瓦版2020.9.22 第534号

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

コロナ事態でも、世は動く。新しい内閣ができた。秋分の日もにぎわいそうだ。

わがNPO・学会も「さんか・さろん」はオンライン会議を試み、好評。10月の

「さろん」も、長野・飯山の秋をオンラインで味わう趣向。ご期待を!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

コラム<火曜日の鐘>   長谷川八重(スローライフ掛川)

 

ふるさとの更新

 

8月に続いて9月の「さんか・さろん」もZoomを使って開催されました。ス

ピーカーの馬場健一さんは奈良県十津川村谷瀬のむらおこしを、十津川村に居

ながら東京の会場とつないで、対話形式で発表されました。参加者は会場に7

人全国からオンラインで18人が谷瀬の産品などを食べながら聞き入りました。

「さろん」が終わって産品への注文が続いています。コロナ禍にあって「さん

か・さろん」の形も変化しています。今回はオンラインツアーの様に事前に産

品を手元において、旅気分で楽しむ形も見えてきました。また、来年以降に延

期された「スローライフ・フォーラムin十津川村」への期待も高まります。

時同じくして菅義偉新総理が誕生しました。秋田のイチゴ農家の長男として

生まれた菅さん。これまでの実績の中で周囲の反対を押し切って実行に漕ぎつ

けた「ふるさと納税」や、地方で起きたインバウンドによる経済効果や地価の

上昇を挙げていらっしゃいます。新政権で地方創生への加速に期待が高まる中

で、我が町は何を求めるのか。

地方には欲しいものがたくさんあります。無いものねだりではなく、住民自

ら自分達の暮らしやすい地域を作ろうとする動きや取り組みが、郷土愛を醸成

し、物語が生まれ、交流人口や移住人口が増えて住民意識も変わり、ふるさと

が更新されていくのだと、谷瀬の事例から学びました。

 

 

 

学会コラム<緑と絆の木陰>   増田寛也(東京大学大学院客員教授)

 

ジャズ喫茶ベイシー

 

ジャズに多少興味ある人なら、一度は名前を聞いたことがあるかもしれない。

岩手県一関市の「ベイシー」は、コアなジャズファンからは「聖地」と呼ばれ

ている。マスターの菅原正二さんがJBLのオーディオで作り出したこだわりの

音には、国内だけでなく海外からもジャズプレーヤーやファンが訪れる。この

店と菅原さんを長年にわたって撮影した映画「ジャズ喫茶ベイシー Swiftyの

譚詩」が公開されたので、早速観た。

JBLの社長自身がわざわざ来日して、あまりの音の良さに驚いたというスピ

ーカーの振動、壁を埋め尽くす貴重なレコード、立ち上がるタバコの紫煙、サ

インで埋まったすすけた壁など店内の雰囲気が画面から生々しく伝わってきた。

菅原さんは早稲田大学時代からドラマーとして活動し、1970年にふるさとの一

関で「ベイシー」を開店した。カウント・ベイシー本人には後から店の名前を

伝えたそうだが、この50年間親交を深めた有名人は挙げればきりがない。私も、

知事時代から何回か訪れた。県の広報誌で倉本聡さんとの対談の舞台に使わせ

ていただいたこともある。退任後、ふらっと昼間訪れると、いつも太いモンブ

ランの万年筆で、黙々と原稿を書いていた。愛用のカメラからレコードで再生

する極上の音まで、菅原さんの回りはすべてがアナログの世界で、しかも品が

あり、様になっている。

今年78歳になったそうだが、若々しくダンディーでとてもそうは見えない。

サングラス姿で煙草をくゆらす菅原さんには、付け入る隙がない。そんな粋な

生き様を余すことなく伝えている。ジャズファンには必見です。「アップリン

ク渋谷」などで上映中。

 

 

 

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

【逸村逸品】ひとこと紹介 ~ http://www.facebook.com/slowlifej

奈良県五條市「柿もなか」。地元特産の富有柿を贅沢に使った柿餡。甘味が抑

えられた風味豊かな餡に、柚子の香りが合わさり上品な味わいです。

△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

 

 

 

■街角から畦道から

 

駅長奮闘記[5] 神徳政幸(和歌山県紀の川市「道の駅青洲の里」)

 

華岡青洲は、地域農業の活性化や環境のことも考えていました。当時の診療所

のトイレは、現在の浄化槽の仕組みと同じく周囲の水を汚さないように造られ

ています。その教えをこの時代に活かそうと、駅長も実践を心がけています。

青洲の里には、地元新鮮野菜をベースに郷土料理や身体に優しい味を提供する

「レストラン華」があります。長らく自粛していた人気の「健康おもてなしバ

イキング」がこのほど再開し、活気が戻ってきました。レストランでは沢山の

お米を消費し、米袋も出ます。今まではゴミとして廃棄していましたが、米袋

は結構しっかりしていて、何かに再生できないかと考え米袋をリユースしてみ

ました。柿渋も塗り、お買い物時のエコバッグに最適なものができました。

これからも華岡青洲の愛した地域への思いを、駅長として発信実践してまいり

ます。長々お付き合いいただきありがとうございました。今後の駅長奮戦記は、

Facebook『道の駅青洲の里』をご覧ください。※添付写真が米袋エコバック

 

「敬老の日」を健やかに  遠北 剛(広島市)

 

9月21日は「敬老の日」、1966年「老人の日」を改めて国民の祭日として制定

された。趣旨は、多年にわたり社会に尽くした老人を敬愛し、長寿を祝うとい

うわけで、何か申し訳なくありがたい。せめて晩年朗らかで明るいお年寄りに、

そうして若者と共存できる「素敵な老人」でありたい。

明けて彼岸、まだ少し暑さは残っているけど、秋の気配を感じたのだろうか、

彼岸花はちゃんと出てきた。いつも最初に咲くのは白い彼岸花、遅れて曼殊沙

華、真紅の彼岸花。マンジュシャゲは梵語で真紅、秋の彼岸の野に真っ赤なじ

ゅうたんを敷き詰めるのも間もなくだ。※添付が白い彼岸花

 

 

 

■まち・むらニュース

 

・島根県奥出雲町 牧場探検とバター作り

 

尾原ダムのほとりにあるダムの見える牧場。ここでは幼稚園、小学校の子ども

たちの酪農体験を受け入れる酪農教育ファームを取得している。放牧されてい

る牛に餌やりなどでふれあい、バター作り体験もできる。

日時:通年 11時から15時 料金:2,000円(人数により変動)

場所:ダムの見える牧場 奥出雲町佐白529-1

予約・問合せ:奥出雲町観光協会 TEL0854-54-2260

https://okuizumo.org/jp/plantour/detail/1818/

 

 

・岩手県花巻市 賢治フェスティバル 童話村の森ライトアップ2020

 

光と自然が織りなす宮沢賢治の世界が夜の童話村に出現。偏光フィルターとス

テンドグラスのオブジェに映る灯りが、賢治の世界を幻想的に映し出している。

昼間の童話村とは違った魅力が体験できる。

開催期間:10月18日(日)までの土・日・祝日 日没から21時

会場:宮沢賢治童話村 花巻市高松第26地割19番地

主催・問合せ:賢治フェスティバル実行委員会事務局 TEL0198-41-3591

https://www.city.hanamaki.iwate.jp/miyazawakenji/town_kenji/1007993/1009246/index.html

 

 

 

コラム<象さんの散歩>

 

まずまずの舞台づくりだが・・

 

やはり、政治舞台を見続けた。菅新政権の組閣は、安倍亜流、安倍番頭内閣

といわれたりしながら、蓋を開けると、新聞・テレビの評判は、まずまず。

安倍政権の財政、外交など主要な閣僚を遺して路線の継承を明らかにしつつ

の布陣。一方、思い切った政治改革、デジタル庁新設の持論を入れ、携帯電話

料金の値下げ、不妊治療への保険適用などの政策も織り込んだ。

組閣で、むしろ点数を上げたようで、新聞・テレビの世論調査の内閣支持率

もいい数字が多かった。だが、これは、「菅 イエス」より「安倍 ノー」の

気持ちの反映と見たい。通常国会で野党の追及に逃げ腰、記者会見も避け、コ

ロナ事態への対応もちぐはぐ、病状よりも精神の安定が問われ始めた安倍政権

の交代を歓迎した数字と見るべきだろう。それだけに、安倍政権をどう継ぐか。

その継承を政権の使命という菅首相、まず国民と国会にとことん語ってほしい。

とくに、安倍政治の終盤に、政権をゆさぶり続けた「森友」「加計」「桜」

の問題といかに向き合うか。安倍政権は、自ら不正を覆うために事実を隠ぺい、

公文書を改ざんしてきた。支持率も低下を続けた。この安倍政治の負の部分と

の取り組みに新政権の命運がかかるのだ。舞台は甘くない。<川島正英>

 

 

 

=========================================================== PR =====

「奈良県十津川村」から・・

観光誘客のための「とつかわもんキャンペーン」が始まります。奈良県民限定

で「とつかわもん特産品」「ふれあい共通商品券」プレゼントなど多様に。

https://www.vill.totsukawa.lg.jp/news/index.php?c=topics_view&pk=1600066099

======================================================================

 

 

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅>  札幌で願う

 

晴天の日、北海道神宮で結婚式と七五三の様子に出会いました。愛を誓う二人

の幸せを願う参列、子供の健やかな成長を願う親子連れ。晴れ着が輝き、一心

に参拝するその姿が美しい。その後登った「藻岩山」には、恋人たちが願をか

けた鍵がびっしり。一つ一つに強い願いを感じます。では私は、あらためて今、

何を願うのか?願うことがありすぎて迷います。美しくない私でした。

https://noguchi-tomoko.com/post-7260/

 

 

■編集室便り

 

▽会員になって「さんか・さろん」にzoom参加を!

 

スローライフ学会は、NPOスローライフ・ジャパンが運営している学会で、

会員はNPOの賛助会員となります。

スローライフを学び、語り合い、さまざまな交流をしています。

会員は、この「瓦版」に記事を出したり、催しの参加費が割引になります。

 

また、このほど会員は、毎月第3火曜日開催の「さんか・さろん」に

zoom参加できるようになりました。

 

10月は長野県飯山市から「蛍の宿を守る会」の活動。

11月は静岡県掛川市からローカルライフスタイルの話題。

12月は兵庫県丹波篠山市のホットな取り組み。

1月は増田寛也会長の「年頭所感」と、オリジナルのプログラムが続きます。

 

年会費は一口5,000円(4月~3月)です。

ぜひともこの機会に会員になって、

スローライフの「さんか・さろん」にzoomでご参加ください。

 

【振込先】

ゆうちょ銀行 振替口座 00190-4-595293 スローライフ学会

三井住友銀行麹町支店 普通預金 8811176 スローライフ学会

 

詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.slowlife-japan.jp/%e5%85%a5%e4%bc%9a%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

 

お問い合わせはこちらへ E-Mail slowlifej@nifty.com

 

============================================================ PR ====

クオリティソフトから・・・

【たまな商店】超希少品!日本百名山に選ばれた霊峰剣山の登山口とその周辺

の山々で一年に一度だけ採蜜される希少なニホンミツバチのはちみつ。蜂任せ

自然任せの伝統養蜂で採蜜しています。 https://tamana-shop.jp/purehoney/

======================================================================

 

 

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

 

奈良県吉野郡十津川村

https://www.vill.totsukawa.lg.jp/

奈良県

http://www.pref.nara.jp/

雲仙市

https://www.city.unzen.nagasaki.jp/

飯山市

http://www.city.iiyama.nagano.jp/

出雲市

http://www.city.izumo.shimane.jp/

丹波篠山市

https://www.city.sasayama.hyogo.jp/

日本テレネット株式会社

http://www.nippon-tele.net/

シン・エナジー株式会社

https://www.symenergy.co.jp/

クオリティソフト株式会社

http://www.qualitysoft.com

アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社

http://www.edi.ne.jp/

株式会社サンクス・ツー

http://www.thanks2.jp/

 

 

======================================================================

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。

このメールマガジンへのご意見、当団体への連絡はこちらへお願いします。

slowlifej@nifty.com

 

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの

ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、

お気軽にお付き合いください。

 

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメールアドレス

の変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

slowlifej@nifty.com

 

======================================================================

 

 

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会

 

〒160-0002

東京都新宿区四谷坂町9-4 リカビル301

TEL 03-5312-4141 FAX 03-5312-4554

E-Mail slowlifej@nifty.com

https://www.slowlife-japan.jp/