
2024年3月30日
2008年にスローライフ・フォーラムを開催した佐賀県小城市。ここで8月31日(土)に、当NPOの理事:丸岡一直さん(二ツ井の歴史に学ぶ会・社会福祉法人二ツ井ふくし会理事長・旧二ツ井町町長)が講演します。右写真
戊辰戦争の折、南部軍に攻め込まれていた秋田藩を、遠く九州の佐賀・小城藩が救援に向かいました。
この時、二ツ井(現・秋田県能代市)は戦いの最前線、この援軍によって窮地を救われたとのことです。
この時命を落とした8人は、「肥州藩八勇士」として二ツ井町の「清徳寺」(右下写真)に眠ります。遠い秋田の地で散った藩士を追悼する慰霊祭が毎年行われています。
このご縁で、昨年、小城市の江里口市長が二ツ井を訪れ、そして今回は丸岡さんが小城を訪れることになりました。左写真
清流で知られる小城で、夏の終わりに歴史をひもどくお二人の対談。お近くの皆様、ぜひお運びください。写真右は清水の滝。
詳しくはこちらから>>https://www.city.ogi.lg.jp/main/28931.html
“