瓦版2013年.12.10第187号

週刊スローライフ瓦版 (2013.12.10 第187号)発行:NPOスローライフ・ジャパンスローライフ学会**********************************************************************★★★★★ 12月17日の「さんか・さろん」は、いわば納会ということになりますが、 奈良報告と、もう一つ、来年1月25・26日の「青森フォーラム」の青森市 から「どうぞ・・」の呼びかけも。そのあと、忘年会もやりたいですね。★★★★★コラム<火曜日の鐘> 早野 透(桜美林大学教授)~~~ 東京の美しい季節のなかで 12月6日の金曜日、特定秘密保護法案に反対する日比谷公園の集会に出かけた。日本の行方を心配する人々の上に、美しい三日月が浮かんでいた。坂本九ちゃんの「上を向いて歩こう」を吹くトランペットに見送られて、みんな国会議事堂に向かう請願デモに出発した。街路樹のイチョウがすっかり黄葉して、ハラハラと落ちている。その中を「採決反対、ぜったい廃案」などと叫びながら人々は行く。夜空に国会議事堂が屹立している。いよいよ問題の法案が成立せんとしている。 東京の真ん中にもこんなに美しい季節が来ているというのに、いったい人間は何をしているのか。デモの列は夜の10時半まで続いた。学会コラム<緑と絆の木陰> 中村桂子(JP生命誌研究館館長) 本当の豊かさに皆を誘いたい 今回の原稿が締め切りぎりぎりになりました。ゴメンナサイ。先週がなんだか慌ただしく、あちこち動いていたものですから、スローを忘れてしまっていました。今大急ぎで書いています。こういう生活はダメですね。 先週、「豊かさとは何か」という質問で原稿を書く必要があったのですが、そこで思い浮かんだのが川上村での生活でした。その豊かさを言葉で表現しても空しいような気がして、体験しなければ、本当の豊かさなんてわからない、とにかく大勢の人にあの体験をして欲しいと思いました。「豊かさとは何か」などとこの豊かさとは程遠い東京で考えるのでなく。 できるだけ大勢の人を日本中にある豊かな村(名前は町でもよい)に誘う仕掛けができたらいいですね。▽▽▽▽▽▽▽▽ 【逸村逸品】ひとこと紹介 ~ http://www.facebook.com/slowlifej千葉県長南町「竹ポット」。放置竹林の竹と杉の間伐材から作られた、エコな植木鉢。普通に使った後は、土に埋めれば自然に戻る循環型商品です。△△△△△△△△△△△■街角から畦道から大規模な伊方原発再稼働阻止集会開く 田嶋義介(島根県立大学名誉教授) 「未来を守れ」、「子どもを守れ」、「再稼働反対」のシュプレヒコールが雨まじりの空に響く中で、「伊方原発をとめる会」主催の「NO NUKES えひめ」が全国から約8千人(主催者発表)を集めて、1日に松山市の城山公園で開かれた。山本太郎参院議員、作家の鎌田慧氏、広瀬隆氏、宇宙飛行士の秋山豊寛氏らがトーク。山本氏は「電力は足りているのに、伊方原発をなぜ動かすのか。推進側には最終処分場を決めてからにしろ、といおう」。秋山氏は「福島の人たちは棄民、いやモルモットにされている」。 瀬戸内海に面する愛媛県伊方町の伊方原発3号機は緊急時対策所を備えていることなどから、再稼働一番手とされる。だが、原発の沖合約6~8キロに国内最大級の断層、中央構造線がある。巨大地震で、もし「フクシマ」級の事故が起きれば、瀬戸内海は死の海に瀕する。 ================= PR =====米粉のまち・胎内市から・・・中条グランドホテルで、中条小学校PTA行事の「親子米粉すく~る」がありました。参加者は、親子約100人。みんなおいしくしっかり学んでいました。http://tainai-komeko.blogto.jp/archives/35368762.html=======■まち・むらニュース・佐賀県 九州オルレ「武雄コース」を歩こうオルレとは韓国・済州島の方言で「家に帰る細い道」の意味。決まりはとくになく、標識やマップを頼りに自由に歩き楽しむもので、九州各地に全部8つのコースがある。「できるだけアスファルトを避ける」「テーマや物語性を感じられる」などの基準下、武雄コースは市の担当者が実際に歩いてつくったもので、山岳風景と温泉郷が楽しめる。・場所:武雄温泉駅を起点とした14.5km・問合せ:武雄市観光協会 Tel:0954-23-7766http://www.city.takeo.lg.jp/kouhoutakeo/201204/201204_02.pdf・東京都世田谷区 ボロ市開催毎年見物客も多い東京に残る大きな歳の市。起源は戦国時代で農機具やボロ布を売る市だったのが、都市化が進むにつれ衣料品、食料品の店が増えて現在では骨董品やおもちゃなどの店も連なる。同時に、開催の植木市も人気。近くの松陰神社や世田谷代官屋敷の史跡巡りも兼ねてみてはいかが。・開催日時:12月15日~16日 9時~21時・場所:世田谷線、上町駅と世田谷駅の間・問合せ:せたがやボロ市保存会 Tel:03-3429-1829http://www.setagaya-line.com/trip/boroichi/コラム<象さんの散歩> 特定秘密保護法案の強行採決に・・~~~ 「知る権利」また「表現の自由」。これは現在の政治社会を戦前と区分ける大きな指標の一つだ。情報公開の仕組みも丁寧につくり上げられてきた。特定秘密保護法は、それを暗黒社会、恐怖の社会へ塗り戻そうというのだ。 そもそも「特定秘密」とは何か。自民党の石破幹事長は、この法案に絶叫して抗議活動するのはテロ行為と変わらない、と。だが、そんな考えをチェックするためにもぜひ必要な「第三者機関」さえはっきりしないままだ。 何よりも、狂気じみた強行採決。衆参両院の委員会審議はあまりにおざなりだった。衆議院の福島での公聴会は、6人の陳述者に賛成意見なし。でも数で押し切った。さすがに先週末からの各世論調査は、反対が賛成の倍以上という結果だ。それに加えて「審議が十分でない」「国民の声を聞く姿勢を感じない」票が圧倒的だったことを、安倍政権は肝に銘じてほしいものだ。 それにしても、この法律にもっとも敏感であるべき新聞・テレビの出遅れに注目したい。取材がきちんとしていれば、安倍政権が何を狙い、いつまでに、どんな手立てで通す考えか、わかっていたろうに。容赦なしの横暴審議を察知できず、慌てふためいた図はまったくいただけない。 ∨ 川島正英 ∧コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> のっけて青森~~~来年1月25日・26日は、青森市でフォーラムをやります。「そんな寒い時期に寒いところで」と思われるかも知れませんが、寒いときだからこその楽しみがあるはずです。この秋体験した「古川市場青森魚菜センター」の“のっけ丼”。どんぶりご飯に次々とお刺身を乗せていく仕組みは、寒くなってお魚がさらに美味しくなって、冬こそお勧めです。皆さん、一緒にのっけに行きましょう。http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=238==== PR ====「日光『食』の研究所」から・・・皆さんは「わたらせ渓谷鐵道」をご存知ですか?渓谷沿いを走るレトロな鐵道。懐かしいそれぞれの小さな駅舎が、冬場イルミネーションで飾られています。http://nikkokekko.blog121.fc2.com/blog-entry-264.html=======■編集室便り□12月の「さんか・さろん」、テーマは「奈良・川上村から青森市へ」。奈良・川上村のフォーラムが終わったばかりですが、今度は青森市です。来年の1月25日(土)・26日(日)に「スローライフ・フォーラムin青森」を開催。テーマは『地域資源―「雪」「祭り」「方言」』、皆様ご予定ください。12月の「さんか・さろん」では、奈良・川上村フォーラムの報告を詳しく、そして、次の青森市でのフォーラムの予告を。「スローライフ・フォーラムin青森実行委員会」の渡邉 希さん(青森市市民生活部市民協働推進課)をお招きして、冬の青森の魅力と、青森フォーラムについてご案内いただきます。○日時:12月17日(火)19時~21時○会場:都市センターホテル6階( 千代田区平河町2-4-1 TEL:3265-8211) ※いつもの会場ではありません。ご注意ください。 ○終了後、青森の酒・青森の味のお店「しん坊」で忘年会となります。○参加申し込みはスローライフ・ジャパン まで。 詳しくはこちらから http://www.slowlife-japan.jp/modules/katudou/details.php?blog_id=194□スローライフ版・IT塾 ———————————————野口さんのパソコンはその後・・ノートパソコンが立ち上がらなくなった、と言われたパソコンをチェックしてみたら、バックライトが切れていました。パソコンは正常に起動しているのにモニターのライトが消れているので見えない、という状態です。とりあえず明るいところで、かすかに見える状況でデータの取り出しを行いました。今後、バックライトを交換するか、これを機に新しいパソコンに切り替えるか、どちらかを選んでもらうことになります。金額的にどちらが安いかは、原因を詳しく見ないとわかりませんし、修理に出しても2週間以上かかり、あまり安価ではない場合もあります。いずれにしても、ノートPCや一体型のパソコンの場合は、こういうケースがままあります。 <EDI:藤井頼暁>==== PR ====クオリティライフから・・・半年間をともに過ごす、玄米菜食の資格取得コース「ナチュラルフード講座」。時間も受講費もかかる講座なので、まずは説明会へどうぞ。詳しくはこちら http://qwebm.quality.co.jp/mail/u/l?p=V8FPiwZXL9IZ=======■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。鹿児島県 http://www.pref.kagoshima.jp/pr/koryu/index.html岩手県遠野市 http://www.city.tono.iwate.jp/日本テレネット株式会社 http://www.nippon-tele.net/クオリティ株式会社 http://www.quality.co.jp/アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社 http://www.edi.ne.jp/株式会社サンクス・ツー http://www.thanks2.jp/=======最後までお読みくださって、ありがとうございました。このメールマガジン、あるいは当団体へのご意見、ご質問はこちらへこのメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとのご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、お気軽にお付き合いください。今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメールアドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。この「週刊スローライフ瓦版」、バックナンバーをアップしています。まだご覧になっていない方、こちらからご覧ください。http://www.slowlife-japan.jp/modules/mailmagazine/details.php?blog_id=2=======Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会〒160-0002東京都新宿区坂町21 リカビル301TEL 03-5312-4141 FAX 03-5312-4554 http://www.slowlife-japan.jp/—————————————————————————————————————————————————————-“