
2023年12月25日
逸村逸品の紹介です。福島県郡山市「杉檜茶」。
杉花粉とひのき花粉の花粉症対策フレーバーティー。ほうじ茶をベースに、杉とひのきの茶を配合しています。ほうじ茶としてもとてもおいしいです。
花粉をつくる成分の葉を体内に取り込むことで、抗原抗体反応を抑制する、という考え方。
古来から花粉が飛ぶ春の山に入る時には“杉の葉を噛め”という教えがあったといいます。先人のこの知恵がヒントとなって製品開発が始まったそうです。
推奨の飲み方は、量よりも回数。少量でもできるだけ回数を多く、口の中で転がすようにゆっくり飲むこと。
(株)中郷屋は明治23年創業のお茶の製造、卸売の会社です。発信しているオリジナル健康茶はお客様の声から、毎年改良を重ねています。静岡県産のほうじ茶がベース。杉茶は徳島県産、ひのき茶は静岡県産です。杉檜の花粉症だけでなく、年間を通してすべての花粉(イヌムギ、ぶた草、ススキ等のイネ科の草、桜、白樺、等々)に対しての対策茶も製造されています。
形態も煮出し用、ティーバッグなど。ペットボトルやキャンディータイプもあります。
価格:400円(ティーバッグタイプ10包入)、他。
製造・販売:(株)中郷屋 TEL024-922-0888 郡山市桑野3-20-15