瓦版2016.4.19 第307号

きょう19日の「さんか・さろん」は、聞いておきたい高齢化社会の身の回りの

「健康と医療」について。わが学会の斉藤睦理事(地域総合研究所所長)が、

藤井多希子・中野区医師会事務局長と対談で。「編集室便り」に詳しく。


・・



コラム<火曜日の鐘> 早野透(ジャーナリスト)

~~~

熊本地震に想う


熊本で震度7の大地震が起きた。家が壊れた様子をテレビで見ながら、ほん

とに恐ろしいことだな、被災の人たち、たいへんだな、と心が痛んだ。

熊本県知事の樺島郁夫さんは、彼が東京大学で政治学の先生だったころから

親しい友人だった。有志でいっしょに勉強会を開いたり、共著を出したことも

ある。その樺島さんがいま被災からの復旧の先頭に立っている。「県民の総幸

福量の最大化」という、いかにも学者出身らしいスローガンで県政をリードし

ているカバシマさん、がんばって。

それにしても思うのは、原発事故のことである。この日本列島で、必ずどこ

かで大きな地震に襲われるのを避けられないとすれば、東日本大震災の福島原

発事故のようなことが再び起こりうることは決して否定できない。

日本という国の環境を守る、そこでゆたかな気持ちで暮らす、そんなスロー

ライフの極意を改めて貴重なものに思った。



学会コラム<緑と絆の木陰> 中村桂子(JT生命誌研究館館長)



民主主義って何?


4月11日出版の岩波新書『18歳からの民主主義』に一文を寄せました。

政治・社会の専門家による ?民主主義のキホン、?選挙。ここがポイント!

という若者への基本の伝達があったうえでの、?エッセイの章への参加です。

私自身、いわゆる戦後民主主義の中で、それをあたりまえとし、一市民として

選挙は必ず、という最低限の政治参加で過ごしてきました。民主制と立憲制は

空気の如きものであり、その中で普通を楽しんで過ごそうという、いい加減な

暮らし方をしてきたわけです。

ところが、最近、国会議員、というだけでなく、政府の重要な役を荷う方の

中にも立憲主義なんて知らないとうそぶく人がいるなど、急にあたりまえと言

ってはいられない状況になってきました。18歳の若者よりも大人たちの方が危

ういかもしれません。

エッセイには、ここは人まかせでなく、一人一人が考える人になりましょう

ということと、地方政治にはボランティアなどの形で具体的に参加しましょう

というまさにあたりまえのことを書きました。私も、おそまきながら世田谷区

の中でのボランティア活動にほんの少し加わったりしています。



 

▽▽▽▽▽▽▽▽

 














【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej

 北海道利尻町「昆布からのお塩」。昆布から浮き出る海のミネラルを多く含

 み、昆布の旨味が活きたお塩。おすすめはバニラアイスのトッピングとか。

△△△△△△△△△△△



■街角から畦道から


竹内 義昭 カズコさん(58)


認知症の人にとって、地震はどんな影響を及ぼすのだろうか。避難生活となれ

ば適応は難しいに違いないが、本人にとっては第三者が気にする程ではないこ

とかもしれない


5年前の3月11日、私たち夫婦は2階にいて、大揺れの中で床に座り込んで

しまった。食器棚からグラスやカップが飛び出し、本棚の本も散らばった。階

下にいたカズコさんが心配になって見に行くと、トイレから出て来るところ。

「大丈夫?」と問うと「壁を押さえていたからね」という。


居間に落ち着かせて数分後、大地震のようだと伝えると「あら、そんなことあ

ったの」とすまし顔。この時、認知症が進んで要介護3の認定を受けたばかり

だった。



■まち・むらニュース


・三重県伊賀市 伊賀上野NINJAフェスタ2016


忍者のふるさと、伊賀上野の名物イベントが今年も開かれている。「忍者変身

処」での忍者衣装変身や、手裏剣、吹き矢などの修行を体験する。忍者をテー

マにしたイベントが盛りだくさん。

開催期間:?5月5日(木)(主に土、日、祝日)10時?17時

会場:伊賀市街地(伊賀鉄道上野市駅から徒歩5分)

主催・問合せ:NINJAフェスタ実行委員会事務局TEL0595-22-9670

http://www.iga.ne.jp/~ninjafesta/



・東京都港区 燕子花図屏風特別展


尾形光琳による国宝の燕子花(かきつばた)屏風。燕子花の群生は、まるで

音符が並ぶよう、ともいわれる。合わせて展示されるのは、「伊勢物語絵巻」

の桜や紅葉の屏風絵など3巻。

期間:?5月15日(日)10時?17時

会場・問合せ:根津美術館TEL03-3400-2536(港区南青山6-5-1)

http://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/index.html



コラム<象さんの散歩> 福島県広野町を訪ねて・・


熊本地震が起きた14日夜、東日本大震災の被災地・福島県広野町にいた。

この町の“職員”を6月に退任される尾田栄章さんを訪ねたのだ。ちょうど、

わが「瓦版」執筆陣の坪井ゆづるさんも朝日新聞東北復興取材センター長・

仙台総局長を5月に終え、4年ぶり、朝日新聞東京本社論説委員へ復帰する。

お二人を訪ねておきたい、災害復興の心髄をきかせてもらおう、と。

尾田栄章さんは、かつての建設省官僚。河川局長で退官、求められても公職

につかず、NPO渋谷川ルネッサンス代表に。だが、水については、わが国で

貴重な専門家で、第3回世界水フォーラムの事務局長をボランティアの約束で

引き受けたり。わが学会もフォーラムの論陣に加わっていただいている。

その尾田さんが、災害復旧の広野町で職員に。ぜひ訪問します、と約束しな

がら3年3カ月過ぎた。坪井さんも誘っての訪問。災害復旧の解説も車の運転

もお任せのぜいたくな旅となった。仙台市から広野町まで常磐道を入ったり出

たり、浜通りをぐるり。夜に尾田さん宅で懇談をお願いした次第である。

復興のこころは極めにくい、防潮堤、整地など中央省庁の食い違い、帰宅、

補償などでの市町村間の争いなども深刻だ。災害の核心を話し合えたのだが、

熊本地震とは?。地震の被害も、余震も、なおとどまらず・・∨ 川島正英 ∧



================= PR =====

「奈良県十津川村」から・・

谷瀬集落でむらおこしに協力する学生さんと、集落の人々が田んぼから作った

酒米。それで仕込んだ純米酒「谷瀬」が遂に発売です。720ml が、1″600円。

詳しくは Facebook 谷瀬の吊り橋【official】をご覧ください。

=======



コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> トイレ考

~~~

公衆トイレのことを書こうと思っていたら、地震が起きました。被災されて、

今まさにトイレでお困りの方多いと思います。トイレとの付き合い方に、ひと

の価値観がにじみ出ます。シャワートイレでなくちゃ嫌、きれいじゃないと嫌、

という方はトイレがストレスになるでしょう。また、公衆トイレには世相が現

れます。最近は多言語表記が急に増えました。トイレの話しばしお付き合いを。

http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=359



■編集室便り


◇きょう19日の「さんか・さろん」は

聞いておきたい「健康と医療」

超高齢社会のスロー・メディカルを考える


そうなるとは知ってはいたけれど、万全の準備も整わないま

まに、日本は、2007年から高齢化率21%以上の超高齢社会を迎

えています。現在は高齢者の比率は25%を超え、超々高齢社会

の様相です。

超高齢社会が抱える課題の中でも、「医療」と「介護」は、

難問中の難問です。厚労省は診療報酬の改定を発表しましたが、

その機をのがすことなく、今月の「さんか・さろん」は、医療

機関とどうつきあえばいいのか、認知症対策と病院のあり方な

ど、超高齢社会の医療問題をスロー・メディカルの切口から語

り合います。

ゲストは、藤井多希子さん(中野区医師会事務局長・一般社

団法人政策人口研究所代表理事)。わがNPO理事の斉藤睦さん

((株)地域総合研究所長)とのトークセッション形式で進め

ていただきます。



●日 時:2016年4月19日(火)19時?21時

●会 場:クオリティKK・会議室マーキュリールーム

(千代田区麹町3?3KDX麹町ビル6F・地下鉄「麹町駅」からすぐ)

http://www.quality.co.jp/company/map/map_tokyo.html

●テーマ:聞いておきたい「健康」と「医療」

超高齢社会のスロー・メディカルを考える

●講師:藤井多希子(中野区医師会事務局長・一般社団法人政策人口研究所代表理事)

斉藤睦((株)地域総合研究所長)

●参加費:会員1000円、一般2000円(学生500円)どなたでも参加できます。

●申込み:当日でも受け付けます。下記へご連絡ください。

  メールTEL 03-5312-4141 FAX 03-5312-4554



◇平成28年度の会費をお願いします。 新会員も募集中。


スローライフ学会は、NPOスローライフ・ジャパンが運営している学会

  です。(学長・神野直彦、会長・増田寛也、副会長・中村桂子)

  スローライフについて多くの分野から学び、楽しく語り合う。また、

  全国でスローライフまちづくりをすすめる同士とのつながりです。


  年会費5000円(自治体会員は50000円)、

  この「瓦版」に記事を出したり「さんか・さろん」などで交流したり。

  会費は下記の口座へお振り込みください。


【振込先】

  ゆうちょ銀行 振替口座 00190?4?595293 スローライフ学会

  三井住友銀行麹町支店 普通預金 8811176 スローライフ学会


詳しくはこちらをご覧ください。

  http://www.slowlife-japan.jp/modules/contents/index.php?content_id=3



◇スローライフ・ジャパンへのメールを送るときのお願い。



このスローライフ瓦版は、メールマガジン専用のアドレスからお送りしてい

ますので、このメールに返信していただいても事務局には届きません。

スローライフ・ジャパン、スローライフ学会、この瓦版への投稿などは

こちらまでお願いします。↓



□スローライフ版・IT塾 ——————————————–


Q:震災でスマートフォンの充電に苦労しているとよく聞きます。すばやく充

電する方法があれば教えてください。<編集室:篠原伊佐武>



A:充電中は通話など出来なくなることを前提としますが、機内モードに設定

すればいつもより短い時間で充電できます。また画面を表示させるだけで電力

を消費してしまうので、充電中は出来るだけスマートフォンを操作しないよう

にしましょう。



==== PR ====

クオリティライフから・・・

ぬか漬けが美味しくヘルシーなことは知っていても、難しそうと思っている方

「はじめてさんのぬか漬講座」へどうぞ。5月15日(日)11:00?、14:00?。

5400円。無農薬のぬか・唐辛子を使います。http://tabegoto.jp/nuka/

=======



■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。


鹿児島県

http://www.pref.kagoshima.jp/pr/koryu/index.html

岩手県遠野市

http://www.city.tono.iwate.jp/

和歌山県紀の川市

http://www.city.kinokawa.lg.jp/

奈良県吉野郡十津川村

http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html

日本テレネット 株式会社

http://www.nippon-tele.net/

クオリティ株式会社

http://www.quality.co.jp/

アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社

http://www.edi.ne.jp/

株式会社サンクス・ツー

http://www.thanks2.jp/



=======


最後までお読みくださって、ありがとうございました。

このメールマガジン、あるいは当団体へのご意見、ご質問はこちらへ


このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの

ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、

お気軽にお付き合いください。


今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール

アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。


=======


Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会



〒160-0002

東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301

TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554

http://www.slowlife-japan.jp/