瓦版2019.4.23 第461号

16日の「さんか・さろん」は、丹波篠山ふたたび、のおもむきでした。初めに
旅の二日間を振り返って、参加組、不参加組とも、みんなが感想を述べあった。
篠山・雲部から今井進さんがおいしいお土産持参で来て下って、やんややんや。

 

・・・・

 

コラム<火曜日の鐘> 吉田俊実(東京工科大学教授)

ロブ・ライナー監督の映画『記者たち』

隙間時間を見つけては映画館に通っている。エイゼンシュテインを持ちだす
までもなく、映画は「プロパガンダ」として批判される歴史とともにあった。
ハリウッドは、スタジオの成立からして「政治的」だし、あるフェミニストが
The personal is political(個人的なことは政治的)と表明してから、政治と
切り離された個人はいないということにも気づいてしまった。ときどき「政治
的」が勢い余って、ストーリーが平板、という酷評を受ける。
ロブ・ライナー監督の『記者たち』もその例か。9・11のあと、イラク侵攻
の理由としてブッシュ政権が主張するのは、イラクの「大量破壊兵器保持」で
あったが、それが虚偽情報であることをつきとめた小さな通信社。その実話を
もとにしたフィクションで、当時のニュース映像もふんだんにある。酷評の中
には「過ちは知っているよ、もう十分」という反応もありそうだ。
ブッシュ大統領は、悪の枢軸としてイラク、イラン、そして北朝鮮を挙げて
いたんだっけ。御用ジャーナリズムが大手を振っている日本でこそ、足を運び
たい映画である。

 

編集室から・・コラム<火曜日の鐘>の常連執筆陣から早野透さんが退かれ
ます。その後、吉田俊実さん(東京工科大学教授)にお願
いしました。

 

学会コラム<緑と絆の木陰> 神野直彦(日本社会事業大学学長)

 

冬の軽井沢

 

軽井沢の四月は未だに冬の月である。私の家のドウダンツツジもヤマボウシ
も、花どころか葉の新芽すら顔を出していない。前の家は、ミステリー作家の
内田康夫氏が永住されていたけれども、内田氏が天国へと旅立たれてから、ひ
っそりとしている。
とはいえ、私の四月は慌ただしい。入学式に新しい職員の受け入れなどの行
事が連続するためでもある。しかし、軽井沢の家を開ける必要があるので、妻
と二人で真夜中のドライブで、冬の軽井沢にいってきた。
寝床につく前に、新入職員の研修で私の話した講義内容についての感想文に
目を通して驚いた。私が学長を務める日本社会事業大学は昭和21年に、第二次
大戦の悲惨な困窮状況に対応するため、社会事業を担う人材を養成するため
に、GHQの指示で設立されている。私は学長の講義として、この話を中心にし
ながら、日本社会事業大学の使命を説いたのである。
こうした私の講義に触れながら感想文には、日本社会事業大学に昭和25年に
入学した田村満喜枝氏のことが述べられていた。田村満喜枝氏の旧姓は東條満
喜枝という。東条英機の末娘である。
田村氏は日本社会事業大学に入学した動機を、「戦後の街角に戦争孤児が目を
ひき、靴を磨く姿に胸が痛んだ。私が学校にすすんだ動機は、こうした戦争犠
牲者、特に母子の方々と共に生きてゆきたかったからである」とつづっている。
私は感想文を読んで胸を熱くした。
翌日の朝、冬の庭を歩くと、大きな木の根もとに新しい芽が隠れるように出
ていた。その芽の緑は小さいけれども、水水しい美しさを誇っていた。

 

▽▽▽▽▽▽▽▽

 

【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej
埼玉県越谷市「苺のパウンドケーキ」。越谷産の「苺のかけジャム」を練り合
わせた、イタリアンレストラン発のパウンドケーキ。苺の風味がたっぷりです。
△△△△△△△△△△△

 

■街角から畦道から

 

人形寺祥弘 (兵庫・淡路島) あわじ花へんろ

 

淡路島では、花と緑あふれる公園島をめざし、花の名所づくりを進めています。
「あわじ花へんろ」は、淡路島が誇る四季折々の花の景勝地・観光施設等を花
の札所に指定したもの。淡路島内に72箇所スタンプ台が置かれ、皆様に巡って
いただくことにより、地域の方とのふれあいや、花の島・淡路島の魅力を満喫
していただくことを目指しています。
企画運営は淡路島くにうみ協会が数年前から開催しております。私も、今年で
6年目の挑戦です。

 

小牟田弘子(長崎県雲仙市) 昨年度を思い返して…

 

昨年度は色々なことがありました。職場環境が変わりました。市役所から県庁
へ派遣されることになり、2年間の県庁勤務が始まりました。梅雨の時期には、
大雨で車が浸水してしまう出来事がありました。
一番印象に残っていることは、和歌山県紀の川市と兵庫県篠山市へ行ったこと
です。紀の川市では、民泊で心のこもったおもてなしを受けました。
篠山市では、城下町の探索を楽しんだり、美味しい郷土料理を囲みながら地域
の方々との交流を深めたり、書ききれないほど多くの思い出ができました。地
域の方々やスローライフの皆様に感謝の思いでいっぱいです。
本年度は「令和」が始まる年。新たな気持ちで頑張っていきたいと思います。

 

■まち・むらニュース

 

・島根県出雲市 第42回武蔵坊弁慶まつり

 

武蔵坊弁慶が3年間修行したと伝えられる鰐淵寺。寺の釣鐘は弁慶が鳥取から
一夜にして背負ってきたという。弁慶伝説をもとに僧兵を従えての行列で参道
を練り歩く。弁慶にあやかり、たくましく育ってほしいと稚児の参加も。
日時:4月28日(日)11時? 場所:鰐淵寺、木綿街道
主催・問合せ:武蔵坊弁慶まつり実行委員会事務局 TEL0853-66-0001
https://www.izumo-kankou.gr.jp/event/5283

 

・岐阜県高山市 香る樹木の植樹祭

 

森を身近に感じる春のイベント。1日目はモビールや石鹸、アロマジェルなど
のワークショップ。2日目はクロモジやニオイコブシ、カヤなど香る樹木を植
樹し、終了後はミニ講座とおやつのサービスがある。両日とも申込制で先着順。
日時:4月28日(日)、29日(月・祝)13:30?
会場・申込み・問合せ:結馨ミュージアム(高山市清見町牧ケ洞846)
TEL0577-68-3088 https://www.sei-plus.com/blog/2480/

 

コラム<象さんの散歩>

 

統一地方選挙、終わる

 

先週の瓦版で、私は「東京の桜、終わる」を書いた。終わりよし、と。今週
は「統一地方選挙、終わる」を書かねばなるまい。終わり悪し、悲し、と。
統一地方選挙の後半戦。無投票当選が高く、投票率が低く。前半戦と同じで
全般に深刻というほかない。東京も同じ。区長選、区議選ともに投票率は過去
最低だ。区民候補者一覧の立て札。はなやかな写真とおいしい標語が並ぶ。が、
区から届く“公約・略歴一覧”と合わせ読んでも選ぶ手がかりにならない。
区議さんを選ぶ、推す。どんな仕組みがいいか。ふと、わが東京都中野区の
「教育委員の準公選」制度を思い出した。これは、任命制の教育委員では教育
への区民の関心を集められない、選ぶ側が候補者を推し出すべきだ、と区民、
区長ともども立って区議会を動かして制度化した。「区民の推薦を受けた候補」
を並べ、区民が投票、教育委員を決めた。画期的な選挙であった。
だが、逆風も強く、4回行ったが、任命制に逆戻りした。私は、朝日新聞の
政治部記者であり、地方政治を担当していた。また中野区民でもあり、区から
依頼を受けて、いや、自らも求めて、この問題に深くかかわった。
もちろん、地方政治、とりわけ地方選挙・地方議会は問題の根が深く、休日
議会・夜間議会を開く、議員の兼業禁止を改める、といった改革さえ一向に進
まない。“候補者の他薦制”など、もってのほかかもしれない。だが、とにか
く、有権者と候補者とをつなぐなんらかの仕組みを作ってほしいのだ。
この「教育委員準公選」は、1979年5月、ちょうど40年前ということで思い
だした。選挙にもスローライフへの変化を見たい・・ <川島正英>

 

================= PR =====
「奈良県十津川村」から・・
「谷瀬の吊り橋」は、4月29日、5月3日?5日は一方通行規制となります。
車は上野地側、河川広場に止め、渡橋後は臨時バス(有料)でお戻りください。
詳しくはこちらから https://www.vill.totsukawa.lg.jp/index.html
=======

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> おしかけマルシェ

 

篠山市の地域おこし協力隊が東京・五反田で「丹波篠山おしかけマルシェ」を
開くと聞いて行ってきました。今が旬の篠山特産品、希少な「花山椒」を使っ
たお料理や、タケノコの水煮、山の芋など普段は出会えない味が並びます。会
場は定休日の知合いのお店に押しかけた形。そこにSNSで情報を知ったお客様
がおしかけます。こういう場をもっとつくらなくてはと思いました。
http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=513

 

■編集室便り

 

▽5月の「さんか・さろん」はお休みです。

 

5月21日(火)の「さろん」は、
スタッフの都合でお休みにさせていただきます。
申し訳ありません。

 

6月18日の「さろん」は開きます。ぜひご予定ください。

 

▽21019年度の会費をお願いします。 新会員も募集中。

 

スローライフ学会は、NPOスローライフ・ジャパンが運営している学会
です。(学長・神野直彦、会長・増田寛也、副会長・中村桂子)
スローライフについて多くの分野から学び、楽しく語り合う。また、
全国でスローライフまちづくりをすすめる同士とのつながりです。

 

年会費5000円(自治体会員は50000円)。4月?3月。
この「瓦版」に記事を出したり「さんか・さろん」などで交流したり。
会費は下記の口座へお振り込みください。

 

【振込先】
ゆうちょ銀行 振替口座 00190?4?595293 スローライフ学会
三井住友銀行麹町支店 普通預金 8811176 スローライフ学会

 

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.slowlife-japan.jp/modules/contents/index.php?content_id=3

 

==== PR ====
クオリティソフトから・・・
【たまな教室】オリーブオイルを使った料理のレパートリーを増やしたい方に
オススメの新講座。世界三大料理のひとつトルコ料理。ご家庭で簡単に美味し
く作れるレシピをご紹介します。 >>> https://tamana-shop.jp/turkish-cc/
=======

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

 

岩手県遠野市
http://www.city.tono.iwate.jp/
奈良県吉野郡十津川村
http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
奈良県
http://www.pref.nara.jp/
雲仙市
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/
飯山市
http://www.city.iiyama.nagano.jp/
出雲市
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
日本テレネット株式会社
http://www.nippon-tele.net/
クオリティ株式会社
http://www.quality.co.jp/
アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/

 

=======

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジンへのご意見をお寄せください。

 

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。

 

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール
アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

 

=======

 

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会

 

〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301
TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554
http://www.slowlife-japan.jp/