瓦版2021.4.20 第563号

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
きょうの瓦版で、<火曜日の鐘>丸岡一直さんの「兼六園に生きた鉱山技術」
の話は特ダネ。拍手を・・。< 学会コラム>中村桂子さんの「スローライフ
学はどう考えたらよいのかしら」はすばらしい宿題。諸兄姉の便りを望みます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

コラム<火曜日の鐘>   丸岡一直(社会福祉法人二ツ井ふくし会理事長)

兼六園に生きた鉱山技術

私のいる秋田県の旧二ツ井町(いまは能代市二ツ井町)に「岩堰」と呼ばれ
る農業用水路があります。江戸時代のはじめ、新田開発のため一部の個所では
岩山をくり抜き、延々12㌔。いまは世界遺産となった白神山地のふもとから、
約180ヘクタールに用水を届けています。むろん、トンネルは手掘りでした。
その岩堰に金沢市のNPOが注目し、調査を続けているとの知らせには驚きま
した。天下の兼六園に水を注ぐ水路を「辰巳用水」というそうです。同じよう
にトンネルを掘る必要に迫られ、その技術をこの岩堰に学んだというのです。
昨年暮れ、調査報告書が私のところにも届いて、そのことがわかりました。加
賀・前田藩と秋田・佐竹藩。両藩の交流が記録に残っていました。豊富な鉱山
資源を持ち、坑山技術にたけていた秋田から掘削技術が伝わったのでしょう。
なお残る不明点について、「協力して突き止めていきましょう」と呼びかけ
られて、素人だらけのこちらもおずおずとその気になってきました。
米づくりにかける情熱。鉱山技術の活用。それに、もしかして北前船を介し
た日本海交流。そんなこともあったかと想像を膨らませながら、人の集まりが
ままならないご時世にやきもきしています。

 

学会コラム<緑と絆の木陰>   中村桂子(JT生命誌研究館名誉館長)

生意気で、余計なことかなと思いながら

「スローライフ」は専門である「生命誌」で考える生活と一致しますので、
皆様のお考えや活動から多くを学んでおります。
これで十分なのですが、科学という分野で暮らしてきたからでしょう。理念、
方策、実績。そこから生まれる新しい理念、方策、実績という積み重ねを実感
したいという悪い癖が頭をもたげています。気になっているのは、「スローラ
イフ学会」です。
「生命誌」を大阪大学の大学院の一分野として認めるには「学」が不可欠と
言われ、そこでだけひっそり「生命誌学」にしています。でも、生命誌の本質
は「知」ではあるけれど「学」ではないところにあるので、学はつけず、学会
も作りませんでした。学会でない形で、理念、方策、実績を積み重ねる方法を
考え出すという選択をしたのです。「スローライフ学」はどう考えたらよいの
かしら。余計なことですが、気になります。
これまでの活動は素晴らしかったと思います。メンバーの日常の活動も学ぶ
こと大で、社会がこんな風に動いていたらよいのにと思います。ただ、日本と
言う国は明らかに劣化しています(ワクチン政策はどうみてもでたらめです)。
小さいグループであっても、明確な共通意識は必要と思い始めています。メン
バーの負担を増やしたり、お金を必要とすることはできませんから、意識に止
まるのかも知れませんが。
余計なことと分かりながら、次の世代に申し訳ない社会を渡さないようにし
たいという気持ちからあれこれ考えるのです。

 

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

【逸村逸品】ひとこと紹介 ~ http://www.facebook.com/slowlifej
高知県土佐市「小夏羊羹」。特産品土佐小夏は今が旬。その小夏の砂糖漬けに
した皮を小豆餡に混ぜ込んだ、初夏にぴったりのさわやかな味わいです。
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

 

■街角から畦道から

飯舘かーちゃんの挑戦(2) 避難先で種を播く
渡邊とみ子(「までい工房美彩恋人」代表、福島市在住)

「イータテベイク」じゃがいもや「いいたて雪っ娘」かぼちゃの種を播く時期
に、東日本大震災で避難となり、種を繋ぐために必死になって村役場や県の担
当者に電話やFAXで相談したが、あの混乱の中では答えも出ないまま、自主判
断で避難先の福島市で畑を探して種を播いたのだった。
特に私が借りた土地は有休農地で耕地整理もされていない田んぼだったので、
農機具もない中では真に開墾からスタートしての種播きだった。よく私は地べ
た這って仕事をする!と言ってたが、本当に地べた這っての作業だった。
育成者の菅野元一氏は、リスク管理のために予備の予備の種まで用意していた。
避難で本命の種が行方不明になり、この時はその予備と予備の予備の種を播い
たのだった。そして芽が出た時の感激は、一生忘れられない。こんなに小さな
一粒の種が生きよう!と頑張っている姿にどれだけ励まされたかわからない。

 

■まち・むらニュース

・奈良県山添村 ひつじの学校 毛刈り体験

県立自然公園、フォレストパーク神野山の牧場では約50頭のひつじが放牧され
ている。春は仔羊のお披露目シーズン。そして毛刈り体験は子ども向けのちょ
こっとコースと、バリカンを使用する大人向けのがっつりコースのふたつ。
開催期間:5月、6月の土・日・祝日 13時~(所要時間60分)
場所・問合せ:めえめえ牧場 TEL0743-86-0131 meemeemakiba@gmail.com
料金:ちょこっとコース2,000円、がっつりコース3,000円
http://sheep-yamazoe.blogspot.com/

・佐賀県神埼市 シャクナゲ祭り

寺の裏手の丘陵地に、鮮やかな色が特徴の10,000本のシャクナゲ散策路がある。
また旧本堂横にある通称、弁財天シャクナゲは樹齢400年。県の銘木15本のひと
つで民話でも語り継がれている。期間中は本堂でお茶の接待もある。
開催期間:5月5日(水)まで 9時~17時
場所・問合せ:浄徳寺 TEL0952-65-4705
拝観料:大人(高校生以上)500円、中学生200円、小学以下は無料
https://www.saga-jyoutokuji.com/syakunage.html

 

コラム<象さんの散歩>

日米首脳会談で弱気の「東京五輪」

日米首脳会談。コロナ禍を吹き飛ばす話は何か。菅首相がバイデン大統領の
外国首脳との最初の対面会談、として注目された。主題は、中国を意識しての
「台湾海峡の平和と安定の重要性」での共同声明に。当然の推移だろう。
一方、日本には、ここぞ、というべき「東京五輪」での対談が、もやもやに
終わったようだ。なぜ、あと百日に迫った空気を演出できなかったのか。
そもそも、共同会見で、菅首相自身が東京五輪について「世界の団結の象徴
としての実現に大統領の支持を得た」と語った。「人類の新型コロナに打ち勝
った証として」の表現を引っ込めたのだ。なぜ弱気発言になったのか。
さらに共同会見で、菅首相に対して、アメリカの記者が「公衆衛生の専門家
から準備が出来ていないという指摘がある。無責任でないですか」という質問
が出てきたが、菅首相は答えないままに終わった一幕もあった。
まさに、何よりもの東京五輪。先週のこの欄では「コロナに勝てるのか」と
書いたが、日米首脳会談では、何か打ち上げてくれるだろうとも思っていた。
期待外れに終わった。何よりも訪米して大統領と会談した歴代首相は、それぞ
れ何か印象に残るパフォーマンスを見せてくれたのだが・・ <川島正英>

 

=========================================================== PR =====
「奈良県十津川村」から・・
村のあちこちに、シャクナゲが咲きはじめました。4月下旬になれば、標高の
高い「21世紀の森・紀伊半島森林植物公園」も見頃になります。開花状況はお
問合せを。入園無料、火曜休園、電話0746-62-0567
======================================================================

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅>  カメ太とカメ吉

ご近所でカメを飼うお家が2軒。高齢のおじ様が散歩させているのはカメ太、
小学生の男の子のお友達はカメ吉です。コロナ禍でペットが人気だそうですが、
庭が要らず、鳴かない、都会のペットとなるとカメあたりなのでしょうか。地
縁というほどでもない、たまたまのご近所ですが、カメを通じて会話が弾みま
す。遠くに出かけられない今、この2匹に皆が癒されています。
https://noguchi-tomoko.com/post-7795/

■編集室便り

▽“飯舘かーちゃんの挑戦”にご注目を

先週から連載が始まった「飯舘かーちゃんの挑戦」は、東日本大震災、その後
の原発事故で避難を余儀なくされた渡邊とみ子さんの、「種」を守る壮絶な頑
張りのエッセイです。現在は福島市にお住まいになり、「までい工房美彩恋人」
の代表をされています。

縁熟かぼちゃ「いいたて雪っ娘」について


https://madeikoubou.thebase.in/
ご感想などお寄せください。

▽新年度会費をお願いします。

スローライフ学会会員になると、「スローライフ瓦版」に投稿できるほか、
「さんか・さろん」などの割引があります。どなたでも会員になれますの
で、この機会にぜひお申し込みください。初めての方はこちらからどうぞ。

入会について

年会費は、5000円。(2021年4月~22年3月)
会員は「さんか・さろん」参加費一回1000円です。
ただし、3000円お支払いいただければ、何度でも参加できます。

何度もご参加予定の方は、5000円+3000円=8000円を、下記の口座へお振込み
ください。

それ以外は、その都度のお支払いに。途中入会でも、同様の金額となります。
なお、スローライフ学会員外の方の「さろん」参加は一回2000円、学生は無料
です。

※「さんか・さろん」9月までの予定はこちらから
https://www.slowlife-japan.jp/2021/04/05/%ef%bd%93-3/

【振込先】

ゆうちょ銀行 振替口座 00190-4-595293 スローライフ学会

※他金融機関からのお振込みの場合は
店名:〇一九(ゼロイチキュウ)店、預金種目:当座、
口座番号:0595293、スローライフ学会    まで。

 

============================================================ PR ====
クオリティソフトから・・・
【たまな商店】家呑み派の方におすすめ!農薬不使用でできるだけ自然のまま
に育てた紀州紀州南高梅の青梅です。今年は美味しい自家製の梅酒に挑戦しま
せんか?6月中旬に発送予定です。>>>https://tamana-shop.jp/tamanaaoume/
======================================================================

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

奈良県吉野郡十津川村
https://www.vill.totsukawa.lg.jp/
奈良県
http://www.pref.nara.jp/
雲仙市
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/
飯山市
http://www.city.iiyama.nagano.jp/
出雲市
http://www.city.izumo.shimane.jp/
丹波篠山市
https://www.city.sasayama.hyogo.jp/
日本テレネット株式会社

HOME


シン・エナジー株式会社
https://www.symenergy.co.jp/
クオリティソフト株式会社

トップページ


アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/
中島プレス工業有限会社
https://www.nakajimapress.jp/

 

======================================================================

最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジンへのご意見、当団体への連絡はこちらへお願いします。
slowlifej@nifty.com

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメールアドレス
の変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。
slowlifej@nifty.com

 

======================================================================
Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン
〒160-0011 東京都新宿区若葉1丁目6番1号
ビジネスガーデン四ツ谷アネックス204
電話 03-6685-3979   FAX03-5366-4702
E-Mail slowlifej@nifty.com
https://www.slowlife-japan.jp/