瓦版2019.10.8 第485号

今月15日の「さんか・さろん」は、『東京をあらためて考える』シリーズ?で、
世田谷区長・保坂展人さんから「90万都市世田谷区の挑戦」をうかがう。味の
ある住環境、子ども教育、文化など。もちろん、国政、都政にもひとこと。

 

・・・・・・・・

 

コラム<火曜日の鐘> 川島英樹(せたがや文化財団)

ラグビー・ワールドカップの日々

 

日本代表の活躍はすばらしいが、外国チーム同士の対決も貴重だ。両国から
のサポーターがギッシリで、まるで外国にいる気分になる。彼らは、よく飲み、
よく歌う。一遍に1人2杯ずつビールを買ったり、チャンスの時、ピンチの時、
隣の人と肩を組み、お決まりの歌を唱えたりする。そして、試合が終わると、
ひとしきり喜怒哀楽したあと、相手サポーターと写真に納まったり・・。ノー
サイド、試合終わって敵味方なしの精神を見る思いがする。
今回、代表チームと国籍の関係が話題になっている。その最たるものが、ア
イルランド。ラグビーの代表は、アイルランド共和国と英国の北アイルランド
との合同チームだ。彼らは、EU離脱問題に直面しながら、今大会を戦ってい
る。日本対アイルランド戦の帰り、通勤電車のように混雑して両国サポーター
が楽しく入り交じる新幹線の中で、そんなことを思い出した。
サモア戦勝利が華々しく新聞の一面を飾った朝、隣の記事は、香港の覆面禁
止法への抗議の様子。今大会には参加していないが、香港は七人制ラグビーで
名高い。フェイスペインティングやカラフルな仮装で彩られたスタジアムとの
違いを思う。ただただ、ノーサイドを願う。

 

学会コラム<緑と絆の木陰> 神野直彦(日本社会事業大学学長)

 

恥を知る

 

今から30年ほども昔の話である。私は地方分権の調査でスウェーデンを訪れ
た際に、就学前教育の「場」に案内された。日本でいえば、幼保一元化された
教育の「場」である。そこに当時は日本でも珍しいパソコンがあるのに驚いた。
幼い子供たちの教育の「場」に何故、パソコンが設置されているのかと問うと、
その答えに唖然とした。
スウェーデンでは、IT教育?データ教育と表現していた?と環境教育は、
まず子供に施し、子供から大人に教えさせることが効率的だと考えていると説
明されたからである。言われてみれば、ITなどは子供のほうが大人よりも、
飲み込みが早いことは事実である。
環境教育も子供たちが、生ごみをコンポストで処理するための活動に真剣に
取り組んでいた。そうすると、親達が環境に望ましくない行動を取れば、子供
たちは「君は僕たちの未来を奪うのか」と抗議するようになる。
しかも、スウェーデンでは、教育は民主主義を担う次の社会の構成員を育成
することが目的とされている。ひとり一人の存在としての人間の力は無力だけ
れども、多くの人々が結集すれば偉大な力を発揮する。そのため多くの人々を
動かす行動に打って出ろと教えている。
スウェーデンの少女グレタの行動をみれば、スウェーデンの教育の成果を感
じ取ることができる。グレタは未来が失われようとしている時に、「お金の話
ばかりをしている」と涙ながらに訴える。
日本は物神崇拝に取り付かれ、「金(かね)、金(かね)、金(かね)」を連呼し
ながら、自然環境どころか人間の社会さえも台無しにしようとしている。日本
は「恥の文化」だといわれる。それが真理だとすれば、日本はグレタの涙に
「恥を知れ」と自己に突き付けなければなるまい。

 

▽▽▽▽▽▽▽▽

 

【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej
奈良県吉野町「ひみつの時間」。吉野葛を原料に、5つの味わい。1.5cm角の
キューブがガラスの筒に入った葛菓子です。大切な人へ、大切な時間の贈物に。
△△△△△△△△△△△

 

■街角から畦道から

 

藤井頼暁(熊本市)「未知なる子どもの育て方」3?はじめてのウンチ?

 

もうそろそろ1ヶ月を迎えます。おむつ交換も多少暴れますが、手早くできる
ようになってきました。古くからの友人が・・子供が産まれてすぐのウンチは
貴重だ・・と話してくれました。
何のことだろうと思っていましたが、実際にみて、びっくり。まるでコールタ
ールのように真っ黒でベタベタの感じのウンチでした。
体内にいたころは透明な液体の中にぷかぷかしていたわけですし、母乳は白い
ので、出てくるウンチは白っぽいものだと思っていました。予想を大きく裏切
られたわけです。これからもいっぱい予想しなかったことが起こるでしょうね。

 

■まち・むらニュース

 

・島根県飯南町 第29回コスモス祭

 

秋の花コスモスが満開。神楽も開催されるほか、ヤマメのつかみ取りやさつま
いも堀りも体験できる。うまいものテントでは、ヤマメ塩焼き、奥出雲そば、
島根和牛串焼き、いのしし肉中華まんなどが楽しめる。
日時:10月13日(日)10時?15時 場所:東三瓶フラワーバレー
主催・問合せ:コスモス祭実行委員会事務局 TEL0854-76-2864
https://www.satoyamania.net/event/2019/09/1013-29.html

 

・岐阜県飛騨市 第8回全国薬草シンポジウム2019 inひだ

 

日々の暮らしに薬草を取り入れる日本の薬草文化は、聖徳太子時代からあった
といわれる。その薬草の活用を考えるシンポジウムが、今年は飛騨市で開かれ、
さまざまなワークショップがおこなわれる。
開催日:10月12日(土)?13日(日)
会場:飛騨市文化交流センター、古川町公民館、その他
主催:全国薬草シンポジウム2019 in ひだ実行委員会 TEL0577-73-0180
https://www.hidalabo.com/event/306/

 

コラム<象さんの散歩>

 

臨時国会へ

 

ようやく、の臨時国会開く。安倍首相は、所信表明演説で「人生100年時代
を見据えた改革」を掲げ、一億総活躍社会、地方創生などを語った。
当然に全方位への目配りはもつ。だが、やはり、いくつかの注文はつけたい。
第一。消費税の引き上げ。まさに今月から実施されたが、「十分に目配り」の
一言では物足りない。第二.外交。日米の貿易協定について「ウインウイン」
と。出・入とも不満を抑え込まれたとの見方に応えてほしかった。また、韓国
については全く触れず。予想されたことではあるが、まったくひどい。
第三、憲法。令和の時代の道しるべであり、憲法調査会の場で議論していく、
と論じたが、国民がまったく望まないままの国会論議となるのでないか。
この国会で、野党側が追及すると報じられているのは、関西電力役員の原発
建設にからむ金品受領問題、「あいちトリエンナーレ」への補助金の取り消し、
NHKかんぽ不正報道の続編見送り、など。もちろん重要だが、新聞・テレビ
で追及されている材料であり、新しい視点の問題提起を期待したい。
さらに望みたいのは、やはり「もり・かけ」問題。消してはならない。
もう一つ。「ふるさと納税」問題。あれこれ複雑にこじれ、ついに総務省と
泉佐野市との対立から国地方係争処理委員会まで巻き込む争いに。そもそも、
自治体の税金に返礼品競争を持ち込むに至った経緯を見ると、政府も自治体も
真っ当でない。国会がもの申すべきでないだろうか・・ <川島正英>

 

================= PR =====
「奈良県十津川村」から・・
かつて水害で被災した村民が北海道に入植し新十津川村をつくりました。その
新十津川村の逸品を、役場隣の道の駅で買うことができます。ラーメンが人気
です。道の駅「十津川郷」‥電話0746?63?0003
=======

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> ベンガラの里で

 

岡山県高梁市「吹屋ふるさと村」。銅山とベンガラの生産で栄えた街並みや、
ベンガラ製造を学べる「ベンガラ館」などがある産業観光施設です。これまで
京都でベンガラ格子のある料亭などを見る機会はありましたが、ベンガラその
ものを知る機会は初めてでした。この真っ赤な顔料は、山深い集落に富をもた
らしましたが、働く現場はなかなか大変だったようです。
http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=538

 

■編集室便り

 

▽10月の「さんか・さろん」は
『東京をあらためて考える』シリーズの4回目。
世田谷区長・保坂展人さんに登場いただきます。

 

住環境、子ども教育、文化などに保坂色の味を出し、国政、都政にもひとこと
あり、の世田谷区政を語っていただきます。ご予定ください。

 

●日 時:10月15日(火) 19時?21時
※開始時刻が19時に変更になりました。ご注意ください。
●タイトル:「90万都市世田谷区の挑戦」
●講 師:保坂 展人(ほさか のぶと)さん
<略歴>
世田谷区長。宮城県仙台市生まれ。教育問題などを中心にジャーナリスト
として活躍し、1996年から2009年まで(2003年から2005年を除く)衆議院
議員を3期11年める。2011年4月より世田谷区長(現在3期目)。
「参加と協働」を合言葉に住民参加のまちづくりを進め、子どもや若者支
援に精力的に取り組む。

 

●会 場:クオリティソフト株式会社東京本部・会議室マーキュリールーム
東京都千代田区麹町3-3-4 「KDX麹町ビル」6階
※麹町4丁目の交差点から見える「成城石井」の並びにあるビル。
有楽町線 麹町駅 1番出口より徒歩1分/半蔵門線
半蔵門駅2番出口より徒歩8分
http://www.qualitysoft.com/corporate/office#tokyo_office
●会 費:会員1000円、一般2000円(学生500円)
※どなたでも参加できます。
●申込み:メール TEL 03-5312-4141

 

詳しくはこちらから↓
http://www.slowlife-japan.jp/modules/katsudou/index.php?page=detail&bid=391

 

==== PR ====
クオリティソフトから・・・
【たまな商店】滋養豊かな山のウナギ「自然薯」の予約受付を開始!贈答用に
も使える薄皮でキレイに真っ直ぐ伸びた一本物。和歌山・橋本の米本圭吾さん
が、農薬使用を極力抑えた特別栽培で育てました。>>>
https://tamana-shop.jp/kishujinenjo/
=======

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

 

岩手県遠野市
http://www.city.tono.iwate.jp/
奈良県吉野郡十津川村
http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
奈良県
http://www.pref.nara.jp/
雲仙市
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/
飯山市
http://www.city.iiyama.nagano.jp/
出雲市
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
丹波篠山市
https://www.city.sasayama.hyogo.jp/
日本テレネット株式会社
http://www.nippon-tele.net/
シン・エナジー株式会社
https://www.symenergy.co.jp/
クオリティ株式会社
http://www.quality.co.jp/
アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/

 

=======

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジンへのご意見をお寄せください。

 

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。

 

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール
アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

 

=======

 

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会

 

〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301
TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554
http://www.slowlife-japan.jp/