瓦版2020.4.28 第513号

きょうの「街角から畦道から」はいかがですか。先号で「コロナに負けないぞ」

の投稿をお待ちしますとお願いしたら、この通り。まさにコロナ渦を忘れさせ

てくれる便りがずらり。提言、提案も大歓迎。さらにご投稿を、よろしく・・

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

コラム<火曜日の鐘>   丸岡一直(社会福祉法人二ツ井ふくし会理事長)

 

差し伸べる手は

 

秋田県北部、世界遺産・白神山地を仰ぐ地にも桜の花がやってきました。記

録的な暖冬少雪。半月も早いかと予想された開花は春先の低温で足踏みし、ほ

ぼいつも通り。きょう(24日)ようやく満開になりました。

町のシンボル「きみまち阪」。足もとを流れる米代川の堤防に沿う桜並木は

川風のせいで3~4日遅れますから、まさにこれからが見ごろです。

河畔の公園でなんの屈託もなく手足を伸ばし、子どもたちが駆け回り、残雪

の白神を眺める。そんないつも通りの光景を楽しめるのは私たちの幸福です。

大都市の方々をこの自然に迎え入れて、思いっきり空気を吸い、手足を伸ば

してもらいたい。こんなとき、私たちが差し伸べられる手はせめてそれぐらい

かと思っても、国から県から「足止め令」がかかって、それもままなりません。

感染症との戦いは長期戦になるのでしょう。過密と過疎をうまくつなぐ知恵を

生み出さなければなりません。その気になれば、簡単なことに思えますが。

 

 

学会コラム<緑と絆の木陰>   神野直彦(日本社会事業大学学長)

 

短期戦か持久戦か

 

一見すると楽観主義と認められるスウェーデンの新型コロナウイルス感染症

対策は、アメリカやヨーロッパのメディアで賛否両論の議論を巻き起こしてい

る。スウェーデンでは3月1日にはわずか14名だった感染者が、その後の1ヶ

月で9000名に達し、死者も800名を数えている。とはいえ、スウェーデンでは

ロック・ダウンを実施するわけでもなく、レストランなどに休業を求めたり、

学校に休校を要請したりするわけでもない。国民はパニックに陥ることもなく、

公園で散歩をしたり、日光浴を楽しみながらスローライフで生活をしている。

スウェーデンでは国民の理性を信じ、強制的行動の制約は最小限にとどめ、国

民の責任ある行動に対応を委ねているからである。

こうしたスウェーデンの対応は、危機感がなく甘いと非難されてしまう。し

かし、スウェーデンからは真逆の反論が返ってくるに違いない。それはロック

・ダウンや、休業・休校などによって経済活動や社会活動を短期間停止させる

ことで、この危機を克服できると考えるほうが甘いという反論である。

スウェーデンの統治機構の特色から、コロナ対策は政府というよりも、独立

行政庁の公衆衛生庁(Folkhalsomyndigheten)が指揮し、国家疫学師(State

Epiceniolotist)のテグネル(Anders Tegnell)のイニシアチブのもとに進め

られている。テグネルは医師で、アフリカでエボラ熱の終息にもかかわった偉

大な疫学者である。テグネルのイニシアチブによる戦略は、社会の構成員の6

割が免疫をもっている「社会的免疫状態(herd immunity)」も視野に入れた

持久戦である。

戒厳令的統制は長くは続かない。ワクチンや治療法の開発などを考えると、

未知の病との戦いは、短期決戦では無理だとすれば、持続可能な持久戦の戦略

が必要となるはずである。短期戦か持久戦か、いずれが適切かは歴史が裁くこ

とになる。

 

 

 

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

【逸村逸品】ひとこと紹介 ~ http://www.facebook.com/slowlifej

長崎市「辛子明太のたね」。ほぐした辛子めんたいこを型にいれて乾燥させて

います。日持ちがしてお手軽。うまみ凝縮、家飲みビールにぴったりです。

△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

 

■街角から畦道から <コロナに負けないぞ>

 

村上知亜砂 (北海道池田町)

コロナ?んなもん全部喰ってやるぜ!

私は北海道の「ワインと羊のまち池田町」に住む大阪からの移住者です。田舎

暮らしの傍ら、主に羊の毛を使った作品作りをしています。世間が「コロナコ

ロナ」「マスクマスク」と騒いでいる中、こんなものを作りました。「オオカ

ミマスク」です。現在、世間はちょっとピリピリしています。せめて笑ってい

ただけたら嬉しいです。この作品で、 Port Townsend Wearable Art が開催し

ているマスクコンテストに参加しています。

※編集部から:添付写真がフェルト作家・村上さんの作品です。

 

 

渡辺 均(長野県小海町“体験農園八峰村”)

先号の斎藤さんの川柳の話に添えて

 

仲間で、こんな遊びで、笑いを取り戻しています。

それは18歳と81歳の違いを面白おかしく語る遊びです。

例えば、高速道路を爆走するのが18歳、逆走するのが81歳。

例2、恋に溺れるのが18歳、風呂でおぼれるのが81歳

例3、人生に躓くのが18歳、小石に躓くのが81歳

例4、自分を探すのが18歳、みんなが探してくれるのが81歳

例5、心が脆いのが18歳、骨が脆いのが81歳・・等々

スローライフの一環として、皆さんも、何か1席、投稿してみませんか。

※編集部から:当編集部にもこの比較川柳が回ってきました。愉快ですね。

 

 

小松崎いずみ(埼玉県越谷市 中島プレス工業)

行きつけのラーメン屋さんで

 

緊急事態宣言が発令されれば地元のラーメン屋さんへ通うのも自粛をしなけれ

ばならないと思っていた矢先、ラーメン屋のご主人から「店内メニューすべて

お持ち帰り出来ます」という看板の製作依頼がありました。私の工場で手伝え

る事があったことが嬉しかったです。看板を設置して数日後、ラーメン屋さん

へ行くと、駐車場は満車でした。車の中で待機している人の顔は、馴染みの味

を店内で待つ、いつもの人たちと変わらないように思えます。でも混雑です、

レジ前で人と人がすれ違う時はお互い距離をあけました。待つこと少し、お料

理をスタッフが車まで運んできてくれて、いざ車を発進。車同士は感染しない

でしょうけど、何となく車間距離もあけて走行している自分に、クスっと笑っ

てしまいました。いつもの味、おいしかったです。

 

==============================

 

藤井頼暁 (熊本市)  未知なる子供の育て方⑰ ~新人類~

 

7ヶ月目に入り少しずつハイハイもできるようになってきました。私たちがス

マホを見ていると興味を持ち、ハイハイでスマホ目指して一直線に向かってく

るので、できるだけスマホを使わないようにしています。普通のおもちゃもあ

るのに、それ以上にスマホに興味を持つのは新しい世代なんだなあと思ったと

ころです。さて、コロナの話題ですが我が家ではコロナも気にしなければなり

ませんが、ベッドの上でも動き回っているので「転ぶな(コロブナ)」というこ

とも気をつけています。

 

 

 

■まち・むらニュース

 

・長野県飯山市 百姓塾 第2期生募集中

 

農業をやってみたいけど何から始めたら・・・という市民を対象に、下高井農

林高等学校と市の連携で、講師役は高校生たち。今年は野菜、草花の栽培とケ

チャップづくり。コロナウイルス感染拡大防止のため、カリキュラムなど実施

内容に若干の変更も。

募集人員:10名 締切6月30日(火)

問合せ:経済部雇用ビジネス推進課 TEL0269-62-3111

申込みは下記より

https://www.city.iiyama.nagano.jp/soshiki/koyou/41041/news/hyakushoujyuku

 

 

・北海道中標津町 養老牛山本牧場~北海道物産展~

 

新型コロナウィルスの影響で百貨店の物産展が軒並中止になる中、インターネ

ットでの北海道物産展を企画、開催。16件の仲間の事業者たちも次々に賛同し、

北海道の乳製品だけでなく、数々の山海の幸も購入できる。

期間:~6月30日(火)

問合せ:養老牛放牧山本牧場 TEL0153-78-2140

https://wildmilk.jp/hokkaido-event/

 

 

 

コラム<象さんの散歩>

 

わがコロナ禍 ーー床屋さん

 

コロナ禍も人さまざまだろう。私には散髪事情もその一つ。80歳代の後半に

なってなお髭が伸び、髪も落ち着かない。床屋へ出かけたいが・・。

床屋さん。行きつけの店は銀座にある。50年以上続く。「バルビエ 山本」。

ご主人と話題が楽しく、落ち着く。ひとり客で、いい気分になれる。

山本さんが引き継ぐ前の店は、10席ほどあり、経営者は話題の人であった。

界隈の店主とか会社重役をお得意さんに集めて、高級店で知られた。自民党の

大親分・河野一郎さんもお客さん。女性のマニキュアだって珍しい時代に手の

手入れもしてもらい、マニキュア指で記者連中を煙にまいていた。

場違いの私だったが、この店が当時の朝日新聞社の隣のビルにあったので、

お得意の一人に連なっていた次第。さて、「バルビエ 山本」へ。電話したが、

留守電。わざわざハガキの連絡をいただく。「西銀座デパート全体が5月6日

まで臨時体業です」と。近所の理髪店は、わが家から駅との間に2軒もあるが、

やはり、入る気が沸いてこない。困り果てている。

緊急事態宣言で国と東京都が「理容店は休業すべきか」で一悶着していた。

些細なことと思っていたのだが、けれどものコロナ禍・・ <川島正英>

 

 

 

=========================================================== PR =====

「奈良県十津川村」から・・

十津川村からのお願いです。外出自粛要請が出ている状況下で、村内観光スポ

ットに依然として多くの来訪者があります。緊急事態宣言発令期間中は、申し

訳ありませんが、来村を見合わせていただきたく謹んでお願いいたします。

======================================================================

 

 

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅>  伝える言葉

 

アベノマスクが届きました。そこにある文章に呆れました。「みなさまへ現下

の情勢を踏まえ」の書き出しで始まるメッセージに「感染者の増加をピークア

ウトさせ、減少に転じさせ」などと続きます。書き手は、これを受け取る地方

の爺ちゃん婆ちゃん、子育て家族などの顔が見えているのでしょうか。労った

り、身を案じる言葉はなく、役所用語で紋切り調。愛は伝わりませんでした。

http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=566

 

 

 

■編集室便り

 

▽新年度の会費をお願いします。 新会員も募集中。

 

スローライフ学会は、NPOスローライフ・ジャパンが運営している学会で、

会員はNPOの賛助会員となります。

スローライフを学び、語り合い、さまざまな交流をしています。

会員は、この「瓦版」に記事を出したり、催しの参加費が割引になります。

年会費は一口5,000円(4月~3月)、下記へお振込みください。

 

【振込先】

ゆうちょ銀行 振替口座 00190-4-595293 スローライフ学会

三井住友銀行麹町支店 普通預金 8811176 スローライフ学会

 

詳しくはこちらをご覧ください。

入会について

 

 

 

============================================================ PR ====

クオリティソフトから・・

【たまな商店】粒感あるのにフワっと柔らかい。タレでごまかさないほんまも

んの大豆の風味。久保智和さんが無農薬・無肥料で育てた自然栽培の大豆だけ

を使用した手作り納豆の予約販売を開始しました。http://urx.space/WpU7

======================================================================

 

 

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

 

奈良県吉野郡十津川村

http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html

奈良県

http://www.pref.nara.jp/

雲仙市

https://www.city.unzen.nagasaki.jp/

飯山市

http://www.city.iiyama.nagano.jp/

出雲市

http://www.city.izumo.shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html

丹波篠山市

https://www.city.sasayama.hyogo.jp/

日本テレネット株式会社

http://www.nippon-tele.net/

シン・エナジー株式会社

https://www.symenergy.co.jp/

クオリティソフト株式会社

http://www.qualitysoft.com

アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社

http://www.edi.ne.jp/

株式会社サンクス・ツー

http://www.thanks2.jp/

 

 

======================================================================

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。

このメールマガジンへのご意見、当団体への連絡はこちらへお願いします。

slowlifej@nifty.com

 

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの

ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、

お気軽にお付き合いください。

 

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール

アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

slowlifej@nifty.com

 

======================================================================

 

 

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会

 

〒160-0002

東京都新宿区四谷坂町9-4 リカビル301

TEL 03-5312-4141 FAX 03-5312-4554

E-Mail slowlifej@nifty.com

http://www.slowlife-japan.jp/