瓦版 2022.3.15 第610号

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今夜の「さんか・さろん」は静岡・坂野真帆さんのお茶ツーリズムの話題です。

桜の便りもだんだんに聞かれるようになりました。同じ空の下なのに、東日本

大震災、ウクライナ、きょうは重い大事な話題もいくつか。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

コラム<火曜日の鐘>  川島英樹(せたがや文化財団)

 

春を待つ…

 

腰を痛めたことをきっかけに、時々整体に通っている。1時間余り横たわっ

ているだけで、身体が軽くなった気にさせてもらえる。相当痛いのは確かだけ

れど、この上なく幸せな時間だ。ところが、お世話になっている先生が、近々

店をたたまれるという。この先どうしたら…と途方にくれる思いになる。

自分の身は自分で守る。とんでもない不条理のもと、それを強いられている

のが、ウクライナの人々だ。首都での市街戦を覚悟して、武器を手にする市民

たちの姿を目にすると、ただやるせない。

「暴力はいけない」「人のものを盗ってはいけない」「嘘をついてはいけない」

幼稚園児でもわかることをできない人物に、核兵器のボタンを握られている

現実が、世界中の人を苦しめ、悩ませている。

整体の先生から、肩の筋肉をほぐす歩き方を教わった。胸を張り、腕を振る

のは、前へではなく、後ろへ引くことを意識しながら歩くといいという。こう

すると、自然と顔が上向きになる。早咲きの桜が、花をつけ始めていた。

この桜の向こうの空からミサイルが飛んで来たら…、どれだけ辛く、どれだ

け無力でも、考えることはやめてはいけない。そう強く思った。

 

 

 

学会コラム<緑と絆の木陰>   増田寛也(東京大学大学院客員教授)

 

悲劇をくり返さないために

 

今年の3月11日午後2時46分は、広島中央郵便局で迎えた。会議室で1分間

の黙祷。津波で亡くなった大勢の知人の顔が浮かんだ。厄災の記憶は時間とと

もに薄れてしまう。また、悲しい思い出は早く忘れたいとも思う。しかし、悲

劇を二度とくり返したくない。自然災害にどう向き合うべきなのか、震災遺構

や記録映像を活用しながら将来世代に伝えていきたい。

前日は3月10日、77年前に東京大空襲で10万人以上が犠牲になった。そして

今、ロシアがウクライナに侵攻して、多くの犠牲者が出ている。その中には無

差別攻撃により犠牲となった子どもも含まれる。これらは人間が引き起こした

自然災害に勝る悲劇。人間の愚かさの極致である。その犠牲となって押しつぶ

されている人々の顔や涙、表情を決して忘れてはならない。ひとつ残らず脳裏

に焼きつけておきたい。

 

 

 

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

【逸村逸品】ひとこと紹介 ~ http://www.facebook.com/slowlifej

大阪府堺市「ゆずからりん」。赤い柚子胡椒です。辛さとともにたっぷり使っ

た柚子の香りがさわやかです。どんなお料理にも合う新感覚調味料です。

△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

 

 

 

■街角から畦道から

 

人に声をかける楽しみ 小松崎いずみ(埼玉県越谷市 中島プレス工業(有))

 

鎌倉、鶴岡八幡宮で、久しぶりに人に声をかけて楽しみました。鎌倉文華館

「鶴岡ミュージアム」での出来事です。大河ドラマ『鎌倉殿の13人』にちなん

で、大きなスクリーンの前に13人分の足型がありました。なんとその足型の上

に13人の人が揃わないと、特別映像が映らないという仕掛けです。

すかさず「一緒に映像観ませんか?」と、周りに声かけを始めてみました。

あとに続いてガイドの女性も「13人揃わないと観れないので、如何ですか?」

と呼びかけてくれて。すぐに13人が揃ったという次第。ワクワクしながら、知

らない同士の13人が両手をバンザイして映像を待つ。ただ、それだけのことが

とても心地良かったのでした。ほころび始めた梅を眺めながら帰ってきました。

写真もごらんください。

 

 

 

春のダンダン祭り  永菅裕一(兵庫県市川町 NPO法人 棚田LOVER’s代表)

 

市川町にある『棚田』を15年間以上、環境保全や子どもたちの未来のために

守り続けています。現在5月の連休に『春のダンダン祭り』を準備中です(ダ

ンダンとはもちろん棚田のことです)。仲本工事さんの大ファンという、ある

中学生の女の子の出逢いを通じて大きな夢が叶いました。

企画も、チラシもすべて 協力メンバーの愛の結晶・手づくり品ばかりです。

キャッチフレーズは「昆虫と食に夢中、子どもたちの夢と成長を応援」です。

棚田は米を作るだけでなく、私たちにいろいろなことを与え教えてくれます。

楽しみながらそれを皆さんに伝えたく思います。

https://peraichi.com/landing_pages/view/nakamototanada

 

 

 

■まち・むらニュース

 

・長野県飯山市 蒔絵体験教室

 

飯山仏壇に欠かせない蒔絵を、伝統工芸士の認定を持つ蒔絵士の工房で体験で

きる。レクチャーの後、角皿や手鏡などに蒔絵を施していく。敷居が高く思わ

れがちな蒔絵が身近なものに。通年開催、完全予約制。

場所・問合せ:(株)藤澤蒔絵 TEL0269-62-2717

料金:3,000円~素材によって異なる https://maki-e.jp/trial

 

 

 

・北海道苫小牧市 冬季サラブレッドガイド

 

パークで暮らすサラブレットの性格や暮らしぶりとともに、かつてのレース名

競争馬の現在の様子をスタッフが紹介。広い敷地内では、観光馬車やホースト

レッキングもあり、冬季は雪の中の馬そりも楽しめる。

開催日時:4月3日までの毎週日曜日 12時~約30分

場所:ノーザンホースパーク

定員:5名(予約優先、当日の申込みも可)

料金:大人(中学生以上)800円、小人(3歳~小学生)500円

予約・問合せ:ノーザンホースパーク乗馬受付 TEL0144-58-2812

https://www.northern-horsepark.jp/event/85814/

 

 

 

コラム<象さんの散歩>

 

「3・11」から11年

 

東日本大震災から11年が過ぎた。だが、復興のテンポは、まだまだ、と思う。

それなのに、政府は、復興庁の今年度からの予算について「第二期復興・創生

期間」と名づけ、減額させていくようだ。どうしても、うなづけない。

ハードの整備は一段落したとの考えだろう。確かに、高台への宅地移転とか、

主要産業の操業再開など、評価されていいのだろう。だが、帰還困難区域から

の開放をはじめ、具体的な暮らしで残された問題はあまりにも大きい。

さらに、東京電力福島第一原発の事故からの回生は、なお暗闇のまま。すぐ

面前に「処理水」の海洋放出がある。福島はもちろん、宮城、茨城の漁連の反

対が強い。そもそも中間貯蔵中の汚染土壌の処理、廃炉の具体像が未知数のま

まであり、当初から山積みの課題は手つかずに等しいではないか。

残念だが、象さんも、事態を追いきれず。祈りと願い・・・<川島正英>

 

 

 

 

 

=========================================================== PR =====

「奈良県十津川村」から・・

~十津川村観光大使 西村京太郎様のご逝去に際して~ということで、村のホ

ームページに小山手修造村長の言葉が載っています。「十津川警部シリーズ」

など多くの作品を残した作家・西村京太郎と村の関係が偲ばれます。

https://www.vill.totsukawa.lg.jp/images/topics/1646898743/1646898743_1.pdf

======================================================================

 

 

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> オリーブの樹を残して

 

5年間通った雲仙市の仕事が、一区切り。いよいよ最後というとき、造成中の

「観光オリーブ園」に招かれました。「雲仙人(くもせんにん)」プロジェク

トのお仲間、稲田信忠さんの手作りオリーブ園。オーナー制の第1号にならせ

ていただきました。「ここに野口さんの樹があればまた来てくれるでしょう?」

稲田さんの言葉がグッときます。私のオリーブに、必ず会いにいきましょう。

https://noguchi-tomoko.com/post-8502/

 

 

 

■編集室便り

 

▽感想や投稿をお寄せください。

 

先週のコラム<火曜日の鐘>長谷川八重さんの「返品してもいい店」を読んで

の感想が届きました。

 

「心温まるお話しで、中程のあたりで、右頬をツートと神様の雫が流れ、その後、

左頬にも同じように。そして最後まで読むと、滝のように流れ、止めようにも止

められませんでした。久しぶりの大泣きに、まだまだピュアな心を持っていた自

分をほめてあげました。本当にいいお話ありがとうございました。」

 

こうした「瓦版」へのご感想、「街角から畦道から」への投稿をぜひお寄せく

ださい。地域の話題、日常の気づき、町の逸品紹介など、スローライフ学会会

員の方でしたら、どなたでも。300字くらいで、メールでお寄せ下さい。写真も

一枚添付できます。

 

 

▽森林資源活用のワークショップ・・会員の方からのご案内です。

 

神奈川大学法学研究所主催ワークショップ「持続可能な地域づくりのために

~ローカル・コモンズとしての森林資源の活用に焦点を当てて~」

日時:3月19日(土)13時30分~18時15分

会場:神奈川大学みなとみらいキャンパス4階 米田吉盛記念講堂

参加:無料、オンライン可

詳しくはこちらから↓

https://www.kanagawa-u.ac.jp/event/details_23147.html

 

 

▽増田寛也さんの「さろん」YouTubeでどうぞ。

 

1月18日114回の「さんか・さろん」、増田さんのスピーチ部分のYouTubeです。

テーマは「コロナ後を見据えたまちづくり」

こちらから↓

https://www.youtube.com/watch?v=edhxJYu8lXE

 

 

 

============================================================ PR ====

クオリティソフトから・・・

【たまな商店】春が近づき暖かくなってくると鼻がムズムズ…という方も多い

ですね。花粉症の症状抑制の効果があると注目の和歌山原産の柑橘じゃばらを

用いたドライピールが入荷しました。 https://tamana-shop.jp/jabarapeel/

======================================================================

 

 

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

 

奈良県吉野郡十津川村

https://www.vill.totsukawa.lg.jp/

奈良県

http://www.pref.nara.jp/

雲仙市

https://www.city.unzen.nagasaki.jp/

飯山市

http://www.city.iiyama.nagano.jp/

出雲市

http://www.city.izumo.shimane.jp/

丹波篠山市

https://www.city.sasayama.hyogo.jp/

日本テレネット株式会社

http://www.nippon-tele.net/

シン・エナジー株式会社

https://www.symenergy.co.jp/

クオリティソフト株式会社

http://www.qualitysoft.com

アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社

http://www.edi.ne.jp/

株式会社サンクス・ツー

http://www.thanks2.jp/

中島プレス工業有限会社

https://www.nakajimapress.jp/

 

 

 

======================================================================

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。

このメールマガジンへのご意見、当団体への連絡はこちらへお願いします。

slowlifej@nifty.com <mailto:slowlifej@nifty.com>

 

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの

ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、

お気軽にお付き合いください。

 

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメールアドレス

の変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

slowlifej@nifty.com <mailto:slowlifej@nifty.com>

 

 

 

======================================================================

 

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン

〒160-0011 東京都新宿区若葉1丁目6番1号

ビジネスガーデン四ツ谷アネックス204

電話 03-6685-3979   FAX03-5366-4702

E-Mail slowlifej@nifty.com <mailto:slowlifej@nifty.com>

https://www.slowlife-japan.jp/

※郵便・FAXともにスローライフ・ジャパン宛でお願いします。

シェアオフィスのため「スローライフ学会」宛ですと届きません。