瓦版2019.12.17 第495号

師走は足早に‥。もう半分が過ぎました。今回、学会コラム<緑と絆の木陰>
はお休みですが、<街角から畦道から>に、かつて「カズコさん」で連載して
くださった竹内義昭さんから、思いのこもる一文いただきました。

 

 

コラム<火曜日の鐘> 川島英樹(せたがや文化財団)

南無阿弥陀仏コーラス

 

ひとり旅の途中、気まぐれに祖父母が眠る寺にお参りに行った。回向を頼む
と、3組5人と同じグループになった。不勉強、不信心につき、自分にとって
お経は難解。馬の耳である。固有名詞を言ってくれる時が来ると、ホッとする。
最初が自分の番だった。おじいちゃん、おばあちゃんの名前が呼ばれて、念仏
が始まる。「ナムアミダブツ、ナムアミダブツ…」控え目ながら、声を合わせ
てみると、お坊さんの他にも声が聞こえてきた。
斜め前に座っていた人が唱えているのだ。知り合いではない。その人は、ど
の人の時にも必ず声にする。なんでだろう。不思議に思いながら、お礼代わり
にと思って、彼の番の時、自分も声にしてみた。音程不揃いな南無阿弥陀仏の
合唱が響く。すると、不思議なことに、だんだん、なんとも言えない一体感の
ようなものが湧いてくる。
この人たちと会うのは、たぶんこの場限りだろう。どんな人たちで、どんな
ご先祖さまなのか知る由もない。でも、この瞬間、一緒に声を合わせていると
いうことが、心地よく、またとても心強く思えた。
お経が終わった。グループは解散。それぞれ違った方向へ向かう。違った生
活が始まる。自分もすっかり不信心者に戻ったが、この経験を大切にしたいと
思った。来たる年、みなさんにも、よき経験が生まれますことを。

 

▽▽▽▽▽▽▽▽

 

【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej
滋賀県大津市「大津絵煎餅」。大津絵は江戸初期に東海道を旅する人に土産物
として売られたのが起源。その特徴は大らかなタッチの「人間風刺」です。
△△△△△△△△△△△

 

■街角から畦道から

 

竹内義昭(元朝日新聞ニューデリー支局長) 中村哲さんの遺志を継ごう

 

アフガニスタン東部で活動していた中村哲医師が銃殺された。90年ごろ、パキ
スタン西部の国境の町ペシャワルでアフガン難民の治療に献身的に働く日本人
医師がいると聞いて、会いに行ったのが中村さんだった。当時はハンセン病の
治療ということだったが、その後「ペシャワール会」という支援組織を作り、
戦乱で荒れ果てたアフガニスタンの農業支援に全力を傾けるようになった。

 

アフガニスタンにはもともとカレーズという地下水路が農業を支えてきたのだ
が、空爆や地雷で壊滅、農地は土獏と化した。それを緑の大地に復元しようと
いうのが中村さんの活動だ。テレビに映し出された緑を取り戻した光景は、ま
だ途上とはいえ感動ものだ。それも日本の伝統工法で堰や井戸を作ったのだか
ら。「百人の医師より一本の水路」「戦争で平和は作れない」――中村語録は
鋭い。帰国する棺の先頭に立ち、大統領が担いだのは最大の敬意のあらわれだ。

 

茂木外相は「卑劣なテロ行為で、断固非難する」との型通りの談話を発表した
が、その後の記者会見では「目的の如何に関わらず(アフガニスタンのような)
退避勧告の出ているところへの渡航は控えていただきたい」と釘を刺している。
いかにも外務省的。

 

中村さんの遺志を継ぐ「ペシャワール会」への支援を続けていきたい。

 

 

■まち・むらニュース

 

・奈良県吉野町 納め脳天

 

金峯山寺塔頭の龍王院脳天大神は、首から上の病気に霊験あらたか。病気快癒
のほかにも、学力向上、合格祈願、商売繁盛祈願などの参拝者が訪れる。毎月
19日におこなわれている例祭、今年の納め。
日時:12月19日(木) 13時?14時
場所・問合せ:金峯山寺 吉野脳天大神 TEL0746-32-4880
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/01shaji/01jinja/04south_area/yoshinonotenokami/event/pgh7a2sk07/

 

・北海道上富良野町 第33回北の大文字

 

大正15年の十勝岳噴火による町の被災を思い起こし、噴火がないことを祈り、
町民のまちづくりへの意気込みを元旦に示す。元旦午前0時をまたぎ「大」の
文字の鉄杭300本に、上富良野神社からの御神火をランナーが移していく。
日時:12月31日(火)23:30?2020年1月1日(水)0:30
場所:上富良野町日の出公園 主催:北の大文字運営委員会
問合せ:上富良野町商工会 TEL0167-45-2191
http://www.kamifurano.jp/eventtop/daimonji

 

コラム<象さんの散歩>

 

神戸でジャズを聞く

 

この日曜日、神戸へ日帰り旅をした。兵庫県の井戸敏三知事を囲む・励ます
「サンシャインの会」の集いに出た。この会は、”ジャズの神戸”の腕自慢と
喉自慢が呼びかけあって、ジャズファンの井戸知事を囲んで、年に一度集まる
グループである。私は、神戸市民、兵庫県民でないのに、いつの間にか参加す
ることになった。「象さんの散歩」にも何度か書いている。
17回を数え、昨年、幕を引いた・・はず、だった。私は、だんだんに閉幕の
あいさつの役回りとなっていて、昨年は「名残りつきないが、これでお別れ」
とあいさつ。ところが、どうしても、の声強く、ことしも開くことに。
そして、今回も、やはり、閉幕のあいさつ役に。「ジャズは、破調の音楽、
飛躍の音楽、とも聞くが、まさしく、ですね」と、びっくり再開にひとこと。
つけ加えて「楽しい。愉快。来年はどんな飛躍がみられるのかな」と。
井戸知事とは、同じ卓でじっくり話。今年3月の「丹波篠山フォーラム」を
開き、パネラー参加を願った話から国政の話まで・・ <川島正英>

 

================= PR =====
「奈良県十津川村」から・・
ゆっくりと時間をかけて栽培される十津川きのこ、村の名産品として人気です。
巨大なナメコやヒマラヤ茸など珍しいものも。鍋の時期に山の幸を贈答にいか
がですか。「上湯川きのこ生産組合」https://kamiyukawakinoko.com/
=======

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> 久々の女友達、長崎で

 

由利さんは、私が昔編集長だったSNSブログサイトで人気の書き手でした。雲
仙市で地域拠点を作り、今は長崎。防災・エコをテーマに活動中です。伸子さ
んは、私が栃木県那須町に通ったときの、現地有力メンバー。この秋、長崎に
移住し古い家を改装中。このお2人と私が長崎で会いました。久しぶり、初め
まして。あいさつの後は即友達に。これから3人で何か始められそうです。
http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=548

 

■編集室便り

 

▽いよいよ年末です。

 

この「スローライフ瓦版」の配信ですが、
今年は12月24日(火)が最終号になります。
年明けの第1号は1月6日(火)に配信します。

 

平成から令和にかわった2019年、いろいろなことがありました。
皆さまにとって良かったこと、悪かったこと、忘れてはならないこと‥など。
1年を振り返って、印象に残っていることをぜひお聞かせください。

 

スローライフ学会会員の方々からの原稿をお待ちしています。

 

==== PR ====
クオリティソフトから・・・
【たまな教室】ストレス過剰になっていませんか? 自律神経失調症から惹き
起こす体調不良や胃潰瘍、がん、喘息等の重たい病気を避けるためにストレス
を軽減する呼吸法や気功を学びます。 >>>
https://tamana-shop.jp/tabegoto-youjougaku/
=======

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

 

岩手県遠野市
http://www.city.tono.iwate.jp/
奈良県吉野郡十津川村
http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
奈良県
http://www.pref.nara.jp/
雲仙市
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/
飯山市
http://www.city.iiyama.nagano.jp/
出雲市
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
丹波篠山市
https://www.city.sasayama.hyogo.jp/
日本テレネット株式会社
http://www.nippon-tele.net/
シン・エナジー株式会社
https://www.symenergy.co.jp/
クオリティ株式会社
http://www.quality.co.jp/
アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/

 

=======

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジンへのご意見をお寄せください。

 

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。

 

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール
アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

 

=======

 

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会

 

〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301
TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554
http://www.slowlife-japan.jp/