瓦版2019.8.20 第478号

この後の「火曜日の鐘」で丸岡一直さんが紹介されている佐賀県小城市。実は

わがNPO・学会と古いおつきあいです。2008年に、スローライフ小城の会が

誕生、スローライフ月間、フォーラムも開いた思い出がいっぱい。懐かしい。

・・・



コラム<火曜日の鐘> 丸岡 一直(社会福祉法人二ツ井ふくし会理事長)



151年目の小城


スローライフとも縁の深い佐賀県小城市からお誘いがあって、この8月31日、

思いがけずお邪魔することになりました。以前にもご紹介した戊辰戦争のご縁

です。詳しい経緯は省きますが、ここ秋田県北は南部藩に攻め込まれ、二ツ井

町のシンボル・きみまち阪周辺が両軍にらみ合いの最前線でした。戦意乏しく、

旧式の武器に頼る劣勢の秋田に佐賀、小城藩の援軍が駆けつけ、窮地を救われ

ました。

  米代川沿いの戦いに散った両藩の8人が「肥州藩八勇士」として町のお寺に

眠っています。なかでも小城藩の香田市助は、22歳の若さ。出征後に生まれた

子どもとはついに対面がかなわなかった、と悲話が残っています。

この歴史を伝えていこうと、町の有志が追悼の会を開くようになって13年。

いつしか小城にも聞こえたのでしょう。戊辰150年を迎えた昨年、江里口秀次

市長らが参列し、異郷に散った霊を慰め、地元への謝意を示しました。

なぜ秋田の、二ツ井の地で慰霊が行われているか。そのいわれを地元の人々

に話してほしい、というのがお誘いの趣旨です。「二ツ井の歴史に学ぶ会」と

たいそうな名前をつけ、研究者でもないのに代表に推された関係で、151年目

にして小城の土を踏みます。






















学会コラム<緑と絆の木陰> 増田寛也(野村総合研究所顧問)


「オードリーの村」


スイス、レマン湖畔のトロシュナ村を訪れた。人通りもほとんど無い静かな

村のはずれまで歩くと、クリーム色の壁にツタの絡まった二階建ての家があり、

ここにオードリー・ヘップバーンが暮らしていた。塀に小さなプレートが埋め

込まれている他は、彼女の暮らしを伺わせるものは何も無い。華やかな活躍の

後ハリウッドを離れ、ここで静かに過ごしたと言う彼女。63歳で亡くなったが、

お墓も近くにありそこにも行ってみた。周囲を畑に囲まれた村の共同墓地の中

で、小さな十字架に名前が刻まれた質素なものだったが、訪れるファンが手向

けたのだろう。ひときわ花が綺麗だった。


チャールズ・チャップリンが晩年を暮した家も、今はミュージアムとなって

近郊にある。こちらは大勢の観光客で賑わっていた。それにしても、著名人や

芸術家が晩年の地にスイスを選ぶことが多い。スイスは永世中立国。如何なる

軍事同盟も結ばないため、独自の軍隊を保有し国民皆兵である。国民投票など

の直接民主制が憲法に規定されているのも特徴的だ。永世中立は平和主義とは

異なるが、結果として2世紀以上に渡って戦争当事国とはならなかった。EUに

加盟せず独自路線を貫くことの良し悪しはあろうが、圧倒的な国家の安定性が

この国の魅力なのだろう。



▽▽▽▽▽▽▽▽

 













【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej

北海道帯広市「食べる豆ジュレドレ」。豆類の一大産地十勝のいろいろな種類

の豆を気軽に食卓に。そんなコンセプトから開発されたジュレタイプです。

△△△△△△△△△△△



■街角から畦道から


舟越隆裕(日光・珈琲CoCom) 「カフェおやじ」への道(6)


おいしくコーヒーをいただくためには、おいしい「お伴」も必要ですね。

でもせっかくなので、ありきたりでないお菓子を探しました。

「しもつかれ」をご存知ですか?栃木県等の郷土料理。鮭の頭・大豆・大根・

人参・酒粕等を煮たもので、そもそも初午の日に稲荷神社に供える行事食。

最近ではそのヘルシーさも着目されています。

そして、しもつかれを愛する人たちの組織「しもつかれブランド会議」が、

なんと「しもつかれビスコッティ」を開発したのです。

しもつかれは、その見た目から毛嫌いする方も多いのですが、これならきっと

大丈夫!コーヒーに浸していただくと、なかなか美味。迷わずお伴の第1弾に。

このように今後も地元の食材を活かしたメニューを提供し、日光市/栃木県の

食のPRもしていければと思いつつ。(続く)



川島宏子(東京都中野区) 涼風を探して・・・


八月生まれの私ですが、お暑さは大の苦手です。先週の土曜日、たまたま瓦版

ライターの斉藤睦さん、吉田俊実さんからお誘いをうけて、青山ファーマーズ

マーケットへ。色とりどりの野菜、古代農法の豆、雑穀、ドライフラワー・・。

白い色のナスともえぎ色のナスも見つけたり。陽ざしも忘れてあちこち、エコ

バックいっぱいの買い物を楽しみました。

そのあと六本木ミッドタウンへも。富士フォトサロンで、吉田さんのお友達の

田頭真理子さんの写真展を見せていただきました。「夢えっと」。夢いっぱい

のロバの家族のおだやかに微笑ましい作品の数々で、心いっぱいの涼風を運ん

できてくれました。尾道の町外れ。豊かな自然、人情とやさしさ・・・。酷暑

のひと時に今夏の一番の贈物をいただいたようでした。

(写真展は8月29日(木)まで 六本木フジフィルムスクエア内です)



■まち・むらニュース


・奈良県上北山村 ヒルクライム大台ケ原


村民ボランティアによるアットホームな大会で、大台ケ原の峰々を望みながら、

距離28km、標高差1240mのコース。親子クラスやキッズクラスなどさまざま

なクラスがあり、初心者から熟練者までそれぞれのスタイルで楽しめる。

開催日時:9月8日(日)7時スタート(定員800名で締切)

会場:上北山村可合(清流橋周辺)?大台ケ原山頂

主催・問合せ:ヒルクライム大台ケ原scince2001実行委員会

TEL07468-2-9007 http://www.oodaigahara.com/



・福島県須賀川市 ムシテック写真コンテスト 写真募集中


「ムシテックワールド」は、昆虫の不思議や自然科学のおもしろさを体験的に

学べる施設。そこが主催の写真コンテストで、テーマは県内で撮影した昆虫の

写真、館内での昆虫に関する体験や活動の様子。応募は下記のURLより。

応募期間:?10月27日(日) 応募対象:小学生?高校生

主催・問合せ:(公財)ふくしま科学振興協会(ムシテックワールド)

TEL0248-89-1120

http://www.mushitec-fukushima.gr.jp/topics/2019/06/post-1621.html



コラム<象さんの散歩>


「原爆の日」「終戦の日」


異常な炎熱が続き、台風も長引き、そこへの「原爆の日」と「終戦の日」で

ある。夏の熱球の甲子園のほか、明るい話題なきお盆シーズンではあった。

「原爆の日」。6日、広島では、松井一實市長が、9日、長崎では田上富久

市長が、世界の平和への道筋として、核兵器禁止条約への日本の署名・批准を

求めたが、安倍首相はこれまでの態度を改めることはなかった。

「終戦の日」。15日の全国戦没者追悼式で。天皇陛下の即位後初めてである

「おことば」が注目された。上皇さまが語り続けられ、安倍首相が避けてきた

「さきの大戦に対する深い反省」については、どうか。天皇は「過去を顧み、

深い反省の上に立って」戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願う、と。

安倍首相の戦争観は、変わらず。「戦争の惨禍を、二度と繰り返さない」と

述べながらも、アジア諸国への加害の反省については、ことしも触れることは

なかった。韓国やアジアの国々と、ほんもののおつきあいができるのか。

「終戦の日」の翌々日だったか、朝日新聞の「朝日川柳」欄で、“棒読みを

三度 首相の夏 終わる”とあった。わが意を得たり・・ <川島正英>



================= PR =====

 「奈良県十津川村」から・・

子どもたちにもっと山に親しんてもらいたいと始まった「山っ子プロジェクト」。

8月28日(水)10時から「21世紀の森」で“山で遊ぼう!”という子ども向け

の催しを行います。詳しくは総務課企画グループへ → 電話0746-62-0910

=======



コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> 花とは何かを教えられ


群馬県中之条町は花と湯のまち、「中之条ガーデンズ」を始め様々な庭園があ

り、「四万温泉」ほか温泉も豊富です。外から来て、ガーデンで花を愛でる目

を即席に養うと、町内の“目を引く魅力的なもの”は、皆“花”“華”?と思

えてきます。地粉で打ったうどん、漬物、アイスクリームも頑張る人も。まち

をキラキラ彩る大きなことや小さなことが花なら、まちは花束なのですね。

http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=531



■編集室便り


▽雲仙インスタグラムフォトコンテスト


スローライフ学会自治体会員の雲仙市から、お知らせが届きました。


??雲仙市ではインスタグラムの公式アカウント「#アイシテルウンゼン」を

開設し、フォトコンテストを開催しています。テーマは「雲仙の休日」。


雲仙市内での風景・食べ物・イベントなど魅力的だと思うものを写真に撮り、

応募ください。締め切りは11月30日。最優秀作品には5万円相当の宿泊券が。

詳しくはこちらから。↓????

http://www.city.unzen.nagasaki.jp/info/prev.asp?fol_id=32325



==== PR ====

クオリティソフトから・・・

【たまな商店】京都・夜久野の秦栗園の丹波栗の予約受付中です。農薬・除草剤

を一切使わず燻蒸処理も行なわずに安全性を高めているだけではなく、氷蔵熟

成で甘味を増した最高級の和栗です。>>> https://tamana-shop.jp/tanbakuri/

=======



■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。


岩手県遠野市

http://www.city.tono.iwate.jp/

奈良県吉野郡十津川村

http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html

奈良県

http://www.pref.nara.jp/

雲仙市

https://www.city.unzen.nagasaki.jp/

飯山市 

http://www.city.iiyama.nagano.jp/

出雲市

http://www.city.izumo.shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html

丹波篠山市

https://www.city.sasayama.hyogo.jp/

日本テレネット株式会社

http://www.nippon-tele.net/

シン・エナジー株式会社

https://www.symenergy.co.jp/

クオリティ株式会社

http://www.quality.co.jp/

アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社

http://www.edi.ne.jp/

株式会社サンクス・ツー

http://www.thanks2.jp/



=======


最後までお読みくださって、ありがとうございました。

このメールマガジンへのご意見をお寄せください。


このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの

ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、

お気軽にお付き合いください。


今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール

アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。


=======



Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会


〒160-0002

東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301

TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554

http://www.slowlife-japan.jp/