瓦版2015.5.5第258号

GWまっただなか。読者諸兄姉も、それぞれお楽しみのことと拝察しつつ・・。

“週末農業”の拡大版もありますね。その週末農業について、今月の「さんか・

さろん」で、金井 聡さんから極意をうかがいましょう。編集室便りに詳しく。



コラム<火曜日の鐘> 川島英樹(せたがや文化財団)

~~~

神田川のこいのぼり


連休谷間の日の朝。天気は上々、満員の通勤電車も、心なしかいつもより空

いている。ぼんやり窓から外を眺めていると、ビルの切れ目、神田川の上に、

こいのぼりが見えた。

この川、そんなに立派なものではない。川原もなく、コンクリートに囲われ、

幅10メートルもない。いわばドブ川である。泳いでる鯉の方も遠慮がちだ。

百匹くらいいただろうか。お菓子の景品みたいな小さいビニール製のもいる。

両岸の欄干を結んだ工事用ロープから、ぶら下がっている。見物人は、こいの

ぼりを見上げるのではなく、覗き込む形になる。スマホを持つ人が取り囲み、

見下ろす様は、少々滑稽な感じすらした。

今日はこどもの日。「国民の祝日に関する法律」には、「こどもの人格を重

んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。」とある。母に感謝の

あたりにお節介が覗くが、イマドキの法律と違い、よその国とのガイドライン

がなくても分かりやすい。昭和、憲法、みどりを考えた(はずの)黄金週間。

最後に改めて、じっくり考えなきゃいけないのは、子どもたちのことだ。

人口や環境、それに格差の問題を抱える現代、そんなに景気のいい話にはな

りそうにない。だが、どんなにささやかであっても、神田川の人たちがしたよ

うに、知恵を絞り、行動していかなきゃいけない。子どもたちを考えることは、

未来に対して何ができるかを考えること。つまりは「希望」だから。



学会コラム<緑と絆の木陰> 増田寛也(野村総合研究所顧問)


森に親しむ



新緑の美しい季節となった。ゴールデンウィークには、多くの人々が森に親

しむことだろう。知事時代にはよく岩手県内各地に植樹しに出掛けた。仲間内

での小じんまりしたものから大規模なものまで様々だったが、最も有名なのは

一関市矢越山の「ひこばえの森」で行われる「森は海の恋人植樹祭」だろう。

毎年6月第1日曜日(本年は6月7日)に気仙沼市唐桑湾の畠山重篤さん他

多数の漁師さん達が、上流の森に感謝を奉げるため植樹にやって来る。全国か

らの参加者も千人を超える大きなもので、私も妻と共に毎年参加していた。

春の植樹や山菜採りと秋のキノコ狩りは、普段山に入る機会の少ない者にと

って山を知り森に親しむ絶好のチャンスとなる。岩泉町にマツタケを採りに行

った際にはどんぐりの多さに驚いた。コナラ、ミズナラの木の下はどんぐりの

実で足の踏む場もないほどであった。

町では縄文時代から受け継がれてきたどんぐりの食文化を絶やすことのない

ように、パウダー加工してパンやクッキーの商品を開発し、販売している。

「どんぐりあんパン」は当時からの私の大好物で、銀座にある「岩手銀河プラ

ザ」に今もよく買いに行く。しっとりとしていて自然の恵みがもたらす深い味

わいが本当に素晴らしい。

森が木の実などの恵みだけでなく清らかな水を海に注いで豊かな漁業資源を

人々にもたらす。このような大きな自然循環の力に敬意と感謝を忘れない心を

いつまでも持ち続けたいと思う。



▽▽▽▽▽▽▽▽


【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej

群馬県富岡市「富岡サイダー」「風穴サイダー」。ユネスコ世界文化遺産の登

録を受けて誕生したご当地サイダー。売上の一部が保存活動に寄付されます。

△△△△△△△△△△△



■街角から畦道から


竹内義昭(東京都杉並区) カズコさん――老々介護の現実(23)


紙パンツ、尿取りパッド、おしり拭きウェットペーパー・・。我が家の小さな

収納部屋は、こうした介護用品でいっぱいになっている。1日に何回も取り替

えるから、どうしても大量に準備しておかなければならないのだ。

杉並区では、要介護3以上になると、月額7千円を限度としておむつ類の無料

支給があるので、経済的には大いに助かっている。

不織布や吸水素材が開発されたことで使い捨てのパンツやパッドが普及した。

うまく使えばほとんど手や身体を汚さずに排せつ物の始末ができるから大した

ものだ。ベッドのマットレスも滅多に汚れない。

昔は布のおむつだったから大変だったろう。進化する介護用品に感謝。



■まち・むらニュース


・山梨県山中湖 花の都公園で「春の息吹」


花の都公園は、富士山に一番近い高原のお花畑。30万平方メートルのエリアに

季節ごとの花々が咲きほこる。春は15万本のチューリップ畑がひろがり、クマ

ガイソウの見学ツアーも。

開催期間:4月29日(水)?5月24日(日)8:30?17:30

場所:山中湖「花の都公園」(富士急行「富士山駅」からバス)

問合せ:花の都公園 TEL 0555-62-5587

http://www.hananomiyakokouen.jp/contents/news/info.php?no=298



・北海道三笠市 みかさ梅まつり


道内最大規模の梅園では、ゴールデンウイーク明けから見頃となる。毎年恒例

「梅干種飛ばし大会」は一般男子、一般女子、子ども、の三部門で競技が行な

われる。ジャンボ輪投げ大会やピエロのパフォーマンスも楽しめる。

日時:5月10日(日)10:00?16:00

場所:三笠あすか梅の杜(三笠市幾春別栗丘町 JR岩見沢駅よりバス)

主催:三笠市観光協会 問合せ:三笠市商工会TEL01267-2-2249

http://www.city.mikasa.hokkaido.jp/sightseeing/detail/00000037.html



コラム<象さんの散歩>


  「希望の同盟」といえるはずがない


先週のこの欄で、統一地方選挙を採りあげて「民主政治の空洞化が危ない、

こわい」と書いた。同様の気持ちは、日米首脳会談と米議会での安倍首相演説

でも募った。民意の無視。「希望の同盟」とは、とんでもない。

私は、安倍首相の自ら信念を実現させていく政治手腕の巧みさをこの欄でも

肯定した。先行して的確に情報を集め、計算して政治パーツを積み上げていく、

用意周到な舞台づくりと巧みなパフォーマンスだ。今回も、英語でのスピーチ

で驚かせた。読み筋どうり世界の眼と耳を惹きつけたのは確かだろう。

そこで、打ち上げた新しい日米協力の強化ガイドライン。平時も切れ目なく、

日本周辺に限定しない安保体制である。オバマ大統領と約束した。この法制を

「夏までに成就させる」と。安倍首相は「希望の同盟」と表現した。

だが、とんでもない。この一人よがりの暴走が危ない。与党は何とか合意へ

こぎつけたが、この新しい防衛のあり方について国会の審議はない。国民への

説明もない。共同通信の世論調査で、日米両国の防衛協力指針に賛成35.5%、

反対47.9%。朝日新聞の調査で、憲法9条改正に反対が63%。民意からいえば、

せっかくの平和への努力と希望が崩されていく同盟と見るほかない。

福島瑞穂・社民党副党首が国会質問で、いみじくも指摘したように、政府の

目指す安保は「戦争法案」への道。「希望」にもっとも遠い・・∨ 川島正英 ∧



================= PR =====

「奈良県十津川村」から・・

21世紀の森・紀伊半島森林植物公園のシャクナゲが5月下旬まで見ごろです。

世界のシャクナゲ約120種類1万本が咲き誇ります。入園料・駐車場無料

http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/contents/1430197750498/index.html

=======



コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> お茶ツーリズムの坂野さん

~~~

先日ふと新聞を見ると、以前私の事務所に居てアシスタントをしてくれていた

坂野真帆さんが記事になっていました。静岡で“お茶ツーリズム”のツアーを

企画運営、好評だそうです。地域資源を活かして、手の届く範囲のやり方で、

個性ある交流おこしをする姿勢は、昔から貫かれているものです。「立派にな

ったなあ」と感心しながらも、背中を押された思いでした。

http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=311



■編集室便り


◇5月の「さんか・さろん」は・・・

“六本木で働く会社員が、週末、群馬で畑を耕すわけ”です。



==========


田舎暮らしを始めたい人、農的暮らしに興味のある人、都会から地方に人を招

き入れたい方に、ぜひ聞いていただきたい、実例のお話。


講師の金井 聡さんは会社員。一方、現在群馬県みどり市大間々に土間とカフェ

を併設した自宅「おおままテラス」という施設を建設し、週末農業に取り組み、

お米・露地野菜を。農業に目覚めた内容の本も、3冊出版しています。


なぜそうなったのか?そのあたりのお話を詳しく伺いましょう。


〇日 時:2015年5月19日(火)19:00?21:00

〇会 場:クオリティKK・会議室マーキュリールーム

(千代田区麹町3―3KDX麹町ヒ゛ル6F・最寄り駅―地下鉄麹町駅)


○講 師:金井 聡さん(不動産会社勤務)

○テーマ:「六本木で働く会社員が、週末、群馬で畑を耕すわけ」


○主 催:スローライフ学会・スローライフ・ジャパン

○参加費:会員1000円、一般2000円(学生500円)

○申込み:5月18日までに、メール

TEL 03?5312?4141



詳しくはこちら↓

http://www.slowlife-japan.jp/modules/katsudou/index.php?page=detail&bid=272



◇平成27年度の会費をお願いします。 新会員も募集中。


スローライフ学会は、NPOスローライフ・ジャパンが運営している学会

です。(学長・神野直彦、会長・増田寛也、副会長・中村桂子)

スローライフについて多くの分野から学び、楽しく語り合う。また、

全国でスローライフまちづくりをすすめる同士とのつながりです。



年会費5000円(自治体会員は50000円)、

この「瓦版」に記事を出したり「さんか・さろん」などで交流したり。

会費は下記の口座へお振り込みください。


【振込先】

ゆうちょ銀行 振替口座 00190?4?595293 スローライフ学会

三井住友銀行麹町支店 普通預金 8811176 スローライフ学会


詳しくはこちらをご覧ください。

http://www.slowlife-japan.jp/modules/contents/index.php?content_id=3




□スローライフ版・IT塾 ——————————————–


Q:Ipadを持ち歩くことが多く、ときおりラジオが聴けたらなぁ、と思う

ときがあります。やり方はありますか? <編集室:野口智子>



A:聴けます。無料で聴くとなるとその地域のものしか原則受信できませんが、

アプリをダウンロードすれば聴くことができます(下記参照)。ただ、本体が小

さいため、音量が稼げません。別にスピーカーを使えば大きくできますが、そ

れ以外に鍋やフライパンの中に入れて反響させる、という方法もあります。

置く場所や置き方によっても変わってきます。いろいろ試してみてください。

民放はこのアプリ ? https://appsto.re/jp/b6zfw.i

NHKはこちらで ? https://appsto.re/jp/-w7pC.i



==== PR ====

クオリティライフから・・・

たまな食堂のカレー屋さん「たまなかり」で天然酵母玄米カレーパン新発売。

じっくり煮込んだカレーあんには、オーガニックスパイスを効かせました。

http://qwebm.quality.co.jp/mail/u/l?p=AfZnMZhqLxoZ

=======



■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。


鹿児島県

http://www.pref.kagoshima.jp/pr/koryu/index.html

岩手県遠野市

http://www.city.tono.iwate.jp/

和歌山県紀の川市

http://www.city.kinokawa.lg.jp/

奈良県吉野郡十津川村

http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html

日本テレネット 株式会社

http://www.nippon-tele.net/

クオリティ株式会社

http://www.quality.co.jp/

アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社

http://www.edi.ne.jp/

株式会社サンクス・ツー

http://www.thanks2.jp/



=======


最後までお読みくださって、ありがとうございました。

このメールマガジン、あるいは当団体へのご意見、ご質問はこちらへ


このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの

ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、

お気軽にお付き合いください。


今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール

アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。


=======


Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会



〒160-0002

東京都新宿区坂町21 リカビル301

TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554

http://www.slowlife-japan.jp/