瓦版2020.8.18 第529号

「さんか・さろん」のオンライン化に向けて「この際zoomを覚えたい」という
方が続出です。事務局と理事の有志が、お一人ずつアドバイス中。そのことで
また繋がりが濃くなる。いかにもスローライフ流のオンライン化でしょう。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

コラム<火曜日の鐘>   長谷川八重(スローライフ掛川)

何もない特別な夏

ふるさとの墓参りができない盆休み・学生にとっては異例の短い夏休み・友
人や親戚が集まれない…など、それぞれに不自由を抱えた夏休みが終わりまし
た。私も連休の度に帰省する兄を頼りに母親の暮らしを支援してきましたが、
今年はそれも儘ならず。一人で背負う介護の連続にも行き詰まり、母を介護施
設へ入所させる決断をしました。もう少し頑張れる人間だと思っていたので、
敗北を感じています。でも、元気です。
愛飲してきた熊本の麦みそは、味噌蔵が豪雨被害を受けたにも関わらず、か
き集めるようにして商品を送ってきて下さいました。その頑張りが嬉しくて、
冷や汁にして毎日のパワーチャージにしています。
コロナ禍にあって特段の楽しい事や面白い事がない毎日でも、あの人が頑張
っていると思えば自分の力になります。連続テレビ小説「エール」の一説『頑
張る事は繋がるんだ』に共感し、音楽という共通言語の喜びを感じています。
8月の「さんか・さろん」は、そんな近況報告をオンラインで語りましょう。
地方からでも参加できることが嬉しくて、事務局に交じってzoomの開通サポー
ト役をしています。

学会コラム<緑と絆の木陰>   神野直彦(日本社会事業大学学長)

無精

独楽(こま)は木製の胴に心棒を通して回転させる玩具である。しかし、独楽
でも心棒がなく、胴長でユーモラスな形をした「無精独楽」と呼ばれる独楽が
ある。もちろん、「無精」は「なまけもの」を意味する。「無精独楽」は紐で
打たないと回転しないので、「無精」独楽と名付けられたようである。
私は根っからの無精者である。「無精独楽」どころではない。紐で打たれて
も、精を出すどころか、モラールを失ってしまう。私にとっては何するでもな
く、書を読み、物思いにふける時が、至福の時である。幼き頃から夏が最も気
に入りの季節だったのは、私が無精者だったからに違いない。
夏には夏期休暇がある。緑に抱かれて、書を読み、思索にふけって無精に過
すことができる。人間は必ず死ぬ。つまり、人間は一瞬にしか実存しない。緑
に抱かれて思索にふければ、一瞬を永遠にすることができるような気になる。
今年の夏は何の予定も立ててはいなかったが、「ステイ・ホーム」と命じら
れて、自分にとって「ホーム」とはどこかを考えた。私にとっての「ホーム」
は無精に過せる森の中だと気がついた。そこで妻と二人で軽井沢の森の中に引
き籠ることにした。誰にも会うこともせず、老夫婦二人で過せば、コロナを感
染(うつ)すことも、コロナに感染ることもあるまい。しかも、緑の風に吹かれ
て無精に過せば、永遠の時の流れに身をまかせることにしたのである。

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

【逸村逸品】ひとこと紹介 ~ http://www.facebook.com/slowlifej
広島市「HONTOWAタオル広島牡蠣」。水につけると牡蠣柄のハンドタオルになる
圧縮タオルです。広島名物のもみじ饅頭や宮島のしゃもじの柄もあります。
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

■街角から畦道から

髙橋 麗(東京都練馬区)  大学初めての夏休み

入学式も無いまま始まった大学生活、春学期の授業は全てオンラインで行われ
た。高校の2倍の長さの授業時間に、難解なテーマの論述課題…パソコンも使
い慣れていない状態で始まったオンラインでの大学生活はとても大変だった。
課題を助け合う友達もおらず、日々、オンライン授業の疲れと大量の課題が溜
まっていく…。
第1波が過ぎ去り、会社や小中高校が再開される中、自宅でオンライン授業と
課題に追われる大学生はとても孤独で、世間から忘れ去られたかのような感覚
さえ覚えた。それでも、SNSで繋がった同じ学科の仲間と励まし合い、春学期を
走り抜けることが出来た。
8月中旬、待ちに待った夏休みが始まった。例年のような夏らしいことはでき
ない。だが、おうちで楽しめることも沢山ある。パソコンで好きなアーティス
トの生配信コンサートを見たり、夏らしい食べ物を取り寄せてみたり…工夫を
すれば楽しみはいくらでも作れる。いつもとは少し違う夏休み。実りある2ヶ
月にしたい。

長崎・斜面地の古民家暮らし[5] 赤坂伸子(カフェ燈家AKARI-ya)

カフェ開業を予定していた私たち夫婦にとって、新型コロナウィルス感染の広
がりは一大事でした。こんな時に店を始められるのか…4月1日の開店は一旦保
留。そして考えました。これからカフェを生業にしたい、店を始めないと長崎
での生活のペースができない、いつ終るか分からないものを頼りに先の予定は
立てられない…やはり、当初の予定通り春オープンを実行しようと決意。斯く
して、2020年4月19日大安「カフェ燈家」オープン!
この家の元の持ち主さんが「10数年ぶりに家に灯りがついて嬉しい」と開店祝
いを持って来てくれました。ご近所の方々が「できるのを楽しみにしていた」
と言ってくれました。那須や長崎の友人たちがお祝いの花を送ってくれました。
そしてオープンから3ヶ月余り、常連さんも増えてきましたよ。
終息の見えないコロナ禍ですが、店を開いて本当に良かった。いろいろなご縁
をいただいたので、今度は長崎暮らしの楽しさを発信していきたいと思ってい
ます。(終) ※写真は、今人気のミルクセーキパッションフルーツ添え

 

■まち・むらニュース

・長野県飯山市 ファイト!チームで100万歩

万歩計を持ってのウォーキングも定番の今。3~5人のチームで30日間の歩数
が100万歩以上を目指す。歩くことは健康寿命をのばす秘訣のひとつ。自分の
歩数に関心を持って、チームで一体となって楽しみながらの健康づくりだ。
参加要件、申込みなどは下記参照。
実施期間:9月1日(火)~11月3日(火)のうち、連続する30日間
申込期間:8月24日(月)~9月28日(月)
申込み・問合せ:飯山市役所保健福祉課 TEL0269-62-3111(内線187・182)
https://www.city.iiyama.nagano.jp/soshiki/hokenfukushi/kenkou/helth-program/100-walk

・兵庫県豊岡市 出石の夏の風物詩 出石焼の風鈴

出石町一帯で焼かれる出石焼は白磁の繊細な焼物。その風鈴約400個が出石城跡
ふもとの谷山川に吊るされ音色を奏でている。沢のせせらぎとともに暑さを忘
れるひとときだ。(8月いっぱい)
場所:豊岡市出石城下町城跡
問合せ:公益財団法人但馬ふるさとづくり協会 TEL0796-24-2247

出石の夏の風物詩:出石焼の風鈴

コラム<象さんの散歩>

75回目の「終戦の日」に

ことし、終戦75年。この日、最高に、異常に暑かった。戦没者慰霊式があり、
新聞の声欄などに胸迫る思いが綴られていて、やはり、特別の日と思う。
だが、象さん。毎年、この日に残念な気持ちが募る。特別な思いを話せない、
書けない。いや、あの日の昭和天皇の「終戦の詔書」さえ聞いていない。
戦争が深まって、私は、父の実家の和歌山県有田へ縁故疎開していた。学校
の授業はそこそこの“勤労動員”の毎日で、その一つに塩つくり作業があった。
学校から1時間以上もかかる海岸へ、大八車に樽を乗せて通い、海水を運んで
帰る。校庭に、むしろを何枚か吊るし、それへ竹の筒から海水を垂らす。乾け
ば塩状のものが残る、まったくままごと遊びのような塩づくりだったが・・。
クラスのほとんどは農家であり、もちろん自宅に帰って食糧増産に精を出す。
疎開っ子が塩づくりに動員され、終戦の日も玉音聞かずの作業だったのだ。
その翌日から一転、翌年春の中学の入学試験勉強へ。戦争への反省とか終戦
の意味など学ばず、考えず。しかも、そのことを、ずっと毎年、後悔しつつ。
今年の終戦の日を語る番組では、TBSテレビ「サンデーモーニング」で、
後藤田正晴、野中広務がいい話を。それに筑紫哲也も登場した。懐かしい。
妻・宏子が「わがNPO・学会では、75年も前の終戦の日を知っていること、
それだけでも希少価値かも・・」と慰めてくれたが・・ <川島正英>

=========================================================== PR =====
「奈良県十津川村」から・・
「関空から熊野につなぐフォトコンテスト」が始まりました。大阪府泉南市、
和歌山県田辺市、奈良県十津川村、で撮影した写真を投稿して豪華商品を当て
よう。詳しくはこちらからhttps://www.kixtokumano-photo.com/
======================================================================

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅>  森山大道を観て

新宿歌舞伎町、池袋、渋谷など、東京の猥雑な街や風俗の世界、生々しい人間
たちを撮り続けている写真家「森山大道の東京ongoing」を観ました。美しく、
すがすがしい写真など一枚もありません。人は欲望の塊、ということが伝わり
ます。でもそれだけに、強い存在感がありました。外に出るとカラリと乾いた
おしゃれ空間、マスクと手指消毒の世界がどうにも脆弱に見えたものです。

森山大道を観て

■編集室便り

▽今日の「さんか・さろん」について

7月から「オンラインさんか・さろん」の試みを始めていますが、
8月も同じく試行をさせていただきます。

会場と各地をzoomで繋ぐマイクの切り替えや、
全景や個人のアップを映す切り替えなど、未だ素人が操作を学習中。

それでも、コロナ禍で繋がりが途切れないように、
顔を合わせて集いましょう。

ご不便をおかけするかと思いますがお付き合いください。

当面、zoomでのご参加は、
スローライフ学会会員の方に限らせていただきます。ご了承ください。

===== 8月のさんか・さろん =======================

「三密」を避けるため、会場参加は少人数で開催です。

●日 時:2020年8月18日(火) 19時~20時30分

●タイトル:「みんな元気?近況報告を」
※いつもと同じく、ビールとおつまみで行います。
zoomでご参加の方も、飲食しながらお気軽にどうぞ。

●会 場:クオリティソフト株式会社東京本部・会議室マーキュリールーム
東京都千代田区麹町3-3-4 「KDX麹町ビル」6階
※麹町4丁目の交差点から見える「成城石井」の並びにあるビル。
有楽町線 麹町駅 1番出口より徒歩1分/半蔵門線
半蔵門駅2番出口より徒歩8分
http://www.qualitysoft.com/corporate/office#tokyo_office

●会 費:会員1,000円、一般2,000円(学生500円)
※どなたでも参加できます。
※zoom参加の方は無料。(スローライフ学会会員のみ)

●申込みは メール slowlifej@nifty.com  TEL 03-5312-4141 まで。

▽会費をお願いします。 新会員も募集中。

スローライフ学会は、NPOスローライフ・ジャパンが運営している学会で、
会員はNPOの賛助会員となります。
スローライフを学び、語り合い、さまざまな交流をしています。
会員は、この「瓦版」に記事を出したり、催しの参加費が割引になります。
年会費は一口5,000円(4月~3月)、下記へお振込みください。

【振込先】
ゆうちょ銀行 振替口座 00190-4-595293 スローライフ学会
三井住友銀行麹町支店 普通預金 8811176 スローライフ学会

詳しくはこちらをご覧ください。

入会について

============================================================ PR ====
クオリティソフトから・・・
【たまな商店】アレルギー特定28品目を含まず、グルテンフリーや美容・健康
に意識の高い方から小麦粉の代用品として注目されている、古くて新しいスー
パーフード・ソルガムの粉の取扱いを開始 https://tamana-shop.jp/sorghum/ ======================================================================

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

奈良県吉野郡十津川村
https://www.vill.totsukawa.lg.jp/
奈良県
http://www.pref.nara.jp/
雲仙市
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/
飯山市
http://www.city.iiyama.nagano.jp/
出雲市
http://www.city.izumo.shimane.jp/
丹波篠山市
https://www.city.sasayama.hyogo.jp/
日本テレネット株式会社

HOME


シン・エナジー株式会社
https://www.symenergy.co.jp/
クオリティソフト株式会社

トップページ


アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/

======================================================================

最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジンへのご意見、当団体への連絡はこちらへお願いします。
slowlifej@nifty.com

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメールアドレス
の変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。
slowlifej@nifty.com

======================================================================

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会

〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町9-4 リカビル301
TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554
E-Mail slowlifej@nifty.com
https://www.slowlife-japan.jp/