瓦版2018.5.22 第414号

この瓦版の三つ目のコラム「街角から畦道から」は、読者の諸兄姉からの欄
です。竹内義昭さんに長期間ずっと連載の形でいただいているの に加えて、
ここ3回は別の随想も頂き、感謝感激です。(「編集室便り」にお願い)
・・・・

 

コラム<火曜日の鐘>   長谷川八重(NPOスローライフ掛川)

身体の使い方

 

肩の手術をした夫につきあって、病院が開設するトレーニングジムを訪ねて
みました。そこは、要介護1の母親が運動機能維持のために通うリハビリ施設
でもあり、私も、一度パーソナルトレーニングを体験してみることに。
利用者はアスリートのほか糖尿病患者・ダイエット目的・腰痛改善・アンチ
エイジング…とさまざま。私は目的を「現状維持」に。体脂肪率・内臓脂肪・
基礎代謝量・関節の可動域・部位ごとの筋力・柔軟性・バランスなど、画像解
析をまじえ20項目を測定してもらいました。
結果は、体脂肪が標準的で筋肉はやや少なめ。もう少し筋肉をつけることに
より、関節に負担を掛けない動きができる身体になるということです。効果的
なスクワットの正しい形を教わってきました。
今回のように身体を分析してもらうのは初めての経験でした。TCL期(Turn
Change Of Life・更年期)を肯定的に考え、ここから身体の使い方を意識して
健康維持につなげていきたいと感じた一日でした。

 

学会コラム<緑と絆の木陰> 増田寛也(野村総合研究所顧問)

 

スローライフを見つめ直す

社会保障・人口問題研究所が5年毎に市町村の将来推計人口を公表する。最近
出た2018年推計をみると、東京一極集中がより加速していることがわかる。前
回の2013年推計では、2040年には23区も人口が減少するとの予測だったが、今
回の推計では、中央、港、千代田など都心部では現在より何と30%も増加する
と変化した。
中央区では、この1年強で1万人も人口が増加しており、55年ぶりに15万人
を超えた。当然、保育所などのインフラ整備が追いつかない。区では、とうと
う人口抑制方針に転換するという。それだけ、この5年間の東京集中圧力が強
いということになる。
その反動で地方の人口減少が進んでおり、人口1万人以下の市町村では、そ
の8割以下で人口減少が加速していた。ある県の某村では、0?14歳の人口が
0になると推計されている。また、県内の一極集中も進み、高知県では人口が
50万人を切るが、高知市に27万人が集中するという。これでは都市部への人口
集中が極端すぎる。もっとバランスの取れた居住選択にならないだろうか。
こんな時こそスローライフの精神や価値を見つめ直すことが重要と思う。

 

▽▽▽▽▽▽▽▽

 

【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej
大阪市「クラブホルモンクリーム」。保湿成分である女性ホルモンに3種類の
和漢植物エキスを配合。レトロなデザインのパッケージが美しいです。
△△△△△△△△△△△

 

■街角から畦道から

 

人形寺 祥弘(兵庫 淡路島) 震災記念公園での語り部

震災公園で語り部を始めました。私が撮影した震災当時の写真を映しながら当
時を振り返りお話をしています。平成7年の明石海峡を震源とする震度7の地
震で、旧北淡町は当時人口11.000人余り、3.700世帯の町で家屋の全壊1057戸、
半壊1220戸死者39人重軽傷者59人が出ました。しかし300人余りの方が生き埋め
になっていたのが、当日のお昼には全員が救出されたそうです。近所の方が、
この家の誰がどの部屋で休んでいるか知っていたからです。近隣の方々との日
ごろのコミニケーションが大切ですね。阪神淡路大震災から23年が過ぎました。
大規模災害に備えて、災害発生時家族との集合場所を決めておくことが大切で
す。そしてさらに、ご近所との普段からのつながりが重要と訴えています。

 

竹内 義昭 カズコさん(162)

 

我が家の古い書類を整理すると、カズコさんが私を産んだ時の「妊産婦手帳」
が出てきた。福井県発行のもので、出産前の数か月間、毎月1回助産婦に診て
もらった記録が記載されている。

 

冒頭に妊産婦の心得10か条があり、その第1条に「丈夫ナ子ハ丈夫ナ母カラ生
レマス。妊娠中ノ養生ニ心ガケテ立派ナ子ヲ生ミ オ国ニツクシマセウ」とあ
る。後ろのページには「妊婦用特別飯米購入券交付済」「妊婦用衣料切符交付
済」との判子が押されていて、時代を感じさせる。

 

昭和18年2月18日午前5時35分、予定日より1週間早い出産。「男、体重950匁。
異常無」との記載も。初めての出産はさぞかし大変だったに違いない。

 

■まち・むらニュース

 

・岩手県遠野市 第6回バケツでジンギスカン大会

 

遠野の名物ジンギスカンをバケツで食べる。ジンギスカン150gと野菜付きで、
参加費1400円。地ビール「ズモナビール」の生ビールも楽しめる。受け付けは
駅前の特設本部で。
開催日:6月10日(日)11:00?15:00(売切れ次第終了)
場所:遠野駅前広場 主催・問合せ:遠野ジンギスカン推進委員会
TEL070-1140-7358 http://www.tonojikan.jp/2018051058/3713/

 

・神奈川県藤沢市 浮世絵で春の江の島詣

 

江戸時代から親しまれてきた観光名所「江の島」を題材にした浮世絵の展示会。
浮世絵だけでなく、昔懐かしい江の島土産も並び、現代の土産物とともに紹介
されている。江の島の庶民の歴史が浮世絵で楽しめる。
会期:?6月10日(日)10:00?19:00、(月)休館 入場料:無料
会場・問合せ:藤澤浮世絵館 TEL0466-33-0111 http://fujisawa-ukiyoekan.net/

 

コラム<象さんの散歩>

 

「安倍一強」の驕りと翳り・・とにかく続く

 

通常国会は終盤に向かうが、果実は何一つ見えない。暗雲は晴れそうにない。
森友・加計問題が続き、疑惑が解明されるどころか、さらなる問題が積み重ね
られてゆくから。朝日新聞のきのう21日の世論調査は、森友・加計問題の疑惑
解明に適切に「対応している」13%、に対して「いない」75%であった。
だが、野党は追及できない。安倍政権は「首相関与なし」で押し通し、官僚
は“忖度”して行政を進める。国会の場で、知らぬ存ぜぬ、が罷り通り、問題
を極めつくすことがない。だから、この欄でも、公平、民意とか、情報公開と
いった民主政治の根幹の原則が捻じ曲げられている、と書いてきた。
忖度を、豊永郁子・早稲田大学教授が、朝日新聞の「政治季評」(先週土曜
日朝刊)で明快に。忖度されるリーダーは「関与」なくとも辞任に値する、と。
?『安倍氏の意向の忖度は、安倍政権の下での基本ルールとなった観がある。
忖度は止まず、不祥事も続くであろう。安倍氏が辞めない限りは。』?
忖度許すまじ、の声が高まる中、「安倍一強」の驕りと翳りは如何か。朝日
新聞世論調査・安倍内閣を支持する36%支持しない44%、安倍首相に自民党
総裁を続けてほしい33%ほしくない53%、をどう見る・・ <川島正英>

 

================= PR =====
「奈良県十津川村」から・・
6月3日(日)十津川温泉・平谷地区地域交流センター「いこら」開設1周年を
記念してフリーマーケットなどが催されます。山深い十津川だからこその掘り
出し物があるかも。http://totsukawa.jugem.jp/?eid=1053
=======

 

コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> 思い出もの

 

「これは、あの時のものだな?」ってもの、身近にありますよね。30年近く前
に静岡県下1市7町で行った地域塾用に買ったミニリュック、25年くらい前に
掛川市でのまちづくり塾で訪ねた牧場の宣伝マグカップ、12年前にSNS投稿サイ
トの編集長をしていた頃、北海道松前の地域ライターを訪ねて求めたシャモジ。
懐かしいだけでなく、今も現役で使っているものばかり。捨てられません!
http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=466

 

■編集室便り

 

▽瓦版の「街角から畦道から」への投稿を よろしく・・

このコラム「街角から畦道から」は、NPOスローライフ・ジャパンと
スローライフ学会のみなさんの投稿欄です。大いに活用していただくよ
うに期待しています。

 

このコラムは、竹内義昭さんが、お母さんの看病記=「カズコさん」を
ずっと連載くださっていて、大変な好評をいただいています。
そして、ここ3回続けて、ほかのご投稿もいただいて、編集室の一同
大変に感激いたしました。

 

ぜひ、編集室までお送りください。
E-Mail

 

お待ちしています。よろしく。
(原稿は、35字×5?10行。お名前と住所、タイトルをお願いします)

 

▽2018年度の会費をお願いします。 新会員も募集中。

 

スローライフ学会は、NPOスローライフ・ジャパンが運営している学会
です。(学長・神野直彦、会長・増田寛也、副会長・中村桂子)
スローライフについて多くの分野から学び、楽しく語り合う。また、
全国でスローライフまちづくりをすすめる同士とのつながりです。

 

年会費5000円(自治体会員は50000円)、
この「瓦版」に記事を出したり「さんか・さろん」などで交流したり。
会費は下記の口座へお振り込みください。

 

【振込先】
ゆうちょ銀行 振替口座 00190?4?595293 スローライフ学会
三井住友銀行麹町支店 普通預金 8811176 スローライフ学会

 

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.slowlife-japan.jp/modules/contents/index.php?content_id=3

 

▽スローライフ運動への寄付も引き続きよろしく。

 

詳しくはこちらから↓
http://www.slowlife-japan.jp/modules/katsudou/index.php?page=detail&bid=345&req_uid=4

 

==== PR ====
クオリティライフから・・・
【たまな商店】京丹後・久美浜の砂丘地帯で40年以上メロンを作り続けている
的場良一さんの幻のメロンの予約受付を開始。滅多に市場には出回らない希少
なメロンです。詳しくはこちら >>>http://tamana-shop.jp/matobameron/
=======

 

■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。

 

岩手県遠野市
http://www.city.tono.iwate.jp/
和歌山県紀の川市
http://www.city.kinokawa.lg.jp/
奈良県吉野郡十津川村
http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
奈良県
http://www.pref.nara.jp/
雲仙市
https://www.city.unzen.nagasaki.jp/
飯山市
http://www.city.iiyama.nagano.jp/
出雲市
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
日本テレネット株式会社
http://www.nippon-tele.net/
クオリティ株式会社
http://www.quality.co.jp/
アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社
http://www.edi.ne.jp/
株式会社サンクス・ツー
http://www.thanks2.jp/

 

=======

 

最後までお読みくださって、ありがとうございました。
このメールマガジン、あるいは当団体へのご意見、ご質問はこちらへ

 

このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの
ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、
お気軽にお付き合いください。

 

今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール
アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。

 

=======

 

Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会

 

〒160-0002
東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301
TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554
http://www.slowlife-japan.jp/