瓦版2019.4.2 第458号

4月1日、新元号が決まりました。瓦版にも<火曜日の鐘><緑と絆の木陰>
<象さんの散歩><スローライフ曼荼羅>に新元号の話題。でも丹波篠山フォ
ーラムの余韻が醒めず感想も寄せられ、4月16日の「さんか・さろん」も・・。
・・・

 

コラム<火曜日の鐘> 丸岡一直(社会福祉法人二ツ井ふくし会理事長)

「旧暦、バカにするもんでね」

 

終わってみると雪の少ない冬でした。山間部を除けば2月の末にはもう雪が
なく、3月にはしばしば気温が10度前後に上がりました。気分的には1か月も
早く春が来た感じです。こうなると、農家は落ち着きません。季節はまだだと
いうのに目の前に田んぼ、畑が広がる。じっとしてはいられない。お天気のま
まに春の作業を始めたくなるのです。
しかし、それは失敗につながることが多かった。秋田県北に「旧暦、バカに
するもんでね」という警鐘が伝えられています。お天気につられて作業を進め
ると、あとでしっぺ返しを食うことが多いという戒めです。案の定、3月末に
は降雪が続きました。お天気につられていたら、たいへんなところでした。そ
んなとき頼りになるのが、農事と密接に結びついた旧暦なのです。
4月1日、新しい元号が「令和」に決まりましたが、4月1日は、旧暦2月
26日。本当の春にはも少し間があります。急がないで待つこととしましょう。

 

学会コラム<緑と絆の木陰> 増田寛也(野村総合研究所顧問)

 

篠山のフォーラムを終えて

 

まず、篠山のフォーラムの御礼。「風の人」であるわれわれスローライフの
会員を、2日間にわたって温かくおもてなしをして下さった篠山の皆さんに感
謝申し上げます。同じく、参加して頂いた全国の会員の皆さんにも。
パネルトークで取り上げたい話題はたくさんあったが、最後に何とか「人生
100年時代」の話題を盛り込んだ。坪井さんは、高度成長期の世代がこれからの
若者の活躍可能性を抑えることへの懸念を指摘し、中村さんは、幾つになって
も社会で目的を実現する大切さを説かれた(表現や理解不足の点はご容赦下さ
い)。もちろん、両者は対立するものではなく、長寿化社会における人生の両
義性(あるいは、多義性)を表したものだ。スローライフ・フォーラムでは、
これからも、多様な視点を提示することに努めたい。
新しい元号は令和になった。平成の時代に、幸い日本で大きな戦争はなかっ
たが、社会から寛容さが失われたように思う。新しい時代が多様な価値観を認
め合う時代となることを願う。

 

▽▽▽▽▽▽▽▽

 

【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej
長崎県島原市「薬草パウダー」。ミネラル分をたっぷり含んだ薬草がパウダー
状に。料理や飲み物にふりかけるだけで旨みもアップ、健康もアップします。
△△△△△△△△△△△

 

■街角から畦道から ?篠山フォーラムに参加して

 

益田琢磨(長崎県雲仙市)

 

不可思議な2日間であった。皆さん思い思いに行動する。仕切りは最低限。
「ここに、〇〇時集合」、ほぼこれだけである。お役所ではまあ無理。上司に
コテンパンに怒られる。考えるだけで心臓が止まる思いだ。
でも、皆さん思い思いに「お話」をする。取り留めのない話もあれば、単語が
まったくわからない話もあった。
ふと小学校の遠足を思い出した。そのときも苦手な勉強の話やハマっている遊
びの話をした。結局これの延長だったのだと思う。大切だったのは互いを知り、
つながること。
皆さんは小学校の遠足でできた「ともだち」は今回の「遠足」でできたでしょ
うか?改めて「引率いただいた先生の方々」に、多謝。

 

濱手英之(岡山歴史研究会/岡山県鏡野町)

・・・筑紫さん、やっと参加できました!
兵庫県にて初めてスローライフ学会に参加した。朝起きると、早速ウグイスの
初音を聞く。なんとも素晴らしい歓迎を受けた気持ちになる。昨夜の「夜なべ
談義」の温かい地元の食事やおもてなしも素晴らしかった。心のこもったお手
製の料理はそんじゃそこらでは食べられない。なぜか?私の好きな料理が多か
ったのも感激だ。京阪神に近く 伝統的建造物群保存地区や日本遺産を二つも
抱える篠山市(5月より丹波篠山市)は、私の地元の岡山県津山市から見ると、
なんとも羨ましい先進地域だ。しかし、京阪神に近いことはひょっとすると良
いことばかりではないのかもしれない。が、間違いなく「緩急自在」の実践は
行ない易そうである。
最近鉄道の歴史を調べていて、阪鶴鉄道を知った。1899年(明治32年)3月25日
に宝塚??篠山間が開業している。その後、福知山や舞鶴に繋がって篠山でも
時間の流れ方が変わったのではないだろうか。もう少し調べるとこの鉄道敷設
には私の曽祖母の義兄が従事していたことがわかった。隣県だが遠くて近い篠
山市になんともご縁を感じている。

 

■まち・むらニュース

 

・奈良県明日香村 石舞台古墳夜桜ライトアップ

 

石舞台古墳の重厚な存在感。その周辺に咲く60数本の夜桜がライトアップされ
る。明かりに照らし出される巨石と、そこに覆いかぶさるように咲きほこる桜
花。昼間の石舞台とは違った幻想的な空間が広がる。
会期:?4月上旬 点灯18時、消灯21時
場所:石舞台古墳及び国営飛鳥歴史公園石舞台地区
入場料:一般300円、高校生以下100円
問合せ:(一財)明日香村地域振興会 TEL0744-54-4577
https://asukamura.com/?p=12812

 

・東京都台東区 博物館でお花見を

 

お花見といえば上野。その中でも隠れスポットは東京国立博物館。5月半ばま
で春季開放されている庭園は約10種類の桜が次々に花を咲かせる。館内では桜
にちなんだ名品の展示、さまざまなイベントも開催される。
期間:?4月7日(日)
開催日時:?4月7日(日) 9:30?17:00(土曜日は21:00まで)
https://www.tnm.jp/modules/r_event/index.php?controller=dtl&cid=5&id=10009

 

コラム<象さんの散歩>

 

私には淋しい「令和」

 

新しい元号が「令和」に・・この元号を知ることなく、先立つた男がいた。
先週の日曜日にお葬式。私の親友三人組の一人・清水洋三である。悲しいが、
三人組のもう一人・斉藤隆治は「平成」も知らずに旅だっているのだ。
三人は、早稲田大学時代の友。学部はそれぞれだが、「早稲田大学新聞」で
共鳴共感。会い、語り、呑む。卒業後も勤務地が散らばっても訪れあった。
清水は、毎日新聞系のラジオ放送に入った。才気煥発で、仕事を転々、薬品
の「エーザイ」世論調査の「社会調査研究所」などで活躍。ついに孫正義氏と
知り合い、片腕としてパソコンソフトウェア協会を取り仕切った。私も、彼の
おかげで孫さんに「七恩人の一人」といってもらえるほどに親しく。
そして、斉藤隆治。就職難の時代、レストラン業界へ。大学卒で4か国語に
通じ、前回の東京オリンピックのとき、レストラン部門をマネージメントして
好評を得た。ニューヨークでロッキー青木の「紅花」店の副社長に。
「アレン斉藤」として知られる。日本からの訪米旅が動きだし、各界の人に
仕事上の道案内とかレストラン案内を買って出て重宝がられた。その人たちで、
アレン斉藤が東京へ帰ったときに集まる「アレンの会」ができた。なお活躍中
の黒柳徹子、田村セツコのほか亡き筑紫哲也、赤塚不二夫、橋本保雄(ホテル
オークラ副社長)ら。「アレンの会」は、ホテルオークラとかメンバー宅とか、
どこか山の温泉宿へ出かけて開いた。私が幹事役。思い出はつきない。
「令和」へ向かうのは、われ一人。淋しいが・・ <川島正英>

 

================= PR =====
「奈良県十津川村」から・・
十津川温泉の「庵の湯(いおりのゆ)」の桜が見頃です。エメラルドグリーン
の二津野湖と湖畔の桜の対比が美しい。山の桜は長持ちです、源泉かけ流しの
温泉と桜を楽しみにお運びください。http://totsukawa.jugem.jp/?eid=1088
=======

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> 桜混雑

 

新元号は、万葉の梅見の宴に関する記述から採られたそうですが、当時の花見
はさぞかし穏やかなものだったでしょう。新宿御苑のお花見は、入苑するのに
行列1時間以上、酒類持ち込み禁止で手荷物検査、ようやく入れば人だらけで
座れない、半分近くは外国人、という顛末でした。この東京の混雑を地方分散
しなくてはと眺めながら、オリンピックが末恐ろしく思えました。
http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=510

 

■編集室便り

 

▽4月の「さろん」は、18時から。
「丹波篠山フォーラム報告会」です。

 

フォーラムにご参加の方も、お見えいただけなかった方も、
いま一度、今回のフォーラムでの気づきや感想を語り合いましょう。

 

・日 時:4月16日(火) 18時?20時

 

※これまでは開始時刻が19時でしたが、今回は18時からです。
ご注意ください。今後も18時からになる可能性があります。

 

・テーマ:「丹波篠山フォーラム報告会」

 

・会 場:クオリティソフト株式会社東京本部・会議室マーキュリールーム
東京都千代田区麹町3-3-4 「KDX麹町ビル」6階
※麹町4丁目の交差点から見える「成城石井」の並びにあるビル。
有楽町線 麹町駅 1番出口より徒歩1分/半蔵門線
半蔵門駅2番出口より徒歩8分
http://www.qualitysoft.com/corporate/office#tokyo_office

 

・会 費:会員1000円、一般2000円(学生500円)

 

・参加申込みはこちらへ
メール TEL 03-5312-4141

 

==== PR ====
クオリティライフから・・・
【たまな教室】モデル・ビューティーフード研究家の室谷真由美さんの人気講座
の第3回目。話題の酵素玄米を使ってお惣菜にもデザートにもカフェ風アレン
ジレシピまで。おいしいカタチに変化させていきます。
>>> https://tamana-shop.jp/beautyfood/
=======

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

 

岩手県遠野市
http://www.city.tono.iwate.jp/
奈良県吉野郡十津川村
http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
奈良県
http://www.pref.nara.jp/
雲仙市
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/
飯山市
http://www.city.iiyama.nagano.jp/
出雲市
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
日本テレネット株式会社
http://www.nippon-tele.net/
クオリティ株式会社
http://www.quality.co.jp/
アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/

 

=======

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジンへのご意見をお寄せください。

 

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。

 

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール
アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

 

=======

 

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会

 

〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301
TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554
http://www.slowlife-japan.jp/