瓦版 2022.5.3 第617号

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?今号から、北海道池田町長、

安井美裕さんの「ワイン小話」が始まりました。そして5月の「さろん」は、

その安井さんのお話を伺います。つらい話題の多い昨今、ワインで心豊かに。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

コラム<火曜日の鐘>  斉藤 睦(地域総合研究所所長)

 

薔薇を見歩く

 

テレビの前で戦場を見るのは、なぜあそこで、なぜこんなことが……が渦巻

いて胸がつまる。

地域の友だち数人、誘い合って、明日、薔薇を訪ね歩くことにした。

毎日の散歩の中で、外からも拝見できる薔薇のアーチや垣根を仕立てている

お宅を知っている私が、案内することになっている。

下見をしたところ、今年の薔薇はそれぞれにあでやかに、あるいはひそやか

に咲き出している。もちろん、個人のお宅だから、騒いで見歩くことはできな

い。ゆっくり静かに味わい、その後は、あの薔薇、この薔薇を振り返りながら、

ひとときお茶を楽しむ予定にしている。

そして考えたい。ウクライナにもあったはずの薔薇を楽しむ日常が、今は崩

れ去っていることを。あそこでの悲惨がここで起こらない理由はないことを。

スローな日常を守る。守るための仕組みをもう一度、諦めずにつくり上げる。

そのために何をすればよいか。歩きながら、考えたい。

 

 

学会コラム<緑と絆の木陰>   神野直彦(東京大学名誉教授)

 

寒き冬から春の雨

 

私は子どもの頃、爪を夜に切ったことがない。爪を夜切ると、親の死に目に

あえないといわれたからである。それにもかかわらず私は、死に逝く父に最後

の感謝の言葉を伝えることができなかった。コロナ・パンデミックで父の意識

のあるうちに会う権利を奪われてしまったからである。

しかし、コロナ・パンデミックの御陰で父の遺骨は、私の家に10ヶ月近くも

とどめ置かれることとなった。私の家は浄土真宗の門徒である。菩提寺は浅草

にあるけれども、分骨して真宗本廟つまり京都の東本願寺にも収骨しなければ

ならない。ところが、東本願寺への収骨は、コロナ・パンデミックによって、

私の誕生日である2月9日まで待たなければならなかったのである。

真宗本廟には御影堂と阿弥陀堂がある。収骨のための参拝は、あまりに広大

で荘厳な御影堂でおこなわれる。しかし、冬の京都はあまりにも寒い。しんし

んとした寒さが、広き御影堂に染み渡る。その寒き御影堂に響く、僧侶たちの

唱える念仏に包まれて、私は父の愛を追懐することになったのである。

4月24日に父の一周忌つまり小祥忌を終え、喪服から吉服に着替えることに

なった。しかし、小祥忌に吉服に着替えると、不思議なことに春の空模様は急

変し、しとしとと雨が降り始めたのである。

 

 

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

【逸村逸品】ひとこと紹介 ~ http://www.facebook.com/slowlifej

山形県鶴岡市「杵つき田舎もち とちの実入り」。ヨーグルト農法栽培の庄内産

もち米を100%使用の杵つき餅。とちの実やよもぎを加えた商品もあります。

△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

 

 

■街角から畦道から

 

猫ザメでワサビおろし  土屋信由 (静岡県下田市 干物ほうえい)

 

海老網のお手伝いに行くと、捨てられる雑魚のなかに宝物がいっぱい潜んで

います。勿体ない!猫ザメもそのひとつ。こんなサメ、煮ても焼いても食べら

れないとされる不味いサメ。捨てるより他ないサメ科の一種です。その捨てら

れているサメを拾ってきてワサビおろしを作ってみました。

魚体の大きさによって鮫肌のキメは変わりますが、今回は小さめのものを利

用して試してみました。粗挽き、中挽き、細かく仕上げるワサビおろしに分類

し作成。料理によって使い分けるとワサビ本来の旨さが伝わってくる優れもの

でした。色々なサメで作ってみたが、猫ザメが一番良かったです。仕上げ摺で

はワサビ本来の辛み、香りが楽しめました。

 

 

ワイン小話(1)「特別なワイン」  安井美裕 (北海道池田町 町長)

 

「子どもの誕生年のワインを購入し、大切に保管して成人したら親子で楽しむ」

確かにワインならではの楽しみ方ですが、もっとおすすめの楽しみ方を。

まずは、子どもさんの誕生年のワインが市販されたら20、30本まとめて購入

しましょう。そして、毎年1本ずつ誕生日に開栓しましょう。ワインは瓶詰め

後も少しずつ味わいが変化(熟成)していきますが、その変化を楽しむことが

できるのもワインの魅力です。子どもさんも一年経てば心身ともに成長する。

誕生日の夜に夫婦でワイングラスを傾け、一年を振り返り、子どもさんの成長

と共にワインの熟成を夫婦で楽しんでいただきたい。

「成人したら今度は親子で」「最後は結婚のお祝いに」楽しみは膨らみます。

(写真は、池田町ブドウ・ブドウ酒研究所提供。)

 

 

■まち・むらニュース

 

・兵庫県丹波篠山市 ふれあいハイキング「クリンソウの咲く多紀連山へ」

 

サクラソウの一種で、日本固有種の「九輪草」が大規模に自生する多紀連山。

その群生地を目指しての登山で、歩程は約7km。昼食、水分等は各自持参との

こと。雨天中止判断は前日15時。

開催日時:5月21日(土) 9:00集合(JR宝塚線篠山口駅)~15:30解散

主催:丹波篠山観光協会  定員:20名  参加費無料

申込方法:5月2日(月)から受付開始 TEL079-506-1535  平日9時~17時

https://tourism.sasayama.jp/kurinsou/

 

 

・京都市 「賀茂競馬(くらべうま)」

 

平安時代の1093年に始まったとされ、天下泰平・五穀豊穣を祈願して行われる。

我が国の競馬発祥の神事で、京都市登録無形民俗文化財。馬が走るのは、一ノ

鳥居内の芝生の馬場で、例年より観覧者数を制限して開催される。

開催日時:5月5日(木・祝) 14時

場所・主催・問合せ:上賀茂神社 TEL075-781-0011 (有料拝観席有)

https://www.kamigamojinja.jp/20220416255/

 

 

コラム<象さんの散歩>

 

象さん、山の家へ

 

すばらしいゴールデンウィーク。象さんは、久しぶりに伊豆の“山の家”へ。

妻・宏子、息子・英樹と、いつもの三人旅。うまく計って車もすいすい。車窓

からだが、天城の山のもえたつ緑を楽しんだ。

天城の緑だけでなく、山の家の近隣の仲間たちをはじめ、東伊豆町の農家、

下田市のおそばやさん、松崎町のカフェ…、みんな大歓迎してくれた。

一方で、気が滅いったのは、河津町、下田市の沈滞ぶり。ゴールデンウィー

クでも店を閉じているところがいかに多いか。すばらしい歴史と環境を持ちな

がら行政のちぐはぐな取り組み。その悩み、嘆きは、これまで以上に深まった。

そして、新聞・テレビは、「ウクライナ」と「知床・観光船」。旅の途中だ

が、気分はゴールデンにはなりきれず…<川島正英>

 

 

=========================================================== PR =====

「奈良県十津川村」から・・

今年の「純米酒 谷瀬」が完成しました。香り高く飲みやすく、とてもいい出

来です。一方で、もう今年の酒米の播種が開始です。苗が育てば、また学生さ

んや村外の人の手も借りて、にぎやかに田植えとなります。

======================================================================

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅>  街ブラ

 

遠出しないGW、近場の商店街へブラリ。同じような人で混んでいる街をいくと、

思わず写真を撮りたくなるものがあります。靴屋さんの看板、ショーケースに

積まれたケーキ、現代アート、神社の巫女さんの赤い袴。綺麗だったり、可愛

いかったり。気持ちがoffだから気づくのでしょうか。たいして買い物もしない

で帰ってくると、一万歩。歩数を稼ぎ、得した気分の午後でした。

https://noguchi-tomoko.com/post-8627/

 

 

■編集室便り

 

▽5月17日の「さんか・さろん」はワイン片手に・・・。

 

5月は北海道池田町長、安井美裕さんのお話を伺います。(写真)

池田町は、自治体ワインの先駆けとなった土地、「十勝ワイン」「ワイン城」

で知られるワインのまちです。安井町長はもと、池田町ブドウ・ブドウ酒研究

所長。ワイン醸造の専門家。自ら、「趣味は“和飲(わいん)” 。ワインを

仲間と楽しく和やかに飲むことが何よりの楽しみ」とおっしゃるワイン好き。

「さんか・さろん」へのご参加も多く、皆さんお顔をご存知の方です。

この日はお好みのワイン片手に、ワインでまちおこしした池田町の今に、耳を

傾けましょう。

・日 時:5月17日(火)19時から。Zoomで。

・テーマ:「ワインでまちおこし。自治体ワインの先駆け、池田町のいま」

・申 込:5月14日(土)までに slowlifej@nifty.com あて。

・参加費:スローライフ学会会員1000円、一般2000円、学生無料。

詳しくはこちらから↓

https://www.slowlife-japan.jp/2022/05/02/%ef%bd%93-114/

 

 

▽新年度の会費をお願いします。

 

スローライフ学会会員の方は4月からの会費をお願いします。

・年会費は、5000円。(2022年4月~23年3月)

・会員は「さんか・さろん」参加費一回1000円です。

ただし、3000円お支払いいただければ、年間何度でも参加できます。

「さろん」のプログラム(半年分)はこちらから。

↓↓

https://www.slowlife-japan.jp/2022/04/26/%ef%bd%93-113/

 

なるべく5000円+3000円=8000円を下記口座へお振込みください。

年会費のみの場合は、「さろん」参加費をその都度お支払いいただくことにな

ります。

 

・まだ会員でない方は、ぜひこの機会にご入会ください。「スローライフ瓦版」

に投稿できるほか、「さんか・さろん」などの割引があります。どなたでも会

員になれます。

 

・スローライフ学会員以外の方の「さろん」参加は一回2000円、学生は無料です。

 

【振込先】

ゆうちょ銀行 振替口座 00190-4-595293 スローライフ学会

 

※他金融機関からのお振込みの場合は

店名:〇一九(ゼロイチキュウ)店、預金種目:当座、

口座番号:0595293、スローライフ学会 まで。

 

詳しくはこちら→ https://www.slowlife-japan.jp/2022/04/06/%ef%bd%93-106/

 

▽「さんか・さろん」をYouTubeでご覧ください。

今年、2月と3月の「さんか・さろん」をYouTubeでご覧いただけます。

「さろん」の醍醐味は、お話あとの講師との意見交換ですが、YouTubeでは、

スピーチのみとなります。お許しください。

 

  • 日時:2月15日(火)
  • テーマ「イタリア・アグリツーリズモに学ぶものは」
  • 講師:工藤裕子さん (中央大学法学部教授)

↓  ↓  ↓

https://www.youtube.com/watch?v=tiI2aWmP_oM&t=40s

 

  • 日時:3月15日(火)
  • テーマ「静岡のお茶と富士山をオリジナルツアーで発信」
  • 講師:坂野真帆さん(株式会社そふと研究室代表取締役)

↓  ↓  ↓

https://www.youtube.com/watch?v=knCWd1xiSys&t=24s

 

 

▽この瓦版のメールは送信専用です。

 

スローライフ・ジャパン、スローライフ学会にご用の方は、この瓦版に返信せ

ずに、下記にお願いします。

↓↓

slowlifej@nifty.com

 

 

 

============================================================ PR ====

クオリティソフトから・・・

【たまな商店】採れ立てを安心して皮ごとガブリ!とかぶりついて欲しいとい

う願いを込めて、農薬の使用をギリギリまで減らして草生栽培で育てた古屋さ

んの超減農薬の桃の予約受付を開始! https://tamana-shop.jp/furuyamomo/

======================================================================

 

 

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

 

奈良県吉野郡十津川村

https://www.vill.totsukawa.lg.jp/

奈良県

http://www.pref.nara.jp/

雲仙市

https://www.city.unzen.nagasaki.jp/

飯山市

http://www.city.iiyama.nagano.jp/

出雲市

http://www.city.izumo.shimane.jp/

丹波篠山市

https://www.city.sasayama.hyogo.jp/

日本テレネット株式会社

http://www.nippon-tele.net/

シン・エナジー株式会社

https://www.symenergy.co.jp/

クオリティソフト株式会社

http://www.qualitysoft.com

アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社

http://www.edi.ne.jp/

株式会社サンクス・ツー

http://www.thanks2.jp/

中島プレス工業有限会社

https://www.nakajimapress.jp/

 

 

 

======================================================================

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。

このメールマガジンへのご意見、当団体への連絡はこちらへお願いします。

slowlifej@nifty.com <mailto:slowlifej@nifty.com>

 

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの

ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、

お気軽にお付き合いください。

 

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメールアドレス

の変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

slowlifej@nifty.com <mailto:slowlifej@nifty.com>

 

======================================================================

 

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン

〒160-0011 東京都新宿区若葉1丁目6番1号

ビジネスガーデン四ツ谷アネックス204

電話 03-6685-3979   FAX03-5366-4702

E-Mail slowlifej@nifty.com <mailto:slowlifej@nifty.com>

https://www.slowlife-japan.jp/

※郵便・FAXともにスローライフ・ジャパン宛でお願いします。

シェアオフィスのため「スローライフ学会」宛ですと届きません。B