瓦版2017.7.18 第371号

きょう18日は「さんか・さろん」の日です。この『瓦版』の編集陣の中から
篠原伊佐武さんが語ってくれます。“美味しく食べていくために”と前置き
をつけての「胃がんと胃カメラ」の話です。(詳細は編集室便りに)
・・・・・

 

コラム<火曜日の鐘> 長谷川八重(NPOスローライフ掛川)
~~~
義父との別れ

 

酷暑が始まった7月の初日、同居していた義父を看取りました。
義父は、昭和6年生まれの満85歳、定年まで中学校の音楽教員をしていまし
た。情熱的に音楽の楽しさを伝え、50年も前の生徒さんが今なお義父を懐かし
んで電話を下さるほど。退職後も地区のコーラス指導に出かけ、家でもシャン
ソン・ファド・ちあきなおみが近所迷惑な大音響で流れていました。
ここ10年ぐらいは、レビー小体型認知症を患い、脳の覚醒と身体の覚醒のバ
ランスが難しく、幻視はいつも昔の生徒や音楽室だったようです。排泄・転倒・
徘徊などの介護が深刻になるにつれ、義父は自宅に籠り、私は夫に任せて距離
を置くようになり、自己嫌悪に陥りました。距離を置きながらも関われる介護
施設の入所を希望していた矢先、心不全をおこし他界しました。
棺は多くの教え子やコーラスの方々に見送って頂き旅立ちました。きっと今
頃は音楽を存分に楽しむ世界へ向かっている事でしょう。
私は情けなかった自分と向き合いながら、遺されたピアノを引継いでくれる
子供を探しています。

 

学会コラム<緑と絆の木陰> 中村桂子(JT生命誌研究館館長)

 

すばらしい雲仙での一日 ── ヒョウタンから駒を願って

 

先日雲仙へ行ってきました。スローライフ・フオーラムの時の市長さんとの
お約束です。「水と風と生きものと」を観て下さった市長さんが、喜多方と同
じ小学校農業科を模索して下さっています。教育長さんや市役所の方達と御一
緒に、「農業科」までは行かないけれど熱心な農業教育を実施している小学校
と、さまざまな野菜で自家種子を採取している農園とを見学し、意見交換をす
る楽しい一日でした。
まず、若いシェフの地元の野菜を生かしたイタリア料理のお弁当に始まり、
一日中雲仙の空気と人と食べものとに接し、考えることがたくさんできた一日
でもありました。たまたま、北九州の大雨の眞最中になり、長崎空港はドシャ
降りでした。どうなることかと思いましたが、私がいた間は奇蹟的に雨粒が落
ちて来ませんでした。お一人お一人の活動を紹介する余裕はないので、また追
い追いお伝えしたいと思いますが、一つだけ具体例を紹介します。
野菜の多様性を重視し種子を採って絶滅種になりそうな野菜を育てる活動に
共感した若夫婦が、赤ちゃん連れで移住し、頑張っていました。とても実直で、
いっしょうけんめい考えている様子が愛おしく、上手に発展して欲しいと思い
ました。彼が送ってくれたヒョウタン型のカボチャ。ポタージュスープにする
ようにとの指示に従って、お豆腐と牛乳を加えて、塩、コショウで味つけした
だけでトロリとクリーム状のおいしいスープになりました。
びっくりです。コンソメを入れなくてもよいのかしらという心配はまったく
無用。名前を見たらバターナッツとありました。御存知ですか。私は初めてで
す。こういうのをもっと生かせるとよいと思い、学校給食でどうでしょう、と
言ってみました。ヒョウタンから駒を願って。

 

▽▽▽▽▽▽▽▽

 

【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej
和歌山県紀の川市「桃ドレッシング」。桃山町の名産品「あら川の桃」を使っ
たドレッシング。桃農家の女性グループとメーカーとの共同開発です。
△△△△△△△△△△△

 

■街角から畦道から

 

竹内義昭 カズコさん(121)

 

杉並区が静岡県南伊豆町と共同で同町に建設している特養施設への入居者募集
が始まった。都道府県の枠を越えての特養建設は全国で初めてとのことで注目
を集めている。

 

建設用地を同町が無償で提供、杉並区と静岡県が建設費を支援する。収容定員
90人のうち50人分が区に割り当てられる。東京での用地難と過疎地の人口減と
いう問題を相互に解決しようという試みだ。

 

しかし、南伊豆町は伊豆半島の最南端だから、東京からは新幹線や高速道路を
利用しても片道4時間以上かかる。家族が気軽に面会に行ける距離でないこと
から、「姥捨て特養」との批判が出ている。1000人以上いる待機者解消の一助
にはなるのだろうが。

 

篠原伊佐武(株式会社サンクス・ツー) 何十年かぶりのスイカ割り

 

新潟の上越市にある大池という貯水池で、子どもたちや一般の方にカヌーや水
遊びを楽しんでもらおうとボランティアに行っています。今回の参加者は東京
や千葉からのご家族を含めた14?15名。気の利いた仲間のひとりがスイカを用
意して、せっかくだから、とスイカ割りをやることに。右だ、左だ、もう一歩
前だ!と騒ぐ大人に動じることもなく5歳の男の子が見事に一撃で命中!その
“どや顔”に癒されて、また、種を飛ばしながら食べるスイカの甘さに懐かし
さを感じたひとときでした。皆さんも久しぶりにスイカ割り、いかがですか?

 

■まち・むらニュース

 

・岩手県遠野市 まちなか馬車運行

 

遠野の街をのんびり馬車に乗って巡る。市街地一周は約45分。出発は遠野駅前。
ガイドも乗車してわかりやすく案内してくれる。遠野ならでは、のおもてなし
で、観光客にも人気が高い。
開催日時:22日(土)?8月26日(土)の指定の土曜・日曜
場所:遠野市街地 料金:高校生以上700円、中学生以下300円
問合せ:一般社団法人遠野市畜産公社(遠野馬の里) TEL0198-62-5561
http://www.tonojikan.jp/event/0722-2/

 

・富山県南砺市 城端別院善徳寺虫干法会

 

1万点以上の宝物の一部が虫干しを兼ねての一般公開。加賀前田家から拝領の
宝物約900点が展示され、解説員による説明も。会期中は男衆の力自慢大会や
寺の名物鯖ずしも楽しめる。歴史ファンは見逃せない。
開催期間:22日(土)?28日(金)
会場・問合せ:城端別院善徳寺 TEL0763-62-0026
http://www.info-toyama.com/event/40022/

 

コラム<象さんの散歩> 「安倍一強」の驕りと翳り・・一つのヤマ場に

 

象さんが、この題を掲げたのは、何度目かな。いまや、安倍政権の支持率は
各世論調査とも下降線を描く。存在そのものさえ問われる段階に。安倍首相も
さすが国会の閉会中審議に応じた。今週が一つのヤマ場といえそうだ。
加計学園問題。獣医学部新設で、関係省庁の「知らぬ・存ぜぬ」の経過の中、
学園への土地の無償供与と100億円近い補助金が決められた。「国家戦略特区
によって、それまでの岩盤規制に穴を開けた」といいながら、一方で「総理の
ご意向」どおりの新しい岩盤がつくられ、他の大学を排除した事件だ。
審議には、安倍首相のほか「知らぬ・存ぜぬ」官僚をすべて呼ぶべきだろう。
また学園理事長・加計孝太郎氏。安倍首相は、この問題では彼と「一言も話し
合ったことはない」という不思議。学友・親友であればこそ、せっかく会った
機会には「頑張ってくれよ」と国策を語り合うのでないか。そのほかの問題も
大切な話がすべて「記録」にない、「記憶」にない。それが行政なのか。
もう一つの森友学園問題。国有地購入で国有財産の評価や補助金の扱いとか
建設費の見積もりなどに“忖度”があった。さらに究明すべきは森友学園への
安倍首相と昭恵夫人のかかわりなど。追及を忘れてはならない。
何よりも、通常国会後の政府人事。問題の「記録」「記憶」なしの佐川宣寿・
財務省理財局長が国税庁長官へと栄進しているのだ・・ <川島正英>

 

================= PR =====
「奈良県十津川村」から・・
「 KIRIDAS(キリダス)」は、山々をぐるりと見渡せる山崎集落に静かに佇む
木のギャラリー・カフェ。旧製材所をリノベーションしてできました。夏のド
ライブ休憩にぜひ。十津川村山崎278 TEL 050-5005-4007
=======

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> たたら文化

 

「たたら」とは、炉に空気を送る「ふいご」のこと。たたらで炭を燃やし、砂
鉄を溶かし鉄を造ることを「たたら製鉄」と呼びます。転じてその製鉄作業や
場所など、全体を「たたら」と呼びます。先日、出雲方面を訪ね、たたらが人
の暮らしに広く関わっていることを知りました。砂鉄を採った跡は棚田に、炭
のために山を整備、海運も盛んに、と。たたらは文化の源だったのです。
http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=423

 

■編集室便り

 

▽7月18日の「さんか・さろん」は・・・
『瓦版』の編集人・篠原伊佐武さん(株式会社サンクス・ツー)の登壇

 

「私の仕事」・・何よりも美味しく食べていくために
?私なりの胃がんと胃カメラの話?

 

内視鏡にかかわる仕事を通して、「胃がんにかかるのは防げなくても、リスク
を下げることはできるし、胃がんで命を落とすことは防げるのではないか」
と感じています。

 

医者ではないので、医療の専門的な話はできませんが、この10年間、内視鏡メ
ーカーの方や消化器内科のドクターから聞きかじってきたことをお話したい。
少しでも皆様の健康寿命を伸ばすことにお役に立てれば幸いです。

 

人生の最期まで好きなものを食べて美味しいお酒も飲みたい、そのために
胃はずっと元気な状態であってほしい‥それがテーマです。

 

・時 間:7月18日 19時?21時
・講 師:篠原伊佐武さん(株式会社サンクス・ツー)
・会 場:クオリティKK・会議室マーキュリールーム
(千代田区麹町3?3KDX麹町ビル6F・地下鉄「麹町駅」すぐ)
http://www.quality.co.jp/company/map/map_tokyo.html
・会 費:会員1000円、一般2000円(学生500円)
どなたも参加できます。
・申込みはメールかお電話で
メール
TEL 03-5312-4141           まで。

 

▽平成29年度の会費をお願いします。 新会員も募集中。

 

スローライフ学会は、NPOスローライフ・ジャパンが運営している学会
です。(学長・神野直彦、会長・増田寛也、副会長・中村桂子)
スローライフについて多くの分野から学び、楽しく語り合う。また、
全国でスローライフまちづくりをすすめる同士とのつながりです。

 

年会費5000円(自治体会員は50000円)、
この「瓦版」に記事を出したり「さんか・さろん」などで交流したり。
会費は下記の口座へお振り込みください。

 

【振込先】
ゆうちょ銀行 振替口座 00190?4?595293 スローライフ学会
三井住友銀行麹町支店 普通預金 8811176 スローライフ学会

 

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.slowlife-japan.jp/modules/contents/index.php?content_id=3

 

==== PR ====
クオリティライフから・・・
【たまな商店】アンチエイジング・美容効果で再び注目を集めているドラゴン
フルーツ・ピタヤ。無農薬栽培のピタヤ100%使用ドライフルーツチップスを
どうぞ。 詳しくはこちら >>>http://tamana-shop.jp/pitayachips/
=======

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

 

岩手県遠野市
http://www.city.tono.iwate.jp/
和歌山県紀の川市
http://www.city.kinokawa.lg.jp/
奈良県吉野郡十津川村
http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
奈良県
http://www.pref.nara.jp/
雲仙市
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/
飯山市
http://www.city.iiyama.nagano.jp/
出雲市
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
日本テレネット株式会社
http://www.nippon-tele.net/
クオリティ株式会社
http://www.quality.co.jp/
アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/

 

=======

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジン、あるいは当団体へのご意見、ご質問はこちらへ

 

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。

 

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール
アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

 

=======

 

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会

 

〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301
TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554
http://www.slowlife-japan.jp/