瓦版2016.7.5 第318号

さあ、参議院選挙ですね。そのあと続いて東京都知事選挙です。とにもかくに

も今月の「さんか・さろん」はお休みに。来月8月は、飯山シリーズの第3弾

「農」のまちづくり:生源寺眞一・名古屋大学教授です。ご期待ください。

・・・



コラム<火曜日の鐘> 川島英樹(せたがや文化財団)

~~~

土曜日夕方の渋谷・ハチ公前


混雑と騒音がひどく、都内でも屈指の「できれば近づきたくない」シチュエ

ーションだ。目下通路を工事中で狭くなり、さらに拍車がかかってひどい。そ

んなところで、先週末ライブが行われていた。若者を中心に広場、歩道から人

は溢れんばかり。けっこうな音量の音楽に合わせて、体を揺らしている。

「選挙フェス」と銘打った、参院選候補者の集会だった。ノボリがなければ、

街頭演説会とはとても思えない。流れていたのは悪くない演奏だったし、みん

なが共感して、楽しんでいる姿も悪くない。ただ、懸命に整理する係員には同

情するが、通行人にとっては、単なる迷惑な騒動だっただろう。

この光景は、今回の選挙、いや今時の社会を象徴しているように思えてなら

なかった。決してしらけてなどいないし、広くコミュニケーションを取りたい

と願っている。だが、そのすぐ横を行く人には、まったく関係のないこと、関

わりたくない人たちに思えてしまう…。

狭いがとても深い、この溝を埋めるものはあるのだろうか。東京五輪でもな

い、憲法に心得を書いてもらうことでもないのは間違いないが。ビートに身を

委ねながら、ぼくはそんなことを考え、満員の山手線に飲み込まれていった。



学会コラム<緑と絆の木陰> 増田寛也(野村総合研究所顧問)



英国のEU離脱


最後は残留派が勝利すると思っていた。二分した国内世論の修復は容易では

ないが、そこは民主主義の本家。敵味方に分かれた人々も、投票後は結果を尊

重し、いずれ混乱も収まるだろうと。結果は全く予想外となった。ここまでE

Uへのアレルギーが強いとは。要因は色々あろう。増加する移民の流入、縮小

する英国の主権、反グローバル化の気運増大・・・。

理念だけが先行しても、現実の社会に生じていた格差などを置き去りにした

ままでは、結局、国民が納得しなかった。保守党内の対立を収めることができ

ず、「国民投票」を持ち出して現状維持を狙ったキャメロン首相の判断にも問

題があろう。

いずれにしても、今後避けたいのは、更なる欧州の分断である。各国で極右

勢力が台頭している。内向き志向に陥ることなく、国境の壁を低くすることが

平和への道に通ずるとの欧州統合の理念に立ち戻ってほしい。



▽▽▽▽▽▽▽▽

 















【逸村逸品】ひとこと紹介 ? http://www.facebook.com/slowlifej

宮城県仙台市「仙台七夕 伝統七飾り」。東北三大祭りのひとつ仙台七夕。そ

の伝統七飾りの継承のため、商店街の婦人部がつくるミニチュア飾りです。

△△△△△△△△△△△



■街角から畦道から


竹内 義昭 カズコさん(69)


施設での日々の暮らしぶりの記録が月1回送られて来る。体温、血圧、食事の

摂取量、排便の量など、基本的なデータのほか、普段と違う様子があれば、特

記事項として記入がある。


月に1、2回の割合で「事故」との表題がある。手足の内出血とその原因が記

されていることが多い。車いすで移動の際にどこかにぶつけているらしい。こ

のほか、食後の午睡から起きるのをむずかったとか、便秘が続いているので下

剤を投与した、などの記述も。


我々は食事の介助で約1時間接触するだけなので、こうした報告書は大いに助

かる。入所者の世話に追われている中で一人ひとりの記録をつけている職員の

皆さんに感謝である。



■まち・むらニュース


・島根県出雲市 トンボをみつけて観察しよう


人と自然の共存を目指した多自然型公園の宍道湖グリーンパークに、多種多様

な生き物が生息している。トンボの種類も多く、大きさや色など見た目も個性

も様々なトンボが観察できる。

日時:7月10日(日)10時?12時

場所:宍道湖グリーンパーク(出雲市園町1664-2 一畑電鉄「湖遊館新駅」)

参加費:100円(要予約) 問合せ:TEL0853-63-0787

http://www.green-f.or.jp/greenpar/ivent.html



・福島県北塩原村 ジュンサイ摘み体験


きれいな水と空気に育まれたジュンサイは、北塩原村の特産品。ジュンサイは

スイレン科の多年草の水生植物で、食用するのは日本と中国だそう。なかなか

体験することができないジュンサイ摘みだ。

開催期間:7月9日(土)10日(日)と7月16日(土)?8月31日(水)

時間:10時?12時 対象:小学生高学年以上 参加費:1600円(1時間)

場所:裏磐梯各所(申込時に告知) 主催:北塩原村ジュンサイ復活協議会

問合せ:裏磐梯エコツーリズム協会 TEL0241-23-7860

http://www1.urabandai-inf.com/event/index_syosai.php?id=234



コラム<象さんの散歩> 飯山での梅雨の週末・・


降ったり曇ったり。信州・飯山の先週末のお天気は、これが最後と思われる

梅雨模様。だが、「蛍の宿をまもる会」の田の草取り作業と「飯山フオ?ラム」

2回目の分科会があり、充実したスケジュールの二日間だった。

今年の飯山の田は、雪が少なく雨が少ない。心配を抱えながらの草取り作業

に、みんな猛暑の中で頑張った。夜のビールもおいしかったが、そのあとの蛍

さんお出迎えがうれしい。作業した田に、きらきら星の群れ・・。

翌日の“ふるさと”巡り。一つは、隣村の木島平で内山和紙の手すきを体験

した。冷たい、おいしい水の井戸の横の体験の家でハガキ、名刺、色紙などの

手すきを楽しんだ。もう一つ、雁木のある仏壇通りの散策。寺のまち・飯山に

ふさわしい伝統工芸を抱えた仏壇店が軒を連ねる。貴重な道である。

そして分科会。「ふるさとを見直す」「ちびっ子・わけしょの里」「あらた

めて逸村逸品」の三つの会それぞれの論議を聞かせてもらった。しかも、その

あと、自然発生的に、ビヤ・ガーデンで「ごくろうさん会」。分科会の座長さ

んと会員有志、アドバイザーまた市役所担当者らが熱い夕方の杯。大田和明、

高柳克章、鷲森秀樹の三人の座長さんはじめ意気盛んで、飲みっぷりが並はずれ。

私が、乾杯の音頭でひとこと。「飯山フォーラム」は、ふるさとの再発見から

始まるが、きょうは、まったく様相の違ったパフォーマンス。が、そこがいい。

スローライフのこころに通じる。この若さと活気でよろしく・・∨ 川島正英 ∧



================= PR =====

「奈良県十津川村」から・・

7月30日(土)「鮎友釣り・鮎つかみ体験大会 」参加者募集中!

初心者でも楽しめる企画、釣り具一式貸出し、名人が指導も。

詳しくは>> http://totsukawa.jugem.jp/?eid=976

=======



コラム 野口智子<スローライフ曼荼羅> 桃力

~~~

私の通う桃産地・紀の川市では、いま農家が大忙し。でもそんな中で、桃の新

しい活用への動きも起きています。「桃のフルーツソース」は山ほどの果肉を

大なべでサッと煮たもの、お祭りでかき氷にたっぷりかける予定。誕生したて

「桃バーガー」は、牛肉と桃がマッチした初めての美味しさ。古来、長寿の象

徴の桃、その力が、市民の発案でパワーアップされているようです。

http://noguchi-tomoko.com/modules/yutoriaruki/details.php?blog_id=370



■編集室便り


◇「飯山フォーラム」の分科会、また「さんか・さろん」が快調・・


NPOスローライフ・ジャパン、スローライフ学会のこの秋のイベント

「飯山フォーラム」へ本格的な活動が始まっています。


まず、三つの分科会が2回目の論議を重ねました。この分科会は、信州

飯山市民の人たちに、東京などから参加のグループ「蛍の宿をまもる会」

も加わって、飯山の地域創生を語りあっています。


この分科会に会員のみなさんもどうぞ、と、まだ呼びかけ中です。



◇「さんか・さろん」は、信州・飯山シリーズをスタートさせています。


飯山フォーラムを“予習”する企画で、あと三つの語り合いがあります。

第1回、堀内隆夫・飯山市総務部長「日本のふるさと・飯山」、

第2回、梶亨・観光文化創造研究所長「童謡・唱歌の里」を語っていただ

きました。そのあと、8月には、生源寺眞一・名古屋大学農学部教授?

「農」のまちづくり、9月に尾田栄章・NPO渋谷川ルネッサンス代表?

日本の「水」・飯山の水、10月に木村宏・北海道大学観光学高等研究セン

ター特任教授?飯山のこころ、の順にうかがいます。お楽しみに。



◇ご支援(平成28年度の会費)よろしくお願いします。 新会員も募集中。


スローライフ学会は、NPOスローライフ・ジャパンが運営している学会

  です。(学長・神野直彦、会長・増田寛也、副会長・中村桂子)

  スローライフについて多くの分野から学び、楽しく語り合う。また、

  全国でスローライフまちづくりをすすめる同士とのつながりです。


  年会費5000円(自治体会員は50000円)、

  この「瓦版」に記事を出したり「さんか・さろん」などで交流したり。

  会費は下記の口座へお振り込みください。


【振込先】

  ゆうちょ銀行 振替口座 00190?4?595293 スローライフ学会

  三井住友銀行麹町支店 普通預金 8811176 スローライフ学会


詳しくはこちらをご覧ください。

  http://www.slowlife-japan.jp/modules/contents/index.php?content_id=3



◇スローライフ・ジャパンへのメールを送るときのお願い。



このスローライフ瓦版は、メールマガジン専用のアドレスからお送りしてい

ますので、このメールに返信していただいても事務局には届きません。

スローライフ・ジャパン、スローライフ学会、この瓦版への投稿などは

こちらまでお願いします。↓



□スローライフ版・IT塾 ——————————————–


Q:デジカメ用のSDカードを買いに行ったら「種類がある」と言われ、意味

がわかりませんでした。どういうことでしょうか? <編集室:篠原伊佐武>



A:発売が古い順にSD、SDHC、SDXCと種類があります。古い規格は容量が少な

く速度が遅いので、動画とかの撮影には不向きです。また、新しいからと買っ

てしまうと認識しないこともあります。そのデジカメに対応しているSDカー

ドの種類がマニュアルなどに記載されているので、それに合ったカードを使う

ようにしましょう。



==== PR ====

クオリティライフから・・・

 「夏の発酵スペシャル ソース&たれづくり」講座。醤油麹や塩麹、味噌を

 ベースにアレンジして・・。 7月 15日(金)または16日(土) 両日 11:00 ?

 詳しくは>> http://tabegoto.jp/ss_st/

=======



■私たちはいつもスローライフの動きを応援しています。


鹿児島県

http://www.pref.kagoshima.jp/pr/koryu/index.html

岩手県遠野市

http://www.city.tono.iwate.jp/

和歌山県紀の川市

http://www.city.kinokawa.lg.jp/

奈良県吉野郡十津川村

http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html

奈良県

http://www.pref.nara.jp/

雲仙市

https://www.city.unzen.nagasaki.jp/

出雲市

http://www.city.izumo.shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html

日本テレネット 株式会社

http://www.nippon-tele.net/

クオリティ株式会社

http://www.quality.co.jp/

アース・デザイン・インターナショナル(edi)株式会社

http://www.edi.ne.jp/

株式会社サンクス・ツー

http://www.thanks2.jp/



=======


最後までお読みくださって、ありがとうございました。

このメールマガジン、あるいは当団体へのご意見、ご質問はこちらへ


このメールは毎週火曜日の発行です。NPOスローライフ・ジャパンとの

ご縁を頼りにお送りしています。初めて受信される方も含めて、

お気軽にお付き合いください。


今後、このメールマガジンの送信が不要という場合、あるいはメール

アドレスの変更をご希望される場合もこちらへご連絡ください。


=======


Copyright(C) NPO法人スローライフ・ジャパン スローライフ学会



〒160-0002

東京都新宿区四谷坂町9?4 リカビル301

TEL 03-5312-4141  FAX 03-5312-4554

http://www.slowlife-japan.jp/