12月17日は中村桂子さんの「さんか・さろん」です。

※写真は、この11月9・10日「スローライフ・フォーラムinゆすはら」の際、「雲の上の図書館」で生命誌絵巻を見つけて、右はご自身の全集の前での写真です。

12月17日(火)は毎月の勉強会「さんか・さろん」です。
今回の講師は、おなじみの中村桂子さん(JT生命誌研究館名誉館長・スローライフの会共同代表)です。

中村さんから、どんな内容になるのか下記ご案内が届きました。皆様、どうぞご予定ください。

・日時:12月17日(火)19時Zoomで
・タイトル「生きものとして考えるスローライフ」
~土木、農業、教育~
・内容:
「生きものという立場から今の社会を見ていますと、人類は間違った道を歩いているのではないかと気になります。同じような思いを抱いた先人の例と生命誌という私の仕事から見えていることを聞いていただけますか。皆が暮らしやすい道を作るには、生きものとしての土木、農業、教育が重要であり、スローライフの会で訪れたところは、どこもこの方向を向いていたように思います。これらを考える「キーワード」として「土」に注目していることも含めてお話しします。中村桂子」

中村桂子さんのプロフィール⇩(JT生命誌研究館ホームページから)

中村桂子プロフィール | JT生命誌研究館

・申込:12月14日(土)まで、メールで。  slowlifej@nifty.com
・参加費:スローライフの会会員1000円(年間3000円支払いの方はそれで結構です)、一般2000円。
※支払方は、お申込の際お問合せ下さい。

====

〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目12番13号

新宿アントレサロンビル2階「スローライフの会」

メール slowlifej@nifty.com 電話090-7433-1741(野口)

※ご連絡はなるべくメールでお願いします。

※活動詳細はホームページからご覧ください。

http://www.slowlife-japan.jp/