瓦版2015.9.8 第276号

かすかながらの秋の気配ですが、来週15日の「さんか・さろん」は、映画で

 美しい自然を味わいます。『水と風と生きものと?中村桂子生命誌を紡ぐ』

 を鑑賞、作者のお話を聴くすばらしいプログラム。詳細は編集室便りに。

・・・・・・・・・



コラム<火曜日の鐘> 川島英樹(せたがや文化財団)

~~~

危ない!



車の流れが速い街道。犬が、赤信号の横断歩道を今にも渡らんとしている。

5歳くらいか、そんなにサイズの違わない男の子が、綱を握り、必死になって

踏ん張る。でも、どんどん引っ張られて、もう車道まで距離がない。

対岸には、おばあさんと思しき人。手を上げ、留まれと叫んでいる。けれど、

声は車にかき消され、犬と少年はジリジリ車道へ近づく。けたたましい音を立

て、大きな車が目の前を走り抜ける。息をのむ。

犬はお座りをしていた。少年もしっかり横に立っている。よかった。信号が

青に替わり、少年は犬より早いダッシュで、おばあちゃんの元へ渡る。

どきどきしたけど、この光景に出合って、すごく得をしたような気がした。

人にも、街にも物語はある。それぞれに。もちろん、国会前に集う人たちにも、

欧州をめざす難民たちにも…。

飛ばしていく車に、こんな光景は眼に入らないだろう。スローだ、やっぱり。



学会コラム<緑と絆の木陰>


     坪井ゆづる (朝日新聞東北復興取材センター長・仙台総局長)



   「辛抱強い」と「粘り強い」


安保法制がこの国を根幹から変えるときに、またも甲子園の話で恐縮です。

100年で初の「白河越え」に、あと一歩まで迫った仙台育英の佐々木順一朗監督

が面白いことを言っていました。

決勝前夜、監督を囲んだ記者の一人が、勝ち上がってきた戦い方を「東北人

らしい粘り強さですね」と言ったときです。監督は記者の言葉を否定して言い

ました。「東北人は辛抱強いけれど、粘り強くはないんじゃないかな」

東北人は、虐げられても不利益を被っても、不平不満を漏らさずに、じっと

耐える人が多い。だから確かに辛抱強い。だが、粘り強いというのは、逆境に

立たされたときに、めげずに立ち向かうこと。何度、痛めつけられても、失敗

しても、そのつど立ち上がり、歯を食いしばって抵抗し続けることだ。

野球でいえば、歯が立たない好投手にはバント攻撃やエンドランを仕掛け、

それでもダメなら、守りで試合のリズムを変えていくとか。とにかく手を替え

品を替え、局面を変えようとすることが粘り強さの証しだ。これが東北のチー

ムには足りない。だから、100年、勝てなかった。

決勝戦では、こんな監督の言葉を覆すほど、粘り強かった。だけど負けた。

残念でならない。素直に言えば、く゛や゛し゛い゛。



▽▽▽▽▽▽▽▽











【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej

長崎県雲仙市「雲仙アンチョビ」。日本の代表的スローフード「エタリの塩辛」

がアンチョビソースになりました。エタリでイタリアンが楽しめます。

△△△△△△△△△△△



■街角から畦道から


竹内 義昭 カズコさん(27)



このところ、カズコさんの機嫌の悪い日が増えてきた。トイレで便器に座っ

たまま立ち上がるのを拒否する。無理やり立たそうとすると、「誰か来てー」

と言う。押し問答を繰り返しているうちに、何故か「お巡りさんを呼んでッ」

となる。トイレから出てもらうのに、1時間近くかかったことがある。

起床、就寝時の着替えもいやがる。何度も繰り返し呼びかけているうちに、

こちらの声がだんだん大きくなり、口調も強くなるのがわかる。彼女の意に反

したことを強いて「もういいのッ」という言葉が返ってくると、テコでも動か

なくなるのだ。

普段は穏やかな目つきが、別人のように険しくなっているのが怖い。



■まち・むらニュース


・岩手県遠野市 日本のふるさと遠野まつり


しし踊り、神楽、南部ばやしなど10種類もの郷土芸能が伝えられている遠野市。

秋の実りへの感謝として、約60団体が参加。踊りや餅まき、流鏑馬などが華や

かにおこなわれる。遠野で一番大きなお祭りです。

日時:9月19日(土)?20日(日)

場所:遠野市市街地、遠野郷八幡宮

問合せ:遠野市商工観光課 TEL0198-62-2111

http://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/25.10655.124.html



・茨城県水戸市 水戸の萩まつり


9代藩主徳川斉昭公が、偕楽園の創設とともに伊達藩から譲り受けて植えた萩。

宮城野萩を中心に白萩、山萩など約750株の萩が咲き競う。期間中は夜9時まで

萩のライトアップがされ、趣きある園内が楽しめる。

日時:?9月23日(水)(9月27日、中秋の名月の日は特別開園)

会場:偕楽園

主催:水戸市・水戸商工会議所・水戸観光協会

問合せ:一般社団法人水戸観光協会TEL029-224-0441

http://www.mitokoumon.com/festival/hagi.html



コラム<象さんの散歩> 「セイジ・オザワ松本フェス」を聴く


二週間に二度、信州松本へ小旅行だった。「サイトウ・キネン」が「セイジ

・オザワ松本フェスティバル」へ名称を改めたが、わが家の夏休みの欠かせぬ

行事に変わりない。ビーナスライン、アートラインなどのドライブも交えつつ、

居酒屋やお菓子屋さんを歩き、小沢征爾さん渾身の仕立ての音楽を聴く。

いかにも通のごとく見えるが、私は、音楽ミーハー族をもって任じている。

丑年の妻・宏子、長男・英樹に引かれての“せいじ参り”である。、

だが、舞台にはいつもながら感激である。8月末は、ベルリオーズ・オペラ

「ベアトリスとベネディクト」。シェクスピアの「空騒ぎ」の戯曲化だとか。

期待作といわれた。小沢征爾さん指揮のはずが、腰骨を傷めての降板。主役の

ヒロインも交代の大打撃となったが、なかなか楽しい舞台だった。

そして、9月1日の特別プログラム「バースデー・コンサート」。小沢さん

傘寿の誕生日演奏会だ。友人弟子ら300人が交替で舞台に。ボストン、ウィー

ン、ベルリンなどの楽団が「ハッピーバースデーせいじ」を演奏したビデオや、

世界各地の名士からメッセージが届いた。最後のベートーベン「合唱幻想曲」

は、世界的ピアニストのマルタ・アルゲりッチの演奏。その澄みわたった音色

はすばらしい。感動。1800人のハッピーバースデーの大合唱もあった。

キャロライン・ケネディ駐日大使も「人間の精神への貢献に感謝します」と

ステージであいさつ。司会は有働由美子さん。そういえば、小沢征爾さん70歳

の誕生日の演奏会での進行役は、筑紫哲也だったなあ・・。 ∨ 川島正英 ∧



================= PR =====

「奈良県十津川村」から・・

ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星に輝いた熊野古道。そこを

語り部と歩くリレーウォークが好評です。10月10日・31日におこなわれます。

http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/contents/1438925014483/index.html

=======



コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> オンパクの力

~~~

2001年に大分県別府市で行われた「別府八湯温泉泊覧会」(略してオンパク)。

市民が企画したプログラムが市内各地で体験できる仕組み。そのノウハウが公

にされたことにより、各地に浸透しています。その一つ、静岡県藤枝市の「藤

枝おんぱく」の報告会に行ってきました。すごいパワー!オンパクは皆を元気

にするようです。

http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=328



■編集室便り


◇9月15日の「さんか・さろん」は



映画「水と風と生きものと?中村桂子・生命誌を紡ぐ」

http://tsumugu.brh.co.jp/

を鑑賞し、中村桂子さん(JT生命誌生命誌研究館館長)の講話

をうかがい、楽しく語り合う。


わが学会副会長・中村桂子さんの渾身の映画作品の東京公開に

合わせて、わが「さんか・さろん」のテーマとして採りあげ、

語り合うよう企画しています。


詳しくはこちらから

http://www.slowlife-japan.jp/modules/katsudou/index.php?page=detail&bid=282



映画館が「ポレポレ東中野」であり、「さろん」もいつもと違

う雰囲気となります。ご理解、ご協力のほどよろしく。


  ・日時:9月15日(火) 映画:18時から さろん:20時から

・場所:ミニシアター「ポレポレ東中野」

http://www.mmjp.or.jp/pole2/

東京都中野区東中野4-4-1 ポレポレ坐ビルB1F

電話03-3371-0088 (東中野駅西口から徒歩約1分)

映画終了後、別会場で中村さんの講話となります。

・参加費:映画鑑賞費(中村桂子さんに優遇いただきます)

  「さんか・さろん」参加費

(スローライフ学会会員500円・一般1000円)


お申し込みはお早目にどうぞ。


・申込み: 参加ご希望の方は9月14日までにスローライフ・

ジャパンまで。

  メール

TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554


なおこの映画『水と風と生きものと?中村桂子・生命誌を紡ぐ』は

9月12日の東京を出発に名古屋、大阪、神戸、仙台、札幌など8都市で

上映が予定されています。


◇10月31日・11月1日、その雲仙でフォーラム!


8月の「さんか・さろん」で、雲仙市政策企画課の松下 隆さんから

この秋のフォーラムへ向けて、雲仙を紹介し、地方創生についての

お話をいただきました。

先週号でもお知らせしたとおり、詳細は9月10・11日に雲仙市で

決めてまいります。もう少々お待ちください。

http://www.slowlife-japan.jp/modules/katsudou/index.php?page=detail&bid=280

 


◇その雲仙から便りが・・


東京から雲仙市小浜町に移住して10年という、

宮田 隆さんからお便りがありました。


日本初の「温泉未利用高温熱水バイオ発電」が、九州電力(株)に売電

スタートのセレモニーご案内です。

日時:9月11日(金)10時30分ー12時 場所;小浜温泉バイオ発電所

105度の温泉熱水を活用して、フロン冷媒でタービン駆動発電。京都大学、

長崎大学からの若者が主体(定住)となって実用化を推進中。

スローライフの醍醐味は何と言っても「地域に在る資源(15000トンの

70%の高温・未利用温泉熱水)を地域住民のために活かし、歓びを共有

すること」ですね。外来者(風の人間)の提案を現地の人達が共感し、

協働で実業化することは老いの人生に活力を与えてくれます。



◇住所表示が変わりました、お間違えなきよう。


私たちの事務所の住所表示が、この夏、変わりました。

  (旧)〒160?0002 東京都新宿区坂町21 リカビル301



(新)〒160?0002 東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301

  “四谷坂町9?4”のところだけが新しい表示です。よろしくお願いします。



◇スローライフ・ジャパンへのメールを送るときのお願い。



このスローライフ瓦版は、メールマガジン専用のアドレスからお送りしてい

ますので、このメールに返信していただいても事務局には届きません。

スローライフ・ジャパン、スローライフ学会、この瓦版への投稿などは

こちらまでお願いします。↓



□スローライフ版・IT塾 ——————————————–


Q:デジカメを使って室内で写真を撮影すると、ぶれて困るときがあります。

手ぶれしないコツってありますか? <編集室:野口智子>



A:カメラの設定でISOを変更できるものであれば、ISOを高めの値にするとい

いでしょう。ただ、高くし過ぎるととノイズが出てしまいますので800?3200

程度がいいと思います。ISOが変更できない機種の場合は、夜景モードにする

と同様の効果が得られます。また、三脚を使ったりテーブルに置いて写すなど、

カメラを固定すれば手ぶれは最小限に抑えられます。



==== PR ====

クオリティライフから・・・

アロマと美容をテーマに中医学で使用する精油(エッセンシャルオイル)の

香り比べを体験していただく講座。9月30日または10月3日、10時から。

詳しくは>>>http://tabegoto.jp/tyuuigaku/

=======



■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。


鹿児島県

http://www.pref.kagoshima.jp/pr/koryu/index.html

岩手県遠野市

http://www.city.tono.iwate.jp/

和歌山県紀の川市

http://www.city.kinokawa.lg.jp/

奈良県吉野郡十津川村

http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html

日本テレネット 株式会社

http://www.nippon-tele.net/

クオリティ株式会社

http://www.quality.co.jp/

アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社

http://www.edi.ne.jp/

株式会社サンクス・ツー

http://www.thanks2.jp/



=======


最後までお読みくださって、ありがとうございました。

このメールマガジン、あるいは当団体へのご意見、ご質問はこちらへ


このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの

ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、

お気軽にお付き合いください。


今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール

アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。


=======


Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会



〒160-0002

東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301

TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554

http://www.slowlife-japan.jp/