1月21日は増田寛也さんの「さろん」です。

新年初の「さんか・さろん」はスローライフの会共同代表の増田寛也さんです。増田さんと当会のお付き合いは、はるか昔、増田さんが岩手県知事の時代に遡ります。2007年遠野市で「スローライフ・フォーラム」を開催したときに、筑紫哲也さん、遠野市長らとパネリストになってくださいました。2003年、増田さんは「がんばらない宣言」をされ、新しい視点に立った地方行政を提唱、話題になっておいででした。地方が大都市に追いつけ、頑張ろうとしていた時代、頑張らなくていいという考え方は画期的でした。

そんな増田さんが「スローライフとの出会い」をどのように語られるのか。そして、今年を、これからをどう見つめるのか。お話をうかがって、皆で意見交換したいと思います。皆様ご予定ください。(※写真は昨年11月高知県梼原町で地元の方々との記念写真です)

・日時:1月21日(火)19時から、Zoomで。
・タイトル:「スローライフとの出会い」
・講師:増田寛也さん(日本郵政社長、スローライフの会共同代表)
・申込:1月18日(土)までにメールで。
・参加費:会員1000円、一般2000円。支払い方法はお申込の際お問合せ下さい。

~増田寛也さんプロフィール~
前岩手県知事、元総務大臣。2014年 著書『地方消滅 東京一極集中が招く人口急減』により、このままでは900近い自治体が消滅しかねない、と警鐘を鳴らし衝撃的なデータを示す。一貫して、人口減少問題を社会に問い続けている。(※写真は、昨年1月の増田さん「さろん」の様子です)