瓦版2016.8.2 第322号

東京都知事選挙が終わりました。増田寛也さん、お疲れさまでした。16日の

「さんか・さろん」は、その東京でもこれから真剣に考えていかなければなら

ない“農”について、生源寺眞一(名古屋大学農学部)教授のお話です。

・・・・・



コラム<火曜日の鐘> 丸岡 一直(社会福祉法人二ツ井ふくし会理事長)

~~~

古い遺跡を訪ね歩いて


私のいる能代市二ツ井町で永年小中学校の教壇に立った「徳治先生」(伊藤

徳治さん)が半世紀に及ぶ研究成果をまとめ、「古址逍遥」のタイトルで自費

出版したところ、1か月足らずで500部がほぼ完売となりました。

古い遺跡(古址)を訪ね歩く(逍遥)。書名は先生の人生そのものを象徴し

ています。

退職後は県内外、東京、大阪までも足を伸ばして資料を発掘し、郷土史の謎

に挑戦。銅の製錬技術が未熟だった秋田藩が大阪から平賀源内を招き技術改良

に努めた。新田開発のため手掘りで開通させた穴関(用水トンネル)は1キロ

以上に及び、日本の最先端だった。戊辰戦争では九州・佐賀藩の応援で南部藩

の攻勢をしのいだなど、教科書に登場しないできごとをよみがえらせています。

私たちは学校で日本史、世界史の概要を学びますが、足もとの歴史となると

ほぼ抜けて落ちてしまう。それでいて郷土愛が足りない、地方創生のアイデア

をなどといわれるのですから間尺に合いませんが、歴史が自分たちのゆく道を

照らし出していることは、この本からも読み取ることができます。

徳治先生は86歳。同年代のご夫人ともども、かくしゃくです。



学会コラム<緑と絆の木陰>



今回はお休みです。



▽▽▽▽▽▽▽▽

 












【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej

香川県丸亀市「ミニ小判うちわ」。古くから竹うちわ作りが伝えられる丸亀市。

小ぶりながらも本格的な竹うちわは、定型封筒82円で郵送できます。

△△△△△△△△△△△



■街角から畦道から


竹内 義昭 カズコさん(73)


長期入院から解放された妻くに子を伴って、久しぶりに夫婦そろって介助に出

かけた。妻が施設に顔を出すのは2か月半ぶり。我々の関心は、カズコさんが

くに子の顔を覚えているかどうか、だった。


玄関を入ってすぐ、手を消毒してマスクをつけて、来訪者ノートに記帳してか

ら食堂へ。右手を上げながら近づく私に「あら、来たの?」とカズコさん。隣

の妻を指差して「誰かわかる?」と聞くと「もちろんよ」と即答した。


しかし、名前は思い出せないらしい。本当に記憶しているのかあやしいものだ、

と疑ったが、私が席を外している間に同席のミヨコさん(98)に「嫁です」と

紹介したそうだ。記憶は確かだった。



■まち・むらニュース


・山口県光市 渚のライトアップ


「日本の渚百選」「日本の白砂青松100選」などに選ばれた浜辺が、コンピュ

ータープログラミングされた特殊照明装置10基で、200mにわたって虹色にライ

ティングされる。幻想的で心地よいビーチが人気である。

会期:?8月31日(水) 日没?23時

場所:虹ヶ浜海水浴場(光市虹ヶ丘、JR駅から徒歩5分)

問合せ:光市商工観光課 TEL0833-72-1400

http://www.oidemase.or.jp/tourism-information/spots/12008



・山口市 山口七夕ちょうちんまつり


室町時代の守護大名、大内氏が先祖の冥福を祈るために笹竹の高灯籠に火を灯

したのが始まりとされる伝統のお祭り。数万個の紅ちょうちんが街中に飾られ、

神輿や山笠が練り歩く。市民の盆行事として大切に受け継がれている。

開催日:8月6日(土)7日(日)

場所:山口市中心商店街・パークロード・竪小路・湯田温泉

主催・問合せ:山口市ふるさとまつり実行委員会 TEL083-932-3456

http://y-chouchin.jp/



コラム<象さんの散歩> 増田寛也さん・続


東京都知事選挙は終わった。増田寛也さん、言葉もありません。

残念です。いや、首都東京にとって、痛恨の極み。ひどい選挙というほか

ない。政党は及び腰。参院選挙を引きずって取り組みが遅れ、自民党は分裂、

野党は二転三転した。終盤も自民・安倍総裁は内閣改造にそわつき、民進・

岡田代表は党首辞任を記者団と話し合う。まさに政党政治は機能せず。

お目付け役のテレビ・新聞は、パフォーマンスで浮ついた。ちょっとした

仕草や片言隻句も、映像にできるものが大きく繰り返し扱われる。そもそも

信頼できる候補者、味わいある政策を深く追うことはなかった。

私は、この瓦版の前々号で増田さんについて、都政の、さらに日本全域の

地方政治、その未来像を視野に置く政治家である、と表現した。

そもそも“スローライフ兄弟”と呼ばせてほしい。わがNPO発足時から

理事を、またスローライフ学会の筑紫哲也・初代会長が亡くなって、会長を

継いでいただく。NPO、学会のフォーラムやワークショップ活動に積極的

に参加してもらって、たくさんのまち・むらへ出かけた。20近い。そこでの

基調講演とかコーディネーターとか。真剣にふるさとを考えた。

自民党型の選挙手法では、増田さんの持つ思考や味わいを活かしきれなか

った。「東京も、ふるさとも」と論じ続けてきた増田さん、しばらく、ふる

さと巡りで休養を。そして、東京でまた論陣を・・ ∨ 川島正英 ∧



================= PR =====

「奈良県十津川村」から・・

十津川村では盆踊りが盛ん、集落ごとにいくつもの希少な踊りが伝承されてい

ます、地元のお邪魔にならないようにご鑑賞を。吊り橋で知られる谷瀬集落で

は8月13日・19時から公民館で。http://totsukawa.jugem.jp/?eid=983

=======



コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> 高野山パチリ

~~~

カメラを持って、高野山をぶらつきました。奥の院です。仕事でなく、時間に

も追われていない、ただのブラブラ。こういうときはカメラが友達です。緑と

日差しがまぶしいね、お賽銭が綺麗だね、階段の影が面白いね、苔がなんだか

不思議だね。そんなことをカメラ相手につぶやきながらパチリ。撮った写真が

お土産。どこをどう見物した、というのではない小さな夏休みでした。

http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=374



■編集室便り


◇8月の「さんか・さろん」は、16日(火)です。


“日本のふるさと飯山”シリーズの第3回?「農」のまちづくり、といった

内容で、生源寺眞一・名古屋大学教授にお話しいただく。


生源寺先生は、東京大学農学部長のあと。NPO・中山間地域フォーラム

会長にも。我々のフォーラムでもお付き合いいただいております。


9月は尾田栄章・NPO渋谷川ルネッサンス代表?日本の「水」・飯山の水、

10月は木村宏・北海道大学観光学高等研究センター特任教授?飯山のこころ、

の順にうかがう予定です。お楽しみに。

 



◇スローライフ・ジャパンへメールを送るときのお願い。



このスローライフ瓦版は、メールマガジン専用のアドレスからお送りしてい

ますので、このメールに返信していただいても事務局には届きません。

スローライフ・ジャパン、スローライフ学会、この瓦版への投稿などは

こちらまでお願いします。↓



□スローライフ版・IT塾 ——————————————–


Q:パソコンのUSBポートにつなぐものが多いときは、USBハブを使えば

いいと聞きました。選ぶときのポイントはありますか。<編集室:篠原伊佐武>



A:転送速度が速い「USB3.0」対応という機種を選びましょう。接続する機器

の消費電力が大きい(ハードディスクやプリンターなど)場合は電源(コンセン

ト)付きの機器が望ましいです。最近の薄型パソコンには、USB端子の形が従来

の形と異なる「USB3.1Type-C」という規格もありますので注意してください。

もし不安があるときは、パソコンや繋ぎたいUSB機器を持って行き、お店の人に

相談してみましょう。



==== PR ====

クオリティライフから・・・

8月1日から新メニュー「たまな農園のランチプレート」が登場。和歌山県南

部の自社農園からの採れたて無農薬有機野菜で作るため、どんなプレートかは

当日までのお楽しみ。詳しくは>> http://nfs.tamana-shokudo.jp/?p=7097

=======



■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。


鹿児島県

http://www.pref.kagoshima.jp/pr/koryu/index.html

岩手県遠野市

http://www.city.tono.iwate.jp/

和歌山県紀の川市

http://www.city.kinokawa.lg.jp/

奈良県吉野郡十津川村

http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html

奈良県

http://www.pref.nara.jp/

雲仙市

https://www.city.unzen.nagasaki.jp/

出雲市

http://www.city.izumo.shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html

日本テレネット 株式会社

http://www.nippon-tele.net/

クオリティ株式会社

http://www.quality.co.jp/

アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社

http://www.edi.ne.jp/

株式会社サンクス・ツー

http://www.thanks2.jp/



=======


最後までお読みくださって、ありがとうございました。

このメールマガジン、あるいは当団体へのご意見、ご質問はこちらへ


このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの

ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、

お気軽にお付き合いください。


今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール

アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。


=======


Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会



〒160-0002

東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301

TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554

http://www.slowlife-japan.jp/