7月15日の「さんか・さろん」は「おとなの食育」です。

昔からの会員で、牛の糞尿を再利用して製造した「MOO&PLANT」という無臭のオーガニック液肥について話されたり、地域に根差した給食のお話をされたリ、皆様おなじみの新潟の村井康人さん。また、お話しくださいとお願いしたところ、「おとなの食育」というタイトルが届きました。

毎日の暑さのせいにして、ついつい食事がおろそかになりがち。皆さんはきちんと食事をしていますか?食育というとすぐ子供を考えますが、なるほど、まずは大人にアプローチしなければ、と思います。

日時:7月15日(火)19時からzoomで
テーマ:「おとなの食育」食育と地域社会
講師:村井康人さん(新潟市在住、リバース食育研究所、スローライフの会会員)

参加費:会員1000円、一般2000円。年間参加費お納め会員はそれで結構です。
申込:7月12日(土)までにメールで  slowlifej@nifty.com


略歴:村井康人(むらい・やすひと)※村井さんから届いた略歴です。
合同会社REBIRTH食育研究所代表
1958年、埼玉県熊谷市生まれ
1980年東芝化学(株)生物理化学研究所、医療機関での生化学検査導入に従事
2000年リバース出版設立、2008年REBIRTH食育研究所設立

特に子どものための食育指導と、食と農の循環型社会の実現に向けた課題解決に取り組んでいる。食生活ジャーナリストの会会員 サプリメントアドバイザー
2019年から新潟市清掃審議会 現副会長
2020年から新潟市食育推進会議 委員
2023年新潟市学校給食懇話会委員などを歴任

<企画編集・出版物>
栄養学の基礎シリーズ「からだ・サラダ」「からだ・サラダ2 ダイエット」
レシピシリーズ「中華料理」「中華料理2」「和食」「洋食」「特別な日のメニュー」