瓦版2019.5.14 第464号

わがNPO、学会の令和時代初めての理事会を来月に開くことになりました。
新しい時代に何か論じるべきこと、いいアイデアや催しなど、この理事会への
ご提案があれば、ぜひ一筆を。この「瓦版」についてもよろしく・・
・・・・・

 

コラム<火曜日の鐘> 長谷川八重(NPOスローライフ掛川)

季節の香りを楽しむ

 

風薫る五月、こちらでは茶工場から漂う新茶の香りが風物詩になっています。
一年間大切に育てられた茶の木は、4月上旬から新芽が伸び始め、4?5枚に
成長したところで3枚だけを刈り取ります。それを日に当てないように近くの
茶工場に持ち込み、蒸して揉んで製茶にします。
掛川の深蒸し茶は、蒸し時間を長くして茶葉のエキスをすべて抽出する特徴
あるお茶になりますが、そのとき、それはそれは香しい、飲み茶とも茶畑とも
違う、茶工場だけの香がするのです。工場が稼働する15日間ほどは、あちら
こちらでこの香がします。
ほかにもこの季節はハウス苺が甘く熟した香りや草木の匂い、雨の日の蛙の
臭い…など散歩の途中でいろんな匂いに出会います。香りの効果は精神面だけ
でなく、肌のキメを整える美肌作用も実証されていますから、香りから何かを
連想したり、臭覚を刺激するのも楽しみです。
若い人達が「嗅ぐ」という言葉を使わず、「かおる」を動詞のように使って
いることを私は憂います。

 

学会コラム<緑と絆の木陰> 坪井ゆづる(朝日新聞論説委員)

 

キャリアとシャブ

 

「だから、部屋にカギをかけて、メディアを閉め出したかったのか」なんて
冗談に笑った。経済産業省のバリバリのキャリア官僚が、省内で覚醒剤を注射
していた。驚き、あきれると同時に、ふと思った。ひょっとしたら、同僚にも、
お仲間がいやしませんかねぇ、と。
なにしろ、キャリアは「寝ないことが仕事」といわれるほど働く。淡々と徹
夜をこなし、昼も机に向かう実態を目の当たりにしてきた身としては、キャリ
アとシャブの相性は悪くないだろうなあ、と思ってしまうのだ。
それに手口が、あまりに手慣れた感がある。海外からのファッション雑誌の
袋とじにして送らせ、仮想通貨で決裁していたというあたりが、いかにも今ど
きの犯罪っぽい。霞が関の巨大組織の中で、捕まった彼だけが手を染めていた
のかね、と疑いたくなるのも、あながち不自然とは言えないだろう。
それにしても、である。経産省は「働き方改革」の旗を振った官庁だ。過労
自殺を機に、不十分ながらも残業時間の上限を定めた。その役所の一室で、シ
ャブ漬けになって寝ずに残業していたという構図が悲しすぎる。
「24時間、働けますかーっ」という栄養ドリンクでは足りなかったのかね。

 

▽▽▽▽▽▽▽▽

 

【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej
石川県七尾市「もろみ塩」。木樽天然仕込醤油のもろみを乾燥させた粉に、能
登産の塩をブレンド。サラダやお料理に風味が感じられるお塩です。
△△△△△△△△△△△

 

■街角から畦道から

 

坂田啓子(佐賀県小城市)
これもスローライフ・・小城の『おぎにり』復活??

 

11年前の2008年、「ゆっくり、ゆったり、こころゆたかに」。故筑紫哲也さん
提唱の「スローライフ」を基に、川島さん、野口さんのアドバイスを受けなが
ら市民の皆さんと一緒につくった「小城流スローライフプラン」。
その中で取組んだ、小城の食材を使った『おぎにり』。華々しくデビュー、直
売所等で販売して、しばらくして姿が消えてしまっていたのですが・・
平成の終わり間近に3つの偶然が重なりました。
?市民活動事務所勤務の円城寺真理子さんに「おぎの『おぎにり』って、今ど
うなってる?」ときいた人がいた。円城寺さん、『おぎにり』のことが書いて
ある「小城流スローライフプラン」を発見!これ、いいな?、と思う。
?異動のため引き出し整理で、久しぶりに「小城流スローライフプラン」を手
にとった坂田。「あ?、いいこと書いてあるよね?これ。」と思う。
?昨年度からの「小城のまちを楽しく使い倒そう」というミーティングで、円
城寺さんが?を発言!それに反応した坂田、?を発言!同じ頃に「小城流スロ
ーライフプラン」を手に取っていたことにお互いびっくり!!
そこから、ミーティングをコーディネートされている木藤亮太さん(油津商店
街を再生)と一緒に『おぎにり』が目覚め始めたのです。<つづく>

 

■まち・むらニュース

 

・長野県飯山市 池カヌー体験

 

なべくら高原エリアの池で初心者向けのカヌー体験。川と違い流れがほとんど
ないので安心。カヌーでなければ行くことができない場所を巡ることができ、
さまざまな植物も観察できる。練習後は、千曲川カヌーツーリングに挑戦!
期間:5月?10月 場所・問合せ:なべくら高原・森の家 0269-69-2888
https://shinetsu-activity.jp/activity/745/

 

・静岡県伊豆の国市 春のチャレンジ茶摘み

 

富士山と韮山反射炉、二つの世界遺産をバックに新茶摘みの体験。茜だすきと
絣の着物もレンタルしてくれる。工場見学や試飲、買い物も楽しめる1時間の
コースだ。手ぬぐいや煎茶のほか、摘んだ生葉もお土産に持ち帰れる。
期間:?6月30日(日) 場所:蔵屋鳴沢茶園(最寄駅:伊豆長岡駅)
主催・問合せ:蔵屋鳴沢 TEL055-949-1208
http://www.kuraya-narusawa.co.jp/tea/experience_tea/

 

コラム<象さんの散歩>

 

「蛍の宿を守る会」へのお誘い

 

この原稿は、わがNPO・学会の諸兄姉へ、田んぼのオーナー制度「蛍の宿
を守る会」へどうぞ、というお誘いの便り。この会は、山の田んぼで、年3回
の農作業を楽しみ、川辺の温泉で汗を流し、里のお母さんのご馳走を頂く中で、
まちとむらの仲間が語りあう。そのスローライフの集いへどうぞ。
この田んぼは、長野県飯山市にある。飯山は、わがNPOがスローライフ・
フォーラムを行ったまち。映画『阿弥陀堂だより』が描く自然と人情の美しさ、
ふるさとらしさを味わう中でのまちづくりを、と。フォーラムでは「虹の町を
アピールしよう」など目標が語られた。「守る会」も声援を送った。
「守る会」は、元飯山市長の小山邦武さんが提唱、17年続いてきた。会員は
40?60人。ことしも6月8・9日:田植え、7月:草刈り、10月:稲刈り、の
日程、会費・18000円、お米は玄米で均等分配、などが決まった。
だが。代表の小山さんが退かれ、その役割が、会創設時から会員の“象さん”
に回ってきた。挨拶文で「スローライフのまちづくりへの思いは満々」と書い
たから瓦版読者の諸兄姉によろしく、とお願いする次第・・ <川島正英>

 

================= PR =====
「奈良県十津川村」から・・
村の花シャクナゲが見頃です。世界の品種1万本が咲き誇る「21世紀の森」は
入園料無料、お弁当持ちで家族で出かけるのにおすすめです。火曜休園。
http://totsukawa.info/joho/kanko/4forest_of_the_21st_century.html
=======

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> 本多木蝋工業所

 

木蝋。「もくろう」と読みます。長崎県島原市、日本でただ一軒、化学薬品を
使わずにハゼの実を圧搾機でしぼり、100%純粋な木蝋をとり、和ろうそくを
作る本多俊一さんを訪ねました。ここの木蝋は1792年雲仙普賢岳噴火の後、島
原藩がハゼを植えさせ蝋で財政再建したことに始まるそうです。和ろうそくの
揺らぐ炎は精神を安定させるとか。現代こそ、この伝統技術が必要です。
http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=516

 

■編集室便り ? 今月の「さんか・さろん」はお休みにさせてください。

 

▽6月18日の「さろん」は
吉田俊実さん(東京工科大学教授)にお話しいただく。
午後6時から。麹町で。

 

▼6月からの「さんか・さろん」は、『あらためて東京を考える』を、3回か
4回のシリーズで。

 

<6月>「地域コミュニティ再生の試み」:吉田俊実(東京工科大学教授)
<7月>「小池都政を斬る」:塚田博康(元東京新聞論説委員)
<8月> 夏休み
<9月>「練馬区で世界農業サミットを開く」:斉藤 睦(地域総合研究所所長)

 

・会 場:クオリティソフト株式会社東京本部・会議室マーキュリールーム
東京都千代田区麹町3-3-4 「KDX麹町ビル」6階
※麹町4丁目の交差点から見える「成城石井」の並びにあるビル。
有楽町線 麹町駅 1番出口より徒歩1分/半蔵門線
半蔵門駅2番出口より徒歩8分
http://www.qualitysoft.com/corporate/office#tokyo_office
・会 費:会員1000円、一般2000円(学生500円)
・参加申込みはこちらへ
メール TEL 03-5312-4141

 

▽2019年度の会費をお願いします。 新会員も募集中。

 

スローライフ学会は、NPOスローライフ・ジャパンが運営している学会
です。(学長・神野直彦、会長・増田寛也、副会長・中村桂子)
スローライフについて多くの分野から学び、楽しく語り合う。また、
全国でスローライフまちづくりをすすめる同士とのつながりです。

 

年会費5000円(自治体会員は50000円)。4月?3月。
この「瓦版」に記事を出したり「さんか・さろん」などで交流したり。
会費は下記の口座へお振り込みください。

 

【振込先】
ゆうちょ銀行 振替口座 00190?4?595293 スローライフ学会
三井住友銀行麹町支店 普通預金 8811176 スローライフ学会

 

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.slowlife-japan.jp/modules/contents/index.php?content_id=3

 

==== PR ====
クオリティソフトから・・・
【たまな商店】日本一の桃の産地・山梨県の代々続く桃農家・フルヤ農園さんから
希少な超減農薬の桃をお届けします。ギリギリまで農薬使用を抑えた自然栽培で
育てた安心の桃です。詳しくはこちら >>>hhttps://tamana-shop.jp/furuyamomo/
=======

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

 

岩手県遠野市
http://www.city.tono.iwate.jp/
奈良県吉野郡十津川村
http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
奈良県
http://www.pref.nara.jp/
雲仙市
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/
飯山市
http://www.city.iiyama.nagano.jp/
出雲市
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
丹波篠山市
https://www.city.sasayama.hyogo.jp/
日本テレネット株式会社
http://www.nippon-tele.net/
シン・エナジー株式会社
https://www.symenergy.co.jp/
クオリティ株式会社
http://www.quality.co.jp/
アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/

 

=======

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジンへのご意見をお寄せください。

 

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。

 

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール
アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

 

=======

 

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会

 

〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301
TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554
http://www.slowlife-japan.jp/