瓦版2011.9.6第72号

週刊スローライフ瓦版 (2011.9.6 第72号)
発行:NPOスローライフ・ジャパン
スローライフ学会
=======
★★★★★
9月20日(火)は「さんか・さろん」。NHK大河ドラマ「江」からたどる
身近な史跡について、「新宿史跡めぐりの会」会長の来栖幹雄さんのお話。
へえ~、ほほう~、とうなづきながら歴史に詳しくなりましょう。
★★★★★
コラム<火曜日の鐘> 川島英樹(せたがや文化財団)
~~~ 東京・新宿、デパートに風立ちぬ。
京王、伊勢丹、小田急の各百貨店が(さらには日本橋の三越も)、こぞって
北海道になった。8月31日から1週間、それぞれの催事場で、「大北海道展」
「秋の大北海道展」「秋の北海道物産展」「秋の北海道展」が開催されたのだ。
「瓦版」に取材費でもあれば、詳細な飲食レポートをお届けできるのだが、
新聞折り込みチラシ調査の範囲でも、うに、かに、いくら、ラーメン、さらに
ステーキ、ポテトに、チーズ、チョコレート、バターサンド・・と、よだれが
避けがたい。
観光局のキャンペーンか、広告代理店の策略か、勘繰りながらも、節電に励
みながらの残暑に疲れた東京人には、人いきれの催事場で舐めるソフトクリー
ムでも十分に魅力的であろう。
でも、新宿のまちに、北の大地の風が吹きはしない。旅する時間と予算とを
なんとか捻出しよう。そう願う心だって、きっとスローライフさ…。
学会コラム<緑と絆の木陰>
~~~~~
坪井ゆづる(朝日新聞論説副主幹) やっと、ここまで来ましたか
新政権の顔ぶれに、ああ、ようやくここまで来たのか、と感慨めいたものを
覚えた。野田佳彦首相、藤村修官房長官、前原誠司・民主党政調会長はいずれ
も1993年に、日本新党から初めて立候補して当選した。玄葉光一郎外相も同年、
新党さきがけで国会議員活動を始めた。
いわば政権中枢を「93年組」が占めている。93年といえば、宮沢喜一政権が
政治改革法案を成立できず、自民党が分裂、下野に追い込まれたときだ。その
ときの総選挙で、自民党を批判して国会にやってきた彼らは、自民党に一度も
所属したことがない。あのとき、自民党を割った小沢一郎氏の政治スタイルに、
どうしても金権体質がつきまとうのとはとは大きく違う。
そんな「93年組」が、「衆参ねじれ」と「2大政党内それぞれの路線対立」
という「二重苦の国会」を起動させ、政治を前へ進めるのかどうか。
むろん楽観はできないが、少なくとも、もう金権腐敗に逆戻りはしないだろ
う、という淡い期待くらいは抱いてもいい気がする。
■東日本大震災におもう ———————————————-
「希望の松」再生の自転車キャラバン完走 田嶋義介(島根県立大名誉教授)
東日本大震災になお苦しむ岩手・陸前高田市に8月20日、長崎から約1カ月
をかけ炎天下2500キロの道を走破した1台の自転車が滑り込んだ。
700本の松林を誇った名勝高田松原で津波で1本だけ残った「希望の松」再生
支援を訴えて、単独キャラバンをした元長崎新聞記者南輝久氏(62)は、真っ
黒に日焼けした顔をゆるめながら「災害ボランティアの絆と輪をさらに強めら
れたのではないか。復興への険しい道のりを歩む被災地の人たちの背中を少し
でも押すことにつながっていけばと願っている」と完走の弁。
各地で寄せられた支援金65万1425円を「高田松原を守る会」(鈴木善久会長)
に全額贈った。途中の山口県で泊まってもらった拙宅にも礼状が届き、希望の
松をバックにした写真が添えられていた。
■まち・むらニュース ————————————————
・伊賀市「藤堂高虎 築城400年祭」を開く
伊賀上野城が藤堂高虎公によって築城されて400年の節目を記念、伊賀上野城
を全国に発信するイベント。9月から11月までの期間中、土・日曜日・祝日を
中心に、たくさんのイベントを予定。 10月2日(日)には「高虎サミット in
伊賀戦国 コスプレ大集合」を開く。甲冑、忍者など戦国時代のコスチュームで
参加希望者を募集中。 問い合わせ 伊賀市商工労働観光課(0595-43-2309)
築城400年祭の詳細は、 http://www.city.iga.lg.jp/ctg/22031/22031.html
戦国コスプレ大集合詳細は http://www.city.iga.lg.jp/ctg/54684/54684.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━━
「たかおか屋」から・・・
季節は初秋となりましたが、はや来年の話題を。来年の干支は辰、辰年は、新
しい世代が生まれ、盛んに成長するという意味があるそうです。
http://www.takaokaya.jp/news/2011/09/03-165023.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━━
「日光『食』の研究所」から・・・
夏場、暑さをしのぐ「グリーンカーテン」として大活躍してくれたゴーヤ。
ゴジラのような形の大きな実がたくさん採れました。
http://nikkokekko.blog121.fc2.com/blog-entry-127.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━━
クオリティライフから・・・
私たちのお店「たまな食堂」で、最近ご好評だったメニューをランキング形式
でご紹介。さて、あなたは何を召し上がりますか?ご参考にされてください。
http://nfs.tamana-shokudo.jp/?p=346
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コラム<象さんの散歩> どじょうの“しせいに注目・・
~~~
神田川沿いを散歩すると、楽しい私製掲示板にお目にかかる。自分の日々の
思いを筆で書き、張り紙している。その日は「どじょう内閣おめでとう。でも
アラえっささ、と籠ですくいとろうとするやからに気をつけて」とあった。
市民の気持ちの代弁とみたい。各社の世論調査からも同じ気分が読み取れる。
よかった、と。また「やから」話も、党内抗争の再燃への警戒と見受ける。
野田佳彦首相もそこに知恵を傾けた。小沢一郎氏ともっとも近い輿石東氏を
幹事長に。党内融和、挙党体制を最優先させたと強調した。が、目的のために
手段を選ばず、はスローライフのとらざるところ。その過程を大切にしたい。
やはり、まず、政治姿勢ありきだろう。 二年前に自民党長期政権を変
えた市民の民主党選択をどう見るか、マニフェストのほころびをどうつくろう
のか、激しく乱高下した菅イズムをどう評価し、継いでいくのか。
それは施政”方針演説で、となる。注目したい。その「しせい」を神田川
張り紙はどう書くか、世論調査はどう見るか、も含めて。 ∧ 川島正英 ∧
コラム やまさかのぼる <暦と季節と暮らしと>その67
~~~ 新暦への移行は各国さまざま

グレゴリオ暦は、カトリック世界では、おおかた速やかに受容されたが、プ
ロテスタントやギリシャ正教の世界では、そうはいかなかった。
新教世界でのグ暦の受容は、英国やスウェーデンなどは18世紀も中頃になっ
てからだ。未確認情報だが、移行の遅れが関係して、英国では租税の年度(tax
year)が今でも4月6日に始まるらしい。そう言えば、大蔵大臣による新年度
の租税についての国会演説(budget speech)が4月初旬になったりするようだ。
ギリシャでは1923年になってグ暦を採用したが、一般の年中行事には今でも
独自の暦が使われている。ロシアでもお正月がズレている。
我国では早くも明治5年12月2日の翌日を同6年の元日として、太陽暦を官
暦に採用したが、その時点ではユリウス暦だった。どうしてだろうか?

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> じんじろ車
~~~
「はて何か」と思いました。鳥羽の離島で使われるミニ運搬用手押し車のこと。
説明を受けても、まだ?。答志島(とうしじま)に渡って本物に対面しました。
人がすれ違うのがやっとの島の路地、おばあちゃん達は魚や荷物を、この車で
運びます。ふと見ると、あっちにもこっちにもじんじろ車。1台ずつ個性があ
ってチャーミング。どんな高級車もひれ伏す、島の“名車”でした。
http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=121
■編集室だより
△「さんか・さろん」9月のご案内。
〔テーマ〕「江」からたどる身近な史跡…来栖幹雄さん
NHK大河ドラマ「江」。この「江姫」に関係する史跡が、東京にもたくさん
あります。例えば「江」の息子の家光と忠長、同じ兄弟でありながら、全く違
う人生となったこの2人にまつわる史跡。番組のファンであろうとなかろうと、
歴史の中で翻弄された人々、その史跡をたどることで、私たちは何かを得るの
ではないでしょうか。
今回のゲストは「新宿史跡めぐりの会」会長の来栖幹雄さん。スローライフ学
会会員で「さんか・さろん」出席率の高い方。NPOスローライフ・ジャパン事
務局長 野口智子のお相手で、縁側談義といった和やかムードで進めます。
○日 時……9月20日(火)19時~20時30分(18時40分受付開始)
○場 所……平河町Mercury Room
(千代田区平河町1-4-5平和第一ビル6階 クオリティ㈱ 会議室)
○主 催……スローライフ学会
○参加費……会員1000円 一般2000円(学生500円、講師の紹介者1000円)
※終了後、希望者で簡単な懇親会を行います。会場は、当日お知らせします。
○ゲスト……来栖幹雄(くるすみきお)さん。新宿史跡めぐりの会会長。
この会は東京都内の史跡を巡るウォーキングの催しを昭和50年代
から443回開催しています。
【申込み】9月19日(月)までに下記へ。
NPO スローライフ・ジャパン
電話 03-5312-4141 FAX 03-5312-4554
当日参加もOKです。
△講演会、研修会を承ります!
「スローライフとは何か?話をしてほしい」
「価値観やライフスタイルを変えるワークショップをお願いできますか」
大震災後、こんな問い合せが増えています。新しい暮らし方、また仲間を
見つけたい、ということかもしれません。私たちも考えたい、学びたい。
どんな内容の会合にするか、も含めて予算に合わせて対応します。
お気軽にご一報ください。 (03-5312-4141)
△ボランティアスタッフ募集!
NPOスローライフ・ジャパンの事務作業をお手伝いしていただける方を探
しています。アルバイト料をお支払いできない、とても虫のいいお願いでは
あるのですが‥。データ入力や資料の発送など簡単な仕事ですが、お手伝い
していただければとても助かります。ぜひご一報ください。

=======
■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。
鹿児島県
http://www.pref.kagoshima.jp/pr/koryu/index.html
岩手県遠野市
http://www.city.tono.iwate.jp/
鳥取市
http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1196922905996/index.html
佐賀県小城市
http://www.city.ogi.lg.jp/
日本テレネット株式会社
http://www.nippon-tele.net/
クオリティ株式会社
http://www.quality.co.jp/
アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/
=======
最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジン、あるいは当団体へのご意見、ご質問はこちらへ

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。
今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール
アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

この「週刊スローライフ瓦版」、バックナンバーをアップしています。
まだご覧になっていない方、こちらからご覧ください。
http://www.slowlife-japan.jp/modules/mailmagazine/details.php?blog_id=2
=======
Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会
〒160-0002
東京都新宿区坂町21 リカビル301
TEL 03-5312-4141 FAX 03-5312-4554
http://www.slowlife-japan.jp/”