましたが、日が差してまいりました。コートやマフラーな

どのお忘れものにご注意ください…」電車は進み、渋谷駅。今度は「いったん

下車してのスムーズな降り乗り」に感謝の言葉、「神宮外苑の木々が葉を落と

し、日に日に寒さがましてきました」から始まる忘れ物注意の後に「気をつけ

て行ってらっしゃいませ」の声。

ひととき和んだ。電車から降りて、目を向けると、指さし確認する車掌さん

の姿がみえた。マスク越しだが、30歳になったかどうか、低い声から想像したよ

りかなり若い。心の中で声援を送った。

いや、声に出すべきだった…。いまはそう思う。よいと思うこと、応援した

いことは、声に出す。そんな意志をもつ新年にしていきたい。

あけまして、そして瓦版600号、おめでとうございます。

去年今年貫く棒の如きもの(高浜虚子)

 

 

 

学会コラム<緑と絆の木陰>  坪井ゆづる(朝日新聞論説委員)

 

時代が軋(きし)む

 

謹賀新年。「祝!メルマガ600号」みたいな話を書きたかった。だが、そん

な気になれない。時代がぎしぎしと音を立てて軋んでいるように思えてならな

いからだ。新年早々、無粋な話なので、読みたくない方は、どうぞパスを。

戦後民主主義教育を受けた者には信じられない光景が続く。昨年12月だけで

3つも目にした。第1は森友訴訟の「認諾」。1億円の税金で真相究明を止め

た。赤木雅子さんの「夫はまた国に殺されてしまった」が胸にしみた。

第2は皇位継承問題の最終報告書。「旧宮家の男系男子の養子としての皇室

復帰」と書き込まれた。これまでも、右よりの方々が口にはしていたが、政府

の公式文書に載る次元の話ではないと思っていた。それが堂々と載った。

第3は東京・武蔵野市の外国人にも投票権を与える住民投票条例の否決だ。

外国籍でも投票できる条例は全国に約40あり、武蔵野市と同条件のものも逗子

市と豊中市にある。なのに「中国人に乗っ取られる」なんて低次元の主張が恥

ずかしげもなく開陳されていた。かつては、外国人も住民税を払っているのだ

から、地方参政権を付与しようと論議されていた国とは思えない。

「もり・かけ・桜」に、日本学術会議問題も越年している。改憲の動きを含

め、2022年、時代がどこまで軋むのか、目を凝らす。

 

 

 

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

【逸村逸品】ひとこと紹介 ~ http://www.facebook.com/slowlifej

北海道伊達市「メッセー字昆布シリーズ・ありがとう」。お湯に昆布片を入れ

ると、みるみるうちに文字が浮かびあがってきます。昆布茶やスープにも。

△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

 

 

 

■街角から畦道から

 

 

自家製づくし    西川展子(和歌山県海南市 「げんき大崎」理事)

 

年末から、漬物の大根干し、杵付きのお餅つき、大掃除にお節作りと、家族

総出、そしていつもの友人・親戚家族とも一緒に作業を楽しみながらも大晦日

までノンストップ状態。ほぼ動きっぱなしで、やっと元旦に、出来上がったご

馳走をいただきながら、ゆっくり座れました。

今年は仕込んだ味噌も間に合い、その白味噌で、杵付き餅の自家製づくしお

雑煮に。美味しくてついおかわり!ささやかですが、こんな美味しい幸せを今

年もいっぱい楽しめるよう、自然の恵みに感謝しながら、手間を惜しまず自家

製頑張ろうと思います。※お雑煮の添付写真もご覧ください。

 

 

 

受賞の喜び  小松崎いずみ(埼玉県越谷市 中島プレス工業有限会社)

 

このほど独立行政法人中小企業基盤整備機構から推薦をいただき、「はばた

く中小企業・小規模事業者300社」を受賞いたしました。需要獲得部門での受

賞、身に余る光栄な賞をいただき感激しております。

新型コロナウィルスでの影響は大きく、仕事の入りが見えないなかでも既存

取引先からの厚い支援をいただきました。県外への移動も制限され、逆に地元

企業様とのご縁も新たに築けたように思います。

授賞式はコロナ対策でYouTubeの配信を視聴する形式。そうなったおかげで、

当社会議室で越谷市産業支援課様、越谷商工会議所様、従業員一同、みんなで

授賞式に参列することができ、喜びもひとしおです。

今年、創業50周年を迎えます。父からの襷を受けた重責を、このような賞を

持って次の世代へ“輝く襷”として渡せることに、涙が溢れました。

 

 

 

和食の神髄「在来野菜」を大切に  丸山 薫(東京都新宿区「心葉」主宰)

 

正月のおせち料理やお雑煮は、各地域の伝統や文化が顕著に表れる和食です。

昨年末にふと耳にした和食の料理人の方の言葉が、頭の中をめぐっています。

「日本各地の在来野菜がなくなると、和食の神髄もなくなる。均一化した和風

料理ばかりになってしまい、それはもう和食ではない」。

2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された和食。その際に挙げられた特徴

の中に、地域に根差した多様な食材と、それを活かす技術。そして正月などの

年中行事との密接な関わり、という項目があります。

在来野菜を受け継いでいくことに心血を注いでいる方たちに、もっと目を向

けないと、在来野菜をもっと知り、大切にしていかないと・・。心が急かされ

ます。先の料理人が紹介していたお料理は、長崎県雲仙の「こぶ高菜」。その

辛みを最大限に活かした「白和え」でした。

(写真は13cm四方のお重箱に詰まった「ちりめん細工のおせち」)

 

 

 

 

■まち・むらニュース

 

・兵庫県丹波篠山市 特別展やきものの模様~動植物を中心に~

 

木々や花、動物、鳥類、魚類などの多様な動植物の模様が、やきものには古く

から描かれてきた。絵画のような情景から、デザイン化された模様まで、江戸

時代以降のやきものの奥深い世界が展示されている。

会期:2月27日(日)まで 10時~18時 (休館日月曜日)

会場・主催・問合せ:兵庫陶芸美術館 TEL079-597-3961

観覧料:一般600円、大学生500円、高校生以下無料

https://www.mcart.jp/exhibition/e3303/

 

 

・和歌山県紀の川市 第1回華岡青洲 学習会&検定会

 

紀の川市出身の医聖・華岡青洲について学び、後世に伝える語り部の養成を目

的に実施される。参加資格は、青洲の信念に共感し、青洲のことを多くの人に

知ってもらい、伝えたいと考えている志を持った人。

日時:<学習会>1月15日、22日、29日、2月5日各(土)10時~90分間

<検定会>2月12日(土)10時~60分間

会場:道の駅青洲の里「多目的ホール」 参加テキスト:1冊2,500円

検定受講料:小、中、高校生1、000円、それ以上の方は2,000円

申込受付:1月12日(水)まで

主催・問合せ・申込:一般財団法人 青洲の里 TEL0736-75-6008

http://seishu.sakura.ne.jp/gakusyu1.pdf

 

 

 

コラム<象さんの散歩>

 

来る年

 

象さんにとって、旧年は、忘却の彼方へ追いやりたい。でも、今年は・・。

バンザイ。まず、真っ先に、この「瓦版」だ。600号。長い。高い。

わがNPO・学会は、「6」の数字が大好き。そもそも、「学会」発足の、そ

の日は、2006年6月6日。瓦版の600・・いい予兆と見たい。

「さんか・さろん」を昨年からオンラインに切り替えたが、好評、好調だ。

1月は、例年どうりに学会会長の増田寛也さん。いつもながらのわくわく。

昨年にスタートの旬の店は「高野槙」も「練馬たくわん」も好調で、次への

の期待は高い。フォーラム。昨年最後の「さんか・さろん」で高知の川竹大輔

さんへ「四国はまだ。次は高知で」とアピールしたのだが・・・。

とにかく、瓦版バンザイ、 NPO・学会バンザイ! <川島正英>

 

 

 

=========================================================== PR =====

「奈良県十津川村」から・・

暮れには雪景色になった十津川村です。源泉かけ流しの温泉などにおいでのお

客様、役場ホームページ「ライブカメラ」から国道168号の積雪状況をご覧い

ただけます。ご利用ください。https://www.vill.totsukawa.lg.jp/livecamera/

======================================================================

 

 

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅>  フクシマのお正月

 

被災地の撮影を続けている夫に付き合って、新年を福島県浪江町・双葉町で

迎えました。帰ってこれる土地になりつつあっても、とても帰れる状態ではあ

りません。10年という時間が雑草をはびこらせ、獣を増やし、人影はなく、お

めでとうの声は聞こえません。更地だらけの町で寒風に吹かれながら、「コロ

ナばかり騒いでいて、忘れていました。ごめんなさい」と謝りました。

https://noguchi-tomoko.com/post-8333/

 

 

 

 

■編集室便り

 

 

▽神野直彦さんが「視点・論点」に出演です。

 

 

明日の、1月5日(水)Eテレ 13:50~14:00

明後日、1月6日(木)総合テレビ 4:40~4:50

 

放送と同時にNHKプラスでも配信があるそうです。

 

「人間が幸福になる経済を求めて」というタイトル。

新年、神野直彦さん(東京大学名誉教授、スローライフ学会学長)のお話に耳

を傾けましょう。

 

 

 

 

▽今年最初の「さんか・さろん」は増田寛也 スローライフ学会会長です。

 

・1月18日(火)19時 Zoomで

・テーマ「コロナ後を見据えたまちづくり」

・講師 増田寛也さん(東京大学大学院客員教授、日本郵政代表取締役社長)

コロナ禍により人口流出という局面をむかえた東京と、コロナ禍を地域力で

乗り越えようとしている地方と、これからの連携役割分担は。増田さんならで

はの視点で語られます。ご期待ください。

お申し込みはメールで1月15日までに。slowlifej@nifty.com まで。

 

 

▽フォーラムをYouTubeでどうぞ

 

昨年、11月20・21日開催の「スローライフ・フォーラムin十津川」が、

YouTubeでご覧いただけます。

 

前半は中村桂子さんの基調講演、後半は増田寛也さんのコーディネートのパネ

ルディスカッションです。そのほかは、ホームページからもご覧ください。

 

フォーラム前半

https://www.youtube.com/watch?v=sSwMPDOiMZ4

フォーラム後半

https://www.youtube.com/watch?v=tI7ewfRkmUo

 

分科会の様子

https://www.slowlife-japan.jp/2021/12/15/%ef%bd%93-71/

 

視察の様子

https://www.slowlife-japan.jp/2021/12/15/%ef%bd%93-72/

 

 

 

▽年会費・参加費について

 

  • 「さんか・さろん」の予定をこちらに掲載しています。

https://www.slowlife-japan.jp/2021/10/04/%ef%bd%93-42/

 

この「さんか・さろん」予定をご覧になり、新たに会員になろうと思われた方、

新入会の方は年会費3000円と「さんか・さろん」参加し放題で3000円、

合計6000円を下記にお振込みください。

 

「さろん」はその都度のお支払いも可能です。

1回ごとの参加費は会員1000円、一般2000円。

 

また学生は入会せずとも無料となります。

 

【振込先】

ゆうちょ銀行 振替口座 00190-4-595293 スローライフ学会

※他金融機関からのお振込みの場合は

店名:〇一九(ゼロイチキュウ)店  預金種目:当座

口座番号:0595293 スローライフ学会 まで。

 

 

 

============================================================ PR ====

クオリティソフトから・・・

【たまな商店】明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしま

す。日頃のご愛顧に感謝の気持ちを込めて、新春初売りセールを開催中です。

酵素玄米三昧のお得な福袋など5日まで。https://tamana-shop.jp/hatsuuri/

======================================================================

 

 

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

 

奈良県吉野郡十津川村

https://www.vill.totsukawa.lg.jp/

奈良県

http://www.pref.nara.jp/

雲仙市

https://www.city.unzen.nagasaki.jp/

飯山市

http://www.city.iiyama.nagano.jp/

出雲市

http://www.city.izumo.shimane.jp/

丹波篠山市

https://www.city.sasayama.hyogo.jp/

日本テレネット株式会社

http://www.nippon-tele.net/

シン・エナジー株式会社

https://www.symenergy.co.jp/

クオリティソフト株式会社

http://www.qualitysoft.com

アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社

http://www.edi.ne.jp/

株式会社サンクス・ツー

http://www.thanks2.jp/

中島プレス工業有限会社

https://www.nakajimapress.jp/

 

 

 

======================================================================

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。

このメールマガジンへのご意見、当団体への連絡はこちらへお願いします。

slowlifej@nifty.com <mailto:slowlifej@nifty.com>

 

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの

ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、

お気軽にお付き合いください。

 

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメールアドレス

の変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

slowlifej@nifty.com <mailto:slowlifej@nifty.com>

 

======================================================================

 

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン

〒160-0011 東京都新宿区若葉1丁目6番1号

ビジネスガーデン四ツ谷アネックス204

電話 03-6685-3979   FAX03-5366-4702

E-Mail slowlifej@nifty.com <mailto:slowlifej@nifty.com>

https://www.slowlife-japan.jp/

※郵便・FAXともにスローライフ・ジャパン宛でお願いします。

シェアオフィスのため「スローライフ学会」宛ですと届きません。